• ベストアンサー

「無変換」キーと「変換」キーの役割はなんでしょう?(いつ使うのでしょう?)

3105MAXの回答

  • 3105MAX
  • ベストアンサー率41% (70/170)
回答No.3

私はIMEを使う事が多いです。 変換キーは多用しています。 文章を書いている時に誤変換のまま確定した時、変換を忘れて平仮名のまま確定した時などです。 そういう時に再変換できます。 再変換したい文章、文字をドラッグ、反転させ、変換キー押下で可能です。 無変換キーに関してはカタカナ、半角カナを強制で出したい時に使います。 ファンクションキーだと何番だったか何回か押下しなければならないので・・・覚えればいいのですが。 両方とも私は特に設定した覚えはないのですが・・・。 使い慣れれば案外便利ですよ。

daisuke_dm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >再変換したい文章、文字をドラッグ、反転させ、変換キー押下で可能です。 >無変換キーに関してはカタカナ、半角カナを強制で出したい時に使います。 この2点、知りませんでした。 仕事ではMS-IMEを使っているので、この方法。活用させていただきたいと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 変換キーが使えなくなってしまって・・・

    今まで文字の変換は、スペースキーではなくてスペースキーの隣の変換キーで変換していたのですが、急に使えなくなりました。 コロンのキーを押しても、:がでなくコロンと入力してスペースキーで変換しています。 どこを触って設定を変えたのか?わかりません。 PCに詳しい方教えてください。

  • スペースキーと変換キーの役割

    スペースキーと変換キーは両方とも日本語入力の際の変換キーとして利用されますが、何故同じ機能を持つキーが2つあるのですか。  皆さんはどのように使い分けていますか?  よろしくお願いします。

  • メッセンジャーで無変換キーがおかしい

    メッセンジャーで無変換キーがおかしい メッセンジャーでのみの症状で、他のソフトでは一切ならないのですが、 普通文字入力中に無変換キーを押すと あいう → アイウ → アイウ  と変換されるはずが、ブルーバックを受けた後から 何も設定をいじってないのに、 無変換キーを押すとひらがなのまま変換が終了されます。 それ以外にも、確定した手前の文字が スペースキーの変換に反応して再変換されるという変な症状も現れます。 何か心あたりが有る方がいらっしゃいましたら 教えて頂けると幸いです、

  • 変換キー不良?

    今まで、文字入力後の変換を、変換キーで変換していました。突然受け付けなくなり、スペースキーでなけれは変換出来なくなった。何が原因でしょうか?ちなみに、変換キーを押すと文字がチカッとするから、キーの故障ではないみたいです。

  • スペースキーで変換ができません

    Windows XPです。IME2002で文字入力時に変換キーでは変換できるのですが、スペースキーでの変換ができなくなりました。対処法ご存じの方教えてください。

  • スペースキーで変換できない 4と6も打てない

    こんにちは。下記のような現象が昨夜突然できなくなりました。”4と6が打てない””スペースキーで漢字変換もスペースを入れることができない””シフト+1を押してもびっくりマーク(!)を入れられない、などです。使っている途中からではなく、文字入力しようとした時に異変に気づきました。(変換はスペースの隣の変換キーを使えばできますが数字は”よん””ろく”と入れて数字に変えています)  ATOK2006を使っています。 自分が気づかずうちに、不意にどこかのキーを触ってしまってこのようになってしまったのでしょうか? どのようにしたら元通りになるのでしょうか? いろいろ調べてみたのですが、対策を見つけることができませんでした。 よろしくおねがいいたします。 (この文章は他のPCから書きました)

  • スペースキーでの変換

    スペースキーの変換で出てくる候補の表示で困っています。 いつ頃からかわからないのですが、スペースキーを押して変換する候補の一覧が ローマ字の半角・全角が必ず上位に表示されます。 例えば「へんかん」と入力し、入力した文字が過去にF10キーなどでローマ字に 変換したことのある文字は上位に「henkan、HENKAN、・・・」という感じになり、 その後に「変換、返還、・・・」という表示なります。 ローマ字の候補を下位に表示させる方法、または表示させない方法はないでしょうか? IMEのバージョン:2002 よろしくお願いします。

  • スペースキーで変換できなくなりました

    いつもスペースキーで変換できていたのに今日になってできなくなってしまいました。(夜に家族が変な設定にしたのかも知れません)今はスペースキーのすぐ右になる変換キーを押して変換しています。ちなみに文字を入れてスペースキーを押すと一文字ずつ字が消えてしまいます。 あと、バックスペースをいつもなら押し続けているとどんどん一文字ずつ消えていくのに、今日は連打しないと消えていきません。打ちにくくてかないません・・・(泣) どなたかお願い致します・・・

  • 突然、キーが左右にズレました!変換がスペースキーに、(が*に、)が(に・・・

    SONYのVAIOのノートPCでOSはXPです。 文字入力をしていたら突然、キーボードの一部がズレて表示されるようになりました。 数字のキーをシフト入力した場合、一つ左のキーの文字が表示されます。 変換キーがスペースキーの右側にあるのですが、変換がきかなくなり、代わりにスペースキーでしか変換できなくなりました。 本当に急に変換ができなくなって気付いたのですが、どなたか対処法をご教授ください。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=601102 など、検索してみましたが、OSが違うので対処法が違う気がします。 他の質問でも、OSの不具合など(?)だったようなので、今回の場合は違うように思います。 よろしくお願い致します。

  • ゲームでのスペースキーについて

    ある時からというもの、スペースバーが、パソコン上のゲームのときだけスペースバーとして機能しません。 例えば、スペースバーで玉を打つテニスゲーム等です。 以前はできていたのに。 スペースバーにも、何かを同時に押すと英数キーやかなキーでいうところの大文字小文字変換や半角全角変換みたいのがついているんでしょうか…? ちなみに文章を打つ場合は普通にスペースとして機能します。