• ベストアンサー

ちゃんとした25歳になりたい

uketukeの回答

  • uketuke
  • ベストアンサー率16% (50/308)
回答No.1

お母様の言うことが素直に聞けないうちは、どこに行っても大人になれませんよ。だから子供なんですよ。 親の言うことをちゃんと聞けたら、大人ですよ。 今の環境に感謝しながらも、今の環境に甘えないという方針で、自分を磨いてくださいね。

fullow
質問者

お礼

こんにちは。 私も私を今までみてくれていて、育ててくれ、そして 人生の先輩である両親のいう事はとても私に似合っていると 思っています。 でも、親元に居たらやはり、なにかしら 甘えてしまうと考えました。 甘える事を制御するのも一つの試練だとは感じますが。 Uketukeさんの意見をよんで、私は 「私いまこれもってないから、何々できない」といって買い物ばかり つづけている、”今持っているもの”で工夫できない子供だと感じました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 童顔の男はどうですか?

     自分は21歳になります。  最近、他人に言われて気づいたのですが かなり自分の顔は童顔なようです。 自分では大人っぽいと思っていたのですが、 他人はおさないかおだといいます。  21歳になるんですが、17歳の高校生ぐらいに 見えるらしいです。このまえ、アルバイトで 知り合った女の子に高校生かと思ったといわれ 確信しました。自分は童顔なようです。  顔はミスチルの桜井に似てるといわれます。  今、心配なのが、童顔のまま年をとることです。 ひげの剃り跡が青い童顔の男性を見ると情けなくなるのです。 たとえば、芸能人でいえば、薬丸裕之とか。  童顔の男性ってどうなんですか。やっぱり年相応に 見られたいのですが。似合う服などありますか?

  • 不正出血

    転職をきっかけに、実家を離れ一人暮らしを始めました。 職場、住まいなど慣れないことばかりで、多少ストレスは感じていました。そんな時に生理でもないのに出血がありました。さらさらとした赤い血です。生理のときのどろっとした血とは違い、トイレにいくとぽたぽたとたれるようなさらさらな血です。 やはりストレスが原因なのでしょうか?

  • 新卒の社会人をやってる男です。

    新卒の社会人をやってる男です。 一人暮らしをしているのですが、仕事がうまくいかないストレスや日常生活で感じるイライラやモヤモヤを衝動的な買い物や暴飲暴食など解消しようとしてしまいます。けれど、気持ちは晴れず、ただ散財してしまいます。仕事が忙しく、実家にもなかなか帰ることができません。友人等もいません。素直に本音を話せる人がいません。こんな自分に負い目というか、劣等感のようなものを感じ、学生時代の友達とも連絡をとれず、連絡先を消してしまいました。 こんな私ですが、先々月から安い給料から少しずつ貯金をして10万円まで貯めることができました。 ですが、この貯金にまで手をつけてしまいそうで自分が怖いです。 安易な質問になりますが、こういう癖のようなものはどういう風にしたら少しずつ抑えることができるでしょうか 自分が考える原因は自制心のなさとストレス解消、気分転換がうまくできてないところにあるかもと考えています。

  • このガキくさい顔が大っ嫌いです

    20代男です よく童顔と言われます 自分はこの顔が嫌いです 周りから子供扱いされます 情けないような顔をしているので他人にナメられます 頼りたくなるような顔付きではないので人に頼られることがないです 高校生に見られることがしばしば 童顔と言っても可愛らしい顔をしていないので若い女性に好かれません この顔でよかったと思えることが一切ありません 童顔=可愛い なのに可愛くない童顔って中途半端過ぎて嫌です どうせ童顔ならもっと可愛いと思われるような顔が良かったです 童顔は話し掛けやすい とかって聞いたことがありますが、全く人から話し掛けられることがありません 寧ろ避けられます でもこんな顔と死ぬまで付き合わなきゃいけないという現実 受け止めて生きるしか無いんですよね 人に頼られたいです 子供扱いされたくないです 他人にナメられないような人間になりたいです 自分も男なので若い女性に好かれたいです 顔付きも性格も大人っぽくなるにはどうしたらいいでしょうか 解答よろしくお願いします

  • 20歳のいとこの言葉に傷ついてしまう

    30歳女です。 働きながら一人暮らしをしていたのですが体調を崩してしまい実家に戻って3ヶ月目です。 10コ年下の従姉妹がいてしょっちゅう遊びにきます。 生れた時から知ってて、姉妹のように育った子です。 高校を出てからビデオ屋でフリーターをしています。 お店でいろんな年齢層の人と知り合い、大人の仲間入りをし、少し世間も見えてきて楽しい時期だと思うんです。 なんですが、言葉がきつく断定的でちょっと私の事をこばかにしてるような発言をする時があります。(本人にそんな気はないんでしょうが。。。) 若さゆえの傍若無人さでしょうか。ピチピチしていてまぶしいです。 本人、まだ実家から出た事もなく私から見るとまだまだ子供で視野が狭いです。 私は背も低く童顔で子供っぽく見えます。 実家にいるせいで娘に返って年齢より幼くふるまっているのかもしれません。 職場では割ときびきびしてますが、家族、親戚からは子供の頃からのんびりやぼーっとしているという評価です。 まあ一応彼女より10年長く生きてるのでそれなりの経験もしているわけです。 いちいち発言にめくじら立てるのも大人げないとも思い、またプライドもあってショックを受けてるという事も伝えられません。 どのように気持ちを入れかえればいいですか?

  • 実家住まいで大人になれば親にお金を入れないとダメ?

    私は実家住まいで社会人7年目ですが親にお金を入れたことが一度も ありません。 …………じつは風俗で働いていて、この不況の中収入もままならず自分の 事で精いっぱいなので周りに気づかう余裕がないからです。 周りの風潮だと「大人になれば家ににお金を入れるのは当然」というのが 暗黙の了解のようになっているように感じます ネットで働いている人(実家住まい)の家計簿を見てみると”家にお金を3万円 入れている” ということが書かれているのに驚きました 私なら、その3万円で公共料金にまわします(ネットや携帯料金や年金など) キャパが小さいと思うかもしれません………… 私は29歳ですが自分のことで精いっぱいなので他人になにかするなんて考えら れませんし お金を渡すなんて論外です 自分がもしもの時は保険に加入しているので、お国のお世話になります(その前に 体調管理には 気を使っています) 親は健在ですが自営業を経営していて、あまり業績がよろしくなく、金銭的援助は厳しい でしょう 実家住まいでお金を入れず風俗勤め…………反社会的なことをしているのは承知の上 ですが これからも家にお金を入れることは考えていません 世間では「大人になったら家にお金を入れないといけない」と言う風潮になっているように 感じますが 実家に住んでいるなら、家にお金を入れないといけないですか?

  • 男性の1人暮らしと結婚する率に関連はありますか?

    バタバタとした毎日でしたが資格も取れて、定職に就くために(相談や面接のために)あまり仕事も出来ないので、しょっちゅう実家に戻ってます。実家は隣町にあります。 少しでも大人の意識と自覚をと1人暮らしを始めましたが、モテルもてないにはつながらないんじゃないか?と思ってます。中学の知り合いでも当時彼女がいる奴いましたし。 自分も異性ウケだけのために実家を出たのではないのでそこらへんはこだわってないですが事実はどうなんですか?

  • 新婚ですが、疲れてしまいます

    夫との共同生活に、ストレスを感じてしまい、 日々入籍したことを後悔してしまうことがあります。 このようなことを考えてしまい、本当に夫に申し訳なく思っております。 離婚したくはないのですが、 なんとなく一緒にいて辛い毎日です。 夫は、きちんと働き家にお金を入れてくれ、 DV等大きな問題などもないです。 夫の性格は、 ・ハッキリと物事を言う →私が苦手なことを、それはお前には絶対出来ないだろ?等  ハッキリ言うので伝わりやすいですが、少し傷つくこともあります。優しい言い方に直してほしいと言ったところ、努力はするが彼の実家ではこれが普通だったようなので、言い方を全部直すのは難しいから慣れて欲しいと言われました。 しかし、良いことも良い!!すごい! とわかりやすく褒めてくれるので、悪いことばかりではないようにも思えます。 ・他人をネタにした話が多い →本気で貶してはいないのですが、同僚の奥さんは発達障害だ、誰々の家の地域はスラム街だ、等。 私の実家は他人をネタにすることがなかったので、 気分が悪い部分です。。 ・家族を大事にしたいと強い思い →実家の両親が不仲で、家族での思い出がないため、新しい家族にとても重きを置いています。 前に一緒にいて疲れてしまう、と話したときに離婚したら死ぬと言われその時は心の負担に思ってしまいました。 誕生日を祝ってくれたり、家事を手伝ってくれたり、大事にしてもらっており、日々感謝している点も多いです。 自分で選んだ相手なので、いいところ悪いところを受け入れてやっていくのが当然だと思います。 相手も自分の、足りないところをわかって、 歩み寄ってくれているのもとてもわかります。 夫との生活でストレスに感じる、疲れてしまう方、で、この経験を乗り越えられた方いらっしゃいましたら、アドバイスを頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 美容院の人って・・・

    私は童顔なんです。普段はあまり気にしていないんですけど、美容院とかに行って何年生??って言われて(-0-) 現在23歳なんですけど、美容院の人は高校生くらいに見えたらしいです。 しかも、美容院の人って、私の髪の量が多いとか、くせがあるとか、なんでそんな事言うんでしょう??はっきり言って気分害します。 髪が多い事も、くせが強いのも昔から気にしていることなのに・・・ そんな事言わないで下さいっていつも言いたくなるんですけどこれから髪を切ってもらうのにお互い気分悪くなるのも嫌なので言ったことないんですが。 結局何が言いたいのかというと童顔ってどうすればいいのでしょうか?? 私は目が大きいのでアイメイクをするとかえって怖いんです(笑) アイメイクの他に大人っぽくするメイクがあれば教えていただきたいのです。 よろしくお願いします★

  • シマリスの慣らし方

    先週の土曜日に、我が家にシマリスを買い始めました。 実家では、犬や猫や熱帯魚など、動物に囲まれての生活でしたが、一人暮らしではかわいそうで・・・ しかし、一人暮らしの知り合いがシマリスを飼っているとの事でペットショップで購入しました。 しかし、4月に生まれたという事ですでに大人です。 まったく懐いてくれず、ただただ怯えています。 色々と調べたのですが、大好きなおやつはゲージの外から手でやるって事だったのですが、手から食べるまでは、ヒマワリの種やフルーツなどの好物は与えないって事でしょうか? 気長に半年くらいを目途に頑張ってください。とペットショップの定員さんには言われましたが、半年も与えないって事なんでしょうか? それはあまりにも可哀そうで・・・ 餌を食べているのを見ているだけでも警戒しているのに 本当に手から餌を食べてくれるのでしょうか? 個体によっても変わると思いますが アドバイスや方法をぜひ教えて下さい。 私自身もストレスになりそうです。 よろしくお願い致します。