• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友達以外とコミュニケーションできるようになるには? …人との繋がり方法)

友達以外とコミュニケーションできるようになるには?

dschchihiの回答

  • dschchihi
  • ベストアンサー率26% (12/45)
回答No.2

私も、忘年会など大勢の飲み会などはあまり好きではありません。電話も誰からか分からないと出ませんし、来客があってもどうせ新聞の勧誘かNHKなので出ません… bluemooom99さんとはまた違うかも知れませんが、今の状況に私は別に何の不都合も感じていません。 しかし、改善したいということであればセミナーなどに参加するのもひとつの手段だと思います。セミナーはお金がかかってしまいますが、セルフヘルプグループ(自助グループ)などであれば、そんなにかからないので気軽に参加できると思います。HPなどで探してみてください。 インターネットもコミュニケーションのひとつです。ちゃんとこうして自分の気持ちを伝えられているのですから、大丈夫ですよ! ハローワークの人はひどいことを言いますね。気にしないで、自分らしくいてください。

関連するQ&A

  • 断ることができない人をどう思いますか?

    あえてこの哲学のカテで質問させていただきました。 地域の町内会等の集まりの話です。 都市部のようにそういうものがなくなって久しいところもあると思いますが、当方は四国の片田舎なもので、そういう集まりがまだあります。 地域みんなで協力することは大事なことだと自分も考えていて、特段そういう集まりが嫌いでもなく、そういう集まりも普通にやってきました。ちなみに当地方では町内会の加入率は70%ほどで、アパート暮らしの方やお年寄りなどに、執拗に勧誘することもなく、町内会費を支払っている人だけの割合が70%なので、実際に役を引き受けられるような人は50%ほどです。そんな感じですが、町内会に参加する人もしない人も、特に大きな衝突はなく平穏に暮らしています。 ところが、数年前に近隣の違う町内に引っ越しをしました。引っ越してから知ったのですが、この町内は極端に人数が少なく、役を引き受けるのに「猫の手も借りたい」状態で、年寄だろうとアパートの人であろうと、母子家庭だろうと、ほかの町内では配慮するような事情も一切関係なく、加入率も100%近く、ほかの町内からも特殊扱いされているところです。加入の勧誘も市や県からも加入するように言われているとか、ありもしない話で強引にやっているんです。 ほかの町内といっしょになろうなんて話があがっても、そのほかの町内から嫌がられてきたいきさつもあるほどです。話すと長くなるのですが、昭和30年代頃にもこの町内だけ特殊扱いされていたことがありました。この町内の多くが公営住宅だった過去があります。 元々ほかの町内にいた自分から見ると、大変なら「役を断る。」という選択があるように思えます。断ったからと言って何がどうなる訳でもなく、引き受けられない人が増えれば、この町内だけ役を減らすとか、やっとほかの町内と一緒になるとか話が進む感じすらあるのです。実際ほかの町内の人の言い分は、「その町内がすすんで役を引き受けているのであって、だれも無理にやれとは言っていない。」というような感覚です。 自分の目にはこういう「断れない人たち」は真面目ではあるけれど、まじめすぎて怖いというか、なぜここまでかたくなになってしまうのか・・・。不思議に思えるのです。 この哲学のカテのみなさんは、こういう方々をどう思いますか?あえてこの哲学のカテで質問させていただいたことをご考慮いただき、この哲学のカテらしい回答を望んでいます。ちなみに自分は、協力することは大事だと考えているのですが、この人たちは断ろうと思えば問題なく断れることを、だれにやらされているわけでもなく、そうかと言って望んでやっているわけでもなく、何か不自然に思えてなりません。宗教的、心理的、宇宙的・・・さまざまな考えをお聞かせください。

  • 町内会に入らないことはできる?

    母が元旦の日に言ったんですが、38歳になったら町内会の集まりがあるとか言ってきたんです。 自分は入るつもりはありません、理由は夜に弱いし、酒も飲まないからです。大晦日の日に集まって 来るのすらいやですよ、頭打ち入院して体力が落ちているしまた倒れるかもしれないから・・・。父は 集まりに行ったのかはわかりませんし。(2002年に亡くなりました)入らないことはできるのでしょうか?町内会には入りたくないんですよ、母が言っても絶対参加しません。一人暮らしできるくらいなら 家出ますからね。

  • セミナーでの、楽しいゲームについて・・

    セミナーや懇親会などで、隣の人やまわりの人と仲良くなれるゲームなどはないでしょうか? 会話をするきっかけになったり、相手の事を知るきっかけになったりするのがゲーム(催し)の目的です。主催者としては、良いご縁ができればうれしいです。 ・一応セミナーから入りますので、大騒ぎは困ります。 ・大騒ぎというよりは、自然な形で楽しい内容が希望です。(老若男女の集まりです) ・参加者には、簡単なお膳があり、少しお酒が入ります。 ・向かい合わせで24名です。 ・殆ど見ず知らずの人達です。 知り合いに頼まれて困っています。今まで参加したセミナーや懇親会などで、良いゲームや催しなどはないでしょうか?どうか、教えて下さい。

  • 知らない人同士の飲み会

    忘年会を開催する事になりました。全員女性です。 私は、知り合い同士の飲み会をしたいのですが、(4、5人位)人数が多い方が良いと全く知らない人の参加を計画している人がいます。 知らない人だと上辺だけの会話になり楽しめないと、私は思うのですが、飲むなら大人数が良いと言う人は、多いのでしょうか?

  • 弱気で頭が悪く、コミュニケーションが苦手です。

    弱気で頭が悪く、コミュニケーションが苦手です。 僕は22歳の新社会人です。 とてもコミュニケーションが苦手で、日常生活が辛いです。 自分に自信がなく、いつもオドオドしてるしていて、 喋り方も小声でボソボソしています。 人に話しかけられても一言で終わらせてしまう事が多く打ち解ける事もできません。 集団での飲み会であれば、どこで入っていいかわからず一言も発せられず、 なんのためにいるのかわからないという状況もあります。 しかも、それが仕事にも関係してしまって困っています。 言いたい事が伝わらない、報告が怖くてタイミングが遅れてしまうという事も多々あります。 会話術のテクニック等の本を読んでみたんですが、それでも変わりませんでした。 僕自身、今の状況の原因は自分の弱気すぎる性格と頭の悪さなんだと思っています。 会話に踏み込めない、次の言葉が浮かばない、たまに話を理解できない、集中力が続かなくて話を聞けなくなってしまう、自分の話をできない、など色々あります。 今は、会話のセミナーとかに参加したらもしかしたら変われるかもと思って 会話のセミナーを探しています。 この状況を変えたいです。 この状況どうやったら変えられるんでしょうか。

  • 妻として主人の友人づきあいに参加すること

    結婚2年目の主婦です。 主人は、大学時代の友人(10数名)と、毎年温泉に一泊で 忘年会をしています。その忘年会には、既婚者は家族を伴って 参加しています。 昨年は、私は妊娠中だったので参加しませんでした。 私は、どちらかというとオープンな性格ではなく、友人も時間を かけて作るタイプです。でも、初対面の人とはまあ普通に会話はできるので、極度の人見知りというわけれはありません。 でも、あまり人づきあいは得意ではありません。 今年、子どもが生まれたこともあり、主人の希望で私と子どもも その忘年会に参加しました。 主人は、私が行きたくないと断れば、きっとあきらめて一人で 参加したでしょう。でも、主人のためには私も参加したほうが いいと思い参加しました。でもなんだか気疲れしましたし、主人も 私に気を使って逆に疲れたんじゃないかと思いました。 でも、主人は楽しそうで満足していたようです。 私は、完璧を求める性格で、いい妻になりたいと思っています。 いい妻だと思われたいから、そういう集まりに参加したのですが 無理しているから疲れます。でも、疲れるのを我慢しても妻としては 参加するべきなのでしょうか。 いい妻になろうと思うと、言いたいことも言えず、我慢するばかりで 自分らしさがなくなる気がするし、主人だって私が実は無理していたり、本音を言ってないと知ったら、悲しいのではないでしょうか。 こんな私をどう思いますか? なんでもいいのでご意見をください。

  • 忘年会の余興(上司の娘)

    以前質問させていただきましたが、再度同じ質問をさせてください。 部年会の幹事を任され困っています。 毎年社長宅で忘年会をするのですが、先日部長のお譲さん(中学生)がボランティアで どこかの催し物でピアノを披露したことが会社で話題になり ぜひ忘年会でも披露してもらおうということになりました。 部長のお譲さんもかなり乗り気です。 社長宅(忘年会会場のリビング)には電子ピアノがあり、それを使えば演奏できる ようです。 また、このことは社長もご存じで、使用許可は出ています。 催しものでは、会話をしながら食事を楽しんでいる方々の後ろで演奏した (イメージとしては結婚式の横ら辺で演奏している人たち) らしいです。 忘年会は部署のメンバーとその家族が参加します。(全体で50人程度です) 主に雑談がメインになると思いますが、途中全員で参加するゲームも 行う予定です。 また、会は夕方開始で4時間程度を予定しています。 この場合、ピアノ演奏はどのタイミングで行うのが良いのでしょうか? また、皆さんに『今から演奏します!みなさん聞いてください』とするのが良いのか 催し物同様に、雑談されている方の伴奏で弾いていただくのが 良いのでしょうか? 大人はお酒を飲むし、正直娘さんの演奏には誰も興味ありません。 会話を止めてまで聞かせるべきものなのか、弾いていただく方(中学生)への 礼儀を優先すべきなのか。。。 困っています。 丸く収める方法が分からず、途方に暮れています。 ぜひ皆さんのお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 忘年会の余興(上司の娘)

    部年会の幹事を任され困っています。 毎年社長宅で忘年会をするのですが、先日部長のお譲さん(中学生)がボランティアで どこかの催し物でピアノを披露したことが会社で話題になり ぜひ忘年会でも披露してもらおうということになりました。 部長のお譲さんもかなり乗り気です。 社長宅(忘年会会場のリビング)には電子ピアノがあり、それを使えば演奏できる ようです。 また、このことは社長もご存じで、使用許可は出ています。 催しものでは、会話をしながら食事を楽しんでいる方々の後ろで演奏した (イメージとしては結婚式の横ら辺で演奏している人たち) らしいです。 忘年会は部署のメンバーとその家族が参加します。(全体で50人程度です) 主に雑談がメインになると思いますが、途中全員で参加するゲームも 行う予定です。 また、会は夕方開始で4時間程度を予定しています。 この場合、ピアノ演奏はどのタイミングで行うのが良いのでしょうか? また、皆さんに『今から演奏します!みなさん聞いてください』とするのが良いのか 催し物同様に、雑談されている方の伴奏で弾いていただくのが 良いのでしょうか? 大人はお酒を飲むし、正直娘さんの演奏には誰も興味ありません。 会話を止めてまで聞かせるべきものなのか、弾いていただく方(中学生)への 礼儀を優先すべきなのか。。。 困っています。 丸く収める方法が分からず、途方に暮れています。 ぜひ皆さんのお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 過去に失敗している忘年会の参加

     会社にて年末の忘年会、出欠の回覧が来ました。 昨年の忘年会にて、話し辛い人ばかりの場所へ座らされ 会話も無く、食べ物に手をつける事も無く、ただただ呑み続けていました。 結果、解散となり外に出た瞬間に気が抜け嘔吐してしまい 恥ずかしい思いを経験しています。 会社の規模は中小企業なので、正社員・パート・派遣含め50人程度、 とはいえ、忘年会へ参加していたのはそのうち30名くらいだったので 参加されてた方は当然、その事を覚えているはずです。  そんな状態で、今回の忘年会に参加するかどうか、とても悩んでいます。 お酒は弱い方では無いので、二度とそんな状態になるまで 呑まないように抑える自信は有りますが、昨年のイメージだけが 自分でも忘れられず、参加をためらってしまいます。 【1】今後、このまま忘年会には参加しない。 【2】今後も参加を続けるが、ソフトドリンクだけにする。 【3】数年参加して、呑んでも平気なイメージに塗り替える。 【1】~【3】以外でも、何かいい方法が有れば教えて下さい。

  • 忘年会の日程で悩んでます

    サークルの中で幹事をしているんですが、忘年会をする日程で悩んでいます。 年末にスキー合宿を予定しているんですが、メンバーの中で一人(A子)参加できない人がいまして、忘年会はA子の都合を優先して日を決めようと思い聞いたところ「19日がいい」というので、「19日に忘年会をやります」と他10人のメンバーに声をかけました。 しかし3人しか都合がつかず、さらにA子が「19日は急用ができたので参加できません」と言ってきました。 ならば他の日でより集まる日に変更しようと思い、19日参加すると言った3人に「人が集まらないから23か26日に変更したいんだけどよいか」聞いたところ内一人が「そのどっちの日も都合が悪い。でも変更してもいいよ」と言われてしまいました。 先に約束とった人をないがしろにするのはよくないですよね? もし当初の19日で開催するなら「人が少ないのなら他の日に変更していいよ。23も26も空いているから」と言ってきたメンバーにはなんと説明したらいいでしょうか? あなたが幹事なら忘年会はどうしますか? 要領つかめず混乱しております。 アドバイスをよろしくお願い致します。