• ベストアンサー

私はアダルトチルドレンだと思います。これからどう変えていくべきでしょうか。

armypandaの回答

  • armypanda
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.11

あなたは他人に対する目標が高すぎるのだと思います。 周りの目を気にすると書かれていましたね。 私はそう感じるときいつもこう思うようにします。 自分は自意識過剰だなと。 私は有名人なんかじゃなくただの人なのだから他人は自分が思っている 程私のことなんか見てない。 もし周りの人全てが私のことを嫌いでも私には私のことを大切に思ってくれている家族や友達がいるのだからそれで十分じゃないかって。 それで少し楽になれます。 あなたにはあなたを大切に思ってくれている人はいないのですか? そんな人がいるのならまずその人を大切にして下さい。 いないのならそういう人をこれからみつけましょう。 それからあときつい言い方になりますがあなたは周りの目を気にするわりに周りの人のことを本気で気にしていませんね。 辛いのは私だけじゃないはずなのにと書かれているのに良い家庭で育ったから笑ってられるんだとむかついて自己嫌悪に陥る。 これは矛盾していると思いませんか。 あなたは本心ではつらいのは私だけだと思い込んでいるのではないですか。 どこかの本にも書かれていましたが大切なことは目には見えません。 皆外見ではそんな風に見えませんがそれぞれつらいことを経験して 生きているんです。 それを本当の部分でわかっておかないといけません。 あなたにとってちゃんとした大人とはなんですか? 私は立派な大人とは自分以外の誰かを大切に思える人だと思います。 自分の意見を言える人・自分を表現できる人が大人だというのなら自分の欲求を訴えてばかりいる赤ちゃんでも大人といえますよね。 私はアダルトチルドレンとはあなたのような人を言うのではなく年で もう大人とされているのにまだ自分のことばかり考えている人のことをいうのだと思っていました。 私からみれば子供の頃から家族の幸せを考えていたあなたはもう立派な大人です。 最後に人に頼ることは何歳になっても悪いことではありません。 二十歳になったからって十代の頃となにも変わらないのですから 甘えたっていいと思います。 長くなってしまいごめんなさい。参考になればうれしいです。

maotamasa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても嬉しかったです。

関連するQ&A

  • アダルトチルドレン

    高校生の女です 知人からアダルトチルドレンではないか?と言われました。 私はそうなのでしょうか? ・親が離婚してから母が鬱になり異常なまでの過保護で育てられた ・親の目を気にして行動する ・他人の目を気にして行動が起こせない ・自分に自身が持てない ・他人から認められたい気持ちが以上に強い ・何が正常なのかわからない ・自分のことを一切言わない ・何もないのにいきなりイライラする  などで す

  • アダルトチルドレンかなと思うのですが…

    私自身が最近アダルトチルドレンかなと思うのですが… 私は小さい頃両親が離別し母親一つで育てられました。父親は仕事が続かなく借金、酒癖悪い、ギャンブルをし祖父の葬式代の一部も借金の肩代わりで色々有り、この年になって親戚から離婚原因を聞きました。母も借金をして姉が肩代わりをし姉は精神的に病んでいた時期もありました。両親とも、自己破産をしています。こんな事は仲のいい友達にも言えなくて一人悶々としていました。母は一人ではお金の管理が出来ないので姉と一緒に住んでいますが姉は結婚できるのか心配です。 私は今は30歳ですが結婚を前提に付き合っている彼がいて一緒に住んでいますが、このまま結婚するのが怖いんです。いつも気持ちが不安で 安定しません。職場の人づきあいも得意ではないです。 なぜか人と親密になれません。裏切られていやな目にあいそうで、そうおもっておけば、そうなっても怖くないと勝手に思っています。友達はいますが気を使いすぎて1年に2,3回会う程度です。 自分を責めてしまうところもあります。 友達は「私はなんでも人のせいにするよー」と言いますが 簡単には考えられません。 いつも堂々巡りをしている気がします。 小さい頃から離婚していると人には言ってはいけないと 言われてきたので絶対に仲の良い友達にも話した事はありません。 アダルトチルドレンの特徴を見てみるとかなりあてはまっている ところが多くてもしや?と勝手に自己診断していますが どういうふうに自分の考え方等を変えていっていいのか分からないので こういうことに詳しい方や少しでもわかる方がいたらアドバイスしてほしいです。 周りの家庭環境等聞いても皆色々なので自分だけがとか思っていませんが小さい子供を抱っこしている父親を見るとこんな事してもらった事 あったかな?と心が少し悲しくなります。 それと私の家庭環境はどうでしょうか…?

  • 私は、アダルトチルドレンなのでしょうか

    私の両親は共働きでした。仕事はまじめにきちんとしていました。 暴力を振るわれたりすることもありませんでした。 時々旅行にも連れて行ってくれ、ご飯も毎日作ってくれていました。 勉強を教えてくれることもありました。 お小遣いは、もらっていましたが、友達の中では一番少なかったです。でも、習い事はさせてくれました。 ただ、勉強はできないと、ものすごく怒られました。 成績に対する厳しさは、友達の中で一番くらいじゃないかと思います。 ただ、私を思ってかもしれません。 また、「わたしが(友人関係などで)~がつらい。」 などというと、 「こんなことでつらいという感情があることがおかしい。」 学校行きたくないというと、「甘えるな」と無理やり学校に行かされました。 また、 「私はこのことに対して、こう思う。」 と意見したことが、母とくいちがうと、 「常識がない、ふつうは~考える。こんなこと考えるのはおかしい。考え方を変えなさい。」 と頭ごなしに怒られます。 私は、少し突飛な考えをすることがあるらしく、そういう場合は頭から否定され、聞いてくれません。 また、私が意見しても、捻じ曲げられ、受け入れてくれることはありません。 母は、自分の考えが常識だと思っているような感じです。 また、他人にいやなことをされた場合は、「あなたが気が利かなかったんじゃないの?」 「あなたにも悪いところはある」と、私が原因だと言われるとこもあります。 ただ、それは公平に見ているだけかもしれません。自分の子だけかばうのがいいとも言い切れません。 ただ、ウエブサイトなどで調べると、「解離性人格障害」や、アダルトチルドレンなどの障害に自分の感情が一致することが多く、不思議に思っています。 私は完璧主義で、常に何事も0か100かで考えてしまい、優れていないと自分は誰にも受け入れてくれない、と考えてしまうくせがあります。 また、嫌なことをされても自分の意見を言えず、我慢することが多いです。自己犠牲をしても相手のために尽くすのが美徳、と今はそう考えないように意識していますが、昔はそういう考えもしていました。 生まれつきの性格なのかと思いましたが、友人に聞くと、私の母は厳しいそうです。 でも、私の家庭のすべて知っているわけではないので信憑性があるとは言えません。 母も父も、資格試験に受かったり、なにかいいことをするとほめてくれます。 勉強に厳しいからと言って、テストで90点代をとったとき、「なんで100点じゃないの!」怒ったりすることもないです。90点代でも、ほめられます。 自分に自信がない、と親に行ったとき、 「それは自分の心だよ」 と言ってくれます。 ただ、なぜかそういわれても、甘えかもしれませんが、ありがちなテキトーなことを言われているのかな?と思ってしまいます。 アダルトチルドレンの性格は、親が原因の場合が多いそうですが、今挙げている条件で親が原因になりえるのでしょうか。 気になるのは、私の感情の意見(つらい、苦しい、行きたくない)に対しては大体真っ向から否定されて(お母さんのほうがしんどいのに何言っているの)聞いてくれない場合が多いのですが、 どこの親もそうなのかな?とも思いますし・・・ この性格が親が原因なら、同居するのをやめて一人暮らししたほうがいいのかな?とも思います。 この性格は、親が原因だと思いますか?それとも、ただ生まれ持った性格なのでしょうか。

  • アダルトチルドレン

    アダルトチルドレンの人はアダルトチルドレンの人と付き合うべきですか? 私の彼氏は自称アダルトチルドレンです 本人曰く家庭環境の悪い中育ち 今も家族と仲が悪いそうです 私は普通の家庭で育ち今も親との関係も良好です 彼に自分の家族の話をされても否定はせず 理解しようと受け入れる気持ちで来ました でも最近は 「家族仲の良い人には俺の気持ちなんてわからないよ」 と言われるようになります 理解しようと努めても無駄なのでしょうか? こういう人は分かり合える人と付き合った方がいいのでしょうか?

  • もしかして自分はアダルトチルドレンですか?

    現在24歳の女性です。 私の家はちょっと家庭環境が複雑で、父・母・私・妹・そして父の祖母とあと父の姉が(叔母)が一緒に住んでいます。小さい頃はあまり分からなかったのですが、最近になって母と祖母叔母の仲が良くなくてここ数年対立?みたいなのがよく目立ってきました。けれど、話によると私が幼い頃からそういうのはあったらしく祖母はよくお酒飲んで酔っ払って母に刃物を突き付けたりしたこともあったそうです。。。 なので度々離婚などと言う話もあったりしたらしいのですが、今まで何とかここまで保って来ました。 そんな家庭で育ったので私は小さい頃から家庭のことや家のことについて聞かれるのが何となく嫌でした。しかも家がかなり狭く、部屋がないため昔から私は母親とずっと一緒に寝ています。なので友達を家に呼ぶのも何となく嫌で、周りの子の家には遊びに行くのに自分の家には招待出来ないのが昔からずっと劣等感でした。 自分的にはあまり気にしないで(もちろん他人には言えないですけど…)外ではずっと明るく振る舞うようにしていたのですが、ある時期に色んなことが重なって気分がぐわーっと落ちてしまい、でも何故かその後いつもの自分で居ることが出来なくなってしまいずっとそういう気持ちが抜けなくて一時期引きこもりっぽくなってしまった時期がありました。。。 その後何とか復活したのですが、働いても長続きしなかったり辞めたあとにまた何も出来なくなったりしていて、そして現在に至ります。 ですが、この度もう祖母叔母とは離れ家を引っ越すことになったので私もかなり元気になりましたし、やっと友達も家に呼べそうなのでこのこともやっと解消出来ると思うのですが…けど今までこういう風になってしまったのって(自分の性格も含め)やっぱり家庭環境って影響しているのでしょうか…?そして最近になってアダルトチルドレンという言葉を知り、もしかして自分もそうなんじゃないかと思って気になったのですが。。。 ちなみに母は私達(私と妹)だけは守ろうと必死だったらしいので結構溺愛されて育って来た方だと思います。 あと、これからはもうそういうのには束縛されないで生きて行けそうでしょうか?アダルトチルドレンについてや出来れば心理学に詳しい方、専門的にアドバイス出来る方のご意見が頂けると嬉しいです。

  • アダルトチルドレン・・・なの・・・?

    アダルトチルドレンという言葉を始めて聴きかれこれ数年になりますが、今まであまり自分自身アダルトチルドレンなのかな・・・と思うことはありませんでした。 結婚し、2年ほどでうつ病になり、現在通院中です。 治療の経過の中で、また自問自答する中で、自分自身がものすごく、自分を否定し、私なんか幸せなる権利がないと思い込んでいることに最近に気がつきました。医師からはこれまでにアダルトチルドレンではと指摘は受けたことがありません。 自分の気持ちに嘘をついてまで、他人の期待にこたえようとする癖があり、今でもなかなか抜けません。 また、主人に対しても、いつか裏切られるという気持ち、いつか私のことをきらいになるという気持ちが強くあります。(実際、もう私に対して気持ちはないのかも・・。) 期待にこたえるつもりがこたえられず、結果誰かをがっかりさせてしまったり、嫌われてしまったりの繰り返しです。 自分はどうしてもダメな人間という思いが頭から離れません。「自信を持って、前向きに」と言われることが苦痛です。主人に「お前の気持ちはよくわかる」と言われるのも苦しいです。主人は本当に私の辛さがどれほどなのかわからなくて、慰めで言っているように聞こえるから。 支離滅裂な文章で非常に申し訳ありません。わたしはどうすればよいのでしょうか。

  • アダルトチルドレン◆家族との関係

    今年20になる大学生です。 私は小さい頃から自分の家族に対して違和感を持ってました。 母親はとても些細なことで癇癪を起こします。私はそれが小さい頃からすごく怖くて そんな母が大嫌いでした。 小さい頃からよく、「あんたなんか産むんじゃなかった!」と言われ続けてきました。結婚したのは親に結婚しろとしつこく言われたから、(父が)お金がない人だったらとっくに離婚している、と。 そう言われるたびに、自分の存在が否定されているようで傷つきました…。母は私が傷ついてるなど知らないでしょうね。 「あんたはゴミ箱に捨てられてたから拾ってやったのよ」という嘘もよく言われました。嘘だと言われても、それを言われたこと自体がショックでした。 母は普通の時、機嫌の良い時は明るく優しいのですが。。。 母は兄が大好きです。私にも甘いですが、兄には特に甘やかしています。 そんな様子を見るのにも嫌気が指してきました。 兄も母に似て癇癪持ちです。本当は優しいのですが、いつ怒り出すかわからないのでビクビクしてしまいます…。 さらに母は特に見栄を気にする性格です。必ず誰かと私を比べたがります。学校の成績だったり、友達の多さなど…… 例えばただ友達の話をしているだけなのに、「その子は頭の良い子なの?」「顔は可愛い?」「お父さんはどこに務めてるの?」と必ず質問してきます。 私はそんな質問にウンザリして話す気すら無くなります。 次に父親の話なのですが、父もいつ怒り出すかわからない人です。普段は私のことを好いていますが。 怒ると大声を上げ、よく家の外に出されたりしたものです。髪を引っ張られ廊下を引きづり回されたり、大事にしていた漫画を捨てられたりしました。 最近の事だと、飛び掛かってきて腕を強く殴られたりしました。「死ね!」と言われながら。さすがに私もやり返しましたが。 暴力は今までで3回くらいなので虐待とは違うのかなぁと思ってます。父親のことは本当に大っ嫌いです。縁を切りたいくらい。 もう三人の機嫌を伺うのに疲れてしまいました。私はアダルトチルドレンだと思います。他人と関わるのが怖いです。友達の顔色すら伺ってしまいます。 自分に自信が持てないです。他人からの評価ばかり気にしてやりたいことをなかなか出来ないでいます。 心の自由が欲しいです…。 読みにくくてすみません。アドバイスお願いします。

  • アダルトチルドレン◆家族との関係

    アダルトチルドレンについてはWikipediaを参照にしてみてください。 今年20になる大学生です。 私は小さい頃から自分の家族に対して違和感を持ってました。 母親はとても些細なことで癇癪を起こします。私はそれが小さい頃からすごく怖くて そんな母が大嫌いでした。 小さい頃からよく、「あんたなんか産むんじゃなかった!」と言われ続けてきました。結婚したのは親に結婚しろとしつこく言われたから、(父が)お金がない人だったらとっくに離婚している、と。 そう言われるたび、自分の存在が否定されているようで傷つきました…。母は私が傷ついてるなど知らないでしょうね。 「あんたはゴミ箱に捨てられてたから拾ってやったのよ」という嘘もよく言われました。 嘘だと言われても、それを言われたこと自体がショックでした。 母は普通の時、機嫌の良い時は明るく優しいのですが。。。 母は兄が大好きです。私にも甘いですが、兄には特に甘やかしています。 そんな様子を見るのにも嫌気が指してきました。 兄も母に似て癇癪持ちです。本当は優しいのですが、いつ怒り出すかわからないのでビクビクしてしまいます…。 母は特に見栄を気にする性格です。必ず誰かと私を比べたがります。学校の成績だったり、友達の多さなど…… 例えばただ友達の話をしているだけなのに、「その子は頭の良い子なの?」「顔は可愛い?」「お父さんはどこに務めてるの?」と必ず質問してきます。 私はそんな質問にウンザリして話す気すら無くなります。 次に父親の話なのですが、父もいつ怒り出すかわからない人です。普段は私のことを好いていますが。 怒ると大声を上げ、よく家の外に出されたりしたものです。髪を引っ張られ廊下を引きづり回されたり、大事にしていた漫画を捨てられたりしました。 最近の事だと、飛び掛かってきて腕を強く殴られたりしました。「死ね!」と言われながら。さすがに私もやり返しましたが。 暴力は今までで3回くらいなので虐待とは違うのかなぁと思ってます。父親のことは本当に大っ嫌いです。縁を切りたいくらい。 なんだか三人の機嫌を伺うのに疲れてしまいました。私はアダルトチルドレンだと思います。他人と関わるのが怖いです。友達の顔色すら伺ってしまいます。 自分に自信が持てないです。他人からの評価ばかり気にしてやりたいことをなかなか出来ないでいます。 アドバイスください

  • アダルトチルドレン ?

    高校3年生の頃に両親が離婚しました。母は子宮の摘出手術を受けていたために、そのあとすぐ友人だった年上でバツイチの男性と再婚しました。父親は東北に住んでいて、母親とは暮らせず、わたしは現在一人暮らしをして大学へ通っています。 小学生の頃くらいから両親の不仲を感じるようになり、お互いの価値観の違いが原因で離婚しました。 両親いわく、わたしは幼い頃から手がかからない子で、成績も、部活も、日常生活も常に安定し、周りからもよく褒められる子でした。少し完璧主義で、心配症なところもあります。最近になって、両親が離婚したことに対するネガティブな感情が強くなってきました。学校でも、先生から厳しい指導が多くなり、その場ではなんともないふりをしていても、家に帰ると涙が止まりません。先生は、あなたならもっとできる。と期待を込めて指導してくださるのですが、頑張っているのにこれ以上求められるのが苦痛で仕方ありません。他の子よりもずっと出来ているのに、なぜ褒められないんだろうという風に考えてしまいます。バイトは、楽しい気持ちもありましたが、できないことが多いことに挫折してしまい、半年ほどでやめてしまいました。辛い時に親に頼る習慣がなく、友達には明るい性格で接しているので、自分の気持ちをどこにぶつければいいのか分かりません。今までの努力の原動力の源は、両親からの褒められたい、という気持ちだったことにも気づきました。プライドは高いので、常に完璧で1番でいたいと思っていますし、周りの子からも、頼りにされます。ですが将来のことを考えると、就職やその後、絶対にうまくいかないと悲観的になってしまいます。 インターネットで、自分と同じ経験をしている方を見つけようとしたところ、アダルトチルドレン という言葉が見つかりました。特徴などが当てはまり、もしかして、と思いましたが、自分がただ打たれ弱いだけかもしれないと、誰にも相談できません。病院へも行く勇気がありません。どうすればいいのでしょうか。

  • アダルトチルドレン?

    付き合っている彼について教えてほしいです。 詳しいことまで分からないのですが、彼は小さいころ親の愛情を受けられなかったと話しています。 親がどちらも浮気をして家庭が崩壊していたようで、結局離婚はせずに今も両親と妹と一緒に住んでいますが、自分の親は親として見られないそうです。 そういう事があってか自分に自信がなく、私に対する束縛が日に日にきつくなっています。 まだ付き合って4カ月ほどですが、友達とご飯に行くのを嫌がって一緒に行きたがったり、どこで何をしているのか気になったり、メールの返信が遅いと不安になるそうです。 常に自分が愛されているか確認したがり、これをしてくれたら自分は愛されているとか、こうしてくれなかったから自分は大事にされていないとか、私の行動を天秤にかけてばかりで一緒にいて疲れます。 でもそういうところ以外は一緒にいたいし将来のことも考えたいと思える人なので、どうしたらいいか色々調べていて彼はアダルトチルドレンなのではないかと思いました。 小さいこと愛情を受けられず、よく問題を起こしていたらしいのでスケープ・ゴートタイプ?かと思います。 束縛が辛いのですが、彼が育ってきた背景を考えるとそうなってしまうのも無理もないような気もして、一緒に解決してこれからも付き合っていけないかと方法を探しています。 もう少し私のことを信じて自分に自信を持ってほしいです。 小さいころからの傷は簡単に消えるものでもないですし、私にできることなど分かりませんし、アダルトチルドレンなのかどうかも分からないのですが、友達に恋愛相談などすると単に困った束縛彼氏とは別れた方がいいというような話にしかならず、もっと専門の知識を持った方の意見を聞けば何か私たちも変われるかもしれないと質問させていただきました。 私は彼のことは好きですし、別れたくありません。 ただこのままどんどん行動がエスカレートすると耐えられないと思うので、彼の過去を受け入れたうえで根本的に彼の心の傷をどうにかできれば束縛はなくなるのではないか、パートナーとしてできることはないか知りたいです。 アダルトチルドレンに詳しい方や、それ以外でもこのような彼の心理について何かご意見のある方、似たような経験のある方などアドバイスをお願いします。