旦那の休みの少なさと理容師の労働違反について

このQ&Aのポイント
  • 旦那の会社では、毎週月曜が定休日であり、祝日には振り替え休日となります。その他にも月に1度、火曜が休みになり連休となることもあります。ただし、一年間で休日はたった70日しかありません。
  • 旦那は理容師として働いており、平日は9時から19時まで、土日(祝日)は18時30分まで勤務しています。ただし、お客がギリギリに入ることもあり、平均すると20時まで働くこともあります。また、有給休暇や残業代の支給はありません。
  • 旦那の会社の労働条件について、賃金が低く休みの少なさも問題となっています。しかし、旦那は他の転職先に変わることを拒んでおり、育児をする上でのカバーが難しい状況です。
回答を見る
  • ベストアンサー

旦那の年休数について

私の旦那の会社についてです。 私は37才会社員(土日祝日休み)です。旦那は31才理容師をしており、雇われていて雇用主と旦那の2人で働いてます。 毎週月曜定休日で、祝日にあたった場合は翌日に振り替わります。月に1度、火曜が休みになり連休に。お盆と正月はプラス3日程度になります。 今年度のカレンダーで数えてみたら、70日しか休日がありません。 平日は9時から19時まで、土日(祝日)は18時30分までですがギリギリにお客が入ると勤務は長くなり、平均すると20時までは働きます。 有給もなく残業代も付かないのに、冠婚葬祭でやむを得ず休めば減給になります。 新婚旅行も行けず、挙式した時も減給されました。葬式もうかうか行けない… 今までは2人の生活でガマンするだけでしたが、今は赤ちゃんが産まれて私は育休中です。 職場復帰したら、旦那の休みの少なさを全て私がカバーして育児をする自信がありません。 お互いに親は遠くに住んでおり頼める人はいません。 旦那の会社は労働違反にあたる?と思いますが、理容師ってそんなものでしょうか? この業界って、そもそも休みの割に年収もすごく低くて… 旦那に転職を勧めても、どこも変わらないと言って動く様子もなく。 長く続く育児なので、転職するなら早めがいいと思うのですが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

完全に御主人の会社は労働基準法違反です。アルバイトやパートでも 勤続年数によって、基準法で定められた有給休暇が貰えます。 僕が以前に勤務していた会社は、マインドコントロールのように社員 に対して「日給月給だから有休は無い」と教え込まれていました。 訳あって退職するか迷っていた時に、労働基準監督署に出向いて相談 をしたら、有休を与えないのは違法だと知りました。 労働基準監督署から命令を出して貰い、取得可能な有休を貰ってから 退職をしました。 ただ有休取得には時効があって、2年で取得していない日数は自然に 消滅してしまいます。 どの程度の勤続年数か分かりませんが、御主人の場合は最低でも年に 10日はあるはずです。 相談が出来るのは本人だけです。御主人が労働基準監督署に電話する しかありません。最初は匿名で構いません。監督署から言われた事を 会社に告げて、それに応じないようなら実名で相談をして、監督署か ら会社に改善命令を出して貰う事になります。 有休を与える事を拒否すると、罰則の対象になりますので、雇用側は 雇用者に対して有休を与えるしかありません。 慶事休暇は年休とは別に与えられます。有給休暇も無い、慶事休暇も 与えていないのは明らかに法律違反です。 男性に育児休暇を与えるかどうかを決めるのは会社の判断ですから、 これは違反にはなりません。有給休暇と慶事休暇は労働者に与えられ た権利ですから、会社が与えないなら監督署から命令を出して貰えば 取得は出来ますよ。

yamako102
質問者

お礼

年収がどうにも見込めないなら、休みの問題だけでも改善されないと、これでは子供と思い出作りもこの先できません。 最低限の権利だけでも要求できるよう、回答を参考に調べ倒そうと思います!

その他の回答 (2)

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.3

「嫌なら辞めてもらって良いんだよ?」 などと言われたら、 労働者は雇用者の言いなりになるしかない  そういう考え方が有るかもしれません 労働基準法なんて、有って無いような物です 転職を考えるにしても 旦那の意志が最も尊重されるべきです 無駄に責任感が有る人だと なかなか辞め難いものです 旦那さんは何と仰っていますか?

yamako102
質問者

お礼

私もある職場で精神的に悩みましたが、客への責任感から踏み出せずにいました。でも、代わりは誰でも出来るんですよね… 旦那も、自分じゃないとお客さんが…って思ってるとこはあるみたいです。 「私の職場復帰後、私がどうしても休めない時(子供のことで)はどうするの?」 と聞いたら、 「自分は無理だ」 と言います。私をあてにされても困るので、今のうちに何とかしてほしいと訴えていますが。本人が変わらないなら、会社に変わってもらうしか無いのか?と思いここに書き込みました。 自分1人の生活ではない今は… もっと自分と家族を大事にして欲しいです。年70日の休日は、私達家族にも本人にも、何もメリットはありません。

noname#196134
noname#196134
回答No.1

サービス業自体休みは少ないですし、人が休んでいる時に働きますし、給料も少ないと思います。 理美容業同じだと思いますが、雇われるという事は修行させてもらってるんですね。 やがては独立する事を前提とした給与になっていると思います。 独立してからたくさん稼げって事ですね。 ただ、今は理美容組合に入ってない1000円カットがあり、私も1000円でカットしてます。 今後も3000円以上出すつもりはありません。 独立してもそんなに稼げないと思います。 転職を考えても良いと思います。

yamako102
質問者

お礼

旦那の勤め先は理容組合に入っていません。入っていれば、月に1度は休みも合うのですが… 1度でもあれば、子供と出かけることもできます。あるかないかは大きいです。 サービス業って経験ありますが、厳しいですね…

関連するQ&A

  • 冠婚葬祭の仕事

    冠婚葬祭の求人で その会社の職種に冠婚スタッフ 葬祭スタッフ 総合職 アドバイザー などいくつかの職種があり 内容がいまいちわからないのですが事業内容は 互助会がどうとか書かれています。どういった仕事内容なのか 教えてください。今までの職種は接客や介護関係などです。その会社は土日祝日休みとあるのですが。時間は職種によっては変動あり と書かれてます。その職務によって基本給+職務給とも書かれてます。

  • 妻の仕事に不満な夫

    私は結婚後、転職しました。 職種はサービス業で正社員です。 その時に月に1日は土日祝日に休みをとる事を条件に入社しました。 それならいいと夫も承諾してくれました。 ところが、会社で土日祝日の公休は上司の許可が必要で冠婚葬祭以外は 理由にならず、公休をとる事ができません。 家族サービス、育児なんてもってのほかです。 そこで夫にその旨話をしたら、夫は遠まわしに辞めろ 的な態度をとります。 子供は1人います。夫の両親とも同居をしており、両親は休みの日には子供を遊びに連れて行ってくれます。 私が休みの日には家事は強要せずに子供と遊ばせてくれます。 ただ、夫と休みが合わなくなると3人でどこかに行く事もできなくなります。 仕事は好きなので辞めたくないです。 自分の人生に張りを持たせる為にも続けたいです。 これってわがままでしょうか? サービス業ってどこも同じなのでしょうか? 是非アドバイスをお願いいたします。

  • 旦那様が超多忙な方に質問です

    現在、3歳と3ヶ月の2人の娘の育児真っ最中の主婦です。旦那の仕事が超多忙で平日の帰宅時間は早くて11時、遅いと日付け変わって1時や2時ってこともよくあり、基本は土日祝休みなのに今のところ月に2、3回しか休めないんです。 旦那様が超多忙なご家庭の方はたくさんいらっしゃると思うんですが、それが嫌で(もちろん旦那様本人も超多忙が嫌で)旦那様が職を変えた。なんて方いらっしゃいますか!? この不景気、やっぱりこんなこと言ってられないでしょうか?旦那様が超多忙+育児真っ最中の方はどのような気の持ち方で乗り切ってるんですか(><)?

  • 育児休暇が終わり、仕事復帰する

    今育児休暇中の3児の母親です。1月から下の子を預けて仕事復帰しようと思ってます。復帰するのゎいいんですが、日曜、祝日、保育園が休みのときに預けれるところがないので、会社に休みをお願いしようと思うのですがダメですかね(・・;)下の子が産まれるまで保育園が休みのときゎ義実家に預けたり、実親に預けたりしていました。実親ゎ近くに住んでるのですが、仕事が自営のため休みがありません。母に無理を言って見てもらってました。義実家ゎ日曜日ゎ休みなのですが、預けて通うにゎ遠すぎるので前日に預け、私と旦那だけ帰って仕事が終われば迎えに行っていました。今まで通り預けようと思っていたのですが、実祖父が介護が必要になり実親ゎ無理になり、義実家ゎ舅が体調を崩してしまい預けるのが無理になりました。その事を会社に言えば、休みにしてもらえるでしょうか?それとも、日曜休みのところに転職したほうがいいでしょうか?育児休暇をいただいて辞めるというのゎ気が重いので、続けたいと思ってます。 ちなみに旦那ゎ不定休で時間もバラバラです。

  • 仕事って男(旦那)にとってどこまで大切?

    小さい子供が2人います。 私は日々家事と育児に追われ、旦那は日々仕事に追われ、 おたがいが精神的&身体的に参っています・・・。 旦那は夜遅く(10時や11時)帰ってきてご飯食べ、風呂に入り寝るだけの生活。土日祝は休みのはずが、仕事の量に追いつかずここずっと土日どちらか、あるいはどっちも出勤で休みなしの場合も。 今の会社に入社して10年目ですが、不景気で旦那の下が入ってこず、10年もいるとゆうのに旦那はまだ下っぱのほうです。 仕事は上司から頼まれることをする、とゆう感じです。 仕事の量が多すぎて手に負えないのに、上司は次から次へと仕事を請け負ってきて、それをするのは結局下っぱの俺だ、と旦那は不満言ってます。 ここで、みなさんにお聞きしたいのですが、旦那が上司(あるいは社長)に、「自分にも家庭があり、子供もまだ小さいので平日残業遅くまでするならきちんと休み(土日祝)をもらいます。休日出勤するなら平日もう少し早く帰らせてもらいます。」なんて言うのは、男としてどう思いますか!? みなさんなら旦那様に言って欲しいですか?言って欲しくないですか? 金銭的にどうなるとか、リストラ対象になるかもとか、そうゆうのは考えないで、ただその内容を会社に対して言っていいと思うか、だめだと思うか、 またその理由を聞かせて下さい!!

  • 旦那と育児について

    よろしくお願いします。 いま生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。 今回悩んでいることは、旦那のことです。 旦那は、土日休みで土日のどちらかで自分の趣味であるサーフィンに行きたいと言ってます。 私は、週に1日くらいならと初めは思って、いいよ、行っておいでよと言ってましたが、慣れない育児に疲れもたまり、旦那が家にいてくれるだけで、ずいぶん違うので、やっぱり控えてほしいと言いました。 でも、旦那は行きたくてしょうがないみたいです。 私としては、まだ2ヶ月のかわいい赤ちゃんが家にいるんだし、サーフィンは来年でも行けるのに、どうしてわかってくれないのかと思い、悲しくなります。 皆さん、どう思いますか? 私は、束縛しすぎでしょうか?

  • 休みの日旦那さんは何時に起きますか?

    旦那は平日休みのシフト制月8回休みです。 今まで土日祝日やお盆、正月はどれも仕事でした。 4月から今まで平日だった休みが、平日と日曜日の8回になります。 今までは疲れてるだろうと休みの日は全て10時まで寝かせてましたが来月から年少になる子供がいる(1歳もらいます )ので朝は日曜日だけ早起きして欲しいのですが、皆さんのお家は旦那さん休日何時に起きていますか? 特に出かける用事も決まっていない休日は何時に起きて行動してくれますか? うちは帰宅がいつも最終で寝るのは深夜2時くらいです。 予定がないと子供と出掛けてくれても( 2人は無理らしく上の子供しか連れていきません)帰ってきてからはダラダラ昼寝したりしてます。

  • 会社に対する不満

    不満がない人は少ないと思いますが、ちょっと聞いてください。 うちの会社は社員10名ほどの小さな会社です。 僕が入社してまだ2年ですが、その間に待遇が3回も変わりました。 1度目は減給です。 固定24万から一気に20万まで下がりました。 2度目は休日カットです。 入社時は日曜日の他に祝日や月に1度土曜日休みがありました。今は日曜日だけです。 もちろん有給休暇というありがたい制度はありません。 3度目は、もしインフルエンザやケガ、冠婚葬祭などの休みももらえないということです。 休みがどうしても必要な時は1回5000円支払うという制度です。 このおかげで友人の結婚式には行けませんでした。 ここからが質問なんですが、会社はここまで待遇をコロコロ変えるのは問題ないんですか?? やはり小さい会社はそんなものなんでしょうか? ちなみに社長を見てても苦しそうな感じはしません。(車を買ったり、愛人がいたり) なんか愚痴みたいになってしまいすみません。

  • 式・披露宴の出欠、返事について

    はじめまして。他でもお聞きしたのですが、 みなさんにお聞きしたいのです。 9月中旬に友人の結婚式と披露宴に招待されました。 出席したいという気持ちは強いのですが、 恥ずかしながら私はいま転職活動中で今すぐ決まるかどうかもわからない状態です。 仮に8月中に転職先が決まったとしても すぐに冠婚葬祭の為に休めるものなのだろうか。。と思います。式自体が週明けすぐということもあります。面接でいい段階まで行けばやんわりとこのこと も話にいれておこうかと思ってはいますが。。 出席と返事を出してしまって もし転職先が休めないような場合、結婚する友人に迷惑がかかりますよね。 それは絶対避けたいですし。。 基本的に冠婚葬祭という事情であれば どの職種、会社でも融通は利くのだろうか。。と 考えています。うちの父が言うには 呼ばれたら喜んで行くものだし、冠婚葬祭なら大丈夫だろう とのこと。。ただ、いろいろ質問欄を拝見しましたが、会社の都合があり、どうにかして出席にしようと思うというかんじの事情とはまた違うと思い今回 投稿しました。こんなときに転職活動ってタイミング 悪い。。(泣) 他の友人は最初から休めないんじゃない? 最初から休むなんて周りとやりづらくなるよ?とのことで、 別の友人は一生に一度だし私なら休んで行くけど。 とのことでした。 転職する業界自体はどこにいっても ローテーションで休みを回すことになりそうな業種なので休みを冠婚葬祭にあてられないか。。とも考えましたが。 (まだ転職先、決まってもないのに。。) もうすぐ返事は出さないといけません。 ご意見よろしくお願いします!!

  • 旦那の二人目がほしくない

    旦那36才私34才。娘6才。結婚して7年になります。 今二人目をどうしようか悩んでます。旦那はほしいみたいなんですが、私は正直旦那の子供がほしくない。 でもあと1人産みたい。 ワガママですか?離婚した方がいいですか? 勝手だと思います。結婚してるのに旦那以外の子供産みたいって。種は誰でもいいのか?と。 そう思うようになったのはやはり今の結婚生活だと思います。 旦那からDVや浮気など落ち度はありません。 帰宅時間も22時すぎ、休みは平日。私はパートなんですが、土日休み。家族サービスや、どこか出かけるのもありません。 育児もほとんど私です。 生活費もらってあとはルームシェアみたいな生活です。 旦那の給料は20万。家のローン、車のローン、光熱費、携帯代引いた金額の生活費は、月4万渡されるのですが、食費、ガソリン、日用品などが含まれます。 全然やってけません。 私のパート代月8万ですが、そこから保育料、娯楽費、医療費、衣服代などに使います。 もし二人目できたら、私の収入が0になるのでどうやって生活していくんだろうと思います。

専門家に質問してみよう