• ベストアンサー

おかしな光が

ときどき、大量の虫が目の前を飛んでいるような、おかしな光が見えることがあります。 貧血は何度か経験がありますが、それとは違います。 本当に光でできた虫のようで、あちこちに飛びまわり、振り払いたくなります。 蚊くらいの大きさです。 これはどういった症状なのでしょうか。 病名さえわかれば、ネットで調べるのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiropon626
  • ベストアンサー率53% (678/1261)
回答No.4

大阪府の眼科医です。 虫が飛ぶのは飛蚊症、光が見えるものは光視症といいます。今回の症状は後者ですね。 目の中には硝子体というゼリー状のものが入っており、その硝子体の動きによって網膜が牽引されると光を感じます。 その牽引によって網膜に裂孔があき、網膜剥離に発展することもあります。(光が見える=網膜にあなというわけではありません) いずれにせよ一度眼科で眼底検査をしていただいてください。

DJS
質問者

お礼

ありがとうございました。 その後体を壊しましたため、お返事が大変遅くなり申し訳ありませんでした。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • knamike
  • ベストアンサー率60% (452/743)
回答No.3

虫が飛んでいるように見えるのは飛蚊症と云います。 一般的には老人に多く加齢の場合と診断されることもありますし、生まれつきの場合もあります。 最近は飛蚊症の人が増えているようで、パソコンやゲームなどの影響もいわれています。 問題なのは網膜剥離の前兆でもあることです。 網膜剥離の初期で網膜裂孔といわれる穴があいた状態になるとことがあります。こうなると突然虫様のものの数が増えたり、ピカピカした光が見えるようになります。 私も飛蚊症ですが見える虫様のものが増えたので眼科に行ったら、今のところは問題ないですが、光が見えたら網膜裂孔の可能性があるので来て下さいと云われました。 ですからなるべく早めに眼科に行くことをおすすめします。 http://www.hitomi-news.com/hitomi1.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.2

ウィキペディア「飛蚊症」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9B%E8%9A%8A%E7%97%87 『網膜はく離』などの初期兆候の場合がありますので、眼科を受診してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norikame
  • ベストアンサー率38% (20/52)
回答No.1

飛蚊症(ひぶんしょう)ではないでしょうか。 私の母も軽い飛蚊症で、目医者さんに通っていた事がありますよ。 必ずそうとは限りませんが、一度眼科に行ってみた方がいいですよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 6歳の息子、赤や緑の光が見えるというのです。

    日の当たる所で、突然赤や緑のブツブツしたもの(小さな点々)が見えて、時には赤いものが迫ってくるような感じがするのだそうです。 以前、カーペットに緑色の虫がいる(いないのに)と言うので眼科で検査をしてもらいましたが、蚊飛症などの問題はないと言われました。(ミドリンで瞳孔を開いたので眼底検査?) 検査後も何度もこの様なことを言うので心配です。 大きな病院へ行った方がいいのでしょうか? 考えられる病名や症状等教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • これは光視症でしょうか?

    目尻の辺に時々光が走ります。眼底検査をしても異常はなく、医師は「多分光視症でしょう」と言いますが、調べた限りでは光視症の症状とは違うように思えます。「最初雷が落ちているのかと思った」と言う方がいらっしゃいましたが、そんなはっきりしたものではなく、「何かが目のふちを、すうーと通りすぎるような感じ」です。どうも症状がうまく伝えられていないように思うのですが、これは何だと考えられますでしょうか。

  • 我が家の周辺は蚊のような虫が大量に飛び回っていて困っています。

    我が家の周辺は蚊のような虫が大量に飛び回っていて困っています。 朝はあまりいませんが夕方以降はものすごいです。 特に北側の玄関前周辺がひどく、出入りに困ります。 雨の日は朝から多いように思います。 冬はいなかったのですが、暖かくなってから発生し始めました。 刺してこないので蚊ではないのかもしれませんが、見た目は蚊そっくりだと思います。 ネットでいろいろ調べて、ユスリカなのかも、と思い「パポナ虫よけネット」とかいうのを玄関前につるしていますが、あまり効果はないように思います。 防虫スプレーや殺虫スプレーも使ってみましたが、1~2日もすると元通り。 出かけるのも帰るのも、郵便物を取りに外に出るのもすごく憂鬱になってしまいます。 どなたかこの虫の名前と、良い対策法をご存知でしたら教えてください。

  • 蚊の好きなもの

    何かいい方法があれば教えて下さい。 裏の軒下に蚊が大量に発生するので、電気で焼き殺す(よくコンビニ等にある)機械を購入しました。 光に反応してやってくる虫は、除去できますが、いまいち蚊は寄ってきません。 半径2・3mの蚊を寄せ付けて焼き殺したいのですが、何か蚊の好きなにおいや物はないでしょうか。

  • 瞬きをする時に見える光?(白いもの)

    最近ですが、瞬きをして目を開けた瞬間に、右目の右端に白い光のようなものが見えます。 毎回見えるわけではなく、時々見える時があるという感じです。 (今意識して瞬きしても、何も見えません。) 最初の頃は、右側で何か光ったと思い、つい右を確認していました。 その度に、ドアがあるだけだったり、何もないので、右側に何かあるとかではなく、自分の目がおかしいのかなと思います。 目の病気の症状で調べてみても、特にこのような症状の病気は見つからなかったのですが、これは目の病気ではないのでしょうか?

  • 光過敏症なのでしょうか?

    光過敏症ってネットで調べて見ると今更ながら何種類もあることがわかってきました。 妻の場合、光に当たると、皮膚が痛い。 ぽつぽつができるが赤くはならない。 少しの日光で日焼けする。 30秒も日光に当たると3日ほどは痛みで苦しむことになる。 光過敏は顔だけでそれ以外は光に当たっても痛くない。 顔に化粧水などは使わないのでそういうものが原因ではない。 目の部分だけが開いているマスクを被っていても、目から強めの光が入ると 目が開けられないほどの痛みになります。 目が痛むと顔も痛くなるようです。 パソコンやテレビの画面も長時間見ることは出来ません。 もし光過敏症だとしても、かなり特殊な症状に思えるけど、本当などういう病気なのか、 今は重度の化学物質過敏症で医師にかかれないので妻の病気がよくわからないです・・・ もしわかりそうな方がいらしたら、ご意見よろしくお願いいたします。

  • 目の中の光

    24歳です。1ヶ月前位から左目の端に光が上から下へと、ぱぁーっと動いているのが見える様になりました。何もない暗いところでも見えます。きまって左目だけなので心配です。昔から、目に虫が飛んでいるようには見えました。これは、光視症でしょうか?

  • 虫が飛んでいるように見えることがあります。

    7年前から時々疲れている時に、蚊のような小さな虫が飛んでいるように見えることがあります。 その虫のように見えるものはそれぞれが別の動きをしていて直視はできないのですが、 よく見ると一つ一つが空間がゆがんでいるいるように見えます。 短い時は10秒ほど長い時は1分ほど見えて、パラパラと少しづつ消えていきます。 飛蚊症のように眼球の動きに合って動くことはありませんし、めまいのようにくらくらもしません。 何の症状かわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 貧血に似た症状 気圧の変化?

    貧血検査を先日実施しましたが、異常がなく、症状を先生に伝えたところ、突発性何とか??という気圧?血圧?の変化によって起こる症状ではないかと言われました。 症状としては、 小学生の頃から長時間立っていられず、学期初めの長い朝礼では必ず気持ち悪くなり、しゃがみこんでいました。 中学生の頃は授業中でも時々極度の貧血症状のようなものに襲われ、座っていても頭がぴりぴりし出し、真っ暗になっていき、気持ち悪くなります。 高校生の時は朝がひどく、電車に20分と立っていられませんでした。 大人になってからも電車で長時間立っていられず、時々座っていても貧血のような症状が出ました。 今妊娠初期なのですが、この症状がかなりひどく、1時間半と立っても座ってもいられません。 この病名がわかる方いらっしゃいますでしょうか?何か効くものなどあるのでしょうか? 本当に辛くてしょうがありません。。 宜しくお願いします。

  • 光視症は?

    去年の夏、飛蚊症と診断されてから 目に見えるものにかなり神経質になってしまいました。 飛蚊症こそ気にならなくなってきたものの、 「濁りが強い」と言われた左目とは反対の右目のふちが、 暗いところでも明るいところでも たまにひゅっと光が走るんです。 (ちなみに右目の虫は、左目が飛蚊症と言われてから気になりだしたくらいでさほど気になりません) 昔からあったのかもですが、光視症→網膜剥離!? の話を聞いたので気になって。。。 母に聞くと、その症状が「あ~あるある」といわれたので 気にしてませんが。 特別飛蚊がひどくなったわけでもありません。 全てが網膜剥離ではないのですよね?

パソコン画面と印刷の色が違う
このQ&Aのポイント
  • ブラザープリンターのピンク色がオレンジ色になってしまいます。クリーニングのピンクは綺麗に出るのですが、筆ぐるめ使用中の印刷の色で困っています。純正インクを使用していますが、色調整の方法を教えてください。
  • お使いの環境について教えてください。パソコンまたはスマートフォンのOSは何ですか?接続方法は有線LAN、無線LAN、またはUSBケーブルですか?Wi-Fiルーターの機種名も教えてください。また、関連するソフトやアプリはありますか?電話回線の種類も教えてください。
  • ブラザープリンターのピンク色がオレンジ色になる問題についての質問です。クリーニング時は綺麗にピンクが出るのですが、筆ぐるめ使用時の印刷ではピンク色がオレンジ色になってしまいます。純正インクを使用しているため、色調整の方法を教えてください。環境に関しても詳しくお答えください。
回答を見る

専門家に質問してみよう