• ベストアンサー

サッポロや阪神のような割安株を探すには

サッポロや阪神のような割安株を探すには どー探せば良いんですか? 会社が所有している土地・不動産・現金等は どこで調べれば良いんでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chikusuke
  • ベストアンサー率14% (132/886)
回答No.1

単純にPBR(1株資産)でスクリーニングするとか。 ただ、昨日のクロージングベルを見ていて1倍割れの銘柄をいくつか紹介してましたが 試しにその中の小田急のチャートを見たらすでに騰がってるんですよね。 ・・・あてにならないかも。 >会社が所有している土地・不動産・現金等は 私は知りません、はい。詳しい方にお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • kakami133
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.6

サッポロや阪神の株を割安と考えられたのは、どんな指標からそう判断されたのでしょうか・・・PER(株価収益率)やPBR(株価純資産倍率)なのからでしょうか、これ以外にもいろいろな株価や会社の指標が有りますのでよく分かりませんが・・・。 会社が所有している土地等は、貴方はインターネットが出来ますので、その会社のHP内の株主様へとかIR欄等で確認する事が出来ると思います。 但し、その中の「貸借対照表」「損益計算書」「キャッシュ・フロー計算書」の財務三表に記入されいますのである程度確認する事出来ると思います。 会社のHP上に無い場合は、証券取引所のHPの「上場会社ディスクロージャー資料等」のコーナーでも確認できますので頑張って確認してみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

多分、貴方の発想が間違ってます。 理由はともあれ、価格が上昇し続けたので、嘗ては割安株と想ったのでしょう。株価が低迷している時に、果たして貴方は割安株と想ったでしょうか? アサヒ・キリンが、ほどほどに上げている時に、サッポロは下げている。その時に買えるかが勝敗を決めると想います。 市場性がない割安株は、山ほどあります。 #4の方が言われている様に、素人が割安株(上昇期待のある)を見つけるのは大変です。安直に見つかるのであれば、皆儲かっています。 現在の市場価格が、適正価格です。 書籍・情報に惑わされずに独自の利確方法を編み出してください。 幸運を祈ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.4

有価証券報告書は、EDINETでWEBの閲覧ができます。 村上ファンドでは専門スタッフが必死で調査していたようです。必要とあれば、現場を見に行ったとか。 個人で安直に探せるわけはないです。 スティールが株主の会社をマークして、調べたらどうなのでしょう。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/EDINET
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私の場合は有価証券報告書と財務諸表で財務状況を見て判断してます。 現金・固定資産は財務諸表に数値が出てます。 ちなみに似たような投資の仕方をする村上ファンドの投資基準は、 PBR(株価純資産倍率=株価を1株当りの純資産で割ったもの)が0.5以下であることと、 現金や土地などの不動産、有価証券などを保有して財務内容が好調な企業です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chikusuke
  • ベストアンサー率14% (132/886)
回答No.2

No.1 間違えました。 1倍割れは、信用倍率でした。 見終わった後に、録画はすぐ消すので記憶違いしてました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サッポロビールの株取得

    スティールパートナーズのサッポロビール株取得の件がニュースに流れていますが、 なぜ66.6%の株式取得を狙うんでしょう? 以前は過半数取得というのが主流だったと思いますが。 会社法改正と何か関係はあるのでしょうか? 教えてください。

  • 村上ファンドの阪神株

    村上ファンドの阪神株を阪急が買い取らなかった 場合、海外の高く買ってくれる会社に 売ってしまうと聞きました。 もし、そうなってしまった場合、 電鉄事業は切り離される可能性があるといいますが、 これは、阪神電車が無くなるということですか??

  • 不動産の仲介で会社の株を売ってくれと言われた

    私は小規模不動産の仲介業の会社を経営しています。ある会社の持っている土地を売る仲介をしたいと思い、その会社のオーナー社長に「私に土地を売らせてください」とお願いしたところ、「土地では売らないが、土地を所有している会社の株全部を買ってくれる人を探してくれるなら任せてもいいよ」と言われました。私の会社は宅建業の免許は持っていますが、それ以外の資格は持っていません。私は株式の売買の仲介をしても良いのでしょうか。

  • 阪神が優勝したら翌日の阪神電鉄の株は上がりますか?

    9043阪神電鉄の株は急上昇中です。 阪神が優勝したら翌日の阪神電鉄の株はお祝いムードで上がりますか? それとも優勝は織り込み済みなので下がるでしょうか? 前回の優勝のときをご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 株で儲かっている人が1割で9割は損をする理由(どうして50%ではないのですか?)

    ネットで株をはじめて7年くらいになります。 株は上がるか下がるか、1/2の確立ですよね? デイトレーダーやネットで株取引する人がどうして9割が負け、勝てるのは1割の人になるのか、どうしてもわかりません。 私の周りにいる人も実際9割くらいの人が負けています。 証券会社に勤めていた友人も「前にディーラーやっていて、手数料なしで売買してたけど、10人いたら9人まマイナス出すよ」と言っていました。 インサイダー情報とかで儲かる人がいるのはわかりますが、自分が買った株が上がるか下がるかは50%ですのでそれとは別だと思います。 本に書いてあるとおり「10パーセント下落で損きり」などの決まりを守ってもどうもプラスになりません。 数学的にでも、精神的にでもかまいません。どなたか教えてください。

  • 株で儲ける人は何割?

    FXは、9割ほどの人が損しているといいますが、 株も同様に勝つ人は1割程度ですか? また、FXと株は、どちらの方が楽ですか? FXの方が、3通貨くらいで好きに勝負できるので楽な気がしています。 株もIT産業だけにしぼったりすれば同じか。。。 10年勉強してどちらが実りやすいか、と言う質問です。

  • 阪急の阪神株買収

    阪神が村上ファンドから(公開買い付けで)阪神株を買うという話が進んでいるそうです。 阪急は何故いまやる必要があるのですか? 疑問です。常識から考えると もう少し様子を見たらもっと有利な取引が出来ると思いますが。

  • 【株は9割の人が負けている】

    【株は9割の人が負けている】 これって本当ですか? ただの昔の都市伝説の使い回しですか? この言葉はどこが出典ですか? 毎年、毎年、株で9割が負け続けている? 統計の元はどこ? それとも子供がうかつに近付かないようにするための大人の脅し?

  • サッポロとアサヒが統合したら株価は????

    アサヒがサッポロと統合し キリンに差をつけようと動いているとのコト。 質問です。現在 サッポロ(2501)の株価は 今800円くらい。アサヒ(2502)は2000円くらい。ここで サッポロの株を買っておけば 統合後にアサヒレベルまで株価が上がるってことですか? リスクなども含めご教授ください。 お願いします。

  • 同族小会社の株を相続しました。この株を買い取ってほしいのですが。

    父が亡くなり会社の株を相続しました。 個人会社ですが不動産資産が大きく、株の資産価値は高いのです。 相続時は、弟が会社の税理士さんと相続現金で税が払えるように考えた分割を承認しました。 ワンマン経営で、配当もないし会社の経営にも参加はさせてもらえません。 何の利益にもならないのに、次の相続の時に課税対象になるのに気がつきました。 できれば、会社を継いだ弟あるいは会社自体に買い取ってほしいのです。 会社に買い取り義務はありますか。 どうしても現金化したいときは、どんな方法がありますか。 どうかお教えください。 ちなみに私はこの株以外にこれといった資産を持っていません。 よろしくお願いいたします。

気持ちや感情をなくしたい
このQ&Aのポイント
  • 気持ちや感情をなくす方法はありますか?
  • イライラや嫉妬などの感情を抑えたいです
  • 自分の感情や気持ちをなくすことで、周りの人に迷惑をかけずに素直に従えます
回答を見る