• ベストアンサー

仲直りしたい

azurely03の回答

回答No.7

こんにちは。 私もあなたのお友達のような事があったので、お友達側の視点で回答させていただきます。 私もいい友達だと思っていた人から、ほんの些細な事、普通の人なら気もとめないようなことであり得ないくらい怒鳴られました。怒鳴られている間、なにが起こっているのか全くわからなくなるほどの恐怖で頭の中が真っ白になりました。今思い出しても、まだ少し怖いです。その後、その友達とは縁を切りました。もう二度と会いたくないとすら思います。家族や恋人、など自分に本当に近い存在の人に、感情的になってどろどろとした感情ぶちまけてしまうことはあるとおもうけど。私は他人ましては友達に些細な事で感情的になって、怒鳴りつける事は許せないと思います。 たぶん、あなたのお友達は精神的にショックを受けていると思います。もし、あなたが本当に申し訳ないと思うなら、メールでその気持ちを一度だけ伝えてください。面と向かって会うのは、お友達にとってツライと思うので。そして、お友達があなたを避けるようなら、そっとしておいてください。仲直りは難しいと思いますが、起きてしまった事はしかたがありません。それにあなたは少なくとも反省しています、これからはもっと冷静に行動できますよ。 キツいコメントになってしまいましたが、machi-oさんにとって少しでもお役に立てれば幸いです。

machi-o
質問者

補足

ありがとうございます。 私も実は同性の友達でしたが逆の経験があり(私は人との付き合いが駄目なのでしょうね)そのときは結局縁が切れてしまいました。そのときはやはりつらかったです。 彼には一度メールで謝りましたが、どうして怒り始めたか、私の気持ちは書いていません。そのメールで私からの連絡は最後にすると宣言してしまいました(私から連絡がくる可能性があれば彼が恐怖すると思ったので)。 返事はしなくてもいいと書いたのに彼は返事をくれました。そこには(概略ですが)、「(私と)普通に話すことは現時点では無理。今回の一件が頭から離れない。時間がたち挨拶くらい交わせるようになればよいのですが」とありました。 メールではなくもう一度きちんと話して自分の気持ちを伝えたいけど、諦めるしかないのでしょうか。向こうも素直には聞いてくれないだろうということもわかっています。こんなひどい目にあわせたのは自分なのに彼を心配している自分が、何も出来ない自分が嫌になります。

関連するQ&A

  • 同僚からの恫喝は侮辱罪にあたりますか?

    2週間程まえ、隣の席の会社の同僚に 「お前は人間のクズだ」 「今すぐ仕事をやめろ。今すぐ社長に会社を辞めると言ってこい」 と、恫喝され、座っているとなりのサイドテーブルを蹴られました。 ビルのワンフロアで作業している30人程の会社で、 その場にいた他の社員の前での恫喝でした。 周りの目もあり、会社に行きづらくなり 仕事をしていても、恐怖もありおちつきません。 もちろん周りの人間は彼の行為を目撃しているわけですが そのことをたいした問題とはしていません。 このままでは退社に追い込まれそうです。 このような行為は侮辱罪にあたるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 妻の浮気・・夫婦の信頼関係取り戻せますか?

    28歳の主婦です。先日、過ちを犯してしまいました。最後まではしていませんが浮気には変わり無いと思っています。初めは嘘をついていたのですが、信用して優しく接してくれる夫に対して、居たたまれなくなり、自ら自白してしまいました。夫は、ただただ悲しんで、逆に自分にも原因があると言って謝罪までしてきました。私は全ての事を打ち明けていない後ろめたさと、そんな夫を見てますます自己嫌悪でいっぱいになり、一緒にいても辛く、自分は何て事をしてしまったのだろうと涙が出てきます。夫はそれからは一切口には出さず、普通に接してくれます。でも、やっぱりすっきりしない自分がいます。夫の事は愛していますし、もちろん二度と同じ過ちを犯すつもりはありません。こんな事があって初めて夫の気持ちや自分の気持ちに気付くなんて馬鹿ですよね。自業自得なのですが、以前のように信頼関係のある夫婦に戻れる事は可能でしょうか?同じような経験をされた方いらっしゃいますか?

  • 夫の心変わりでしょうか?

    夫の携帯メールを盗み見て、同僚女性とのやり取りが発覚。単なる同僚とはいうものの、その女性からは思わせぶりな内容のメールが来ます。「私これからもかわいくいれるかな?」「なかなかメールくれないね」「私のメールいつみてくれるかな?すぐは無理だよね?いつかな?」などなど。彼女も既婚でお子さんが一人。ご主人の話もメールの中に出てくるので彼女と浮気・・・ではないと思うのですが、そんなプライベートメールをする夫に怒りがわきここ1年ほどけんかが耐えません。夫は自分の交友関係に干渉してほしくない。何もやましいことはないからメールをやめる必要もないといいます。 そして半年ほど前に、夫のことを好きな女性が会社にいることが発覚。この話は夫本人から聞きました。先ほど説明した同僚女性が間に入って飲み会を計画したり夫と会えるような場をセッティングしているそうです。夫は20近くも年下の若い女の子に好意をもたれうれしいようで家でよく彼女の話をします。 彼女からは日付が変わると同時に「あけましておめでとうございます。」というメールがきたりするようで夫はそわそわと頻繁に私の目にふれないようメールをチェックするようになりました。早朝や深夜それに私がお風呂に入っている間などに。 私はそのことが気持ち悪くて夫に、「いい年してメル友なんてやめてほしいと何度も何度もお願いしてるのにどうしてもやめられないの?」と問い詰めると夫は「別にいいやん。悪いことしてるわけじゃなし。そんなに言うならお前をやめる。」と言い出す始末。 これは夫の心変わりでしょうか? 夫にそんなにそのメル友の女性がいいなら離婚したい。と申し出ましたが、「好きにすれば」と言うだけで実際に状況が変わることもありません。こちらがどれだけ不安な気持ちでいるかをいくら伝えても「俺を信用してれば問題ないこと。何も後ろめたいことはしてない。」というだけで平行線なんです。 こういう場合離婚理由になりますか? ご自分のご主人とでかけている間にも「時間みつけてメールしてるよ~」という既婚の同僚女性。夫が既婚だと知っているのに「好き」だとほのめかしメールを送ってくる女性。 夫は決してハンサムではありませんし、浮気するタイプの男性でもありません。実際に浮気をしているとは思ってはいないのですが、携帯電話を面倒臭いと言っていた夫がまさかこんな風になるとは・・・女性問題で悩むことになるとは思いもしていなかっただけにどうしていいかわかりません。5年付き合い、結婚して10年、一度も夫を疑ったことなどなかったのに・・・ (携帯を見たのが悪いことは重々承知しています。)

  • 夫の浮気相手だった人からのメールは許せますか?

    夫の浮気がメールで発覚してからというものの、夫のメールが気になって仕方ありません。 夫の浮気相手は、10歳年上の同僚(既婚者)で、私の確認する限りでは、2回のデートとキスまでしていました。 今では、夫も反省しており、もう浮気はしていないと信じているのですが、 夫に裏切られたショックが大きく、また浮気期間が私の妊娠中から出産後にかけてというものもあって、今でも、相手の女性から、仕事関連のメールが来るたびに、嫌な気持ちになります。 浮気中に、私と子供に冷たく、毎日朝から晩まで携帯をいじっていた時のことがフィードバックしてきます。半年過ぎた今でも傷が癒されません。 相手の方はもう退職されているので、そこまで必要度の高いメールではないと思います。 夫と相手の女性にも、メールをしないでほしいと(メールで)お願いし、約束してもらったのに、 まだ「メールをしてすみません」と前置きしつつ、たまにメールが来ます。 挙句の果てに、今でも恋愛感情はないけど、大切に思っているので、私にできることは何でもしてあげたいと思っていると昨日は言っていました。 再度、夫に怒りをぶつけるべきなのか、夫を信用しているならメールは無死するべきなのか迷っています。 夫を信じていると言いながら、メールチェックをしてしまう自分も嫌です。 相手の女性に、メールを見ることは相手を信頼していないことだから、 夫が怪しいと思っても、私だったら見ないと言われたことも、変に引っかかっています。 (もしかしたら相手の女性はキスくらいなら浮気と思っていないのかも知れませんが、お互いにメールで好きでたまらないと言っていたので、恋愛感情は抱いていたはずです) 皆さんなら、どのように行動されますか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • 犯罪被害に遭った職場を退職しようと思ってます

    今年の三月にある上司に恫喝を受け 50万の恫喝や脅迫(お前なんて何時でも殺せる等)、を受けました。 その後の上司との事情もあり辞めれないし逃げれない状態でしたが 最近、なんとかその関係も切れて、あとは自分で行動出来るようになりました。 親や同僚には話せてません、警察にも話せてません。 その加害者は自称ヤクザで、俺が切れたら家族も皆殺しにすると脅されているからです。 まだ独身ですが、これから家庭持ったとしても こんな犯罪者に何をされるかわからない恐怖もあり 一個人として、犯罪被害者としても酷い目に遭わされた加害者の面を見たくも無いという感じがあります。 被害者として、この判断は正しいでしょうか。 ふとした瞬間、家で土足で上がり込まれ 脅し捲し立てられ、土下座させられた記憶と 大事な親が働いて得てそれを頂いた大切な50万円の貯金をあんな奴の道楽の為に巻き上げられたと思うともうどうしょうもない怒りとやるせなさでいっぱいになります。 また、職場で犯罪被害に遭った人間は大多数がその職場から辞めていきますか? 事実を知らない上司や同僚は退職準備してる私に対して辞めるの勿体ない 次のところボーナスもでるの?など聞いてきますが これ以上はやはり加害者を見たくないのがあり、判断を悩むというよりもう辞めるつもりで動いてます。

  • 診断書を書いてくれない医師

    夫が精神科に二年ほど通っていますが、いっこうに善くならず、ちゃんと処方された薬を飲んでいますが、手は震え、仕事をミスしやすくなったり、家族に当たるのが酷くなったり目が座っていたりと会社の上司や同僚が休養したらいいと思うほどでしたし、私も夫が怖くて眠れませんでした。 夫自身も堪えきれなくなったのか、休養を会社に申し入れ、いまは休んでいます。今の病院は夫の話を聞いてくれないそうで薬しかくれない。薬を飲めばなおるといったり、わからないといったりで信用ができないとのことで、私は違う病院を見つけて転院を進めました。夫も了解してくれましたがそこは1ヶ月たたないといけない(予約でいっぱい)とのこと ですが取り敢えず、転院することになり、紹介状もかいていただきました。 しかし問題が発生 このまま休み続けると欠勤扱いになるから診断書をもらってきてと会社から言われました。 夫はいま行っている精神科に診断書を書いてほしいと言ったら 勝手に休んだのはあなた 私は休むように指示はしていない 転院するから紹介状は書いたし、それまでの薬は処方するという約束でしたよね 約束は果たしてます。だから診断書は書けないと言われました。 確かに順序を組まずに勝手に休んだのは夫です。 しかし 会社の上司や同僚までが異変に気付いて休んだ方がいいと感じていましたし もともと 口の悪い夫で毎日頭にはきていましたが、 それでも仕事にだけは一生懸命だったのです そんな彼が仕事にいきたくないというのはおかしいし、夜に処方された睡眠薬が効かないと怒りだし暴れたりしたので私は恐怖でした。いつも死にたいと口にしたりしていました。 いま休養して だいぶ落ち着いて きて 一時は本当に目が座っていました。 だから休んで正解だったのです。決してずる休みしたかったわけではなく 夫は早く復帰したい けれど薬が効かなくてふらふらするといっています 診断書を書いてくれないとこのままでは欠勤扱いになるか無理して復帰するかになります よい方法はありますでしょうか

  • 忘れられない恋

    失恋をしました 私は既婚者の身でありながら他に好きな人が出来てしまい恋をしました 相手は独身の同い年 彼と1度きりではありますが過ちもおかしてしまいました ただ、彼からはそれいらい素っ気無くされ 今では連絡もとっていません 彼についメールで今の気持ちをぶつけてしまいました 彼からは『やっぱり不倫はよくないかと・・・』の返事 だったら何故あのような事をしたのか、しかも嘘とはいえ私の事を好きだと何故言ったのか 期待した私が馬鹿だったと つい怒りのメールを返してしまいました 彼からの返事はありません グループ会社の人なので、会社で見かけないこともないです ただ、最近は向こうが避けているのか見かけないですが・・・ 彼を忘れなくてはいけない そう思ってはいても なかなか忘れられなくて 苦しいです 彼と親しかった頃 彼に『昔はきれいだったのにもったいないぞ』 そういわれた事がありました 私は会社に入ってからストレスで激太りでした ただ彼の一言でそれいらい物が食べられなくなり 1ヶ月で-5Kg 彼を思うと体が勝手にダイエット 痩せたらきっとっていうのがどこかにあるんだと思います でも今は彼を忘れなくてはと思っています このままでは良くないと 誰か私の事を叱ってください こんな事では良くないと 毎日彼を思っては泣いてる自分が馬鹿みたいです でも忘れられません お願いします

  • 夫からの信頼を得られない。

    夫の嫉妬があまりにもひどいため離婚しました。別居を経て復縁しましたが、再び夫が私のことを信用しようとしません。男友達、会社の同僚すべてと何らかの男女の関係になっているのではないかと疑っています。たわいもない話から、私が過去に交際していた男性ではないかと疑い、しつこく聞いてきます。初めのうちは笑って話していましたが、今では虚しさ、怒りが込み上げてきます。無視をすると、何かあるから言えない、怒るのだと言う始末。お互いに心療内科にも行きましたが、私を診察してくださった先生が言うには、別れた方がよいとの判断でした。私の方もこれではおかしくなってしまいそうなので、新しい人生を考えようと思っていた矢先に妊娠していることがわかりました。今後彼を変えるためによい方法はないでしょうか。

  • 全く話が通じない義母。キレてしまいました。

    数週間前、夫の浮気が発覚しました。 相手は同じ会社・既婚者でした。 夫とは何日も寝ずに話し合い、離婚はせず、もう一度お互いを大切にし合うようにしていこうという話になりました。 この事は、義理の両親も知っています。 先日、義理の実家に用事があり、お邪魔した時の事です。 夫の浮気が発覚してから、初めての訪問でした。 私は、義理の両親が夫の事を怒ってくれると思っていました。 しかし、お邪魔してみると、何事もなかった様に義母が ・私の会社にも変な人がいる ・既婚者なのに私にメールしてくる 等、夫の浮気には一切触れず、全く関係の無い話を長々と話し続けました。 挙句の果てに、 「○○(夫)も、そういう女の人には気をつけなくちゃねぇ~」 と笑いながら言いました。 私はずっと我慢していましたが、義母のその発言を聞き、思わず 「お義母さんは、息子を怒らないのですか?」 と言ってしまいました。 すると義母は興奮して泣き出し ・なんで私が責められなきゃいけない ・怒って欲しいなら、事前にそう言ってもらわないとわからない と1時間以上、私を罵倒しました。 夫は私をかばってくれましたが、義母の怒りは収まらず。 その間、義父は黙って下を向くだけ。。。 こんな義理の両親とどうやって接していけば良いのか分りません。 今まで色々な事がありましたが、私から見て義母は普通じゃないように感じます。 どうすれば良いのでしょうか?

  • 50歳前後、既婚男性、性欲について

    50歳前後、既婚男性について。 数年間妻とセックスレスであったなら、妻を愛しながらもちろん離婚するつもりなどなくても、他の女(同じ会社の若い未婚女性や同僚、同級生など)とセックスフレンドとして付き合うことは生理的に致し方ないのですか?他のことはよくできた妻としては、浮気(女遊び)のことで夫を責めたり侮辱したりするのは間違いでしょうか?仕事や人生にくらべて、そのようなことは全く小っちゃいことでどうでもいい、そんな女のことなどどうでもいい、という感覚はどう思いますか?自分が妻に愛され幸せなら、やらせてもらった女のことなどどうでもいい、と言い放つのは男の本音ですか?男性女性の立場から本音を聞きたいです。