• ベストアンサー

こんな就業状況アリでしょうか?

今務めている会社は、4週6休です。 所属は製造関連の事務職です。 日曜日他2日平日ということが多く、4週に日曜が5回入れば一回しか平日は休めません。 一日の就業時間は8時間ですが、部署によってはまったく守られていません。 残業代は出ません。見込み時間に換算されるらしいのですが、その説明も受けたことはありません。 祝日年末年始関係なく、休みは上記のみです。 有給はありますが、社風的に取りにくく、2日以上の連休がとれません。 夏冬休みは3日ありますが、有給昇華されます。 交通費なし、昇給なし、もちろんボーナスなし、なんの手当もありません。 社長や部長などは、自分の車が社用車扱いなので、ガソリン代は経費です。 求人票には、4週で9日休み、昇給年5000円なんて書いてあるらしいのですが。休み3日は買い取っていると説明されたようです。(最近入社した人の話による) 考えるだけでもう気分がふさぐ状態です。 退職を考えています。 何かコメントいただければ嬉しく思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maka1118
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

残業代が出ないのはおかしいです。見込み時間に換算されるらしいのですが・・・と、なっていますが、 何か手当でもあって、その中に残業代を含むならともかく、なんの手当もありません。と言うことは、理屈に合いません。 休みを買い取るのも労働基準法に反します。 サービス残業は厳しく取り締まりがされているので、地域の労働基準監督署へ相談に行くことをお勧めします。 匿名でも話を聞いてくれますし、電話でも聞いてくれます。あなたに合った解決方法を提案してくれます。 経営者が悪質であれば、指導だけでなく取り締まってもくれます。労基法違反は犯罪ですから。 その職場でのびのびと働き続けていくには、本当は労働組合を旗揚げしたら良いと思いますが、大変は大変ですしね。一応どこかの組合の労働相談の窓口に電話でもしてみる価値はあると思います。ただ、いろんな組合があるので、気を付けてください。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/index.html
sn0408
質問者

お礼

丁寧なアドバイス、ありがとうございました。 実は一度、労働基準監督署の指導があったらしいのですが…。 そのころから給料明細がの内容が変わり、業務手当(多分弊社内でいうと年齢給みたいなものでしょうか)が、新業務手当と変わり、それがどうやら休日買い取りの金額になっているのかな、と考えています。 なので、法律で定められた休日数(1ヶ月9日?)休んでもいいけど、その分は業務手当を減らすからね、と新入社員さんが言われているのを聞きました。 ここに残業代も含んでいるということなのかも知れません…。 他部署の人でわたしよりも何倍も残業している人がいますが、少なくとも私は、監督署の指導を受けて以降は残業代は出ていません。他部署も出ていないと思います。 指導を受けた直前の一定期間の残業代は支払われた覚えがあります。 とにかく、会社側から特に詳しい説明が何もないのですが、今までなんのアクションを起こすこともなく過ごしてしまいました。 maka1118さんのおっしゃる通り、相談も考えてみたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.4

確認が必要なポイントが2点あるかと思えます。 >残業代は出ません。見込み時間に換算されるらしいのですが、 >その説明も受けたことはありません。 残業代が見込み時間に換算されているのであれば、それがどのようになっているかが重要です。「20時間残業しても残業代が出ない!!」と言っても、実はそれ相応の手当てが見込み時間で支払われていれば、20時間分の残業代が出なくてもいいわけです。 >求人票には、4週で9日休み、昇給年5000円なんて書いて >あるらしいのですが。休み3日は買い取っていると説明されたようです。 これも他人の伝聞に過ぎないので確認した方がいいです。求人票の情報とその買取情報について確認すべきでしょう。特に最近入社した人ともなると会社の制度をロクに理解していない可能性が高いので、それを信じるのは辞めた方がいいです。 上記の2点は内容を確認した方がいいと思います。 >4週に日曜が5回入れば一回しか平日は休めません。 >祝日年末年始関係なく、休みは上記のみです。 >有給はありますが、社風的に取りにくく、 >夏冬休みは3日ありますが、有給昇華されます。 サービス業などでは年末年始関係なく休みが取れない会社は多くありますので、まあこれは妥当かと。 >交通費なし、昇給なし、もちろんボーナスなし、 >自分の車が社用車扱いなので、ガソリン代は経費です。 このあたりも会社の規則で決まっているならば全く問題ありません。

回答No.3

>今務めている会社は、4週6休です。 まぁアリでしょう。(法定休日は週1日です) >一日の就業時間は8時間ですが、部署によってはまったく守られていません。 まぁあるでしょうね。 >残業代は出ません。見込み時間に換算されるらしいのですが、 事務職には 珍しく見込み残業ですか。まぁ営業とかなら普通ですね。 >その説明も受けたことはありません。 決していい事ではありませんが無い話でもありません。 >祝日年末年始関係なく、休みは上記のみです。 世の中「年末年始が稼ぎ時」って会社いくらでもありますよ?? >有給はありますが、社風的に取りにくく、2日以上の連休がとれません。 まぁ これも経営者側の立場で考えたら普通ですよね。 どこに喜んで金あげながら休ませる会社があります? >社長や部長などは、自分の車が社用車扱いなので、ガソリン代は経費です。 これ当然でしょう!普通じゃないですか?何か違法ですか? >退職を考えています。 辞めればいいんじゃないですか? まぁ色々否定的な事を書きましたが 決してあなたが今勤めてる会社は良い会社ではないでしょうね ^ ^ ; でもね、世の中、もっと悲惨な会社は いくらでもありますよ? 自分が聞いた中では「1年間で10日しか休みが無かった」とか「必要な経費を認めてもらえないから全部自腹で赤字」だとか。 何ヶ月も給料未払いで 挙句の果てに倒産したから その数ヶ月間はただ働きだったとか。 あなたが おいくつで どのくらい その会社で働いて どのくらい社会の事を知ってるのか分かりませんが あなたの会社もいい所ではありませんが もっと悲惨な会社もありますよって事です。 不平不満ばかりで退職を考えているのであれば当然ここに書くことは 「転職してらどうですか」ぐらいですね。

noname#60345
noname#60345
回答No.1

そういう就業状況の会社は決して少なくはないと思いますよ。 私が以前働いていた会社では、朝7時から23時まで仕事でした。 忙しいので昼休憩は15分とれるかどうかだし、朝食夕食も車の中。 休みは月8日もらっていましたが、実際には月2~3日しか休めず・・。 もちろん連休もなし。 私は部署内のチーフをしていたので人件費の管理も仕事のうちで、人件費の予算を達成させるために自分の残業はサービス残業にせざるをえないという状態でした。 結局、勤務中に過労で交通事故を起こしたり、浜崎あゆみさんと同じように耳が聞こえなくなったりして仕事を辞めました。 会社に不満を募らせたところで自分ひとりではどうにも出来ないのが現実です。。 ストレスでどうにかなる前に辞めることも考えてみてください。 自分の体がどうにかなっても会社は助けてくれないですよ。 今はまったく違う業種で働いていますが、辞めて心からよかったと思っています。 自分の幸せを逃がすも掴むのも、自分次第です^^ ただ、質問者様みたいな就業内容の会社も決して少なくはないということも忘れてはいけないと思います。 手当てが一切ないのはさすがにひどいと思いますが。。 IT関係の会社なんて、明け方まで泊り込みで仕事しても残業代なしとか多いと思いますよ^^; みんな大なり小なり会社に不満を持ちつつなんとかやってるんだと思います。

sn0408
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私だけが大変な思いをしてるわけではないと思うのですが、職場でのいろいろなストレスもあり、つい相談させていただいてしまいました…。 transtransさんの前職に比べるとまだ全然ましですね…。 でもストレスでイライラして、家族に当たってしまったり、今自分の中でとても悪循環に陥っていいて、退職も視野に入れて何か行動しなきゃと、 思っているところです。 朝も起きるのが辛く、もしかして鬱かななんて考えたりもしています。 わたしの現在勤務している就業状態なんてよくあることなのかもしれません。 社内みんなで力合わせて頑張っているのなら、モチベーションも保てるのかもしれませんが…。 就業状態、その他のストレスも考えて、少し行動していこうと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう