• 締切済み

遺産分割協議書(母が父を追うように死去)

1年程前に父を、今年に入り母を亡くした、二人兄弟の次男です。 母は定年まで勤務し、父と同等程度の資産(固定資産・金融資産)を有しています。兄弟とも両親とは離れていたので、母のお金の運用について詳細には把握していませんでした。 父の相続の際は、5千万+1千万*3以下で済みましたので、申告はしなかったようです。また相続登記も未了でしたので、遺産分割協議書も作成していません(と思う) 実際には、金融資産の極一部を兄弟が受け取った以外は、母の資産としてお互い納得しておりました。このたび母が突如亡くなり、要申告がどうか微妙なところです。 そこで質問ですが、前回作成していない場合については、遡って子供に厚く配分する前回分の協議書を作成し、今回相続の額を下げることは可能でしょうか? それとも必ず協議書はどこかに提出され(例えば銀行資産の凍結解除の際提出していたりして)足がつくものなのでしょうか?

みんなの回答

  • siba3621
  • ベストアンサー率61% (401/654)
回答No.3

ご本人が知らないところで遺産分割が成立していることはありません。 文書として「遺産分割協議書」(実印を使用)を作成していない場合は、未分割の状態にあることとなります。 したがって、お父様の遺産については全てご兄弟が取得すると言うことでご兄弟とお母様の相続人としてのご兄弟で遺産分割協議書を作成します。 さらに、お母様の遺産についてご兄弟で遺産分割協議書を作成します。 以上2通の遺産分割協議書を作成すれば全てをご兄弟で分割することが出来ます。

34073407
質問者

お礼

明快なご回答ありがとう御座います。 ということは、今回のケースにおいて 父相続については、法定相続分での相続が起こったとみなされることなく 兄弟での合意による、任意割合の相続が可能ということですね? <#1,2様のご回答と若干の相違があるようでしたので、念のため確認> 数字の仮定を置けば(死亡保険金・その他の債権債務がないと仮定) <父固有相続財産 8000万円 母固有相続財産7000万円>としたときに  父相続 母4000 長男2000 次男2000 (8000万円なので申告不要)   ↓  母相続 父分4000+母固有7000を 長男5500 次男5500           (7000万円超なので要申告 かつ 課税可能性)  とせずに  父相続 母 0 長男4000 次男4000 (やはり申告不要)   ↓  母相続 母固有7000 を 長男3500 次男3500                    (7000万円なので申告不要)  と考えてOKですね?  また、父相続の申告期限は過ぎていることから、父相続が要申告だが  控除恩典の使用により相続税がゼロになるような金額だった場合  においては申告漏れを指摘されるということになるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>記名+捺印+印鑑証明ではだめなのですね? それでもかまいません。問題は捺印で、 >いづれにしても印鑑証明がだめだけど。 なので捺印が出来ません。 そもそもは形式的な問題ではなく、本人の意思によるものであることが必要であり、既になくなっている母の意志を問うことは出来ないので、無理なのです。 形式の問題ではないですから、後からそのようなものを作成しても税務署が認めることは出来ないということです。(偽造行為は犯罪になりますし)

34073407
質問者

お礼

重ね重ねありがとう御座います やはり偽造はいけませんよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>そこで質問ですが、前回作成していない場合については、遡って子供に厚く配分する前回分の協議書を作成し、今回相続の額を下げることは可能でしょうか? 出来ません。 税務署に前回未報告で分割されていない状態であるとすれば、今回は前回の分については法定相続割合にて相続がなされたとして計算しなければなりません。 そもそも遺産分割協議書で母の署名捺印は不可能ですから作成自体が無理ですけどね。

34073407
質問者

お礼

早速のご回答ありがとう御座います。 遺産分割協議書は、 署名捺印が必要で ですね? 記名+捺印+印鑑証明ではだめなのですね? いづれにしても印鑑証明がだめだけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遺産分割協議書について

    私は妹で兄と二人兄弟です。父は10年前に、母は先日他界しました。母名義の家、屋敷と畑が2か所あります。(すべての資産価値は数百万円くらいです。) 兄は私にすべての遺産を無償で譲ると言っております。 この場合、上記の状況を遺産分割協議書に記述して申告するのでしょうか。 あるいは、兄は相続放棄の申述をすることになるのでしょうか。 この場合は、相続人は私だけになるので、遺産分割協議書の提出は不要になるのでしょうか。 また、私は遠方に住んでおりますので、相続を受けても住むことはありません。将来的には売却しようと考えております。しかし、住まない場合は、土地家屋の固定資産税が6倍になるという話を聞いたことがありますが本当でしょうか。 以上ですが、詳しい方のご教示をよろしくお願い致します。

  • 遺産分割協議書の自署

    父が亡くなり、 遺産分割協議書を作成してもらいました。 遺産は母が相続することで相続人全員了解していますが、 母が体調を崩して入院しているため、 申告書提出期限までに母が自署できないような状態です。 このような場合どうしたらいいのでしょうか。 提出期限は3月14日です。 よろしくお願いします。

  • 遺産分割協議書について

    父が亡くなり、2人の相続人がおります。不動産は兄の私がすべて相続することで、生前から、父、私、弟で合意しておりますが、金融資産の分割がなかなかまとまりません。そこで質問ですが、遺産分割協議書は、不動産分と金融資産分とに分けて、2種類作成してもよろしいのでしょうか?まずは、不動産の名義変更をしてしまいたいと思いますので。尚、遺産総額は約5000万円ですので、相続税はかかりません。

  • 相続関係図と遺産分割協議書

    3年前に父を亡くし、昨年母を亡くした二人兄弟です。 父名義の不動産(建物)があり、母名義の不動産(土地)があります。父が死亡時、遺産分割協議書は作成せず、登記未了の状態です。 母が死亡したので、このたびに父、母名義の不動産を私の名義に登記変更しようと思っています。 弟は不動産はいらないということなので、特別受益による相続分なしでいいという了承を得ています。 過去に似たような質問がありましたが、父の遺産については、兄弟二人と母の相続人として兄弟で遺産分割協議書を作成。母分については、兄弟で遺産分割協議書を作成との解答がありました。 遺産分割協議書を二つ作成するということはわかるのですが、特別受益による相続分なしの証明書を作成した場合(父の遺産分と母の遺産分の二つ)でも、遺産分割協議書は作成しなければならないのでしょうか? また、作成しないでいい場合、相続関係図は被相続人は父でしょうか? 母でしょうか?それとも二ついるのでしょうか? また、遺産分割協議書を二通作成しなければならない場合の相続関係図はどのようになりますでしょうか?(父の相続関係図には相続人母死亡、相続人私、相続人弟と記入するのでしょうか?) 相続人については戸籍謄本等、役所より取得済みで、あとは相続関係図と必要であれば遺産分割協議書を作成できれば相続登記ができると思うのですが、今回の部分で詰まってしまいました。 文章が長くなり申し訳ありませんが、専門家様からの良きご返答をお待ちしております。

  • 遺産分割協議書について

    質問させて頂きます。 母の死去に伴い、父と子ども(3人)で 遺産分割協議をすることになりました。 遺言書などもなく、資産に関しては 土地と建物、預貯金、債権含めて 相続税が発生するにはいたりません。 協議にあたり、父が母(妻)の財産はすべて 自分のものとする、と決めました。 現時点では、子どもたちに分割しないということです。 ただ、この場合、遺産分割協議書はどのように 作成するのでしょう? 私も含め、子どもは相続放棄の証明書を作成せねば ならないのでしょうか。 父一人が財産を所有する場合のメリットとデメリットを 教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 遺産分割協議書の書き方で・・・

    実母に頼まれ、祖母の遺産分割協議書を作成しています。 相続財産は、祖母の持ち家だけなのですが、そのうちの11/12が祖母の持分で、残り1/12は実父の持分です。 これは、祖母が生きているうちから、この家は実母に譲ると口約束が交わされていて、母の兄弟に口出しさせにくいようにと、実父が一部権利を持ったのです。 こういう状況なら、母の兄弟に、「相続放棄」(生前に十分に譲渡してもらってるというような内容のもの)をしてもらった方が、話が早いよ?と実母にアドバイスしたのですが、それだと、かえって反感を買ってしまいそうなので、「遺産分割協議書」の方が良いと母が言うのです。 分割協議書の書き方などは、色々調べて大方のところはわかっているのですが、この父の持分は、一切記載せず(父の持分はそのまま父が所有します)遺産分割協議書を書いてしまって良いものなのでしょうか? それから、法務局で相続登記の手続きをする際に、この遺産分割協議書が必要になってくると思うのですが、それは母の1通を見せて証明とするだけで、法務局用には必要としないのでしょうか?だとしたら、遺産分割協議書は、Bサイズにこだわる必要はないのですか?

  • 遺産分割協議書は必ず提出するもの?

    半年前に父が亡くなりました。 相続人全員(母・兄・私)が集まり相続についての 協議をまだしていません。 (もしかしたら私以外の2人で協議済みかもしれません。) 遺産分割協議書はどんなに少額の財産でも 必ず提出しなければならないのでしょうか? また、私以外の2人で作成して提出できますか?

  • 遺産分割協議書について

     母が亡くなり、遺産相続について父、兄弟で話し合います。遺産分割協議書は必ず作成する必要があるのでしょうか。少額の場合は不要かとも思いますが、どのような場合(遺産の額、不動産の有無等)必要になるものでしょうか。アドバイスをお願いします。 

  • 遺産分割協議書の作成について

    遺産分割協議書について質問がございます。 父が他界し、数年前に離婚しているため法定相続人は兄弟もいないので私一人となります。 その際、相続登記に必要な書類の中で遺産分割協議書と書かれておりますが相続人一人の場合でも必要なのでしょうか。 また、私の祖母で被相続人(父)の母は生存しており、祖母の捺印や署名等も必要になるのでしょうか。 複雑な相続人の人数ではないため自分で作成しようと思っております。 よろしくお願い致します。

  • 遺産分割協議書

    私は一人っ子なので母親の財産を全額相続する予定です。(父親はすでに他界) 相続税を払うほどの財産はないのですが、金融機関への届出の際、相続人が一人の場合は戸籍謄本の提出のみでよいのでしょうか? 遺産分割協議書は相続人が複数の場合作成するものですか?