• 締切済み

恵まれてる?

今私は転職するか悩んでいます・・・。 今は営業事務をしていて、今度の4月で4年目になります。 不満な点は・・・ ・休日  平日と日祝日が休みなので連休がとれないこと。  有給が一度も取れないこと。 ・上司が頼りないこと  女性の事務員に何でも任せすぎなこと。 ・会社の風潮が古い ・業績が悪いため仕事が暇 良い点は・・・ ・人間関係は良い方だと思う。 ・フレックスなので勤務時間は好きな時間が選べる。 ・残業はほとんどなく、すべて残業代がつくこと 他の会社も見てみたいという気持ちもあり、転職するなら今かなと思って、悩んでいます。贅沢な悩みなのでしょうか?

みんなの回答

  • meihua
  • ベストアンサー率26% (140/526)
回答No.5

こんばんは。 望むモノは人それぞれ。どんな会社に勤めても不満もあるし、満足する部分もあるモノ。だから同じ環境でも「恵まれてない」と思う人もいるし、「恵まれている」と思う人もいると思います。 4年目だとマンネリになってしまうことも、日々の不満がたまってきて変えたくなることもあると思います。他が見たいというのだって誰だって思いますよ。人間は変化を求めますから。ということで贅沢ではないと思います。 こういう時は色んな人の仕事の話を聞くと良いと思いますよ。映画とかドラマでも良いし。それで満足できることもあるし、転職しようという気持に拍車がかかるかもしれないし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • GQQGLE
  • ベストアンサー率35% (24/67)
回答No.4

こんにちは >転職するなら今かなと思って、悩んでいます。 どうして「今」なのでしょうか?4年目だから?相談文からはあまり見えてきておりませんが・・・ >他の会社も見てみたいという気持ちもあり 「他社を見てみたい」と思うなら見てみれば良いと思います。それで他社がダメだったらもう一度今の会社に戻ればよいのではないでしょうか?正社員で戻れないなら契約社員やアルバイトなど、どんな雇用形態でもいいから「人間関係が良く、勤務時間が選べる、すべて残業代がつく」ところへ戻って働けばよいのではないでしょうか?もし、「契約社員やアルバイトではちょっと・・・」と思うのであれば、mi-nさんは今の会社の待遇や雇用形態を含めて今の会社の今の仕事を良いと思っていることだと思います。 これは一つの例ですが、今、自分にとって「当たり前」になっていることには当たり前すぎてほとんど気がつきません。しかし、転職するとこれまで「当たり前」だったことが当たり前でなくなり、必ず「前はこうだったな」と思うものです。なので、#2さんもおっしゃっているように「これだけはゆずれない・ゆずらない」という点をはっきりさせておいて、「これだけはゆずれない・ゆずらない」という点以外が全て変わってしまっても納得できるようにしてから転職した方が良いと思います。ただ、人間関係の良さは条件ではないので、良い人間関係の築き方を知っている人はどこへ行っても良い人間関係を築けるでしょうし、知らない人はどこへ行ってもうまくいかないと思います。 >すべて残業代がつくこと 普通に考えれば「当たり前」なことなのに「良い点」に挙げられる今の社会とは何なのでしょうね・・・?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hutago
  • ベストアンサー率29% (161/542)
回答No.3

合う合わないはまったく質問者様の胸三寸ということになりますね。 実際転職するか、という話でなくハローワークなどで求人などしらべてみてはいかがでしょうか。 実際先走って転職してしまった後で後悔するより実情を良く調べたほうがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zwei-lion
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.2

私も何度か転職をしているのですが、 会社それぞれに、良い部分もあれば悪い部分もあると思います。 前の会社は給料が良かったけど、人間関係が最悪だった。 今の会社は給料が下がったけど、人間関係が最高になった。等。 100%文句のない会社って、絶対ないとは言い切れないかもしれませんが よっぽどないと思うんです。 だから私は、自分にとっての順位を決める事にしたんです。 「これだけは絶対ゆずれない!」という自分の条件を決めました。 私にとっての1位は人間関係(環境など)で、2位が仕事内容で、 給料は3位ぐらいでした。 なので、給料は安くても人間関係さえ良ければそれで良しとしたんです。 でも友達に聞いたら、自分の1位は給料だと断言されました。 環境なんて後回しだと。 なので、人それぞれなんですよね、きっと。 だから質問者さんが一番望んでいる条件を満たしているのなら、 そんなに悪くないんじゃないかな?と思います。 私だったら有給は必須ですけど^^; 本当に最悪で耐えられない環境だったら「絶対転職する!」って言えますが、 良い所と悪い所が半々くらいあると難しいところですね。 私も今そのような状態なので、回答しておきながら、実はちょっと悩んでいます^^; もし質問者さんが、まだその会社でしか勤めた事がなく、若いのでしたら 転職して色々な会社を見てみるのも良いかもしれません^^ やっぱり若い内に色んな会社で働くと、色々と勉強になります。 すぐにでも転職したい!ってわけじゃないなら、 慌てずにゆっくりと自分に合いそうな条件の会社を探して、 良い会社があったら問い合わせてみたらどうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

実際に転職するかどうかはともかく 転職活動をすること自体はいいのではないかと思います。 そんな中でより条件がいいところが見つかれば転職を決めてもいいのではないかと。 平日と日祝休みなら現職のまま転職活動しやすいでしょうから。 そこでいろいろ見て聞いてみるのはいいと思います。 今は売り手市場ですし、転職も盛んな時期ですので。 ただ相変わらず事務職は狭き門ですので難しい部分はありますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 労働日数と平日の有給休暇

    この場合、有給休暇すら取らせてもらえないのでしょうか? *ある月の会社規定「労働日数」が22日 *朝早くから夜中まで残業の毎日 *平日はもちろん、土曜日もフル出勤+残業 *日曜日+祝日も交代で「休日出勤」としてフルタイム勤務+残業 *平日は世間一般と同じく普通の出勤日 この条件のときに、土曜出勤は必ず発生するために「労働日数」は22日をオーバーしています。更に「休日出勤」があります。 しかし、平日に一日でも所要でお休みをとる場合、「労働日数」が22日を越えているから「有給休暇」は使えないといわれました。 残業と休日出勤があって連休は取れないばかりかほとんど休日がありません。会社の上記主張のため、有給休暇は一日も取れていません。 これは法的に正しいのでしょうか? 労働時間はすでに違法だと思いますが、有給が認められるかどうかのアドバイスをお願いします。

  • フレックス(コアタイムなし)では有給は取れないのですか?

    フレックス(コアタイムなし)では有給は取れないのですか? 今日、午後具合が悪くなったので半休(人事にはその制度が書いてあります) をとってもいいですか?と上司に聞いたところ 「フレックスなのでそこから引きますよ」 と言われました。 末締めでフレックス超過=残業時間となるので、残業代が減るのがイヤなので ムリして規定時間まで 働きました(8h) 有給を取りたいと事前報告したら超過時間から引かれて 超過時間が無くなって初めて有給が取れるのっておかしくないですか?

  • 入社2年目での転職・・・

    はじめまして。 現在大手企業のグループ会社にて、 一般職で、事務職をしています。 仕事は普通の営業事務や、一般事務とは異なり、 どちらかというと専門的な仕事です。 入社1年目はほぼ1年間研修を受け、現在入社2年目です。 まだ仕事でも分からないこともある状態で半人前なのですが、 転職を考えています。 主な理由は通勤時間が長く、残業もそれなりにあるため、 自分の時間があまり持てないことです。 会社までの通勤時間は1時間30分位ですが、 3年後をめどにオフィスの新設があり、 それによって今よりも通勤時間が長くなってしまいます。 残業は、普通の日で19:00ぐらいまで、 忙しい時期は20:00過ぎくらい、 会社で何か特別なことがある日などは21:00ぐらいまで会社にいます。 また、有給休暇はありますが、 長期休暇は9連休までで年1回(お正月休みは別にあり、夏季休暇はなし)で、 それ以外の休暇は3連休以上の休みは取得不可 (土日祝日に有給休暇を付け足して5連休等は不可)など、 規則が色々あります。 しかし転職を悩んでしまう部分もあります。 1つ目は、職場の同期や先輩方たちがいい方ばかりで 人間関係に恵まれていることです。 他の企業で働く友人などに話を聞くと、 人間関係で悩んでる方も多いため、 現在人間関係に恵まれている私が本当に転職に踏み切ってよいものかどうか、 考えてしまう部分があります。 2つ目は、まだ入社2年目であり全く会社に貢献できていないということです。 現在の仕事をするまでに半年以上も研修をしていただいたので、 研修をしてくださった先輩方に申し訳ないという気持ちがあります。 今の私は「本当に今の職場が嫌で嫌でたまらない」といった感情で 転職をしたいと考えているわけではなく、 通勤時間が長い、自分の時間がもっとほしい、 もっと休みが取りやすい会社が良い等といった理由で 転職をしたいと考えています。 このような理由で転職をしたいなどと思うのはただのワガママでしょうか? 「もう本当にこれ以上自分は今の職場で頑張れない」と思うほど辛いときや、 または「もっと自分をキャリアアップさせたい」等といった 仕事に対する前向きな姿勢から、転職をするべきでしょうか。 ちなみに、自分の時間というのは、 趣味(音楽)や旅行などです。

  • 23歳の女です・・・

    いつもお世話になっております。 早速ですが、今、運送会社の事務を正社員にて働いているのですが、旦那の仕事の都合で今の仕事が続けられなくなり、残業の無い事務に転職しようと考えています。 (旦那の仕事が変わり、子供を私が迎えに行く事となり、残業の少ない事務に転職を考えました) そこで先日、転職サイトから応募した会社が書類選考の上、面接を(今度の金曜日に)と返答が来まして、是非と思ったのですが現職の都合上、平日は休めません。 そこで、勝手な都合ではありますが、今度の3連休にお願いできないでしょうか?とお聞きすることは、失礼でしょうか? また、採否に大きく影響するでしょうか? 一般的に、現職中の方は仕事が終わった後、もしくは土日祝日に面接を受けるしか無いと思いますが、一般論が通じない場合はどうしよう・・・と、勝手な都合であることは重々承知しておりますが、不安です。アドバイス頂ければ嬉しいです(>_<) また、類似の経験をされた方などの体験談もございましたらお聞かせ頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 労働基準法

    会社の労働条件について、以下の点で法的に問題がありそうなものはあるでしょうか? 新しい会社に転職し、いろいろと疑問点があるものの、上司他には聞きづらい雰囲気があり困っています。 1)1日の残業時間が2時間以下の場合に残業がつかない。その後も1時間単位でしかつかない。管理はタイムカードで行っている。 2)ネット上のリクルートページで完全週休2日(土、日)とかいてあるが、祝日が平日にある場合は土曜日は出勤となる。 3)役職手当があり、月に30時間を超えないと残業時間が出ないが、その役職手当を30時間で時間割すると基本給を時給に換算した額の1.05倍程度しかない。 4)役職ありでも扱いは一般社員と全く変わらない。 5)役職手当が就業規則に書かれた金額と異なる。 6)有給付与が、入社して3ヶ月ごとに2日付与となっている。半年でも4日しかならない。 7)有給付与は勤続年数に応じ最大20日となっており、繰越も20日となっているが、1年間での最大有給日数が20日となっているので、実質繰り越せない。 8)遅刻があった場合、数分の遅刻でも30分単位で残業時間から削られる。 長くなりましたがこういった知識のある方よろしくお願いします。

  • フレックスタイム制での残業代単価

    残業代について不審な点があり、担当部署に問い合わせたところ、フレックスということで残業代の計算方法が通常の場合と異なるということを初めて知りました。会社側の残業代計算方法に納得はいきませんでしたが、許容範囲内ということで妥協するつもりでいました。が、新たな疑問が出、こちらに質問させていただいている次第です。 問題点は、残業時の単価の算出方法です。会社の定めている休日は、土日、祝日、年末年始、夏季、等で年間休日はおおよそ120日くらいとなっています。ということで、単価の算出方法は、基本給×12ヶ月/245日位×8時間ということだったのですが、フレックスのための特別な計算方法が加わるということで説明されたのが、国が定めるフレックス制での労働時間が「28日の月:160時間、29日の月:165.?時間、30日の月:17?.?時間:31日の月:17?.?時間」という時間の合計から、私の年間所定労働時間数は2100時間弱とされ、「基本給×12ヶ月/2100時間弱」が私の時給単価であるとのことでした。そのときはそのまま聞いていたのですが、後になって、この年間所定労働時間には祝日、年末年始が含まれていないということに気がつきました(夏季だけは含まれないと会社が説明していました)。国民の平均年間所定労働時間が1900~2000時間くらいということから考えても随分と多い時間です。夏季休暇は除いたとして、年末年始、祝日は休日として定められているのに、それを労働時間数に加えて単価を計算することはフレックスの場合、法律の範囲内なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • こんな就業状況アリでしょうか?

    今務めている会社は、4週6休です。 所属は製造関連の事務職です。 日曜日他2日平日ということが多く、4週に日曜が5回入れば一回しか平日は休めません。 一日の就業時間は8時間ですが、部署によってはまったく守られていません。 残業代は出ません。見込み時間に換算されるらしいのですが、その説明も受けたことはありません。 祝日年末年始関係なく、休みは上記のみです。 有給はありますが、社風的に取りにくく、2日以上の連休がとれません。 夏冬休みは3日ありますが、有給昇華されます。 交通費なし、昇給なし、もちろんボーナスなし、なんの手当もありません。 社長や部長などは、自分の車が社用車扱いなので、ガソリン代は経費です。 求人票には、4週で9日休み、昇給年5000円なんて書いてあるらしいのですが。休み3日は買い取っていると説明されたようです。(最近入社した人の話による) 考えるだけでもう気分がふさぐ状態です。 退職を考えています。 何かコメントいただければ嬉しく思います。

  • 現在働いている者です。

    現在働いている者です。 転職したいと思っています。しかし、働きながら転職をしたいと考えています。 今の会社を辞めてから転職活動を行えば、時間もあり活動しやすいですが、 このご時世いつ転職先が決まるか不安です。 よって働きながら次の会社を決めたいのですが、 働きながらの転職活動で一番不安なものは、面接に行く時間です。 基本的に平日は仕事です。 土、日、祝日は休みです。 ただ、面接に行くには、転職先の会社も業務をしている時間帯、つまり平日になりますよね。 有給をとるにしてもあまり頻繁にとれないですし、しかも面接は1社だけで最終面接までいくと、 3回くらいはありますよね。 働きながら転職活動をしていらっしゃる方は、どうやって面接に行かれているのでしょうか? 土曜日や、日曜日に面接をしてくれる会社なんて有るわけないと思いますし。 終業後に面接してくれる会社などあるのでしょうか? 皆さん宜しくお願い致します。

  • フレックスで残業時間削減

    上司の命令で、フレックス制度を使って残業時間を削減するのは合法ですか? たとえば超過勤務が現在20時間だとして、会社が残業規制15時間を掲げた場合、 遅出早引で5時間減らせと会社側から命令する権利はあるのでしょうか? 残業代減らすために数時間会社に来て何もしないくらいなら有給休暇をとりたいのですが。

  • この「フレックス」は問題ないですか?

    某中堅メーカー勤務です。 業績が下降気味なことから、残業規制はありましたが、 11月から無期限の「完全残業ゼロ」の社長通達が出されました。 平日は間接、直接問わず「定時に帰りなさい」 やむを得ず土曜日の休日出勤をした場合は「休日振り替え」を 行いなさい、というものです。 さて、メーカーですから、突発的な注文が入り、どうしても 残業せざるを得ないことが発生することもあります。 以下の場合は法律的に問題ないのか、教えて下さい。 月曜日にやむを得ず残業を2時間した。 その2時間分の残業を「チャラ」にするために翌火曜日に 2時間遅く出社して「フレックス」として処理する。 「フレックス」の定義を正しく理解していないので(?)です。 よろしくお願い致します。m(_"_)m