• ベストアンサー

コンビニ弁当のご飯(白米)のニオイ

foo-fooの回答

  • foo-foo
  • ベストアンサー率30% (30/100)
回答No.1

私はあまりコンビニ弁当を食べた事がないので分からないですが、保温の匂いではないのですか? 明らかに保温の様な独特の匂いでないなら、もしかすると防腐剤のような物が添加されているのかもしれませんね。 お時間がおありなら一度製造元に聞いてみた方がいいかもしれませんね。

sunsun175
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 保温の匂い……というのはそれなりに臭いにおいがするのでしょうか。レンジで温めなおしたご飯や炊飯器で何時間か保温した時にも何かにおうのかもしれませんが、私はそれらを何とも感じないので、コンビニ弁当のにおいとは違うかもしれません。むしろ防腐剤のほうが怪しいです。ということは、添加物として認められているものなんですよね? 気に入らなければ利用しなければよいだけなので、製造元に問い合わせまではしないかもしれません^^; ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コンビニ弁当

    私はコンビニ弁当やスーパーにある弁当が昔から苦手です。 小学生の時に学校でボランティアか何かに参加して昼に弁当が出ました。 味が濃いや何か様々な食材が合わさった独特の臭いとかが苦手。 コンビニやスーパーのオニギリや菓子パンは平気だけど弁当は苦手です。 友人には『コンビニとかスーパーの弁当が嫌いな人初めて見た』と言ってました。 お店の弁当嫌いな私って変なのですか?

  • コンビニのお弁当、スイーツ、惣菜などは危険!?

    よくコンビニで食べ物を買う10代女性です。 最近テレビでコンビニで売られている弁当などは消毒剤や添加物が大量に使われてるから 購入しないほうがいいというのを耳にしました。特に惣菜などにはかなり使われているらしいです。 コンビニのおにぎりがツヤツヤしてるのも美味しく見せるために油が塗られるらしいですが、このようなことは本当なのでしょうか。本当だとしたらかなり体にわるいですよね。 個人的に私はコンビニスイーツをよく買います。大手のコンビニ4社のスイーツを食べ比べしてますので ほぼ毎日コンビニスイーツを食べてます。パンもよく買います。 お弁当は高いのであまり買いませんが、コンビニのお弁当って凄く美味しそうに見えますよね。 美味しいものはそれなりに美味しくするための裏技が施されているんですか?

  • 弁当

    訳があって4,5日弁当で暮らすのですが ほっかほっか亭のような弁当専業者と大手スーパーの 惣菜売場の弁当、コンビニの弁当ではどれが一番 美味しいですか?高いほど美味しいとは思いますが 値段は800円程度を考えています。

  • コンビニで弁当もらっている人いますか?

     昔コンビニでバイトをしていたときに廃棄弁当をもらえたのがうれしかったです。  しかし、店によっては弁当を食べさせない店もありました。  今は少なくなりつつあると聞いているんですが、今でもコンビニのバイトで弁当を貰えている人いますか?

  • コンビニや100円ショップの惣菜・弁当

    100円ショップで惣菜が買えるのでよく買っています。 しかし、100円ショップだからよくないという人もいます。 工場からの加工品だからという意味合いらしいです。 言われてみればコンビニ弁当とか加工品です。 実際のところ、どんなものでしょうか

  • 最近のコンビニ弁当の添加物の味について。

    最近のコンビニ弁当の添加物の味について。 昔は違和感なくコンビニ弁当を食べることができましたが、ここ数年コンビニ弁当を食べると添加物?の味がして食べ切れず残してしまうことがよくあります。 なんだか舌の奥で苦味に似た味を感じるのです。サンドイッチやパンからは感じないのですが弁当からは必ず苦味系を感じます。 例えば、コンビニ弁当の幕の内系のサバの塩焼きみたいなやつはどのコンビニも味がおかしいです。幕の内のオカズではサバ以外は割と完食できるので腹だけ満たす必要に迫られたときにたまにチャレンジしますが例外なくサバからは不自然な苦味を感じます。アジの焼きほぐし身丼も例外なく異常な味がします。 あとジャ○コの惣菜コーナーのオリジナル弁当ではなく、他業者から仕入れてきたラッピングされた弁当の幕の内に入ってる焼サバもコンビニ弁当のサバと同じ味がします。 サバは必ずですが、このように不自然な苦味を感じる物は他にも沢山あります。 おにぎりからもまた味覚の種類は違いますが不自然な味を感じます。 同じ物を何度かチャレンジしたべってみても同じです。 家庭のおにぎりvsコンビニおにぎりのブラインドテストで正解できない人はいないと思いますが、これより露骨なのはサバです。 これは家庭の台所では絶対に出せない味です。 昔からコンビニ弁当の味に満足したことはありませんが、昔はここまで不快な味は感じませんでした。 自分の舌が敏感になったのか、それとも添加物が変わったのか、調味料が変わったのか、素材が劣悪なのか。 みなさん感じたことはありませんか?

  • 駅前に惣菜や弁当、お寿司などを扱うお店が在れば利用しますか?

    駅前にスーパーの惣菜コーナーだけを独立させた様なお店(弁当・惣菜・お寿司・刺身など)が有ったら便利だと思うんですが、そんなお店欲しいと思いませんか?現状のコンビニやオリジン、ほっともっとで充分と思いますか?

  • お弁当の臭いで気持ち悪くなる

    幼稚園の時からお弁当の日に、、みんながお弁当をあけると教室の臭いが すごく気になって気持ち悪くなっていました。 中学くらいでは、きにならなくなりました。みんなは、男子が早弁するから教室が弁当くさいとか、よくいっていましたが、 でもじぶんにとっては、 ウっておもうような気分の悪さでした。 いまでも、そういう臭いのところがにがてです。 体調がいいときはいいのですが、 某牛丼やさんみたいな(悪口をいっているのではありません) 臭いが充満しているところは、本当に気持ちが悪くなります。たぶんけっこう神経質なんだとおもいます。そういう人っていませんか?また、そういうときにはどういうふうに気持ちを持てばいいのでしょうか?牛丼やさんならはいらなくてすみますが、しかし、やはり付き合い上、そういうところにはいらないといけないときもあります。体調が悪いときはつらいです。 よろしくお願いします。たぶん、ストレスをためやすい性格なんだと思います。

  • コンビニが臭い

    最近よく行くコンビニが臭いです。 今までは平気だったのですが、この前行ったらタバコのにおいがして次の週行ったら、魚っぽい臭いがしました。 これってタバコを吸った人がいて次の週に魚でも持ち込んだ輩がいるってことですか?

  • お弁当に変えれば食費は抑えられるのですか?

    OLです。 毎日お昼は、コンビニで買うかスーパーの総菜を買うかなのですが お弁当に変えれば食費は抑えられるのですか? 朝ごはんと夜ご飯は自炊していますが 会社にお弁当を持っていくのは面倒なので持っていきません。 でも食費の節約になるなら持っていこうかなと思うのですが 弁当を持っていったって食費はかかるわけだから、 大して節約にはならないんじゃないかなーと思います。(光熱費もかかるし) 今は、お弁当代は一日500円程度です。