• ベストアンサー

HTLV-Iに感染・・・

しています。 2回、献血に行ったのですが2回ともHTLV-Iに感染していると 診断されました。 この病気についての説明書みたいなものが来たのですが、そこには 「ATLの発生頻度:発病する人のほとんどが乳幼児期での感染者で 中年以降に発症することが多く、成人してからキャリアになった人の 発症はほとんどみられない」 と書いてありました。 私はまだ18歳です。ということは、中年以降に発症するという ことですか? この病気がいまいちよく分からないのですが、何か対策とか 詳しくご存知の方は教えていただけますか?

noname#32052
noname#32052
  • 病気
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiropon626
  • ベストアンサー率53% (678/1261)
回答No.3

大阪府の医師です。 成人T細胞白血病はHTLV-1陽性の方でも発症率は高くありません。 西日本の特に太平洋側に患者は多く、垂直感染か母乳感染、夫婦間の感染が多い病気です。 ですから、女性の場合は将来は母乳で子供を育てることはできませんhttp://www.niigata-cc.jp/Sikkan/Setumei/TCellLeukemia.html

noname#32052
質問者

お礼

専門家の先生、ありがとうございます! 母乳で子供を育てられないのがショックでした。 昔から、母には「子供は母乳で育てるべき」と教えられて 育ってきたので・・・。 母から感染したと言うことは母も祖母から感染したのでしょうか。 調べてみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • denali
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

献血での検査ですから、抗体が陽性との連絡だと思います。 このウイルスから発症する病気は、ATLという血液の病気とHAMという脊髄に損傷をおこし、下肢の運動が麻痺する病気があります。 HAMは若年でもおきますが、頻度は非常に低い率です。 どちらの病気も身体に入っているウイルス量が多いと発症しやすくなります。 これは献血の検査では分かりません。 参考URLでHTLV-1外来があります。そこで詳しく調べてくれます。 nocryさんよりお母様が検査をしたほうがいいかもしれません。 みなさんが書かれたように発症はほんのわずかですから、あまり不安にならないでください。

参考URL:
http://www.htlv1.org/index.html#index
noname#32052
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! このURLもしっかりと見て、母と一度検査に行ってみようと思います。 母に相談してみます。 病気の発症は稀ということでそんなに怖がらずに生活できそうです。 ありがとうございました!

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.5

九州などの沿海地方では数十人に一人陽性とウイルスを持っている方は少なくないものです。若年で発症することは少なく、40歳以上で毎年1,000人に一人程度の発症となっています。 ご自身としては万一発症した時に早期発見できるよう血液像検査を含めた定期検診を受けてください。てきれば血液内科のある病院で行うことをお勧めします。

参考URL:
http://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k02_g2/k02_38/k02_38.html
noname#32052
質問者

お礼

私の母は九州の出身なので、少し不安になりました。 やはり、発病の確率は低いのですね。 それでも気を抜かず、定期検診など欠かさないようにしたいと思います。 ありがとうございました!!

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.4

感染してから発症するまでに50年くらいかかるということとかんがえてもらえばいいと思います。 なので、乳幼児期に主に母乳などから感染したひとが、中年以降に発症してしまうということです。成人時期に感染したとして、これが発症する頃には亡くなっているということです。 発症する場合は主にATLと呼ばれる白血病ですが、40歳以上のキャリアから年間1000人に1人の割合という少ない頻度です。 対策としては本人には中年以降に定期的にドック、検診を受けること、次世代への感染予防として、母乳栄養をしないことですね。それから、献血はご遠慮ください。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/tamako/Q2.htm
noname#32052
質問者

お礼

潜伏期間が長いということなんですね。 では、本当に発病の心配はほとんどしなくて良いということで、 安心しました。 でも、母乳栄養も献血もできないなんて本当にショックです。 ありがとうございました!!

  • subaru361
  • ベストアンサー率19% (55/283)
回答No.2

こういうものは主治医にまず聞くのが最善です。 そこの情報の範囲で申し上げると、18歳で感染が見つかっただけで、感染時期は特定できません。したがって、リスクを適正に判断するには情報が少なすぎます。家族の感染状況等についても情報が必要ですね。 また、中年になったら必ず発症するわけではありません。垂直感染例が多いということは、逆に日常生活上は気がつかない人も多いということです。

noname#32052
質問者

お礼

そうですか・・・。 人それぞれ感染の仕方も違うんですね。 私も主治医の先生に詳しく聞いてみようと思います。 ありがとうございました!!

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

日沼頼夫教授が発見されたATL(成人T細胞白血病)ですね。 昔日沼教授の著書を読んだだけで忘れてしまいましたが、水平感染(人から人への感染)はほとんどなく、垂直感染(母から幼児への感染)で伝染するとのことでした。 HTLウィルス発見の先取権をモンタニエ教授と争っているギャロ教授が、ATLの共同研究をやらないかと日沼教授にもちかけて来たが「日本人が発見したウィルスの研究は日本でやる」と断ったとか。 いま「日沼頼夫 ATL」で検索してみましたが、適切なサイトが見つかりませんでした。

noname#32052
質問者

お礼

そのような過去があったのですか・・・。 でも日本人が発見したなんてスゴイですね! 世界に誇れるというか。 検索までしていただいてありがとうございました!!

関連するQ&A

  • HTLV-I 成人T細胞白血病の発症について

    HTLVIというウイルスについてなのですが ATLの発生頻度は:発症する人のほとんどが乳幼児期での感染者で中年以降に発症することが多くて、成人してからのキャリアになった人の発症はほとんどみられない。 というふうにあるのですが、 乳幼児期に母子感染しているキャリアの人は 中年以降になると必ず発症してしまう ということなのでしょうか? 乳幼児期に母子感染しているキャリアの人でも 発症をせずに一生を終わる人もいるのでしょうか? 発症率は2~5%というのは 母子感染者も含めてなのですか? 母子感染者は必ず発病してしまうのか どうか知りたくて質問しました。 教えてくださいよろしくお願いします。

  • HTLV-I感染,ATL患者,とは どのようなことなのでしょうか?

    橋本病について調べています。といっても、医学者ではありませんし、まったくの素人なので医学用語はわかりません。あるサイトでの情報で下記のような記事がありました。 HTLV-I感染、ATL患者、HTLV-I carrier の意味がわかりません。 お教えくださいませ。 「HTLV-I感染は自己免疫性甲状腺疾患である橋本病の発症に関連があるといわれているが, 大規模な疫学調査はおこなわれていない。そこで我々はHTLV-I感染と自己免疫性甲状腺疾患との関連を調査するため, 九州・沖縄に多いHTLV-I感染者において甲状腺機能および甲状腺自己抗体を検査し, ATL患者及びHTLV-I carrier に橋本病が多く発症することを明らかにし報告した。」

  • HTLVキャリアがATLを発症するとき・・・

    HTLVキャリアがATLを発症するとき どのような症状が出て発症したとわかるのでしょうか? 自覚できる症状がありましたらいくつか教えてください。

  • HIVとHTLV-1、日本人のHIVに対する抵抗力。

    こんにちは、最近HTLV-1という病気を知りました(ウイルス性の白血病)。 http://www.uwajima-mh.go.jp/~ketsueki/atl/atl.htm これは、発症までの期間と発症率、男性から女性にしか感染することができない点を除けば、症例などがHIV(むかしは、HTLV-3タイプと呼ばれていたそうです)に類似した病気(感染経路[血液、母乳、性行為]、両方ともT細胞に感染するし、レトロウイルス、免疫不全により他の症状で死亡、治療は対処療法のみ)のようです。 それで、世界的にHTLV感染者は殆ど日本人で人口の1%前後(120万人)、主に九州の人が感染(1割前後)しており、そのうち10000人に6人の割合で発症し、不治の病気だそうです。といっても潜伏期間は40~60年ですから、母子感染でない場合には20歳で感染したとして、60~80歳で発症ですから、それほど社会的に問題は生じていません(事実日本人女性の平均寿命は驚くほど長いです(HTLV感染者は性行為で男性から女性にのみ感染するので、女性の方が数倍多いです))。 それで、おそらくHTLV-1は今の日本人の祖先であるアイヌ人と、その後日本にやってきた中国人・朝鮮人などの民族が長い時間と犠牲でもって現在のようにHTLV-1に対する耐性を獲得したと思われますが、日本人のHIVに対する耐性ってのはこれとは関係がないもんなのでしょうか(生物の授業でならった鎌状赤血球を単純に思い出しました)?欧米人の一部は中世のペスト禍によりHIVに対する耐性を獲得したとか眠い話を聞きましたが、個人的にHTLV-1の方がウイルス的にも近いので日本人の方が耐性があるように思えるのですが。 あと、HTLV-1が日本人以外に感染した場合の症例とかのデータとかって知っていれば教えてほしいです。HTLV-1の毒性自体、日本人に対してしか詳しく調べられていないので、日本人がHTLVに対する耐性を持っているのか、HTLV自体の毒性が強いかどうか興味があるので。

  • ATL発症のHTLVウイルス検査 具体的にどこで?

    親戚がATL(成人T細胞白血病)を発症し、HTLVウイルスの母子感染だとすると、自分や親にも可能性があるかなと思いまして、すぐにでもキャリアかどうか調べようと思いましたが、 具体的にまずどこへ行ったらいいのかよく分かりません。どうしたらよろしいのでしょうか? 横浜市在住です。目の前に総合病院がありますが、内科は基本的に大学病院のようなスタンスを取っており、いきなり行くことも可能といえば可能で確実かもしれませんが、果てしなく待たされることになると思います。 あとは内科専門の医師が一人でやっているクリニックがある程度です。交通の便はいいほうなので都心にもどこへでも行けます。 妊婦に調べる項目のうちに入ってるそうですが、妊娠・出産の予定はありません。

  • 母親がHTLV-1のキャリアで不安です

    20代男です。 母親が実はHTLV-1のキャリアです。 20歳になるあたりに話をされ、私を産む際、母子感染を懸念して母乳を与えずに育児を行ったと聞きました。 高校卒業後、大学に入り、大学での献血を今までに3回行っています。 400ml、200mlどちらも行い、後日の検査結果通知には「今後もよろしくおねがいします」 と表記されていました。 感染経路が母乳を介した母子感染あるいはキャリアとのセックスということですので、おそらく感染はしていないとは思うのですが、どうにも不安です。 また、母がキャリアであるためか、母が箸や手をつけた食べ物などを避けようと思ってしまいます。 私は母が好きなので、そう考えてしまうことが本当につらいです。 私は感染しているのでしょうか? また、私はどう母あるいはこの状況と接していけばよいのでしょうか? 経験者や医療関係者の方、ぜひアドバイスをお願いします。

  • (ATL)成人T型細胞白血病

    献血する際に、血液検査をしたところ、ATLと診断されました。 母子感染だそうです。発病する割合は1300人に一人ぐらいだといわれてるようですが、すごくこわいです。 この病気はなおらないんですか?これにきく薬が発明されたってTVで前、見た気がしたんですが・・・ だれか教えてください。

  • T型成人白血病のHTLV-Iは、親から子に遺伝するというのは本当でしょうか?

    数年前に母方の祖母がT型成人白血病で亡くなりました。 そのときに、母親が医師から聞いた話だと、 祖母が母親を生む前にHTLV-Iに感染したのであれば、 祖母の子供である母親も、 その母親の子供である私もHTLV-Iに 感染しているはずだと言われたそうです。 発症の確立は低いと聞いたため、 今まであまり気にしていませんでした。 ところが、性交渉によっても感染するとも 聞いていたため、20代後半のこの年になって 結婚などの将来的なことを考えると すごく不安です。 遺伝するというのは本当でしょうか? それと、母親が感染しているかどうかを 確かめるために病院に行ったところ、 確認する方法はないと言われたそうですが、 本当にそうなのでしょうか。 もし確認する手段があるのであれば、 教えていただけないでしょうか。 Googleなどで検索してみたのですが、 医療関係者向けのサイトばかりで 専門用語が多く、あまりわかりませんでした。

  • ノロウイルス感染症の疑問

    ノロウイルスに感染発病して凄まじい下痢に襲われることが度々ありとても困っています。同じものを食べても私だけ発病します。 酸性の環境に弱い腸炎ビブリオ菌などに感染し易いのは、私の胃液の酸性度が低いためと理解していましたが、酸性の胃液に強いと言われているノロウイルスにまで、他の人より感染発病し易い理由を理解できません。 「ノロウイルスに感染発病し易い血液型と、感染発病し難い血液型があり、ノロウイルスの種類により変わるが、O型の人に感染するノロウイルスの種類が非常に多いことが最近発見された。」と聞いておりますがほんとうでしょうか? 私はO型です。 「ノロウイルスに感染し発症するまでの潜伏期間は被感染者の体質により異なるが、一般的には24~48時間」と言われていますが、私は8~10時間で発症したことが多いと記憶しています。なぜこんなに早いのでしょうか? ノロウイルスに感染し発症すると、嘔吐することが多いようですが、私は嘔吐の経験はほとんどありません。これは早期に激しく下痢をして腸管内の圧力が高くならないためかと考えています。ノロウイルスは胃では増殖しないので、嘔吐は小腸の内容物が主体と思います。最初の下痢は直腸の内容物と水様便の混合物で3回目くらいはほとんど水分だけとなります。

  • 伝染病の「感染力」とは?

    よく目にする言葉なんですけれども、いまさらながら今一つ意味がよくわかっていません。 「感染力」とはいったい何をもって強いとか弱いとかいうのですか? 感染しても発病する人が少ない病気は感染力が弱いというのですか? 感染したらどんな人でも発病するけれど、感染が特異な環境でないと成立しない病気は感染力は強いというのですか? 聞いた話だとノロウイルスはウイルスの数50未満でも感染が成立してしまうと聞きました。これは感染力が強そうですがどうなのでしょうか。 どなたかお暇なときにでもお答えいただければ幸いです。

専門家に質問してみよう