• 締切済み

施設でお祭りをするのですが・・

pink-jitensyaの回答

回答No.1

地域の方々のサークルを招くというのはどうでしょう? 前いた職場では、地域のよさこい(北海道でブーム)チームや、ちびっこのダンスサークルやなどを招いてステージをしてもらいました。 お父さん・お母さんもビデオ片手に見にきますし、 観客も楽しめます。 ダンスサークルの子供たちにとっても、その日を目標に がんばったりして、励みになったようです。 他にはバンドをがんばっている高校生を招いて、 ライブをしたりしました(耳障りなのが大半ですが^^;) ままさんコーラスとかないですか? 小学校の鼓笛隊とか。結構発表の場を求めていると思います。 楽しいお祭りになるといいですね。

関連するQ&A

  • 横浜で子供が楽しいお祭りを教えてください

    3歳の子供がいます。お祭りが大好きなのですが、町内のお祭りはとても規模が小さく、やきそば一つ買うにも、何十分も並んで結局売り切れちゃったりして毎年あまり楽しめません。 わたあめややきそばなど、子供が食べられる屋台がでていて、金魚つりやヨーヨーつり、おもちゃの屋台など、いわゆる昔ながらの露天がでていて、子供が歩いているだけも楽しめる、雰囲気のいいお祭りはどこにあるでしょうか? 今年は0歳の赤ちゃん連れのため場所によっては行けないかもしれないので、今年は終わってしまっているお祭りがあったとしても、来年の為にぜひ教えていただきたいと思います。 場所は横浜市泉区の近辺が希望ですが、車があるのでそのほかの場所でも構いません。 どうぞよろしくお願いします。

  • メニュー

    ちょっとした、お祭りをするのですが、食べ物はどんなメニューにしたらいいのか・・・ 迷ってます。とりあえず、焼きそば・フランクフルト・ 豚汁・おでん。 あとは何にしたらいいのでしょう?

  • お祭フードで使う「使い捨て食器の販売店」を探しています。

    お祭フードで使う「使い捨て食器の販売店」を探しています。 埼玉県内のさいたま市~北部にて。 ロジャース、ドンキホーテ、業務スーパー、カインズホームは見ましたが、、、 なかなか良いものが有りません。 「フランクフルトの白い紙」「デザート用の透明・小ふた付カップ」「焼きそばパック」など探してます。『ここなら、お祭フードの食器、揃ってるよ!!』とお心当たりのある方は、ぜひ教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • イラストを探しています。

    フランクフルト焼きそばやおでんなど祭りに関するイラストのHPなどを知っていらっしゃる方はいらっしゃいませんか?! どのようなものでもいいのでたくさんのURLお待ちしています。

  • 祭り、的屋(テキ屋)屋台、夜店での質問

    もうすぐ地元で毎年恒例のお祭りがあるのですが、ふと気づいた事 があります。縁日、お祭りではテキ屋がずらっと並びますが テキヤと言えば、ヤキソバ、タコ焼き チョコバナナ、甘栗、 ベビーカステラ、りんご飴、ワタガシなどを真っ先に連想しますが、 記憶をさかのぼっても祭りでソフトクリームを食べた記憶が ありません。売っていれば1度は食べているはずなんですが、 自分が食べていた事はおろか、他人が食べていた絵も浮かびません。 牧場や観光地、スーパーなどでは普通に売っていますが ○○祭りなどのテキ屋ではソフトクリームは売っていないんで しょうか?ネットで検索をかけてもやはりヒットしません。 当然ソフトクリームだけでは商売として成立しないはずなので 売っていた、買ったことがあるという方、何といっしょに売られて いたでしょうか?たんなる私の注意不足で普通に売られているかも しれませんが、よろしくおねがいします。

  • 老人保健施設の初任給

    老人保健施設に詳しい方に質問です。老人保健施設の平均的な初任給の手取りを教えてください。私は特養と有料で介護経験が10年ほどあり、介護福祉士も取得しております。地域は東京です。

  • もうすぐ夏祭り!面白い企画があれば教えて下さい!

    いよいよ夏です。 私が住むマンションでは、8月に夏祭り(いわゆる地蔵盆)があります。 私はこの夏祭りの夜の部の企画を担当しております。 昼の部では、主に子供たち中心ですので輪投げやヨーヨー釣りなどがあります。 夜の部では毎年、マンションの広場で夜店(飲食のみ)を出展し、 ビンゴ大会で大人から子供まで盛り上がっています。 今年は何か別の企画を立てたいのですがなかなか思いつきません。 大人から子供まで楽しめる面白い企画 又は、おすすめの夜店があれば是非教えて下さい! 大学祭、神社のお祭り、また、町内の地蔵盆などなど 「こんな店がよかったよ!」、「こんな企画面白かったよ!」 どんな事でもかまいません。お返事お待ちしております。 m(__)m <昨年度の夜店>  冷しうどん、おでん、やきそば、枝まめ、から揚げ、フランクフルト、  カキ氷、おにぎり、缶ビール、生ビール、ジュース、たこせん <昨年度の催し物>  ビンゴ大会

  • 地域の神社のお祭りの魅力は何ですか?

    今月末に地域の神社のお祭り(例大祭)があります。 お祭りの内容について皆さんのご意見をお聞かせください。 私も総代の一人として準備に忙しいのですが、毎年皆さんがお祭りに期待する企画をと考えています。 因みに、私どものお祭りは2日間で以下の内容です。 ・神事 ・餅つき大会 ・カラオケ、ビンゴ大会 ・焼き鳥、ポテト、ビールなど

  • 祭りや催事の屋台って衛生的にどう思いますか?

    私は○○祭り(地域で催事してる時)や 盆踊りや大晦日の屋台の焼きソバや、たこ焼きが大好きでした。 でもよく考えると・・あの店員?(テキヤっていうんですか?) お金を受け取ってお釣りを渡して、そのまま手も洗わずにたこ焼きや 焼きソバに素手でフリカケを掛けたり、 誰も来ない時に素手で食材を触ったりしています。 冷静に見たら汚いですよね? 衛生的にまずくないですか? 雰囲気を楽しんでいたので今まで気にしたことが 無かったのですが、この前よく考えてしまって それ以来汚いと思えて買わなくなりました。 スーパーやデパートのテナントのお店では、 きちんと手洗いをされてます。 直接ふりかけは掛けずに、何かの容器に入れています。 素手で触ることは無いと思います。 みなさんにお聞きしたいのは 「夜店で買うときに、そんなのいちいち気にしない」 「私も汚いと思えて買わない」のどちらですか? 良かったら理由も教えて下さい。 もうすぐ年末、、大晦日の屋台を思い出したので 質問しました。

  • 高齢者向け お勧めイベント

    老人福祉センターで9月の行事に「まつり」を 企画してます。 お勧めの高齢者向けイベントを教えてください。