• 締切済み

恋人との旅行は非常識なものなのでしょうか?(長文です)

49arukuの回答

  • 49aruku
  • ベストアンサー率15% (28/184)
回答No.7

No.4です。 (全く同じような経験とは海外旅行ではなく、国内シティホテルでのお泊りです^^;) >結果としては親の意見を理解し、受け入れたのに、それでも許さないと言われてどうしていいかわかりません。  婚前交渉NGな親なのに、旅行に行く(夜を共にする)計画を立てられる=今までにセックスしている、なんてばれてしまったら旅行計画を断念したくらいで許すわけがありません。  そもそもblackholeさんは親の意見を分かっていなかったのですよ。  親御さんの考えるまじめなお付き合いとは、セックスしないでせいぜい手つなぎ・キス止まりで将来の夢を話したりクラッシック音楽を聴いたりすることなのでは?    親の意に沿うように、と思うなら、  菓子折りか何かを持って彼氏さんからきちんとご両親に挨拶してもらって、その際旅行の件についてひたすら謝り倒し、交際の許しを貰って早めの門限で帰宅するなどのフォロー(ほんとは付き合う最初にやっておくべきだった根回し)をするといいと思います。  遠距離恋愛になっても、中間地点で会うなどして日帰りで済ませ、折々に彼氏さんから親御さんへ手土産など用意してもらうことです。  好印象をもたれるためにあらゆる根回しをするのです。悪印象をもたれるようなお泊り・高価なアクセサリーや衣服もプレゼントを受け取ることは避けるべきです。  私は家を出たのは結婚した日です。結婚費用を貯めて親を招待する形でしっかり式披露宴をして認めてもらいました。  堅い家に生まれ育ったことは非常に不便で窮屈ですが、親を胃潰瘍や脳卒中で死なせてはいけないと思って色々とあきらめつつ頑張りました。  blackholeさんも彼氏さんに「私の育った家はこういう価値観なの、私は親の考えを尊重したいしあなたと一緒になることを認めて欲しいから、申し訳ないけれど努力や我慢をして」、っと言ってみては?  協力してくれないのなら、親と絶縁して結婚するしかない男性=縁がない男性なのですよ、きっと。

blackhole
質問者

お礼

再びありがとうございます。 母は個人としてもありますが、なにより世間的な目で見ての旅行NGのようです。こちらの気持ちがわかっても、立場的に絶対許すことはできないのだとも受け取れる発言もしていました。 きっと結婚しても口出しをしてくるであろう母ですが、結婚もしていない今はまだ親の価値観を受け入れ、不和を起こさないように以後気をつけていきたいと思います。 ありがとうございました。。。

関連するQ&A

  • 葬式と旅行

    私は大学生なのですが、明日から旅行の予定です。 しかしさきほど母からひい祖父かわ亡くなったと連絡がありました。 おそらく月曜日あたりに葬儀が行われると思います。 母は来なくていいと言ってくれました。 ツアーのためキャンセル料がかかります。二人で行く予定だったので相手も行かないことになるでしょう。 私はどうすべきでしょうか?まだ旅行が終わっても授業があるので直ぐにはお悔やみに行けません。 母はひ孫だから気にするなといいます。しかし、旅行も純粋に楽しめない気持ちです。しかし、友達にも迷惑がかかります。

  • 卒業旅行のキャンセルについて

    どうすればいいのでしょうか。 3月に友人たちとグアムへの卒業旅行へ行く予定で既に予約も完了し、前金も払っています。 しかし昨日私の祖父が亡くなり、気持ち的にも卒業旅行を楽しめる気 分では無いのでキャンセルすることをみんなに伝えました。 するとみんなで行けないなら俺らもキャンセルすると言いました。 私の都合で友人3人に高額なキャンセル料(20000~25000)を支払わせることになります。 すごく申し訳なくて、キャンセル料を全員分払いたいくらいなのですがそんな余裕はありません。 3人でいってきて!と言ってもみんな一緒に行きたいしと、、、。 ちなみに日程的には旅行にはいけないことはありません。 もし行っても心から楽しめないですし、悩んでいます。 友人たちにキャンセル料を払わせるべきなのか、気持ちの乗らない卒業旅行に行くべきなのか。 アドバイスをお願いします。 補足 しかし他にも気持の乗らない理由がいくつかあります ・旅費を親に数万借りなければならないこと ・親類一同落ち込んでいるのに自分だけ海外旅行に行くこと ・旅行は皆で行ければ国内でもどこでもいいと思っていたが、友人の要望で海外旅行になったこと ・今大学4年で公務員専門学校に行っており、数ヵ月後に試験があるため1週間も旅行に行くのは厳しいこと 祖父の死を言い訳に、高額な出費を避けたいだけなのかもしれません・・・。

  • 旅行に行くべきか行かないべきか

    今度10人程度の人数で旅行に行きます。メンバーは仲のいい人の集まりで僕の彼女も一緒です。 3日後に出発する予定なのですが、彼女の家族が病気で危険な状態とのことで彼女が旅行をキャンセルすることになりました。もちろん直前のキャンセルなのでお金は戻ってきませんが、僕も彼女と一緒にキャンセルするべきかどうか迷っています。彼女の近くにいたい気持ちがあるのですが、僕がキャンセルすると彼女が申し訳ないと思ったりして重荷になるのではないかなあと思ったりもします。また、僕自身今回の旅行への参加は彼女と一緒だから参加した部分があり、彼女がいないと参加したいという気持ちが正直言うと薄れてしまっています。どちらが正しい決断なのかみなさまの見解をお聞かせ下さい。

  • これは非常識ですか?

    フランス在住者です。日本に住む母から旅行日程表が送られてきました。姉と来週遊びに行くからということです。こっちは家庭もあって仕事もしている身です。はい、そうですかと言う訳にはいきません。キャンセルしてもらうにも今だと相当なキャンセル料を取られてしまうので、何が何でもこちらに来ることになります。こんな直前に連絡してくるのは親と言えど非常識な行為ですよね? そしてもう1つ。親や姉との折り合いが悪く、はっきり言わせてもらえれば会いたくないのです。わが家にも入って欲しくありません。どうしても会うのなら公の場でと思っています。家に招き入れたくなければいれなくてもいいですよね?

  • 彼との旅行に対する母の批判

    大学4年、女性です。 彼と泊りがけで旅行に何度か行きました。 母にこの話をすると、嫁入り前の娘が泊りがけで旅行に行くなんて、はしたない!とかなり怒られました。 確かに妊娠する可能性はゼロではありませんが、私たちはちゃんと常識を持って付き合っています。 しかし、そう話しても全く聞いてもらえず、 恋愛経験のない母だからでしょうか?そんな話、みっともなさすぎて誰にも言えないとまでいうのです。 私に母の考えは全く理解できません。 今の時代はカップル同士で旅行に行くのは、ごく普通の事のように捉えられるのですが、私の親世代からすると考えられない事なのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 親に付き合ってることを言ってない彼との旅行

    今付き合って3週間弱の彼がいます 私(22)彼(19)のお互い社会人です 以前3年付き合ってた彼とのことで色々と迷惑をかけてしまったので(結婚前提で同棲してたのに彼に好きな人ができて振られました)まだ親に報告するには早いと思い、彼のことは話していません。 来月の頭に温泉旅行に行く予定なのですが友達と旅行に行くと言って行こうと思います。 今の彼はとても良い人なので紹介したい気持ちもあります。 ですがもう少し付き合ってから言った方が安心してもらえるのかなとも思います。 今回は友達と~言って行くか親に彼のことを話して行くか皆さまの意見を聞かせてください。 一応まだキャンセルもできます。

  • 親と恋人、どちらを選べばよいか悩んでいます(長文です)

    私は現在、広島県に住む両親の元を離れて、東京で一人暮らしをしている25歳の女です。 以前、とある事が原因で、親に大変迷惑をかけ、泣かせてしまった事が何度かあります。 (恥ずかしいことなので、泣かせた原因はお話できませんが・・・) それ以来、22歳~23歳くらいまでの間、親との関係がギクシャクし、とても良い関係とは言い難い状況でした。 しかし、私も迷惑をかけ、悲しませてしまった事を大変後悔していたので、出来る限り以前のような普通の関係に戻りたいと思い、 以前は全く電話もかけなかった親に、週に1回くらいは電話をかけコミュニケーションを取る機会を多くする等をした結果、 今は普通の関係に戻りつつあります。 ところが、一つ問題が。 私には遠距離恋愛をしている彼氏がいます。彼は以前、東京に居たのですが、転勤になり現在は宮城県で働いています。 彼とは将来、結婚しようと話をしていますが、彼は、結婚するなら自分の実家のある東京で一緒に住みたいのだそうです。 しかし、私は正直、両親の側で一緒に暮らして、今まで迷惑をかけた分、親にこれ以上苦労をかけないように、 家事なども手伝って親孝行をしたいのです。 母親が去年、病気で入院した事もあり、なお更、側にいたいと思う気持ちが強い気がします。 彼氏に広島で暮らす事が出来ないか聞いてみましたが、 「それは無理だ」という回答でした。 又、私は一人っ子なので、他に親の面倒を見てくれる兄弟もいません。 彼氏を好きな気持ちはこの先変わらないとは思いますし、一緒になりたい気持ちもありますが、 それ以上に親と一緒にいたいという気持ちも強く困っています。 このような経験をされた方や、お子様を持つ方などの意見を是非聞かせて頂きたいです。

  • 彼の実家にお泊りするのはやはり非常識?

    初めまして。私は現在大学3年で、彼は同じ大学に通っていて学年は一緒ですが年齢は一つ上です。付き合い始めてもうすぐ1ヶ月です。 この夏、彼と1泊で旅行することになりました。そこまではいいのですが、そのあと彼の実家に一緒に行くことになりそうです。 二人で1泊旅行に行くことはお互いの親も知っています。彼の実家と私の実家はかなり遠いのですが、今回彼に誘われ彼の地元に行こうかどうしようか今迷っています。 もし彼の実家に行くとなると確実に泊りがけになります。そこでどこに泊まるのか考えていたら、彼に実家に泊まるよう言われました。彼はもう両親にも話してあり、彼のご両親からも一応OKは出ています。 ただまだ付き合い始めて1ヶ月、しかも彼のご両親とは初対面です。そんな図々しく泊めてもらっていいものか悩んでいます。彼氏の両親に会うというのも、今まで経験したことないのでそれだけでも緊張します。 彼と一緒に地元に行きたいとは思いますが、かなり離れているので交通費だけでもかなりの出費です。しかもその前には1泊旅行。それに加えて宿泊費までかかると現実的に考えて無理な気がします。 いくら彼のご両親からOKの返事が出ていても、ここはやめるのが一般的ですか?それとも彼や、ご両親の気持ちに甘えてもいいのでしょう? みなさんなら、どうしますか?

  • 両親を海外旅行へ連れて行きたい夫(長文です)

    結婚3年目30代前半、娘(1才)と3人家族です。 結婚して半年たったときに主人が貯めていた社内の株の使いみち が両親をオーストラリアへ連れて行くためと知りました。 私は?と聞いたら一緒に行きたい?と言われてびっくり。 かなりの口論になりました。 結局結婚前まで貯めた分は俺の好きなようにつかうから親への旅費につかっても文句はないだろうと。(結婚後もそのまま旅行のために貯める予定だったらしいです。しかも毎月1万) ごくごく普通の年収でぜいたくもしてない普通の家庭です。 夫は結婚して初めて実家をはなれて生活することの大変さを知り、 今まで育ててくれた両親への感謝だといいます。 両親は共働きで健康です。 夫はとくに学生時代に親からお金を借りたり迷惑をかけることなく社会人になりました。 しいていうなら学生時代に研修で行かせてもらったオーストラリアに感動し、それを親にも見せてあげたいというのです。 その親孝行の気持ちは偉いと思いますが私は納得できません。 これから子供にお金がかかるし私も子供と旅行に行きたいです。 そう言うとじゃあみんなで行くためにもっと貯めようといいます。 夫の親とはあたりさわりのない程度の付き合いなので一緒に旅行は行く気にはなれません。 すると夫は私の両親も一緒にと言い出し、どうにもこうにも親を連れてくことを断念しません。 みなさんやみなさんの周りで既婚者で親に海外旅行をプレゼントしたかたいらっしゃいますか? そのときの配偶者の態度はどのようでしたか? むこうの両親にそのことを私から相談するべきですか?(以前に夫は少しその話を親にしたようで、親は遠慮してないようです。なので私はそのことを聞いて以来むこうの親をよく思えなくなり、むしろ嫌いになってしまいました。) こういうことは結婚する前にしておくべきだったと私は言い、1泊の国内温泉旅行でも十分だと言いたいです。 みなさんのアドバイスをお願いします。

  • 旅行に行ってはいけないでしょうか?

    先ほど回答をくださった方、すいません。もう一度整理して質問させていただきます。 祖父が亡くなり、葬儀の一週間後が旅行の予定です。 旅行の費用も支払い済みで、今からキャンセルするとキャンセル料もたいそう取られる為、自粛すべきかどうか悩んでいます。母の話では、山などにはなるべく行かない方がいいと言われました。