• ベストアンサー

鉄フライパンでキャラメル(砂糖)

鉄のフライパンで砂糖を入れすぎて煮詰めたらキャラメルになってしまいました。 堅く貼り付いてしまったのでしかたなく、ステンレスのたわしでごしごしやってやっと落としました。 で質問です。 砂糖を入れて煮詰めるような料理に鉄のフライパンはよろしくないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.1

>砂糖を入れて煮詰めるような料理に鉄のフライパンはよろしくないのでしょうか? スキヤキ専用の鍋等は鉄製が普通です。 問題は、煮詰めすぎたことと、煮詰めたまま放置したことでは? >堅く貼り付いてしまったのでしかたなく、ステンレスのたわしでごしごしやってやっと落としました。 沸騰したお湯をかければ溶けて剥がせます。 ステンレスのたわしでごしごしだと、逆にフライパンの表面に傷を付けるので その後の調理で具材がこびりつきやすくなります。

masatsan
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.4

砂糖は水で溶けますよね? 張り付いた物も、水を入れて放っておけば溶けてくれますよ フライパンは火に当たる面積が広く、水が蒸発しやすいので もしかしたら もう少し深い鍋のが良いかもしれないですよ

masatsan
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.3

素材は全く問題ないですね。 火加減の問題なだけです。

masatsan
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

 カラメルかな。メイラード反応で茶色くなったねばいもの。  砂糖--上白糖は、ショ糖に転化糖をまぶしたものですから、果糖を含むためメイラード反応で黄化してしまいます。  転化糖:ニ糖であるスクロース(ショ糖)をグルコース(ブドウ糖)とフルクトース(果糖)の単糖に分解した物。天然のものだと蜂蜜  ショ糖は水分量と温度で様々に形態を変えます。飴にもなるし、シロップにもなる。  熱湯を注いで一晩置いたら溶けてしまう筈です。こすらなくて良い。  ナベの種類には関係ありません。カラメルやベッコウ飴、カルメ焼き、綿菓子作るときと時のドラム・・・すべて熱伝導の良い銅です。鉄だと温度ムラが多いので均一にはなりにくいだけです。 >砂糖を入れて煮詰めるような料理に鉄のフライパンはよろしくないのでしょうか?  サワリ鍋のように、確かに銅が最善ですが、それとカラメルになるか、飴になるかは関係ありません。水分量と温度です。それと上白糖を使わない。日本以外の料理のレシピで砂糖(シュガー)と言う場合、すべてスクロース(ショ糖)、すなわちグラニュー糖です。上白糖を使うとすぐに色が着いてしまいます。  ⇒上白糖 - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E7%99%BD%E7%B3%96 )  料理って化学そのものです。  

masatsan
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 鉄のフライパンを熱いうちに流しに入れるのは良くない?

    お世話になります。 鉄のフライパンなのですが、いつも使い終わると熱いうちに流しに入れて、水を流しながらタワシでゴシゴシこすって汚れを落としています。 塗れていたシンクがパコンっていうような音をたてます。それってシンクにとっては良くないことなのでしょうか? シンクは、ステンレスです。 またフライパンにとっても良いのか悪いのかわかりません。 過去の質問からテフロン加工のフライパンでは良くないと解釈しましたが、鉄はどうなのでしょうか。 汚れが落ちやすいような気がして、ジュっと音が出るほど熱いうちに洗っています。

  • 【フライパンの謎】鉄フライパンやステンレスフライパ

    【フライパンの謎】鉄フライパンやステンレスフライパンがありますよね。 取っ手も同じ材質の鉄、ステンレスですよね。 なぜ熱が伝わらないのでしょう?

  • 鉄たわしに強いフライパン

    現在ティファールなどのテフロン素材のフライパンを使っていますが、すぐにテフロン部が取れて焦げ付いてしまいます・・・ 原因は多分義母がいつもフライパンを洗う際にお湯と鉄たわし(アルミたわし?)でゴシゴシと洗っているからだと思います。 何度かたわしはダメだと思いますが・・・と言いましたが、長年のやり方が身についているようで・・・ これは義母のやり方を変えるより、フライパンを変えた方がいいのかと視点を変えることにしました。 そこでたわしにも強いフライパンを探してみましたがなかなか見つからず。 もしお持ちのものや知識のある方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

  • 鉄のフライパン

    雑誌に「鉄のフライパンは洗剤をつけずに、たわし?などで洗いましょう。」 と記載がありました。なじんだ油を落とさないためだそうです。 洗剤をつけなくて消毒はどうしているのでしょうか? 加熱するからいいという ことでしょうか?

  • 鉄のフライパン

    鉄のフライパン を使い始めて3ヶ月になります。 最近表面が細かいひび割れのようになっていて、ポロポロと細かい黒いもの(鉄のかす?)が出ています。 使い始めの空焼きなどもちゃんとし、そして毎日調理後は湯とたわしで洗ってます。(直後ではなく怠けて少し経ってからですが、、) このポロポロしたものは何ですか?体に悪いものですか?どうしたら直りますか?

  • 鉄のフライパン

    テフロン加工されたものより鉄のフライパンの方が料理が美味しく出来ると聞いて購入して使っています…が、そこまで料理上手ではなく鉄のフライパンだと良く焦がしてしまいます。油ならしにも失敗してるようで写真のような状態になってしまいました。 このまま使用しても問題ない(また育っていってくれるのか)のか、なにか対処した方がいいのでしょうか。 まだまだ料理素人なのに鉄のフライパンに手を出してしまって後悔しそうになってるのですが、折角なので使いこなしたいです…!

  • 砂糖を極力減らしたキャラメルは作れませんか?

    生キャラメルはおいしいのですが、キャラメル類は砂糖が凄いですよね・・・。 知人に糖尿病ではありませんが糖尿病に近いということもあり砂糖をなるべく取らないようにしている人がいます。 そこで砂糖をなるべく排したキャラメルってのは作れないでしょうか? 甘味料系だと砂糖がないので固まらないですよね? なにかアイディア、レシピがありましたら教えていただけますと助かります。

  • 鉄のフライパンについて

    今までフッ素加工のフライパンを使っていましたが、 買い替えが頻繁なため鉄のフライパンを購入しようと思ってます。 そこでお聞きしたいことがいくつかあるのでお願いします。 1、鉄のフライパンでの調理には向かないもの(フッ素加工のほうが向く料理)はなんでしょうか? 2、鉄のフライパンは使用後すぐに洗うほうがいいのですか?ご飯を食べたあとでは遅いでしょうか? 3、洗うとき洗剤はつけないんですよね?スポンジはどのような素材がよいのでしょうか? 4、洗ったあと空焼きすると思うのですが、そのあと油は塗るものでしょうか? 5、焦げ付いたときの対処法など教えてください。 質問が多くなり申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 鉄のフライパンから古い油?が浮いてくる

    鉄のフライパンを使い始めました。 使い終わった後は、アルミのたわしでこすって、乾かしてから サラダ油を塗って保管しています。 1週間ほどフライパンを使わずにいて、久々に出して、まず 煙が出るまで火に…と思ったんですが、火にかけていたら、 フライパンから黒いベトベトしたものが浮き出てきてしまいました。 塗ってあった古い油だと思いますが、洗っても綺麗に取れません。 せっかく綺麗に使っていたのですが…もっとガンガン火に かければ、焦げて落ちてくるものですかね? 綺麗にする方法がありましたら、教えてください。

  • 鉄のフライパンがしろっぽくなる

    鉄のフライパンを使っているのですが、 表面が白っぽくなってきてしまいました。 使い初めの皮膜取りはやりましたが、 何度か使ううちにさびが発生し、洗剤と スチールたわしでかなりこすって、さびは 落としました。 それからは使い終わったら洗剤で洗い、 火にかけて水分を飛ばししまっていましたが 白くなってきてしまいました。 油を塗っておかなかったのがいけないのでしょうか?