• 締切済み

悩んでます・・・

7年前に離婚し、その直後に働きだした会社で知り合った5歳下の彼と付き合い出して丸5年になります。彼には家庭もあり彼にも私にもお互い子供が3人ずつ居ます。昨年、彼が地方に転勤になるまでは彼は毎週末、我が家に来て丸で我が家が本当の家族のような付き合いをしてました。付き合い始めの頃は彼の奥様が浮気に気づき、彼が離婚の事を言うと世間体やらで離婚はしないと言ってたようですが、最近はお金さえ入れれば良いみたいな感じで浮気してようが彼に関心もないように私は感じ取れます。昨年、転勤の際も単身赴任の引越しの準備やら全て私がやりました。奥様は一度も赴任先には来てません。転勤してからの付き合いは隔週で行き来している状態です。しかし、私にもまだ小学生の子供が居ますし、こんな形の付き合いは少々疲れてきました。でもお互い付き合い始めてからの気持ちと今も変わりません。子供のために離婚しないとはわかっていても、奥様は彼に月に5万の生活費しか渡さず、私がデート代やら食料を送ったりで生活を見てる状態です。こんな惨めな思いをしてまで結婚生活を続ける彼に最近疑問を感じて来ました。私もシングルマザーで3人の子供にお金も掛かるし、このまま先の見えない付き合いをしてて良いのか悩んでます。愛してても別れるべきなのでしょうか・・・ 訳の分からない長文ですいません。

みんなの回答

  • mintmiko
  • ベストアンサー率21% (128/605)
回答No.4

まず、もう一度彼に離婚の意思はないのか聞いてみましょう。 そして、子供にこれからお金がかかること、今のままでは、生活がくるしいこと。 デート代はともかく、食料を送ったりするのは控えましょう。 きちんと、話をしましょう。 奥様が月になぜ5万しか渡さないのか。 家賃は別でしょうか? 奥様は働いていないのでしょうか? 別れれば確かに慰謝料等発生しますが、そのときのこと等も話し合っても。 とにかく、もっと話をしましょう。 彼のほうに何か変わる様子がなければ(仕送りの量を増やしてもらうとか)「別れを考える」と彼に伝えてみてもよろしいかもしれません。 愛していても、実質問題が立ちふさがると、苦しいだけになっていってしまいます。

Friend-k
質問者

お礼

私は、ゴタゴタするのが嫌で逃げていたのかもしれません。 やはり話し合いをしなければ本当の彼の気持ちも分からないし、所属は違いますが同じ会社で働いてる事もあり、別れた後の事など考えると一歩進む事が出来なかったんだと思います。ご飯を食べてるか・・・お金ないから・・・など同情する事で私自身を苦しめてたんですね。 奥様も働いてるし、家賃は社宅扱いなので給料天引きになってますが、何を考えても5万で生活なんて出来る訳がないですよね。 私、彼が今度上京したときに話し合ってみます。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akaimomo
  • ベストアンサー率32% (17/52)
回答No.3

確かに奥さんは彼に愛情がないのだと思いますよ。 実際、他の女の所に行っている男に愛情を注ぎ続けられるお人好しな女なんてそんなに数多くはいないでしょう。 ただ、全く愛していない訳ではなく、執着もあるので、月5万というお金を渡しているのではないでしょうか。 月5万では苦しいとわかっているのでしょうが、どうせアナタがいるのだから、面倒みてもらえば良いじゃない。・・と、当てつけているのかもしれませんし、旦那さんの裏切りに対する仕返しなのかもしれません。 彼は離婚に踏み切る意志が持てないようですし、実際離婚するとなると、このような奥さんであれば、旦那さんにもアナタにも慰謝料を請求するのではないかと思います。可能性は高いのではないでしょうか。 お付き合いを続けるのであれば、これらの事も考えなくてはいけないと思います。 アナタには3人も子供が居て、これからドンドンお金がかかっていくのに、彼の生活の補助までして、さらに奥さんから慰謝料を請求されてしまったら生活をしていくことが難しくなるのではないですか? アナタの生活を支える事もできず、むしろ支えられている現状に甘んじ、離婚する意志も持てない彼と付き合って3人の子供は幸せになれるのでしょうか? 彼を愛する気持ちを否定する気はありませんが、アナタは『母』です。 産んだ子供に対する責任があります。 愛だけでは生活できませんよ? 愛だけでは子供のお腹は満たされませんし、やりたいこと、行きたい学校にやれなくなってしまうかもしれません。 そんなことになったとしても彼を支え続けるという覚悟がないのであれば、どこかでけじめをつけ、決断しなくてはいけないのではないかと思います。 私には、彼はアナタの愛に甘えているだけに見えてしまいます。 本来、彼自身に自分を律する気持ちや覚悟、それに付随する経済的な問題について自分で何とかするという意識をもたなければいけないのではないでしょうか。 彼が努力しない結果が、今の現状を招いているのだと思います。 アナタが付き合いを続けていけないかもしれない・・と思うのも当然の結果なのだと思います。

Friend-k
質問者

お礼

そうですよね。私は母親だしその責任は何があっても消せることではないのでもう一度良く考えてみます。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.2

客観的に見たら、ずいぶんと損な役割だなと感じるけど、愛しているのに、本当に別れられますか? 結婚してる男に金を使うなんて、よほど愛が無ければ出来ないです。 でも今、疲れてきたって感じる事実が、答えなんじゃないかと思います。 つまり「別れたほうが、あなたのお子さんの為にいい」 男に使う金なら、子供に使った方が子供の為です。

Friend-k
質問者

お礼

お互いの子供のために・・・と何度も考えたのは事実です。 彼は私の子供も自分の子供も大切にする人で、そんな彼だから離婚を自分から踏み切ることも出来ないのも分かってるんです。私が自分でやってることもバカな事だと分かってます。あなたの言葉に胸がグサッと来たのは、その通りだという事かも知れませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

別に悩むことではありません。 時間が経てばかならず 答えは出ますから。

Friend-k
質問者

お礼

時間ですか・・・ 私も40も半ばに来て、利用されてるのかな・・・都合の良い相手なのかな・・・このままずっと居てやっぱり家庭に戻るなんて言われたときは既に子供も独立して一人になってしまったら・・・なんで弱気になって考えちゃうんですよね。 そうですね。いつか答えはでるんですよね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼は奥様と別れる気はないのでしょうか

    21歳女です。付き合って3年になる彼氏がいます。彼は30歳彼の子供はもう7歳になるとおもいます。 お互い気持ちがないのでもう奥様と離婚するとゆう事で、交際を始めたのですが。気づけばもうこんなに月日が経っちゃって私も結婚を意識してお付き合いをしていきたい年齢です。 彼は私と付き合ってからずっと別居はしてくれているものの、本当のところ奥様や子供との付き合いはわかりません。 私のことは好きでいてくれていると思うのですが、彼はなぜ離婚を行動に移してくれないのですか? 彼も話してこないので、なかなかこれからどうしていくつもりなのか聞き出せません。 こんな中途半端な彼とはどっちみち先はないのでしょうか…

  • 夫の不倫のその後

    結婚26年目、51歳の主婦です。 大学生の子供が2人おります。 子供ができるまではCAをしておりました。 夫はお小遣い以外の給料は全て私に渡しています。また子供のことも良く考えてくれる人です。 夫は若い頃から浮気を繰り返していました。 国内転勤、海外転勤とあり、都度別れたのだと思います。 家族で海外赴任中も浮気をし、相手は社内の現地採用の日本人女性。 悔しさがある中、子供のこと、生活のことがあるため、平静を装い過ごしていました。 約10年前に帰国した直後から、夫は再び浮気を始めました。 ただ今度の浮気は何か違い、長く続いています。 仕事が忙しいことを理由に、残業、休日出勤と言い、女のところに通っています。 しかし、家にはきちんと戻ります。 日本の住宅事情もあり、帰国後はほとんどセックスレスです。 この7年くらいは、お互いの年齢もあり、全くありません。 夫の趣味は海外旅行ですが、ほとんどの長期休暇を女を連れて旅行していました。 私が一部始終知った後も夫は冷静です。 それでも、夫に離婚の意思はないそうです。 私も離婚したくはありませんが、それは良い夫婦関係であることが前提です。 先日、女が我が家にやってきました。 もちろん鍵をかけ、入れませんでした。図々しい女に警察を呼ぼうと思いましたが マンションの他の住人への迷惑、警察を呼ぶような家では後々住みにくいので 留まりました。 家にきた経緯は夫からしか聞いていませんが、意味なくきたと。 数日冷静に考えたら、夫は私には相手を悪く言い、女には私を悪者にしているのだろうなと。 意味ないわけありません。 それから夫とも話をし、10年間の浮気相手に別れを告げたそうです。 しかし、女に生活のために、まず200万円をお小遣いの中から渡す。 その後も少しながら、生涯生活の足しになるお金をお小遣いから渡すと言われました。 生活費でなく、夫のお小遣いの使い道は自由であること、 浮気はやめたこと、もうこれでいいだろうということです。 夫は早速カードローンをし、まとめたお金を支払始めました。 これは何を意味しているのでしょうか? 明らかに女が大切であった証拠であり、これで円満解決と言えるのでしょうか? 正直、子供が大学を卒業したら離婚してもいいと考えております。 女へ慰謝料請求も考えましたが、夫に止められました。 夫の洗濯ものすら、家族のものと一緒には洗いたくなく、 結局は私の心も離れているのでしょうか? 自分で自分が分かりません。 この先、生涯浮気相手にお金を払い続ける夫は何故離婚と思い切って言わないのか。 私は切り出すのを待っているのでしょうか? 家族がこんな状態であることを私の見栄で友達にも相談できません。

  • 夫の不倫のあと

    夫の不倫ですが、離婚せずになんとか一年生活していました。しかし、病気がちな子供がいるにも関わらず、3泊も旅行にでかけていたりと、私の中では許せる訳もなく…責めずにはいられず、彼にとっても私にとっても苦しい一年でした。 その頃に夫の会社の移動があり、夫はこれ幸いと単身赴任すると家を出ていきました。私が着いていくと言うと、一緒に生活したくない。着いてくるな、と言われました。 その後の夫は、全く自分からは家に連絡してこず音沙汰無しです。5歳の子供が電話を待ってるからと言っても、タイミングがないといったり、私からの電話も出てもらえないか数秒間で切られます。夫は、何を考えていると想像できますか?私には全くわかりません。。家族をすてとしか思えません…。また浮気をしているのかもしれません。単身赴任先にも来るなと言われます。私に愛情がないのならさっさと離婚したほうがお互いに良いと思うのですが、離婚する話すらできません。 夫は何を考えているのですか?私はここで待つだけでいいのでしょうか?単身赴任先では、仕事は大変キツくなっているかとは思います。給料が20万以上アップしました。仕事でくたくたすぎて、連絡できない?わかりません。。

  • 慰謝料や教育費について経験者もしくは専門家の方のアドバイス下さい。

    主人の浮気が原因で離婚を考えてます。 主人は浮気は認め、気持ちは彼女にしかないと言うものの離婚はしたくないといいます。単身赴任中は何も言わないでくれと言います。私は度重なる浮気に我慢が出来ずにいる半面、この先の子供達(二人)との生活を考えると離婚に踏み込めません。主人は月収60万の内、月30万は生活費として今まで通り使ってくれと口座に入金します。貯金も私が使いなさい、マンションでも買いなさいと言いました。今の私が援助なく生活は出来ないのも事実です。今は援助してもらう外ありません。でも、単身赴任中の主人が単身先で今も変わらず同棲してるのは許せません。私の方から離婚をお願いした場合は慰謝料や教育費、生活費など頂けるのでしょうか?先日、主人の浮気相手の元彼と言う方から電話があり(興信所で調べたらしく)私の知らない事まで教えてくれました。さすがに呆れてしまう内容で主人とやり直す考えは全くなくなりました。知人に相談したら証拠は掴んだ方がいいから単身赴任先まで行って証拠を集めた方が有利だと言います。もらうもの貰うために私はどのような行動をとればいいですか。主人が浮気を認めてから一ヶ月経ちました。私は前向きに離婚を考えてます。離婚経験者、もしくは専門家の方のアドバイスを頂けたら有り難いです。宜しくお願いします。長文を読んで頂きありがとうございました。

  • 不倫について

    3年前から10歳年上の妻子持ち(子供1人)と不倫をしています。付き合いに至る前に、妻とはうまくいっておらず、子供を産んだ後はセックスレスだということは聞いていました。最初の1年は平日、週末限らずに一人暮らしの私の家によく来て泊っていました。普通は家にばれたらまずいので、外泊などは気をつけると思いますが、その辺まったく気にしていませんでした(恐らく妻は無関心)。2年目に彼が地方へ転勤し、単身赴任となりましたが、その間もお互い行き来して、メールや電話はほぼ毎日で、そのまま付き合っていました。約2年単身赴任していましたが、彼の妻子が彼を訪ねたことはありません。この間に離婚について彼と話し合ったこともありますが、実行には至りませんでした。3年目に今度は私が地方転勤となったので、別れるべきか、、、と悩んでいますが、電話やメールは相変わらずしています。最近になって、妻ともめている、ごたごたしているという連絡が入るようになりました。これは離婚話を進めているのでしょうか?今までどんなに外泊しても、もめ事にはなったことがありません(仮面夫婦のような生活だったらしい)。彼からそんなことを言ってくるのも初めてです。 自分で直接聞けよ!って思うかもしれませんが、ちょっと勇気が出ません。もちろん離婚となった場合は、彼の人生を受け止めるつもりはありますが、まったく違ければ、期待はずれでショックです。 そもそも夫が外泊をしているのに、何も言わなかったり、単身赴任先にも行かなかったりすることがあるんでしょうか?離婚を期待してもいいと思いますか?

  • ママ友とパパ友

    自分は子供はいないので分かりませんが、子供と同じ小学校繋がりで、 それぞれ違う夫婦のママとパパがLINEでやり取りしたり、 宿題の相談をしたりとかするものでしょうか? (女性:旦那様が単身赴任、男性の奥様が浮気している話を、男性の奥様から聞いている。家族同士でキャンプに行ったりの付き合いはある)

  • わからない

    彼はバツイチ。離婚して約1年位。 子供が二人、平日は離婚した元夫人が面倒を見て 週末は彼が二人を預かってるの。 お互い30代中盤なんだけどね。 あたしは、彼の子供が欲しいの。 でも彼はいらない様子なの。 (1)お金がかかる(確かに、今も養育費払ってるしお金ない人) (2)子供ができたら子供中心の生活になるので お互い愛情を注げなくなることもあるかもしれない (前の奥様とはそれも原因なのかも) (3)二人で楽しみたいときに子供は邪魔 とのなんとなくの理由。 でもさ、やっぱり前の奥様との間に子供がいるから 「俺はもういらないなー」と思ってるんだろうな、と。 その子供たちにも、悪いもんね、まだ小さいし。 でもさ、あたしは彼の子供だから欲しいと思ってるんだよな・・・。 どーしたらその気になるもんかね・・・。 彼とーっても子供好きなのに。

  • 離婚後の復縁について

    先日、協議の上妻とともに離婚届を提出してきました。 離婚の原因は性格の不一致によって妻の私に対する愛が冷めてしまったことです。 暴力、浮気も無く、決して楽な生活ではありませんでしたが、共働きで生活もできていました。 子供は2人いて、私、妻ともに20代前半です。 小中と同級で、中学の頃から付き合いだし、結婚。 付き合いから含めると10年弱でした。 現在の状況ですが、妻が子供を引き取り、これまで住んでいた家に継続的に住んでもらい、私が家を出ています。 養育費も常識の範囲内で支払い、私の仕事の無い隔週の週末には子供にも会える状況です。 離婚は妻から切り出され、3週間弱話し合った結果今の状況での挽回は無理と感じました。 そこで距離と時間を置くため一度別居しようと思いましたが、お互い生活もあることから金銭的な問題をクリアするために色々考えた結果、一旦離婚という形を取りました。 私が妻に別れの際に提案した今回の離婚のスタンスは あくまで復縁に向けての冷却期間という位置づけで、私は何年かかっても待ち続ける。という事でそれを伝えました。 それに対して妻は何年かかるか分からない。 一生かかるかもしれないという返答です。 正直、ショックではありますが、その旨を伝えた上で一度離婚という形をとりました。 中学からの付き合いということで、お互い初めて男女として付き合い、これまでやってきました。 女性にとってそんなことは関係無いかもしれませんが、男性の私にとっては非常に切実です。 心に空いてしまった穴を埋める術を知りません。 だから私は再び妻に心を開いてもらうのを待つしかないのです。 だからといって、私もこれから先後ろ向きに生きていては妻の心は動かないと認識しています。 今はがむしゃらに仕事をして、稼いで、時々会える子供に尽くすことが妻に対しても良いのではないかと思っています。 他に、これから妻に再び振り向いてもらえるためのアドバイスをいただきたく思います。 私も妻もまだまだ子供でした。 いつかお互いがもっと大人になって見つめなおすことができればと切に願っております。 どうか良いアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 離婚調停中の私と別居中の彼が2人で会う事について。

    5か月前、夫から「気持ちがなくなったので夫婦終わらせたい」と弁護士まで付けて調停離婚を突き付けられた私(31歳、2人子持ち)と、3ヶ月程前に奥さんから「出て行って」と言われ只今別居中の彼(34歳、3人子持ち)との事で相談したい事があるので宜しくお願いします。 私は自営をしており、彼は担当の運送屋さんで、最初は毎日集荷に着てくれる仕事関係の人、彼はお客さんとして私を見ていたらしいのですが、毎日顔を合し他愛もない会話をする感じから意気投合し、ここ1カ月位で仕事外で連絡を取るようになり、互いに友達感覚で1度だけ2人で飲みに行きました。もちろん関係はありませんでした。 その時、楽しくいろいろ話し、お互いの家族の事・どんな状況かを知りました。 私も彼も浮気やDVなどはなく、特別な理由はないけど、気持ちが冷めたと言われ今の状況になっています。 もちろん、私も彼も離婚・別居になった理由は、お互いの存在は全く関係なく、それぞれの家族が似たような時期に似たような状況に偶然なっていただけです。 私は小さい子供の事もありいろいろ考えましたが、覚悟を決めて離婚を受け年内離婚は確定しており、あとは養育費等の取り決めをするために調停が待っています。 子供は私が育てていきます。 彼は、奥様からお金も要らないから出て行けと言われて以来、一切連絡もないらしくおそらく離婚の準備をしているだろうと、離婚を言われれば応じると言っており、今は実家生活です。 彼の子供は奥様側で暮らしており、離婚となれば奥様が育てていきます。 そんな私達ですが、飲みに言って以来、とても気が合う事もあり、お互いに惹きつけられ、今私にとっても彼にとっても大切な存在になっています 私も彼も、先にやらなければならない事があるので、お互い別れて付き合おうとか再婚しようとか、そうゆう事はまだ何も考えていません。 もし互いにバツが付いた時、同じ気持ちならそれからの話だと思っています。 なので、子の親として、まだ互いに離婚成立していませんので、理性を保ち今後も2人で会う事があっても、一線は越えてはいけない事は互いに承知しています。 ただ、気持ちが通じ合ってる2人共、会いたいという気持ちが抑えられないという事です。 現状として、双方婚姻生活は破綻していると思うのですが、まだお互いに整理がつけられていないのに、2人で会うのはやはりいけない事でしょうか? もし、私の夫、彼の奥様に会っている事がバレたら、浮気や不倫などと言われてしまうのでしょうか? 互いに慰謝料請求されることも可能性としてあるのでしょうか? 又、法的にこの関係はどうなるのでしょうか? 同じような経験をされた方、他の皆さんのご意見・お知恵をお貸し下さい。宜しくお願いします。

  • 親権はとれる?

    知り合いに、親権を取られるのが恐くて離婚ができない、という女性がいます。 旦那さんは単身赴任で、赴任先から帰り、また戻る時、本人の生活費とは別にお金を持って帰るそうです。(帰宅時の旅費とも別に) 最近パートから正社員になった彼女が旦那さんから、 そっちでの生活費はお前の給料から何とかしろ。 と言われ、旦那さんは通帳やカードを取り上げたそうです。 正社員になったとはいえ、スーパーの店員です。 お給料だって多くありません。何とかやりくりしているそうです。 子供(小学生)は二人います。 彼女は病気でもう子供が産めず、もし、離婚となった時、子供の親権がとれない時が恐いと言ってます。 暴力をふるうとか、子供に手を挙げるとかはないそうです。 浮気をしているかはわかりません。 でも、単身赴任をやめる気はないそうです。 外から見ている分にはごく普通の仲のいい家族に見えるのですが、お金に関してはうるさいようです。 こんな旦那さんから親権を取るのは難しいのでしょうか?