- ベストアンサー
遺産分割協議書の必要性と相続に伴う土地家屋の固定資産税について
- 遺産分割協議書を提出するか相続放棄するか、兄による全遺産譲渡の場合の手続きについて詳しく教えてください。
- 相続人が私だけの場合、遺産分割協議書の提出は不要になるのでしょうか。
- 遠方に住んでいて相続した土地家屋を売却しない場合、固定資産税は6倍になるのか教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お邪魔します 資産価値数百万円程度であれば、申告する必要はありません。 相続に関しては、基礎控除 3000万円+法定相続人数×600万円=○○ です。 ただ、相続に関しての固定資産の評価は、基本は「路線価」です。 これは国税のHPを確認して下さい。 ご自分では、数百万円と思っていても、「エッ」と思う様な金額になっているかも知れません。 また、路線価と、実勢価格が大幅に乖離している場合は、実勢価格に近い価格で評価される可能性もあります。(大都市の場合) 下記参照下さい。 https://www.rosenka.nta.go.jp/ あなたの場合は、3000万円+1200万円=4200万円 となります。 この場合ですと、申告する必要もありません。 もし、あなた方の知らない資産があり、税務署が把握していれば、二から三ヶ月程度で税務署から「相続に関するお尋ね」というような書類がくる事があるそうです。その場合は、税務署へ相談して下さい。 固定資産の名義変更の為に、「相続である。」事を明確にする為、「遺産分割協議書」が必要になります。贈与や売買になると名義変更の手続きに関する費用が違います。 特にお兄さんが、相続放棄する必要もありません。 分割協議書の中に、お母さんの資産はこれだけです。と記載し、この資産はすべてあなたが相続する。と記載し、あなたとお兄さんの署名捺印があれば大丈夫です。 下記を参考にして下さい。 https://www.oag-tax.co.jp/asset-campus-oag/how-to-write-a-heritage-division-agreement-7622 固定資産税等に関しては、下記を参照して下さい。 高くなるみたいですね。 https://www.baikyaku.polusnet.com/column/detail.php?n=303 面倒ですが、頑張って下さい。 もしどうしても良く判らないのであれば、税理士等にお願いする方法もあります。 名義変更に関しては、お母さんの出生から死亡までの「戸籍」も必要になりますので。
その他の回答 (2)
- f272
- ベストアンサー率46% (8624/18442)
その程度の遺産であれば,税務署に対して相続税の申告をする必要はありません。 法務局に対して不動産の名義変更が必要ですので,その際にその不動産を誰が相続したのかがわかる書類が必要です。遺産分割協議書ですね。もし兄が家庭裁判所に対して相続放棄の申述を行い受理されれば相続人はあなただけになりますから遺産分割協議書は不要ですが,代わりに相続放棄申述受理通知書が必要になります。 相続放棄を行わずに,兄がその不動産を相続しないことがわかるような遺産分割協議書を作成する方法もあります。こちらのほうが簡単かもしれません。しかし,もし後から借金が見つかったらあなたと兄で払うことになりますが,この場合でも兄が相続放棄をしていれば兄は関係なくなります。 > 住まない場合は、土地家屋の固定資産税が6倍になる 更地になればそうですが,家屋あれば今までと同じです。 ただし空き家が特定空き家に指定されれば,固定資産税に関しては更地になったのと同じ扱いです。特定空き家は,倒壊など保安上で危険となるおそれ,衛生上で有害となるおそれ,著しく景観を損なう,生活環境保全のために放置するのが不適切,といった理由がなければ指定されません。
お礼
簡潔でわかりやすいご指導有難うございました。参考にしながら一人で挑戦してみたいと思います。お手数をお掛けしました。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4100/9291)
おはようございます。 >住まない場合は、土地家屋の固定資産税が6倍になるという話 これは住まない場合ではなく家屋が建っていない更地の場合ですから 居住者がいなくても建物があれば課税が減免されます。 質問者さんとは逆に私が全放棄した経験があります。課税資産がなくとも不動産の名義変更や銀行の口座解約等がスムーズになるよう分割協議書を弁護士に作成してもらい、そのさい後から資産が見つかった場合も含めて全部放棄する旨盛り込んでもらいました。 多少費用が掛かりますけど弁護士か行政書士に依頼するのが遺漏が無くて安心かと思います。他には社会福祉協議会や自治体の無料相談会などでも相談できます。 あらためてお悔やみ申し上げます。どうぞ無事に手続きを終えられますようお祈りします。
お礼
貴重な体験をお聞かせ頂き参考になりました。とりあえず一人で頑張ってみます。大変ありがとうございました。
お礼
早速のご投稿有難うございました。紹介していただいたサイトを現在勉強中です。親身なご指導に感謝いたします。