鉄フライパンの空焼き
初めて鉄フライパンを買いました。
http://www.amazon.co.jp/%E5%92%8C%E5%B9%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%BA-GR-9748-%E5%8E%B3%E9%81%B8%E7%B4%A0%E6%9D%90-%E9%89%84%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%B3-26cm/dp/B000XUESAA/ref=pd_cp_k_1
長いURLで申し訳ないですが、空焼き不要、と書かれているものです。
でもしっかり塗膜をはがしてから焼きしたほうが、油のなじみもよくなっていいんじゃないの?と思い、ガスコンロで空焼きしてみました。
ところが、焼いても焼いても「玉虫色」になりません。中央の周りが赤茶っぽい色になったりはしましたが・・・・。
うちで使っているガスコンロは割と最新のガスコンロで、Siセンサーとかいうのがついているせいで、センサー解除ボタンを押してもある一定の温度になると火力が弱まるようにできているようです。
質問(1)これは火力が足りないのでしょうか?
質問(2)赤茶色になった時点で焦ったのですが、それを気にせずもっと長時間高火力で焼けば「玉虫色」になったのか?それとも「玉虫色」にならないタイプのフライパンもあるのでしょうか?
仕方ないのでそのまま油ならしをしたら、赤茶っぽくなったところを中心にこげっぽいのができたので、それをこげとり(サンドペーパーのようなもの)で取って、ついでにフライパンの内側全体をゴシゴシこすって、再度油ならしをして、肉をいためたり野菜をいためたりしてみました。
油をそれなりに使ったおかげかほとんど焦げ付きはしませんでしたが・・・。
質問(3)使い始めの空焼きをちゃんとするのとしないのとでは、その後のフライパンの使い勝手に差が出ますか?それとも、空焼きをちゃんとできなくても長く使っていけば同じような使い心地になりますか?
フライパンは「空焼き不要」と書かれているもので(シリコン樹脂塗膜)、塗膜を剥がす意味での空焼きは不要ですが、その後の使い勝手についてお聞きしたいです。
よろしくお願いします。