• ベストアンサー

確定申告について

こんばんは。私は今年夏に退職しまして、別な県に引越しをして現在は両親と同居をしており、無職です。確定申告について2点質問があります。 1)会社から退職した時に給与の源泉徴収票をもらいましたが、住所が前の住所になっています。他に、退職金の源泉徴収票ももらったのですが、こちらは今の住所になっています。こういう場合、給与の源泉徴収票の住所(前の住所になっている)はどのようにしたら良いのでしょうか・・・? 2)退職後は国保に加入して支払っていますが、納付書の納付義務者や保険証の世帯主は父親になっています。(世帯主は確かに父親ですが、私用の保険証です。父と母は私とは別に父の勤め先で社会保険に加入しています)。確定申告の際、納付義務者が私とは違う名前になっていたら私は申告できないのでしょうか・・・? 以上2点です。常識的なことなのかも知れずお恥ずかしいのですが、どなたか回答宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jijisama
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.2

1.確定申告の際に住民票を添付するか、住所変更した免許証を提示しましょう。源泉徴収票の住所と現住所の異動の履歴が確認するみたいです。 2.国保は世帯主宛に通知されますが、実際に負担した人の社会保険料控除となります。

noname#16671
質問者

お礼

こんばんは。お返事ありがとうございました。住民票はお金がかかるので、免許証を提示しようと思います(セコイですね(汗))。悩み解決です☆。本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.1

1.問題ありません。 現在の住居地を管轄する税務署に確定申告をします。 2.国保や国民年金などの社会保険料控除は実際に保険料を支払った人が控除を受けることが出来ます。

noname#16671
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。なるほど、国保は支払った人が申告すればよいのですね☆。疑問が解決してすっきりしました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう