• ベストアンサー

次のステップとなるか?

今年の春、テクニカルエンジニア試験の情報セキュリティを受験しようと思っています。 春にしか試験がない為、それに合格不合格関係なく、次のステップ(目標?)として .com Masterダブルスター(飛び級!)、もしくは情報セキュリティアドミニストレータ試験を 受験しようと思っています。 (試験日的にはどちらも受験可能と思われる) 受験しようとは思っているのですが、情報セキュリティで勉強した内容が その2つの試験に応用出来るかというのが良く分かりません。 個人的に調べた所、ある範囲ではそこそこ応用が利くかな、というイメージでいます。 なぜ情報セキュリティすら受験していないこの時期にそんな事を気にするかと言いますと、 いっその事連続して取れる資格は取ってしまおうという私の策略です。 期間が空くと、やはり日常行っていない事については忘れてしまいますので。 まだ私は経験していない為、勉強した事の応用が利くかどうかを、経験者にお尋ねしたいのです。 いかがなものなのでしょうか? また、他にこちらの方が良い、というような試験がありましたらご教示下さい。 (個人的には上級システムアドミニストレータ試験も受けてみたいのですが、 分野が異なると思うのでちょっと後回しに・・・) 因みに仕事はIT企業に属していますが、セキュリティ関係で私が動く事は一切ありません (アプリケーション、ネットワークなどの仕組み問わず)。 社員が作ったソフトやサイトの社内公開デモから、脆弱性を見つけては現象だけ見せて バグだバグだと言っているくらいです(笑)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.2

ダブルスターはCBTも始まっていますので、毎月でも受験できますよ。 で、ネットワークが主ですから少し経路が違いますね。ただし、難易度的には国家試験をクリアできるぐらいならOKだと思います。あとは、アドミニストレータよりですね。 セキュアドと情報セキュリティは被る部分が多いですが、ダブルは少し違います。もうちょっとネットワーク技術について突き詰める必要があります。

naktak
質問者

お礼

ありがとうございます。 ドットコムマスターはちょっと分野違いますもんね。 でも利用できそうなトコがあるのならば、受験してみようかと思います。 毎月してるというのは、知りませんでした! 今は情報セキュリティの勉強で手一杯ですが、セキュアドの勉強と 並行して勉強、受験というパターンも選べそうですね。

その他の回答 (1)

  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2271/3210)
回答No.1

過去問を実際に制限時間を設けて解いてみたことはありますか? せっかく受験料を払って受けるのですから、かならず合格するつもりで勉強しないともったいないですよ。 特にテクニカルエンジニア(情報セキュリティ)は、まだ2回目の新しい区分なので問題の傾向がはっきり定まっていません。前回の過去問と予想問題で満足のいく解答ができたとしても、実問題でひっくり返される可能性も捨てきれないです。 この資格とセキュアドはそれなりに重複する部分がありますが、.comはなんとも言えないですね。合格率で見れば、.com☆☆<セキュアド<テクニカルエンジニアでしょうし、民間資格より国家資格のほうがそれなりに評価されると思いますよ。

naktak
質問者

補足

ありがとうございます。 勿論、合格を目標に勉学に励んでおります。5100円は無駄にしませんよ!(笑) 一日3時間くらいが限界なので、まだ実際の試験形式では勉強していません。 が、まぁ、仮に落ちた時でも別の試験に、勉強したその知識を活かして 受験したいなーというのがあります。 次が2回目ですから、まだまだ出題傾向が変化しそうなのは確かですね。 体験した事の無い問題は、ちょっと覚え辛いです・・・。 なぜ.com Masterダブルスターも受験範囲にあるかと言いますと、 何気に.com Masterも認知されている、という所から、知識が使えるなら取ってしまおうって所です。 (流石にトリプルは辛そうなので、ダブル) なんかセットアップとか問題解決の問題とか、勉強していない状態でも 分かる所は普通に分かってしまったので。 あと個人的に、合格した時のバッジとかカードみたいなのが欲しいという不純な動機が(笑)

関連するQ&A

  • 応用情報技術者試験対策について

    今春の試験で応用情報技術者受験を検討している者です。実は今まではユーザー側ということで、情報セキュリティアドミニストレータを目指しておりましたが、午後Iがあと一歩というところで不合格となっています。 旧ソフ開では、開発者側の知識吸収が困難と思い、受験しませんでしたが、今回「応用情報技術者」となることで試験の選択範囲が広がり、午後試験ではアルゴリズムを避けて受験も出来る為、チャレンジしてみようと思っております。 この様な私ですが、初歩から始める良い参考書等がありましたらお教え頂けますと幸いです。

  • 応用情報の勉強方法について

    応用情報の勉強方法について 来年春に応用情報を受験します。 それに伴っての勉強方法についてアドバイスが欲しいです。 基本情報は取得していませんが、応用情報に興味を持ってから、 1ヶ月程過去問を解いていました。 今年の秋用の模擬試験を試しに解いてみましたが、 午前問題:7割 午後問題:6割 でした。 実務経験のないことから、午後問題を、 ・戦略系 ・セキュリティ ・ITサービスマネジメント ・プロジェクトマネジメント ・システム監査 を選択しました。 春に受験するにあたり、参考書を購入してみようかと思っています。 ネットの評判の良い合格教本で考えていますが、 合格教本で全章を勉強するのではなく、マネジメントやストラテジ系(午後で選択するもの)のみを勉強するだけでいいでしょうか? それとも、1度は合格教本の全章を勉強しておくべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 就職先(情報処理技術者試験に合格したのですが...。)

    この春、趣味で受験したシステム監査技術者試験に合格しました。 その他、基本情報技術者試験、情報セキュリティアドミニストレータも合格しています。 このような資格が活用できる(待遇がよい)就職先があれば教えて欲しいのですが(情報処理の世界は資格でなく、経験と実力と聞いたことがあります)。 私は32歳で他に技術士(建設部門)、測量士補、国内旅行業取扱主任者試験合格、などの資格を保有しています。

  • テクニカル(情報セキュリティ)かセキュアドか?

    今年の4月のテクニカルエンジニア(情報セキュリティ)を受験するか 10月の情報セキュリティアドミニストレータを受験するか迷っています。 一応ドットコムマスター★★は年末に取得したのですが、 テクニカル(情報セキュリティ)は今年の4月なので、 勉強期間が3ヶ月チョットしかありませんよね。 ドットコムマスター★★レベルの知識しかないと 今から勉強しても4月のテクニカル(情報セキュリティ)を受験するのは 無謀でしょうか? 10月までじっくり勉強してセキュアドを受験し、テクニカル(情報セキュリティ)は 来年まで見合わせた方がいいでしょうか? 国家試験を受けた事が無く、テクニカル(情報セキュリティ)は新設試験なので 傾向とか情報が無いので決めかねています。 また、テクニカル(情報セキュリティ)の勉強にお勧めの問題集や参考書があれば 教えて頂きたいと思います。 1回や2回落ちたぐらいで諦めないで頑張りたいと思っていますので、 宜しくお願い致します。

  • 次に受けたら良いのは?

    昨年の秋試験で初級シスアドに合格し、 この春の試験で基本情報処理技術者に合格しました。 今年10月の試験を受けようと考えているのですが、 次に目指した方が良い試験がどれか分からないため困っています。  ・ソフトウェア開発技術者  ・上級シスアド  ・情報セキュリティ のいずれかを……と考えているのですが、 どれが良いでしょうか? また、上記試験よりもこの試験が良いよというお薦めも教えていただけると嬉しいです。 PC関係では、 日本語文書処理技能検定1級・MOS(ワード・エクセル)は取得済みです。

  • 情報セキュリティアドミニストレータを受験勉強

    今年の10月にある「情報セキュリティアドミニストレータ」を再度受験しようと考えている58歳の男性です。 以前(2005年に)受験しましたが不合格でした。昨年は受けていません。 今年再度トライしようと考えているのですが、以前使った問題集「3週間完全マスター 情報セキュリティアドミニストレータ2005年版650ページほど)」で勉強しています。 傾向もそう変わらないのではと思い、今度の受験もこれで勉強しようと考えていますが、新しい本を買うべきか迷っています。 このような考えではダメでしょうか。

  • 情報セキュリティアドミニスレイター

    毎年、情報処理試験の情報セキュリティアドミニストレイターを受験しています。 午後1の試験が鬼門で落ちてしまってます。 今年こそはと思ってます。 勉強方法のポイント、この参考書がいいとか、何かアドバイスをお願いします。

  • 応用情報を飛ばして情報セキュリティスペシャリスト

    応用情報技術者試験(AP)を取得せずに情報セキュリティスペシャリスト試験(SC)に挑戦するのは無謀でしょうか? 会社で応用情報を受けずに情報セキュリティスペシャリストに合格した上司の方がいます。 その人の努力によるところが大きいと思いますが、APの学習をせずにSCの学習に取り組んで合格は可能なのかご意見を伺いたいです。 甘い考えかもしれませんが、APは広い知識が問われる。SCはセキュリティの深い知識について問われるという印象があるためSCのが勉強しやすいのではないかと思っています。(まだ試験概要等はあまり把握していません。) ちなみに基本情報はアルゴリズムがとても苦手で他の分野でフォローしてなんとか合格しました。 よろしくお願いします。

  • 情報セキュリティスペシャリスト試験 勉強方法

    今年の秋の情報セキュリティスペシャリスト試験を受験予定です。 (基本,応用は合格済。なので,午前Iは免除) とりあえず技術評論社の合格教本を買ってみたのですが, 皆さんはこれをどのように学習しているのでしょうか。 (1)じっくり読む (2)過去問や章末問などで詰まったら読む (3)ノートなどに書き写す (4)その他 個人個人でタイプが違うとは思いますが, 参考にしたいので教えて下さい。

  • セキュアドと情報セキュリティの範囲の違い

    現在情報セキュリティアドミニストレータ試験3度目の挑戦に向けて勉強中なのですが、 この知識でテクニカルエンジニア情報セキュリティもついでに合格を狙うのは厳しいのでしょうか? セキュアドでは範囲外で、テクニカルエンジニアだと範囲になる部分ってどういったところでしょうか? プログラム言語とかは出ないですよね?

専門家に質問してみよう