• ベストアンサー

確定申告を行う場所(自治体)は居住地ですか?

お世話になります。当方会社員ですが、毎年自身で確定申告を行っています。理由は7年前ほどに不動産を購入しまして、15年間の特別控除が受けられその手続きをなるべく自分でやりたいからです(会社を信用していないわけではないけれど、一年の区切りとして。) 実は現在住んでいる場所と不動産のある県が違っていまして、昨年までは源泉徴収票の住所が不動産あり県だったので、いかにもそこに住んでますといった申告をしていたのですが、今年の源泉徴収票が本当に住んでいる県の住所になっていました、おそらく数年前に住民票を移動したので、住民税がこちらの県に移動したためと思われます。 そこで質問なのですが、この場合はやはり現在居住している県(自治体)で確定申告手続きを行うべきですか?それとも所有している不動産のある県(自治体)で確定申告手続きをおこなうべきですか?? ちなみに固定資産税は不動産ある県に毎年納めています。また、住宅ローンは不動産あり県の地方銀行です。 できればいままで同様、不動産あり県で手続きをしたいのですが、 住民票が違っているとやはりおかしいですよねえ~。。。 あと高額医療費の申請も考えているのですが、その病院の領収書も現在居住している県内の病院なのです。 どなたか詳しい方のご教授をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.4

>あともうひとつ質問ですが、住民票を移動してから源泉徴収票に反映されるまで1年~2年のタイムラグがありますが、これはあくまでも現在住んでいる場所が異なったとしても、 >源泉徴収票に記載されている住所で確定申告を行うということですか? 既に回答があるとおりですが、本来はタイムラグがあるものではなく、会社にきちんと伝えるべき事ですし、仮に伝えていたのに源泉徴収票の住所が違っていた場合には、その旨を伝えて、正しく発行し直してもらうべきものです。 ですから、基本的に、実際に住んでいる住所で申告すべきものですから、本末転倒で、源泉徴収票に従うのではなく、源泉徴収票が誤っていれば、それを正しく発行し直してもらって申告すべきものす。 >たとえば今年初めて居住地にて確定申告をおこなうことになるのですが、その際『なぜ2年前から居住していて、昨年の申告は違う県で >行ったのか?』と問われた際、『源泉徴収票の住所がむこうの住所だったのでこちらでは確定申告しなかった』という回答でOKでしょうか? 問われる事もない気はしますが、上に書いた通りで、OKではありません。 なぜ、源泉徴収票の住所で申告したか、と尋ねられ、住宅ローン控除も絡むのであれば、意図的に偽って申告してものと取られる可能性もあるものと思います。 (もちろん、そうなれば、過去の分は追徴を受けますし、延滞税や加算税もかかってくる事となります。) もしも、現実に住んでいないのに、住んでいたものとして申告していたのであれば、言葉はきついですが、それは脱税という事になりますから。

その他の回答 (3)

  • snowmaker
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.3

源泉徴収票は会社が発行するものです。 従業員が転居したことを会社が知らなければ、会社は従前の住所のままで源泉徴収票を発行します。 もちろん会社側の落ち度で従前の住所のまま発行してしまうこともあるでしょう。 「源泉徴収票の住所が~」は言い訳としては可能かもしれませんが、源泉徴収票の住所誤記は会社と質問者さんの責任の範ちゅうであって、税務署のミスではありません。 ところで、気になったのですが、特別控除とは、いわゆる住宅ローン減税のことを言っているのでしょうか?本人又は家族が居住していなければなりません。該当するかどうか確認されたほうがいいでしょう。

hiro3255
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうです、住宅ローン減税のことです。 そういえば本人か家族が居住していることが前提だったような気がしてきました。まずいですねえ現在は住民票も源泉徴収票住所もこちらになっているし、新幹線で4駅なので遠くないっていえば遠くないんですが、でも住んでもいないのに住民票を移すのはおかしいですよねえ~ 困った!何かいい方法はないでしょうか??

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

申告時点で、現実に住んでいる場所の所轄税務署へ提出すべきものです。 不動産がある場所は、所得税の確定申告書の納税地には全く関係ありません。 固定資産税は、住所地に関係なく、その資産が所在している市町村から課税されますので、当然の事です、所得税の納税地には全く影響しません。 逆に言えば、今までが誤って申告していた、という事にはなります。 下記サイトもご参考にされて下さい。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2029.htm

hiro3255
質問者

お礼

ごていねいにありがとうございます、大変よく分かりました。 あともうひとつ質問ですが、住民票を移動してから源泉徴収票に反映されるまで1年~2年のタイムラグがありますが、これはあくまでも現在住んでいる場所が異なったとしても、 源泉徴収票に記載されている住所で確定申告を行うということですか? たとえば今年初めて居住地にて確定申告をおこなうことになるのですが、その際『なぜ2年前から居住していて、昨年の申告は違う県で 行ったのか?』と問われた際、『源泉徴収票の住所がむこうの住所だったのでこちらでは確定申告しなかった』という回答でOKでしょうか? いろいろ申し訳ないですが、専門家の方のご意見をお伺いしたいので よろしくお願い致します。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

居住地で行なわなければなりません。

hiro3255
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 確定申告と住所

    知り合いの学生(21歳)の者が、昨年2ヶ月ほどアルバイトしていた分の確定申告をしようとしているん ですが、一人暮らしで住民票は兵庫県のままで 源泉徴収票には、現在の兵庫以外の住所を記載しています。 これでは、確定申告はできないのでしょうか? 源泉徴収票を見ると 昨年の給与は、約36万円で源泉徴収額は約9千円で す。この年から、アルバイトをしていました。 もし、確定申告とかできるとすると、 9千円帰ってくるだけではなく、他にいくらか 取られるのでしょうか? ちなみに、3月には、兵庫の住民票の家に帰ります。 初歩的なことかもしれませんが、どうかよろしく お願いいたします。。 すいません、あと一点。 確定申告の際は、インターネット上で出来る申告書と この源泉徴収票をつけて、送ればいいのでしょうか?

  • 確定申告をする場所について

    実家のある千葉に住民票をおいています。 当方、06年夏より大学(都内)の近くで一人暮らしをしているのですが 引越しの際、住民票は面倒なのでうつさずじまいでした。 そんな状態のまま、07年に2社でアルバイトをして80万円程度稼ぎました。 なので2枚の源泉徴収票をもらったのですが、2枚をみてみると 「支払いを受けるもの」の欄の住所が、2枚とも実家と下宿先で異なっていました。 しかもそれぞれ源泉徴収をされており、その合計は 2万円以上になっていました。これは貧乏学生にとっては大きな額です。 そこで、質問です。 このお金を確定申告で取り戻したいと思うのですが 2枚ともまとめて同じ場所で確定申告することができるのでしょうか? それとも、それぞれの住所を管轄している税務署でしなければならないのでしょうか? なにぶん確定申告はしたことがないのでよくわかりません。 ---- ちなみに、もうひとつ、素朴な質問があります。 税務署ではどこまで私の収入を把握しているのでしょうか? 税務署に行って確定申告をお願いします、といえば、あちらのデータに基づいて すぐに還付額を調べてもらえるものなのでしょうか? もしそうだとしたら、私のように源泉徴収票の住所が異なっているケースなどの場合でも 同一人物として登録されているのでしょうか? それともやっぱり源泉徴収票をもってないと確定申告はできないのでしょうか? 上述の2つのアルバイトとは別に派遣のアルバイトや居酒屋のバイト(数日)などをしていたのですが いずれも源泉徴収表はもらえませんでしたし、株取引をしたりもしていることもあって、 実際のところ、去年1年でどれくらいの収入があったのか本人もあまりよくわかっていません。 まぁ、株については特定口座で源泉徴収ありにしてあるので確定申告は必要ないということだけは知っています。 長くて面倒な質問ですが、 お暇なタイミングでお答えいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 確定申告

    去年の4月からひとり親方として仕事をしています。 3月まで会社務めだったため、住民税の申告を毎年していました。 4月からの収入の所得税の申告を白色申告しようと思っているのですが、 3月までの分はどうしたら良いのでしょうか? できるのであれば確定申告で一緒にしたいと思っているのですが、可能かどうかを教えてください。 3月までの源泉徴収票はあります。

  • ●確定申告?

    はじめましてm(__)m 21歳フリーターです。 凄く基本的な事だとは思うのですが イマイチ理解できてないので 教えてくださいm(__)m 去年初めて住民税の申告書が届き 今年も届きました。 必要項目を書いて 源泉徴収票など 必要書類を同封して返送すればいい という感じなんでしょうが 住民税の申告書を送れば 確定申告はしなくていいのか?という 疑問が… 友人は 確定申告をすれば 住民税の申告はしなくて大丈夫だと 言っていたのですが(^^;) ちなみに去年は 4ヶ所でアルバイトしていました。 なので源泉徴収票も4枚。 収入は100万円未満です 区役所に行くのが 一番早いのですが 時間がなかなかとれません… 説明不足が多々 あるかもしれませんが ご回答 よろしくお願いします(T-T)

  • 確定申告をするにあたって、退職金は・・・

    平成13年2月に退職し、13年の5月より新しい職場で働いています。新しい職場につく前に、国民年金と住民税を銀行より納付しました。確定申告をするのですが、計算するとプラスになってしまいます。手もとの源泉徴収票を見ると、退職金に関して「退職所得の源泉徴収票 特別徴収票」と書いてあります。ただ、それには支払い金額欄に金額が入っていますが、源泉徴収額などはゼロになっています。そこがまちがっているのでしょうか?あと住民税は確定申告時に記入するところがあるのでしょうか???

  • 確定申告の手続きについて

    今年、18年分の確定申告の手続きをするのにあたって。 いくつか気になる事があり調べてもわからないので質問させていただきました。 源泉徴収票には在職時の住所が、書かれていまして。 その後の9月に退職。そして現在は引越をして住所が違っています。 また、平成18年1月1日現在の住所は実家の住所です。 平成19年1月1日現在の住所は引越後の住所です。(住民票の住所) 在職時と現住所は同じ市町村内なので管轄税務署は 同じと言う事はわかっているのですが、その住所の違いについて 何か手続きする事はあるのでしょうか? 在職していた会社から源泉徴収票が郵送されてきました。 その源泉徴収票の下の方に記載されている住所が翌年の1月1日現在の住所と違う場合は 年末調整を再度やり直し訂正する必要があるため連絡と書いてあります。 正直言って、現在の住所は会社には知られたくない教えたくありませんが どうしても連絡しないといけない事なのでしょうか? 教えなくても出来る手続きと言うのはあるのでしょうか? また、その源泉徴収票が2枚送られてきました。何が違うのだろう?と見比べると 乙欄に◎が付いてるのと付いてないの違いと各支払金額などが違うという点です。 この違いの意味は何でしょうか? (ちなみに、本人が障害者という欄(その他)は該当する身です) 確定申告作成時には、2枚分の金額を記入していけばいいのでしょうか? また還付申告になる場合は、申告期間前から手続きできるそうですが 来週1月8日以降から、もう手続きを行っても大丈夫なのでしょうか? お手数ですが教えてください。宜しくお願いします。

  • 確定申告について

    私は正社員として働いている他に、1日2時間のアルバイトをしています。 アルバイト先から平成22年の源泉徴収票をもらったので、20万ほどですが一応確定申告をしなきゃいけないだろうと正社員の方の源泉徴収票と並べてみたところではたと気付きました。 現住所が正社員として働いている方は住民票がある住所(実家)になっていますが、アルバイトの方は今住んでいる住所になっているのです。この2つは同じ県ですが、市町村は異なります。 正社員の会社へはまだ実家に住んでいるときに入社して、その後今の住所へ引っ越したのですが住民票は移していません。アルバイト先に履歴書を出す際には今の住所を書きました。履歴書を出した以外にはアルバイトの会社とは何も書類はやりとりしていません。 確定申告をしなかった場合、正社員の会社の方で引かれている所得税や住民税に追加されると聞きましたが、住所が異なるこのようなケースはどうなるのでしょう? 確定申告する際、住所が異なる2枚の源泉徴収票はどうなるのでしょう? e-taxで計算すると13000円ほど確定申告で払わなくてはならないと出てきました。少額なので追加されても会社にはばれないとは思いつつ、万が一のことがあるので確定申告しておこうと思ったのですが・・・13000円でも支払いを免れることができればとても助かるのも事実で・・・。 どうかよろしくお願い致します。

  • 確定申告をすると、住民税が増加?

    30代の会社員です。 給与所得以外に若干の株式の配当、および雑所得があり、2月に確定申告を行いました。(合計で数万円です) いずれの所得についても、手元に入る際には源泉徴収で控除された額を手元で受け取っています。 しかし、6月に入って居住の市役所から住民税の支払票が届きました。 この場合は、やはり支払は必要なのでしょうか? 毎年確定申告しておりますが、住民税を催促された記憶がないもので・・・。 私の誤解なのかもしれないですが、源泉徴収は所得税と住民税が合算して天引きされているという解釈なのですが・・・。 ちなみに、扶養家族2名で現在住宅ローン控除も受けています。 年収は、総額で約500万円です。 よろしくお願いいたします。

  • 非居住者から居住者になった場合の確定申告について

    2005年2月からカナダに移民で在住しています。現在カナダで日本の企業と業務委託契約を締結して仕事をし、毎月10%が源泉徴収された形で契約料をもらっています。カナダの企業でのフリーランスの収入が若干あり、そのほか日本では不動産収入があります。 カナダに来る前に市役所に海外転居届けを出しているので、現在非居住者扱いですが、今月末から最短2-3ヶ月、最長半年ほどという期間未定の状態で日本にいなければならなくなりました。そこで、この間は日本に住民票を移す予定です。 この場合、来年2月に確定申告をする際は (1)カナダ居住が1年未満なので、「居住者」として申告できるのか (2)今まで2月から非居住者向けとしてもらっていた契約料に関する確定申告をする必要があるのか。カナダと日本は租税条約が締結されているため、既に税務署には「租税条約に関する届出書」を提出済みです。 (3)カナダの企業からの収入も日本の確定申告時にあわせて申告すべきなのか。 日本行きが突然決まってしまい、色々自分でも調べているのですが分からないことが多く、ご存知の方がいらっしゃれば是非ご教授いただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 確定申告について

    毎年、源泉徴収税額に金額の記載があるので、 住宅控除・損害保険 等 を自信で確定申告しています 会社専属の会計事務所に郵送の手配をしてあるのですが、 手配が遅かったので、 確定申告の期限に源泉徴収票が間に合いそうもありません。 この場合 期限後に確定申告をしても 無申告加算税と延滞税を支払わなくてはいけなくなってしまうのでしょうか? 全く無知なもので、 すいませんが誰かお答えくださいお願いします。

専門家に質問してみよう