• ベストアンサー

お宅の自慢の簡単さっぱり料理は?

roseteaの回答

  • rosetea
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.3

夏場、お客様に大好評の一品です。 ナスを適当な大きさに切り、す揚げする。(この時ナスの皮は下になるように。色が綺麗に出ます)→その上に、大根おろし又はカッターで細く切ったもの、青じその千切り、みょうが、おろししょうが等をたっぷりのせる。→これを良く冷やして、市販のめんつゆを規定どおりに薄めてかける。 油で揚げている割にはさっぱりしています。 ご参考までに・・。私もご紹介のメニューを作ってみます!

nanapoon
質問者

お礼

昨日早速ナスを買ってきてやってみました。結構さっぱりしてて、好評でしたよぉ。(^^)また作りたいなと思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大根高騰

    今年は、秋刀魚が豊漁で安いそうです。 秋刀魚好きの私は、うれしいですが、大根が冷夏で高いです。 ポン酢に、大根おろしが大好きです。 大根おろしに変る、安い野菜か、代用品はありますか? 大根おろしに、何か足してカサ増しするとか? また、天ぷらも同様大根が高くて。 どうも、天ぷらを、塩で食べるのは好きになれません。 つゆに、たっぷりの、大根おろしが大好きです。

  • 夏の定番料理

    お世話になります。 暑い季節になりました。 夏になると食欲が減ったり、さっぱりしたものが美味しく感じたりしませんか? そこで皆様の「我が家での夏の料理」を教えて頂きたいのですが。 ちなみにうちでは ●揚げナスのポン酢かけ(薄く切ったなすびを揚げて冷ましてから、玉ねぎのスライスした物にポン酢をかけるだけ) ●鶏肉のポン酢かけ(鶏もも肉にお酒と塩を振り、電子レンジでチン。冷まして食べやすい大きさに切り、玉ねぎや白葱のスライス・大根おろしなどをのせてポン酢をかける) この料理をよくします。 何かオススメ料理があったら教えてください!!

  • 塩からい塩さば

    塩さばを買ってきたのですが、思っていたより塩からく、まだ焼いていないものもあるので、何かおいしくいただけるよい調理法はないでしょうか?いつもはグリルで焼いて、大根おろしとポン酢で食べています。

  • 大根おろしを使った調味料。

    大根おろしを使った調味料。 こんにちは。 そのまんまなんですが、大根おろしを使った調味料の作り方を探しています。 焼肉用のタレ等いろいろなメーカーからその類の調味料というか ソース的なものがでていると思うのですが 似たようなものを家庭で作る際に参考になるレシピを知ってらっしゃる方がいれば 教えていただきたいと思っています。 よろしくお願いします。 大根おろし+ポン酢という組み合わせが好きなんですが もうひとつ複雑さがほしいと思いまして…(^^;

  • 豚の角煮に合う添え物、または角煮を使ったレシピ

    先日豚の角煮を作ったのですが、どうにも脂っこくてひとつふたつ食べるだけでくどくなってしまいます。 これを解消するような良い添え物は無いでしょうか? まだやっていませんが、白髪ネギ、キャベツの千切り、おろし生姜、からし、大根おろしなどのようなものでお勧めの食材はないでしょうか? また、角煮を材料に使ったレシピ、例えば刻んでチャーハンの具にだとか。 そのようなおすすめのレシピがありましたらぜひお教え下さい。

  • 味付きのからあげ

    普段鶏肉に下味を付けてから、唐揚げ粉で揚げています。 その後に、まわりを甘辛い(しょっぱい)タレ(?)のようなもので味付けしたいのですが、そういったタレはどうやってつくるのでしょうか? いつもは唐揚げに大根おろしとネギをのせてポン酢で食べていますが、たまには違った味にしようと思いまして・・・。

  • たまり醤油漬ピリ辛しいたけのレシピ

    お土産で、たまり醤油漬のピリ辛しいたけをいただきました。 酒の肴によいとのことでしたが、ものすごく辛くてそのままでは食べられず、大根おろしと和えています。 しかし、あまりの辛さに一度に1/2個しか減りません。 いただいてかなり経つのに、まだ10数個残っています(泣) この商品をご存じの方、良い食べ方・レシピなど伝授していただけませんでしょうか?

  • 湯豆腐のたれ

    湯豆腐のたれって、私はポン酢だけだと思ってたんですが、 (それにネギとか薬味を入れて食べる) ほかにもあるんですか? 友達はお鍋の真ん中にビンのようなものをおいて、そこに薬味の入ったようなたれが入れてあって、それを使って食べたことがあるというのです。ちょっと甘いたれだとか。ごまだれとは違うみたいですが。 そんなレシピをご存じでしたら、教えてください。

  • タン塩を食べる時の薬味のネギって

    焼き肉屋の安楽亭という所でねぎタン塩を食べた時、薬味として付いてきたネギを自分でも作りたいと思っています。 多分、長ネギ・塩・ごま油が入っていると思うのですが、レシピを知っている方、教えて下さい。 お願いいたします。

  • 塩分控えめなお汁

    いつも夕飯や朝食には味噌汁を作って出しています。 しかし、朝食には納豆に醤油かけますよね。大根おろしに醤油。 夕食にもおひたしにお醤油をかけたり(普段はポン酢)、塩を使った料理を・・・。 なんか「塩」が多いような気がします。 だから塩控えめな和食に合う「お汁」が何か無いかと探しています・・・。 皆さん、お薦めの「汁」ありましたら教えてください! よろしくお願いします!!