• ベストアンサー

建築関連に詳しい方教えてください(引越しについて)

2月中に引越しをすることになったのですが、現在候補として決めているマンションが立地条件や仕事場への通勤時間など非常に気に入っているのですが、一つだけ困っている事があります。それは5階の部屋なのにエレベータがなく、唯一存在する階段の幅が非常に狭いことです(幅1m無いぐらい)。下の階で火災が発生した場合にその階段から逃げれるかどうか心配です。その他にもその階段の狭さで家具を運べるかどうかなどの心配もあります。 どなたか建築関連に詳しい方で、こういう場合「建築法?」か何かで違法の住宅に当たるのか、また、もしそうであるのなら家主に対策をとってもらうことは可能であるかなどを教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

建築基準法の点で言えば、 ・廊下・・・75cm以上となっていますので、1m弱であれば合法ですね。 ・エレベーター・・・31m以上の建物の場合に、避難用のエレベーター設置が義務付けられています。これはほぼ10階建ての建物に匹敵する高さですので、5階建てであれば不要ですね。 ということで、違法建築ではないでしょう。 利便性から言えば、廊下は実質90cm幅以上あれば、家具の運搬は何とかなると思います。実際、日本の建物では、半間の幅の廊下が一般的ですし。 エレベーターについては、公団や社宅などでは5階建てまではエレベーターなしのケースも多いので、まあ上り下りにギリギリ我慢できる範囲かな、と思います。 尚、もし何らかの建築基準法違反や消防法違反(こちらの方が多くあり得るでしょうね)があって家主に要求した場合、簡単に直せることであれば対策を取るかもしれませんが、建物の設計に係るようなことは建て替えと同じことになりますから、事実上無理と言うものでしょう。

その他の回答 (1)

  • isoyujin
  • ベストアンサー率21% (145/662)
回答No.1

建築基準はドンドン新しくなっています。今は違法なものでも、過去には合法であったりします。今は5階でもエレベーターは必須です。

関連するQ&A

  • 建築基準法に詳しい方教えてください。

    建築基準法に詳しい方教えてください。 現在、20戸が入居可能な5階建て分譲住宅に住んでいます。一棟立てで階段は2か所で間取り所有区分は、全戸同等です。建て替えの話が進んでいますがエレベーター設置の有無で頓挫しそうな気配です。付けることに反対なのは。1.2階の居住者です。どこかで聞いたのですが、5階の建物にはエレベーターを必ずつけなくてはいけないのですか?法的な部分ではどうなっていますか?

  • マンション建築

    エレベーター付5階建てマンションの建築を検討しているのですが、非常階段は容積率に含まれないと知人から聞いたのですが、本当でしょうか? よろしくお願いします。。

  • 引越しの際の家具の搬入について

    今回引越しをすることになったのですが、 ベット等の大型の家具を搬入する際、 家具がエレベーターに入らなかった場合は、 階段で運んでもらえるんでしょうか? ちなみに引越し先はマンションの11階です。 こういった場合は別料金等がかかるのか教えて下さい。 お願いします。

  • 建築基準法

    住宅2階建てにて、中間階(高さ1.0m)に階をもうけた場合、階段2カ所設置した場合、両方の階段の有効幅750mm必要ですか? 1カ所はその他の階段として幅600mmにて、よいのでしょうか?。

  • 違法建築と火災保険

    現在、新築が完成間近の状況です。 実は、工務店に話を勧めらるままにしたばかりに、 最近になり、完了検査を受けないで欲しいと言われました。 色々、自分でも調べたところ、2階建てなのに、2階に 小屋裏部屋を作ったり、階段に手すりがなかったり、 空調(?)の機械を入れなかったり・・・。 自分でも反省しているのですが、法的には、違法建築と なってしまうようです。 工務店の人の話では、生活するには問題ないからと いいようにまとめられてしまっています。 そこで、プロの方にご相談なのですが、火災保険の契約は、 謄本の写し等で、出来ると思うのですが、もしも、 自宅が火災に遭遇した場合に、保険金は、もらえるのでしょうか? どの程度の調査を行うのでしょうか? また、検査済証が無い建物でも、火災に遭って、保険が適用 された実例はあるのでしょうか? 工務店に直してもらう件も考えていますが、 今回は保険について、お聞きかせください。 本当に後悔しています。よろしくおねがいします。

  • 非常ドアに南京錠が

    7階建てマンション。4階までは店舗が入っています。 エレベータのほか階段は2ヶ所あるのですが、ひとつは店舗用で4階までしかいけません。 もうひとつが、住民にとって唯一の非常階段になっています。この階段を下りて、最後、表通りに出るのにドアがあります。最近このドアに外からカギが掛かる南京錠が取り付けられました。泥棒よけかなにか知りませんが、そんなことしたら、火事や地震のとき、いえ停電のときですら、外に出られなくなります。その階段は屋外といえば屋外ですが、周りにもビルがあるので、このドアが開かないと、袋小路になって、外に出られません。今のところ、カギが掛かったのは見たことがないですが、いつでもかけられる状態です。これは、違法じゃないでしょうか?違法としたら、どこに言えばいいのでしょう。

  • 喫茶店の階段幅・通路幅は消防法や建築基準法で決まってるのですか?

    全国チェーンの有名なカフェ(コーヒー喫茶店)で、階段幅、通路の幅が大変狭く、火災などの非常時には大丈夫かと気になりました。 法的に幅の定めは無いのでしょうか? その店はカウンター、厨房、レジが1階に、客室は半地階と2階にあります。

  • 建築基準法施行令120条(直通階段の設置)の解釈

    建築基準法施行令120条(直通階段の設置)の解釈について教えて下さい。 この条文を縮めて読むと「建築物の避難階以外の階においては、直通階段設けなければならない。」という意味に捉えられます。 ならばもし、陸屋根のビルの屋上階(塔屋階)を、居室が全くない設備置き場とした場合はどうなるのかな、と疑問に思っています。 屋上を設備置き場にすると、そこは「階」ではあると思います。 その様な屋上階(塔屋階)に登るためのものとして、階段を設けずに、ハッチとタラップで済ませている事例がある事は知っています。 しかしあえて階段を設けるなると、階段である以上、直通階段でなければならないという事になってしまうのでしょうか。因みにこの階段は、不当低多数の人が利用せず、設備のメンテナンス係員ぐらいしか利用しない様な階段を想定しています。そういう階段までわざわざ直通階段にしないといけないとなると、合理的でない様な気もしています。 例えば、その階段をこの図のAやBのように設計すると違法になるでしょうか。 たぶん建築基準法施行令120条の条文だけでは答えが出せないと思うので、その解釈を補足するような都道府県のガイドライン的なものなどがあったりするのではないか、と思うのですが、知識もなく、調べ方もわからず困っています。 どのように解釈したら良いのか教えて頂きたく、宜しくお願い致します。

  • 至近距離での引越しの方法は?

    歩いて1分もかからないマンションに引っ越します。 引越業者にお願いするまでもないと思うのですが、 女性の独り暮らしなもので、大型の家具は運べません。 台車と男手でもあればなんとかなるかなと思うのですが、 なにかいい方法はご存じありませんか? 作業員と台車だけの引越サービスなんてありませんよね? ちなみに、自力で運べないと思われる家具は、 冷蔵庫、洗濯機、テレビ、ベッドです。 今のアパートは2階で専用階段のみで、 引っ越し先は2階でエレベーター有りです。

  • EV無し、団地の5階ってきついですか?

    30代前半です。 立地や間取りは気に入ってる物件があるのですが、唯一「エレベータなし・5階」と言う点だけが気になってます。 今は平屋に住んでるのでどうもよくわからないのですが、エレベータなしの5階って結構きついですか?