• ベストアンサー

叔母が私の母の悪口を言い回るので困っています

batuitiupの回答

回答No.4

わたくしも 父が癌で 長い入院の末 他界しました まわりで たずさわる みんなが不安定になり  とても辛かった思いがあります 質問者さまのところも 大変だろうなと 思います お母さんにとっては 長年連れ添った 夫(父さん) 最後まで 添い遂げようと 必死なのだろうと思います  娘さん(質問者)は そんなお母さんを助けてあげて すこしでも 負担を軽くしてあげる事だけ考えたらどうでしょう 周りの事に惑わされて 貴方たちまで 具合が悪くなったら大変です ここは ずぶとく いくことで がんばってください!

milk2pack
質問者

お礼

回答者の方も辛いご経験をされたのですね・・。 悪口をやめさせることだけを考えていましたが、母は何も悪いことはしていないのだから、私はでんと構えていることがまず必要だと思いました。 理不尽なことを言われてもただひたすらに我慢してきた母は本当に強い人なのだと思います。 私も強くならなくては。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 父の母(祖母)の悪口を言う伯母

    うちの両親はずっと仲が悪く、 とにかく母が父を嫌ってるという感じです。 さらに、父の母(祖母)と仲が良くないようですごく嫌っています。(もちろん嫌うだけの理由もあると思いますが) 母は少し陰険?というか気に入らないと悪口を言って仲間はずれにするところがあります。 で、自分側の親族に父や祖母の悪口を言いまわっています。 父の実家は離れていて、母の実家の側に住んでいるので母方の親族に囲まれてる状態です。 法事やら何やらで集まると母の一番上のお姉さん(伯母ですね)がすごく意地悪く (祖母のこととはハッキリ言わないのですが、聞いてるとわかる)言ったこと、やったことをツラツラと親戚の前で言い 「くだらない事ばっかり言って。あのケチばあさんは」などと文句を言います。 父はいつも我慢して、顔を引きつらせながらも笑顔でいます。 こんなことがあると本当に腹立たしいし、正直「あんたみたいに人の親の悪口を平気で言う人間に言われたくない!」と言ってやりたくなります。 でも、伯母は親戚でもボスとして怖がられていて 私はどう思われてもいいので文句の一つでも言いたいのですが、 側に住んでいる母や兄が気まづい思いをするのでは…仲良くしている従兄弟達(伯母の息子)からしたら大切なお母さんなんだし…と思い我慢しています。 もちろん元を正せば母が悪口を言いふらしたのが原因だとは思います。 でも思い出すたびにイライラするし、父の気持ちを考えると涙が出そうにもなります。 母が悪口を言って育ったので、兄もその影響で父を嫌っています。 父の味方は私以外いないうえに、離れているのでとても心配です。 経験者の方がいらしたらぜひご意見お願いします。 また、伯母はどうしたら祖母の悪口を言わなくなるでしょうか?

  • 母の父への悪口に辟易しています。

    このたび、私の両親が離婚いたしました。 もう私も家庭を持っている身ですし、二人が決めたことなので 特に異存もないのですが、母が毎日のように電話をかけてくるのに 閉口しています。 内容は、父に対する恨み・つらみです。 離婚の原因が父の浮気で、現在父は愛人と同棲中。 父は自分の趣味に生きる人で、家計の殆どは彼の趣味の 費用になっていたようですし、昔は暴力も絶えませんでした。 ですので、無理もないことなのですが 長時間何度も悪口を聞かされていると、つい父の味方を したくなってしますのです。 自分勝手な父でしたが、してくれたことだって多いのです。 生活に困ったこともありませんでした。 しかしそう言うと「あんたたちの小さいときは、お父さんは 全く面倒みなかった。そんなの覚えてないんだから お父さんは得よね。」などと言い出し、さらにゲンナリして しまいます。 父の離婚が原因とはいえ、離婚を決めたのは母です。 それなのに「離婚してすぐ同棲するなんて」とか 「慰謝料はもちろん、貯金すべて私がもらって当然」とか 「相手の女は子供欲しいみたいだから、あんたに弟か妹が出来るかもしれないわよ」とか 「今まで自分ばかり遊んでいて、一緒に住んでいる祖母の面倒もまったくみてくれなかった」 「私の30年間を返して欲しい。」 「相手の女には、お父さんの老後の面倒も見てもらわないと困るわね」とか・・・ 母には同情しますが、正直うっとおしいんです。 被害者意識のかたまりという感じなのにも嫌悪感を感じますし、 娘に、しかもその父親へのうらみを垂れ流しにする、という 親としてどうかと思う態度にも、辟易です。 確かに父は自分勝手でしたが、暴力があったのは20年も前までの ことです。家計の管理や浮気などは夫婦の問題であって、 ドライなようですが、私はそのことで母に同情はしても 父を恨む気持ちにはあまりなれません。 配偶者の悪口を子供に聞かせない分、父のほうが立派な気すら してきています。 とはいえ、100%父の浮気が悪いわけですし、 母もかわいそうだと思っています。 どうしたら、このうっとおしい悪口をやめてもらえるんでしょう。 黙って聞いてあげるのが、親孝行ですかねえ?

  • 母からの、恩着せ、悪口からのがれたい。

    46歳主婦、子供と夫の3人家族です。母は2度離婚をし、自分が正しく全て他人が悪いという考え方です。両父の悪口をさんざん聞かされてきましたが、今思うと悪くないと思います。そうしむけたのはあなたでしょうといいたくなります。両父が他界、矛先が私です。母が気に入らないことは全てを否定されきつい娘と悪口を人に話され、先日電話で「こんなにしてやっているのに感謝もされず泣いていた・・・」恩に着せられ、感謝する気も失せました。「毒になる親」や「なぜ白雪姫は・・・」などを読みたいと思っていますが、母とは距離をとっていいですね?

  • 母と揉めると私に言ってくる叔母にうんざりです

    私の母が気が強く喧嘩っ早いので、良く叔母と喧嘩します。叔母は総勢5人います。 母が昔からそんな風なので、私が叔母から可愛がられた記憶は有りません。 娘として実家にいたころは、叔母が腹いせに私に何か言うことはありませんでしたが、なぜか嫁いでからは、お誘いも含め、母の愚痴を言いたいらしく、来いだの、または電話でこちらにアクションを起こしてきます。初めは一生けん命対応していましたが・・・。 実家は今は兄と母そして兄の長男とで暮らしていますので、まずは兄に相談すればよさそうなのに 私に愚痴を言っても聞いてやることしかできません。それでいいのでしょうが、 最近はエスカレートもあり 精神科に入院させろ、娘として当たり前だとか 娘なら親を引き取れとか、かなり怒って来られます。 精神疾患はありません。病院で聞きました。 老後は兄が責任を持つのに、何で余計なことを言うのか 最近では、私が腹立たしくなりました。 嫁ぎ先まで、電話していろんなことを言わないで欲しい、母のことで腹が立ち、ぶつけてきているのはわかりますが、ならば会わなけりゃいいのに、喧嘩して大騒ぎしないと居られない叔母たちをもう 無視していいですよね? 母の性格は直りそうもないです。

  • 叔母の悪口

    自分の家は、私にとっておばあちゃんおじいちゃん、お父さん、お母さんで暮らしてます。ということは、お母さんかお父さんは実の母と父です。もしかしたら、知り合い?が気づくのでは?と思うので少しあやふやですが聞いてください。おばあちゃんは、自分が生んだ孫(私たある父か母のです)をげき愛し、今まで大きな問題を起こしても、どうかと考えさせられる行動があっても、周囲に自分の孫をたてます。そして、元々赤の他人だった私に当たる父かは母のことです。自分が家のことはほとんどしてる、●は、子供を注意しないなど悪口というか、自分を感心させて、自分と実の孫をたて実の孫の結婚相手とを義理?の孫(私)を下げることをします。そして、叔母が生んだもう一人の孫は同じ屋根の下で暮らしてないのですがよく電話したり会うので。母のことや私のことを悪くいいます。それに、嘘もつきます。ある程度年齢もあるので、わざとじゃなくてもということがあるのかもしれませんが、叔母は、嘘をつきます。気に入らない私たちをとにかく悪くします。家族にさえ、悪口をはいてます。私もがまんするようにしてたのですが、毎日のように頭にくることをいわれ、日に日に言葉もすごくたまに切れたりしま。し自分のなかではすごくたまってたものがパンと切れたりします。叔母や叔父がいない家は、大変そうだなとも思わないのでしょうか?叔母や叔父が家族の悪口を言わないとかある程度気を使うとかならもっとストレスなくくらせれたと思うのですが。加えて私のいとこは、叔母や叔父にかわいげにして、すごい甘いことをいいます。なので、叔母は、真に受けて私たちに対してなんでここまでちがうの?となります。いとことなか悪くはないのですが、やはり叔母と家族である私たちには叔母を悪く思っても悪口はいえないのですが、本当にいいおばあちゃんと思ってるのでしょうか?なんか悲しくなります。ここまで叔母にされてるのに、叔母はいとこの前ではけろっと顔色や言葉をよくし、私のいとこには、普通もしくは、優しいおばあちゃんなのかと。いとこと叔母は、あまり顔を会わせません。家は遠くないけどいとこも忙しくしてるので。いとこじゃなくても、叔母や叔父と同じ屋根の下で暮らしてないひとには、少しでも大変そうと思ったりしないでしょうか。実際、私の家に友達を招くことはあまりないのですが、近所の人にもよく会うし、年のちかいいとこだし、なんでここまで私が悪い子みたいになるのが嫌です。

  • 母が妻の悪口を言い続ける。

    こんばんは。 20代後半、男です。 私は現在うつ病で昨年の初夏まで妻と子と東京で同居していましたが、 自殺未遂を起こし、妻は私の看病をするをすることに限界が来たようで 田舎の私の母を東京に呼び、妻は実家(同居していた家の近く)に戻り別居しています。 その後会社を辞めたこともあり、8月に東京の家を引き払い 実家で両親と私、3人で暮らしています。 母が東京に来て2週間ほどしたころから 妻の悪口を言うようになりました。 実家に戻った後もことあるごとに妻の悪口を言います。 私は母が妻の悪口を言うと体調が一気に悪化します。 本当に体調が悪くなります。 私は母に、自分の前で妻の悪口を言うのをやめてくれと 再三再四言ってきました。 先日も妻の悪口を言ったので強く注意しました。 父からも言わないように言ってもらっています。 その都度母は「わかった、ごめん、言わない」というのですが 結局悪口を言います。 コンスタントに妻の悪口を言い私の体調を悪化させるので 治るものも治りません。 本日も妻の悪口を私の前で言いました。 私は強く怒りました。今日も「もう言わない、○○(妻)はいいこ」 と言いましたが、おそらくまた言うと思います。 質問なのですが、母が妻の悪口を言わないようにするには どうしたらいいのでしょうか? なんでもいいのでアドバイスを頂けますと幸いです。 母が妻の悪口を自分の前で言う行為に対して 私は理解が及びません。 何故、母は私の前で妻の悪口を言い続けるのでしょうか?? もう性分だと思ってあきらめるしかないのでしょうか。 母は今年70になります。年をとるともうこのようなことは 修正が効かないのでしょうか。 考えてみると母は昔から血の繋がっていない親類の 悪口をことあるごとに言っていました。 父の母や父の兄弟、自分の兄弟の子ども、父の兄弟の子ども 本当に毎日誰かしらの悪口を言っていました。 また本人の前でも非常に冷たく当たります。 その為に母と父の兄弟3人とで対立し祖母のことで 裁判にまでなりました。 私はそのときは、「また言ってるよ。」ぐらいにしか思いませんでしたが、 自分の妻のことを悪く言うのは心が痛みます。 私は妻になかば捨てられるような形になりましたが、 今でも妻を深く愛しています。 結婚して2カ月でうつ病と診断され、それから 妻が献身的に支えてくれたことはどんな感謝の言葉も 妻の支えを表現するに足りません。 母は嫌いになった人のことを徹底的に嫌う。そんな性格の人です。 にもかかわらず「○○はいいこ」などと心にもないことを言い その場を凌ぎます。 以上非常に拙い文章になってしまい恥ずかしい限りですが、 ・妻の悪口をやめさせる方法 ・なぜ私の体調が悪くなるのを知っているのに私の前で悪口を言い続けるのか についてご教示賜りたく存じます。 どちらか一方でも構いません。 最後までご高覧頂きありがとうございました。

  • 母親に婚約者の悪口を言われます

    付き合って3年の24歳のカレがおり、今年結婚します。 その彼に対して悪口?をいいます。 付き合っているときから言われていたのですが、彼はもともとおとなしい性格で人見知りなのですが、私の家(実家)に遊びに来て親とみんなで夕飯を食べるときなども彼はほとんど自分から話しをしないのでうちの両親が話しかける感じです。 ちなみに5歳離れた妹も1人いるのですが、妹も人見知り、だからといって彼も妹に積極的に話しかけません。 妹は彼と仲良くなりたいそうで、私からもうまいこと彼に、「妹が仲良くなりたいっていってるよ」と一度話したのですが、共通の話題がないし、何はなしたらいいかわからない、俺も仲良くなりたいけど、私に間に入って助けてほしいとお願いされました。 私自身たしかにもう少し自分から喋ってくれればいいなーと思い彼に何度かやんわり伝えましたが効果なし。。。 私の家族とは何度か一緒にご飯を食べたり会ったりしているのに彼は自分から話しかけないんです。 それが私の母は気に入らないようで、なんでもうちょっと気遣って何かしゃべれないの?と付き合っている段階から言われていました。 人見知りだから・・・というのと、何はなしたらいいかわからないと彼は言っていたのでその通り伝えると、何はなしたらいいかわからないって、頭悪いのかな?と言います。 私は悲しいのと、怒りと両方こみ上げるのですが、今まで我慢していました。 それが何回か言われたことがあり、さっきまた同じことを言われました。 「何話したらいいかわからない人って頭悪いんじゃないの?」と さすがにキレて泣いてしまいました。「頭悪いっていうけど、馬鹿にしすぎじゃない?彼に妹と仲良くしてあげてと言っているし、結婚したらうちへ来る回数も増えるから自然に仲良くなるでしょって言っていた!」とキレると逆ギレされました。 「妹が仲良くしたいっていってるって言っただけじゃん、でもそういう日は来ないんだね、彼は喋ろうとかっていう行動すらとらないし、あんたは泣けばいいと思って馬鹿みたい!!!!」と言われました。 私は彼を頭悪いと言われたことに腹が立ったのに、母は自分の都合の良いようにしかとりません。 それからというもの嫌みばかり言ってきます。 私から謝りたくないです。 みなさんならどうしますか?

  • 母の姓に改姓したい

    初めて投稿いたします。 私の母は末期癌で医師より、余命1月~2月と宣告されております。 父とは10年ほど前から夫婦生活は破綻しており、半別居(別に家を建てて、たまに父が帰ってくる)しております。 この情況下、母の介護は息子である私と娘である妹で行っており、また、医療費や食費等の負担も全て子供たちで分担して行っております。 また、父が帰ってきても、耐えられない罵詈雑言を浴びせられたり、暴力行為を振るわれることもあります。(この場合は警察を呼びます) 父を許しがたい気持ちが強く、また、父との関係を断ち切るためにも、母の姓に改姓したいと思っております。これには、母を離婚させて、旧姓にするの一案でもあるかと思いますが、すでに寝たきりで余命も幾ばくもありません。離婚することで、家から追い出される可能性もあり、余生は嫌な思いをせずに過ごさせてあげたいので難しいのかもしれません。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、本件の場合について改姓方法についてご教示頂きたくお願いします。

  • 母の気持ちが分かりません。

    父が単身赴任のため、母と二人暮らしです。些細なことで喧嘩をするのですが、母の言葉が一々気に障ります。 今日も外食中に私が母に飲み物を持って来なかっただけで「そういうとこお父さんにそっくり。嫌いやわ」と言われました。母と父は喧嘩すらしないほど仲が悪いです。私は性格が父に似ているため、よく母は「お父さんにそっくり」と貶すように言ってきます。私にとっては大好きな父、(機嫌が悪くなければ)大好きな母です。父の悪口を言われるのも、母に貶されるのも辛いです。 先日は、私がタクシーの中に傘を忘れてしまったため、一週間口をきいてもらえませんでした。 無責任、勝手にしなさい、甘えるな、お父さんの所に行って、馬鹿娘、もうあんたのことは信じない、おかしい 色々言われてきました。どれもこれも忘れることが出来ず、心に重くのしかかっています。 もう自立しろと思われるかもしれませんが、普段の母は嫌いではなく、また、学生という身分で、家も自己破産した身、お金がありません。一応アルバイトを掛け持ちしてお金は貯めていますが、独りでやっていけるほどの収入がありません。 大学でも人間関係が上手くいっておらず、家でも度重なる喧嘩。正直辛いです。 母の気持ちが分かるようなら怒りを回避することが出来るかもしれませんが…… 母親が娘を貶すとき、どのような気持ちなのでしょうか。私に問題があるのでしょうか?

  • 母の再婚相手が亡くなりました

    母親が再婚した相手、義理の父が亡くなりました。 義理の父には息子が一人いますが、母の娘である私と私の妹には義父の所有する 不動産などの相続権は、あるのでしょうか? なお、義父の生前、介護やその他もろもろの手伝いを妹と共に手伝ってきました。 お返事よろしくお願いいたします。