- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:確定申告の手続きについて)
確定申告の手続きについて知りたいこと
このQ&Aのポイント
- 確定申告の手続きをする際、在職時の住所と現在の住所が異なる場合には手続きが必要かどうか気になっています。
- 源泉徴収票に翌年の住所が書かれている場合には年末調整を再度やり直す必要があるようですが、現在の住所を知られたくない場合にはどうしたら良いのか悩んでいます。
- 源泉徴収票が2枚送られてきており、記載内容にも違いがあります。また、還付申告についても手続きのタイミングについて知りたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現住所の税務署で手続きをすれば良いと思います。 年末調整は、会社に在職している者のみが対象ですので、退職されている質問者の方は関係ありません。その代わりに、自分で確定申告する訳です。 源泉徴収票が2枚ということですが、ひとつは「給与所得」、もうひとつは「退職所得」では、ないですか? この場合、退職所得を考慮した確定申告が必要です。B表を付ける申告です。税務署のホームページで確認してみてください。このホームページで確定申告書を作成するコーナーがありますので、それを利用すると楽ですよ。1月中旬以降に利用できるようです。
補足
参考意見ありがとうございます。 退職金はなく受取っていませんので、退職所得は発生しないと思うのですが どうでしょう?乙欄の◎の違いが良くわからず・・・。 色々なサイトを見て調べているのですがわからなくて。 申し訳ありません、もしおわかりになりましたら教えていただけますか?