maka1118のプロフィール

@maka1118 maka1118
ありがとう数2
質問数0
回答数2
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
50%
お礼率
0%

  • 登録日2008/05/26
  • 正社員で いるべきか ??

    41歳のシステムエンジニアです。この業界で ずっときています。 今の会社に 10年務めて 基本給       295000 その他に 住宅手当 20000      家族手当 10000      残業手当 40000      調整手当 10000  総額 375000 そこから 健康保険 16000      厚生年金 27000      雇用保険 2300      所得税  4600      地方税  14000 などを引かれて  現在 実質手取り 30万程 頂いています。(別に通勤費は 20,000は 実費支給) ボーナスは 手取りで 夏 冬 あわせて 55万程頂いています。 昨年の 給与支払総額(税引前)は 495万でした。 社内の雰囲気が 悪く、勤務時間も 朝9時~朝9時で 体力的にもきつくなってきている状況ですが、同じような 内容の 仕事で 派遣社員に なろうかと 考えています。 しかし 家族を 持っているため 収入ダウンの事が 気になり ふみきれずに います。   子供が 2人(5歳 3歳) 住宅ローン 月10万(ボーナス払いなし)        残1100万 あと13年 妻は 月7万程度の パート このような 状況で 派遣 もしくは 自営を 考えるなら 毎月平均で どれくらい 収入が あれば 今の正社員と 同じレベルの生活ができるのかを ご教授お願い 致します。 同じ会社で 派遣で 来てくれている方には 月60万で 働いて 頂いているのですが、 私が 仮に その派遣の立場に なって 月60万頂けたら 最終的に 今のレベルより さがるのでしょか?? 派遣や 自営になれば 会社が半分負担してくれていた 健康保険や 年金など すべて自分で 処理しなくていは いけないことの 予測計算の 知識がまだ ないため 大変 悩んでおります。 独身では ないので 家族の事も 気がかりで 悩んでおります。 どうか よろしく お願い 致します。

  • こんな就業状況アリでしょうか?

    今務めている会社は、4週6休です。 所属は製造関連の事務職です。 日曜日他2日平日ということが多く、4週に日曜が5回入れば一回しか平日は休めません。 一日の就業時間は8時間ですが、部署によってはまったく守られていません。 残業代は出ません。見込み時間に換算されるらしいのですが、その説明も受けたことはありません。 祝日年末年始関係なく、休みは上記のみです。 有給はありますが、社風的に取りにくく、2日以上の連休がとれません。 夏冬休みは3日ありますが、有給昇華されます。 交通費なし、昇給なし、もちろんボーナスなし、なんの手当もありません。 社長や部長などは、自分の車が社用車扱いなので、ガソリン代は経費です。 求人票には、4週で9日休み、昇給年5000円なんて書いてあるらしいのですが。休み3日は買い取っていると説明されたようです。(最近入社した人の話による) 考えるだけでもう気分がふさぐ状態です。 退職を考えています。 何かコメントいただければ嬉しく思います。