• ベストアンサー

運動で骨が丈夫になる理由

骨に負荷がかかると、目に見えないくらい小さなヒビが骨に入り、 そこにカルシウムなどが働いて修復していくため骨は微妙に太くなり、 丈夫になるというのは本当ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-ko0730
  • ベストアンサー率47% (193/405)
回答No.1

『骨にはカルシウムを取り込んで新しい骨を造る「骨芽細胞」と、カルシウムを骨から外に出して骨を壊す「破骨細胞」があり、運動することで破骨細胞が骨を壊すと骨芽細胞が新しい骨を形成するようになっており、これを”骨代謝回転“と呼んでいます。 そして、運動は骨内の血流量を増加させ、その結果として骨代謝回転を促進して骨を丈夫にします。』 だそうです。 骨密度が高まるとは聞いたことがありますが、太くもなるんでしょうかね?

noname#163144
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 骨芽細胞と破骨細胞については知っていましたが、 骨代謝回転というのは初めて知りました! 血の巡りがよくなればそれだけ骨が丈夫になるということでしょうか。 よろしければ参考URLをお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.3

骨細胞も破骨細胞も白血球の基本であるマクロファージの仲間です。マクロファージが多核細胞化して破骨細胞が生まれます。外からの異物を貪食するだけでなく、代謝で不必要になった骨を食べて処理するのが破骨細胞の仕事です。いわば掃除人ですね。 骨はカルシウムとリンから作られますが、摂取されたものは体が興奮することで一度細胞内に流入、燃焼(カルシウム・インフラックス)されます。同時に蛋白質をリン酸化で利用させ、残った老廃物がリン酸カルシウムとなりますが、これが骨の原料のハイドロキシアパタイトです。これと繊維状の蛋白質であるコラーゲンとが結合してはじめて骨となります。 体の興奮が必要であることがお分かりだと思いますが、自立神経の中の交感神経が緊張することで興奮が起こります。それには体を動かすことが必要なのです。 また、コラーゲンの結合にはビタミンDが必要ですが、ビタミンDはコレステロールから不活性化した状態で体内で産生されます。ビタミンDを活性化するためには紫外線が必要です。 屋外で散歩したり運動したり体を動かすことの必要性がお分かりになると思います。

noname#163144
質問者

お礼

骨はそうして生まれ変わっていくんですね! 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-ko0730
  • ベストアンサー率47% (193/405)
回答No.2

早々のお礼書き込み、拝見しました。 参考URL、どこだっけ… と探して見つかりました。良かった♪ 『運動すると骨が増える? 骨は、その人の身体の運動や体重を支えるのに必要な量や形態、強度が確保されるようになっています。つまり骨に大きい力を加える(押す・引っぱる・曲げる・ねじる等)と、それに対応して骨量は増加するという仕組みになっています。同時に運動で血行がよくなることで骨内の血流も増加し、骨形成も促進されます。』 http://www.suita.saiseikai.or.jp/kakehashi/seikei/no-4/jyobunahonetukuri.htm ってサイトもありましたよ。 どちらも「骨 運動 丈夫」をYahooでキーワード検索した結果です。 お知りになりたい事が色々と出てくるかも?

参考URL:
http://www.konamisportsclub.jp/clubmagazine/archive/2005autumn/mini.html
noname#163144
質問者

お礼

骨に負荷をかけると、それに対抗しようとして丈夫になるということですね。 わかりました~。自分でももっと調べてみます。^^ ご丁寧にありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 骨について

     人の頭蓋骨の厚みを教えて下さい。 また、骨とはカルシウムのみで出来ているというのは本当ですか?

  • 骨のことです。

    昨日骨折しちゃいました。初めてなのです。早く治そうと思い、カルシウムをたくさん取ろうしてるんですが。。。。骨が早く再生するにはでんな物を食べればいいですか???カルシウムの働きを助ける食品とかありますか??

  • 骨折でずれた骨について

    骨折してずれた骨の件で御相談させてください。左脛骨骨幹部を骨折、即、入院。レントゲンの結果、骨折のほかにひびがあるということで「手術したいところだが、ボルトをいれることで、ひびの入った部位が崩れる(砕ける?)可能性があるので、できれば自然に治したい」ということで、担当医の手による整復をしていただきました。すると、すばらしいことで見事にもとに収まりました。 そこまではよかったのですが、仮ギブスし、一週間後にギブス。それからさらに約一週間後(けが後、ほぼ二週間後)にレントゲンを撮ったところ、骨が少しばかりずれていました。入院中にこなさなければいけない私用の雑事が多く、車いすで動き回ったせいかもしれません。ギブスを再び巻きなおしていただいたのですが、その際にやはりお医者様による整復(ずれて出てしまった部分を強く押す)を施していただいたのですが、レントゲンでみると治らず、ずれたままでした。このまま治癒すると、脛の前面が一部、少し出っ張った形状になると思います。 ●もう数日で骨折後、三週(21日)になろうとしています。ギブスをまだしていますが、この段階でずれを治すことは可能でしょうか、また方法はありますでしょうか? ●既にくっついてしまい、骨のずれはもう修復できないとなった場合、ずれが生じたことによる、将来、懸念される困難なこと(体のゆがみ、痛み、運動のしにくさ)などございますでしょうか? こういった事態になり、つくづく体を支える骨の大切さを思い知らされています。目に直接見えていない(肌や筋肉の下にあるので)基盤って本当に大切だなぁ…という思い、ひとしおです。できれば、元の状態に戻してあげたいのですが、骨自身が、ずれたままでいたいのなら、その気持ちに寄り添って生きるしかないと思ったりもしています。 どうぞ、皆様、何かお知恵等、お借りできるようでしたら、よろしくお願いいたします。

  • 骨にひびが入っているでしょうか?

    骨にひびが入っているでしょうか? おととい、雪山で滑って肘をつき、その時はなんでもなかったのですが、昨日⇒今日と痛みだしました。下記の点から、骨のひびの可能性はあるでしょうか? *我慢できない痛みではないです。 *寝返りは痛くて打てません(眠れないわけではない) *肘から上を触ると痛いですし、首筋から顎まで張ってる感じです。 *手に、あまり力が入りません。 *パソコンを打つことは可能、字を書くのは、しっかりかけない。 *飲み物を持つときは、すこし意識する(自然に持てない)。 *見た目、なんでもない(腫れてないし痣もない)

  • 骨への刺激を高める運動は?

    骨密度にやや問題が出始めた、カルシウムの摂取にことのほか過敏な50代女です。 今までは多少の筋トレの他、ほぼ毎日30分ほど水泳をしてきましたが、骨への刺激という点では当然ながら効果が望めないと納得、この機会に自分の運動内容を見直したいと思います。骨への刺激という観点から助言をお願いできればありがたいです。 縄跳びとか、ウォーキングとかがよいとのことですが、縄跳びはしんどすぎて、とうてい自分には続かないと最初からスキップ。 今はトレッドミルでのウォーキングに軽いジョギングを、なるべくどたばた、骨に響くように走ってみたり、水泳の他に水中ウォーキングの着地をガツンガツンと意識してやってみたりしていますが、...正しいことをしているのか確信がもてません。お勧めはありませんか?

  • パラソルモンの骨への作用について

    パラソルモンがCa濃度をあげるのは高校生物でならいました。 PTH分泌→骨吸収を上げる。→カルシウム上昇ですよね。 PTHが、骨にカルシウムが沈着させる、ているっていう意味ですが??? カルシウムに沈着したら血液に行きませんから、骨にカルシウムが沈着するのはカルシトニンの働きですか? 骨吸収っていう言葉と骨へのカルシウム沈着の関係がよく分かりません。 どなたかご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 骨について

    骨の構成成分はリン酸カルシウムですが、血中にリンの濃度が低くなれば、もちろんカルシウムと同様にリンも動員されると思うのですが、リンは動員されないのでしょうか。物質としては化学式上ではありえると思うのですが・・・。

  • 魚の骨や目を食べることが健康に悪くないかをお聞きしたいです。

    魚の骨や目を食べることが健康に悪くないかをお聞きしたいです。 学生でお金がないため、魚のカマを買ってきて圧力鍋で煮ています。 その時、骨や目も全て食べています。 カルシウムなどの栄養は取れると思いますが、骨や目にはこの成分があるので体に悪いというのはないのでしょうか? 毎食食べているので心配です。 回答よろしくお願いします。

  • 顎の骨

    前から気づいてはいたんですが、顔の輪郭に沿って下顎の骨を触っていくと、顎の中心(一番尖ってるとこ)が本当に少しだけくぼんでるんです。 普通はつるんとしてますよね…… これは骨にひびが入ってるんでしょうか。 特に支障はないですが、病院に行った方がいいですか。(行くなら何科でしょう) このまま放っておいて、われ顎みたいになったらと心配です。

  • カルシウムと骨のことです。

    昨日骨折しちゃいました。初めてなのです。早く治そうと思い、カルシウムをたくさん取ろうしてるんですが。。。。骨が早く再生するにはでんな物を食べればいいですか???カルシウムの働きを助ける食品とかありますか??

専門家に質問してみよう