• ベストアンサー

これって、やっぱり病気ですか?

九月頃、雑種の子犬を飼い始めました。 初めはそれほどでもありませんでしたが 悪臭がきつくなり、下半身毛が抜け気味で 散歩は元気に走り回るどころか、あまり歩きません。 腰がぬけた感じで歩き、背骨の腰の辺りはまぁるくなった感じ。 ドックフードは朝晩よく食べます。 でも、大きくなりません。 これって、やっぱり病気ですか? 何の病気ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
momo788
質問者

お礼

そうですか。。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

明らかに病気です。獣医さんに診てもらいましょう。 ここで聞いても何の解決にもなりませんし、犬の状態が良くなることもないです。 治療費も高くつきますが、異変に気付いて早めに診察を受ければビックリするほどの金額にはなりません・・・それでも人間より高いですが・・・遅くなればなるほど治療費も高くつくだけでなく、犬も苦しめ最悪の事態が起こることもあります。

momo788
質問者

お礼

やっぱりそうですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25850
noname#25850
回答No.2

助けてあげられるのは、あなただけです! すぐ病院へ!!!!!

momo788
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 背骨の曲がり

    もうすぐ4ヶ月になる、Mダックスを飼っています。 その子の背骨がちょっと曲がっているようです。(猫みたいに)何かの病気なのでしょうか? 少し痩せぎみなのですが、痩せすぎだと背骨が曲がるという事があるのでしょうか? それとも寝るときに丸くなっているのがいけないのでしょうか? 今は元気ですが、後々体に異常が出てくることが心配です。 食事は一日三回、固いドックフードをあげています。 散歩は週末だけですが、1時間くらいしています。

    • ベストアンサー
  • 犬がドックフードを食べないのですが。

    犬がドックフードを食べないのですが。 宜しくお願いします。 17歳になる雑種を飼っています。 高齢ですが、獣医さんが驚くほど見た目も体型も良く元気な犬です。 散歩でも、まだ結構引っ張ります。 餌についての質問ですが、最近、ドックフードを好んで食べなくなり困っています。 ペースト状のものや、半生タイプ、普通の硬いタイプと揃えて与えるのですが、不満そうであまり食べません。 ですが、人間の食べ物についてはとても興味が強く、飛びつくようにして欲しがります。 仕方がなく、おにぎりやお菓子をあげるととても喜んで食べます。 やはり、人間の食べ物を与える事は良くないと思うので困っています。 また、喜んでドックフードをちゃんと食べさせる方法はあるのでしょうか? 高齢だから諦めて人間の食べ物を与えるしかないのでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します!

    • ベストアンサー
  • 太らせるには・・・

    ウチの犬は11歳になるのですが痩せすぎているように思います。元々あまり太る事がない犬だったのですが6年程前から特にぎすぎすしているように思います。しかし年齢のことも考えて昨年から7歳以上用のフードに変えたところ更に痩せてきて背骨やろっ骨まで出てきてしまい普通のものに戻して5ヶ月になりますが少しだけ戻りましたがまだ背骨が出ています。でもとても元気で食欲も旺盛、ウンチも良質(だけど量は昔からどっさり)これ以上フードの量を増やしてもウンチが増えるだけだと思います。餌の種類はドライドックフードを朝晩とお昼(オヤツとして)ビスケット数枚・りんご・バナナ・キャベツやかぶなどの野菜・ササミスティックなどを日替わりで少々食べています。なんとかもう少し太らせたいのですが何を与えればいいでしょうか。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 老犬の病気

    こんにちは。14歳になった雑種の犬を飼っています(柴犬くらいの中型犬、日中はベランダ庭で放し飼い)。先日夕飯の途中、突然壁に頭を何度もぶつけ(ふらふらと歩きながら、前足が折れるように)、数分後、すぐに元にもどり残りのドッグフードを平らげ、いつもと同じように散歩と排せつも済ませました。 夜中にみると、食べたものを全部もどし、立っていましたが、心ここにあらずのような感じで、以来まっすぐに立てない、首も常に傾けている、片目も見えない様子です。 翌日かかりつけの獣医さんに診ていただきましたが、内臓(肝機能、腎臓、血糖値)は異常なく、脳に障害が出たのでは?といわれ、点滴と消炎剤の注射で落ち着き、現在も消炎剤を飲ませています。 元気はある程度回復しましたが、半身まひでまっすぐに歩いたりができなくなり、食欲も落ちました。人間の脳梗塞、半身まひのように考えてよいのでしょうか?先生からは無理でなければ散歩も大丈夫とのことで、犬も少しずつ自分の体になれて来ているようです。元来とても健康体でしたので。 年のせいかと思いますが、病名、今後のことなどがお分かりになれば、アドバイスをいただきたく思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 愛犬がフィラリアにかかってしまいました・・

    うちには6歳くらいになる小型の雑種犬がいます。 ずっと元気だったのですが、1週間ほど前から食欲が無くなり、 いつも食べているドックフードを口にしなくなったんです。 そういえば母の姉が久しぶりに家に遊びに来た時、犬を見て『なんか痩せない?』って 言ってたのを思い出しました。何か悪い病気にでもかかってしまったのかも・・・と不安になりつつ もしかしてドックフードに飽きたのかもしれないと、普段買わない缶詰をあげてみたら 食べなかったのが嘘のようにバクバクと食べました。 それからドックフードも食べるようになって安心していたのですが、 最近妙な咳をするようになったんです。 以前飼っていた犬がフィラリアで死んでいるので 心配になって獣医さんに見せたところ、案の定フィラリアでした。(;_;) 血液検査などの結果を見せてもらったところ、 通常犬の白血球数が6000~15000のところ、うちの犬は20.700でした。 そして私には分からないのですが、『GLU』ってのも通常77~125らしいのに141,5でした。 心臓と気管?以外は正常らしいのですが激しい運動はさせないようにといわれました。 フィラリアと告げられてから腫れ物に触るかのように扱ってます。怖くて散歩にもいけません。 以前飼っていてフィラリアにかかった犬は吐血をしたりしていたのですが そうゆう症状がありません。咳も激しくいっぱいするわけでもないんです。 でも症状が出たって事は末期なのでしょうか・・・。すごくすごく心配です。。 こんな説明じゃ不足かもしれませんが、もう先は長くはないのでしょうか・・・? それと、何か食べさせると少しでも症状改善になるもの、 逆に食べさせたら良くないものとかはあるのでしょうか。 少しでも辛くならないようにしてあげたいんです・・

    • 締切済み
  • 犬 病気

    こんばんわ。最近うちでかっている雑種の犬の元気がありません。特に暑い日は。寒い日は吠えたりすするのですが。 また、異常に肋骨にあたるところがふくれており、ウエストがとても細いです。散歩にいっても昔のようにひっぱらず、とことこ後をついてくるだけ。。ことし9歳になる雄です。 覆水でもたまってるのでしょうか。 駄文になりましたがどうぞよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬の背骨が大きく湾曲する病気ってありますか?

    うちのわんこが、去年の12月末ごろから元気がなく、食欲もありません。背骨が弓なりに湾曲していて、抱き上げたりさすってやったりすると鳴きます。行きつけの病院では、何もわかりませんでした。散歩に連れて行くと一応歩くのですが・・・。これは何かの病気でしょうか?

    • 締切済み
  • 犬のおすすめのおやつは?

    もうすぐ3ヶ月になる雑種のメス犬を飼っています。大きさは中型犬くらいになると思われます。 飼ってすぐの頃はユーカヌバの子犬用のドックフードをあげていましたが、値段が高くて買い続けることを断念し、今はぺディグリーの子犬用のドックフードをふやかしてあげています。 前置きが長くなりましたが、本題は、「おやつ」です。ただあげるおやつではなくて、ご褒美のおやつです。 ウチの犬は今のところ食べれれば何でもいいような感じですがが、とてもお利巧なことをしたときにはおいしいものをあげたいな、と思うのです。 みなさんが飼っている犬にあげて、食い付きがよかったもの、大好きなものを教えて下さい。 また逆に、あまり好きではないものがあったら教えていただきたいと思います。 生後6ヶ月~というエサでもかまいません。6ヶ月を過ぎたら参考にさせていただきます。 できれば、比較的簡単に手に入るものでお願いします。 また、OKwebを見ていたらぺディグリーが良くないという文を目にしました。ちょっと心配になってきまして…オススメのある程度安価のドックフードがあれば併せて教えて下さい。…アイムスなんてどうかと思っているのですが…?

    • ベストアンサー
  • ペットの犬が必要以上に疲労して困ってます。

    犬の種類と概要 ・雑種(柴犬似)オス 去勢済み ・生後8ヶ月 ・予防接種すべて済み  ・フィラリア予防薬現在3回目投与済み ・ドッグフードのみ食 症状 ほんの1kmほどの散歩をするのですが、約半分すぎた頃からかなり疲労度が 濃くなり、小屋に帰った頃には疲労困憊状態です。ゼイゼイハァハァは約1時間 くらい続き、座る元気もなくなります。従いまして腹這い状態で、のたうち回る と言った状態が続きます。しかし、犬自体は毎回、散歩に出たいらしく、催促を するほど普段は元気で過ごしております。 どなたか、考えられる病気などをご存じで有れば、お教え願いたいのですが 宜しくお願いします。 

  • 四歳の雑種。 実家では三頭飼っていましたが、私が一人暮らしをすることになり、一番なついている犬を連れてきました。 私が家を出ると、寂しがってずっと吠えているようです…散歩は朝晩欠かさず行っています。 何かいい解決方法はないでしょうか? 近所からも苦情が来ており切羽詰まっています。

    • 締切済み
新しいトナーが検知されない
このQ&Aのポイント
  • MFC-9460CDNで新しいトナーが検知されず、トナー交換の表示が消えない問題について相談です。
  • Windows10でUSBケーブル接続されている環境で、新しいトナーが検知されない問題について相談です。
  • ブラザー製品で新しいトナーが検知されず、トナー交換の表示が消えない問題についてお困りです。
回答を見る