• ベストアンサー

子供っぽい彼に困っています

おつきあいしている彼が、子供っぽくて困っています。 彼は、2歳年下の33歳です。 仕事に対して、考え方がとても子供っぽく、大人になりきれません。 上司から叱られても愚痴や反論するばかりで、口では「反省する」「がんばる」「やってみる」 というものの、全然変わる気配がなく、結局叱られてばかりです。 物事もはっきり決めることができず、いつも状況に流されて その場しのぎばかり・・・。 私に対してはいつも、あかちゃん言葉を使って、甘えるばかり・・・。 「甘えないで」といっても、自分が何に甘えているのかわかっていないようで、 甘えることと愛情表現を取り間違えているようで、その事(甘えること)を ちょっと注意すると、すぐにゴメンと謝っていじけてしまう。 失望してばかりです、 ただ、どうしても別れようとは思わないのは、どうしてでしょうか 別れた方がいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masutech
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.6

個人的な考えであり、sistaharuさんを責めるものではないことを予めご了承ください。 人に対して「変えたい」「こうあって欲しい」「もっとこうなら良いのに」「今のままではダメでしょ」「もっと大人になりなさい」等と要求することは、ひどく傲慢な行為のように思うのです。良いこと/悪いことの境界はとても曖昧ですし、状況や立場、価値観によって大きく異なります。極端な話、本人が幸せだと思うことが幸せそのものであり、他人が(恋人だろうと親兄弟だろうと)その形を強制できるものではないのではないかと。能力、性格、人格、経済力、態度、言葉遣い、ファッション、職業、進路、生き方、考え方・・・、etc。何が相手の為であり、何が自分の為であるのか、突き詰めて考えるほどにその正体は不透明さを増します。例えば、相手の為と思いながらしてきた行為が実は自分の為であったりすることなど珍しくはありません。 自分が、相手の行為によりひどく不利益をもたらされるとか、害を及ぼされるのであれば、互いの関係性の如何によっては某かの要求をすることも妥当であるとは思います。しかし、自分の価値観を基準にし「こうあるべきだ」的な発想で何かを要求し、さらにそれが「あなたの為だと思うから」などという仮面を被っていると、人間同士の関係性は必然的に悪化していくようです。 >ただ、どうしても別れようとは思わないのは、どうしてでしょうか あなたの価値観において未熟とされる彼との関係を、無意識なりにもあなたが心地よいと考えている可能性も。母性本能をくすぐられる・・・だけならともかく、それが優越感に繋がっていたり、自己の存在価値を証明する一端を担っていることもあります。あとは、たんに世話好きとか。もしも過去につき合った男(片想いではなく、人間関係を形成した相手)が、今の彼と同じようにあなたが未熟だと感じることが多かったならば、その可能性は一層強まります。そうでなければ、すべてをチャラにしてしまう程の魅力(あなたにとっての)が彼にはあるとか。 >別れた方がいいのでしょうか? この「別れた方がいいですか」の「いい」も、とても曖昧なんですよ。何を以て「いい」とするかは、人それぞれ考え方が異なりますから。あなたの恋愛や人生に対する価値基準が分からないので、あなたにとっての「いい」を判断できかねるのです。ここで、例えば僕が「恋人関係とはこうあるべきだ」という独自の価値基準に基づいて「別れたほうがいい!」あるいは「別れない方がいい!」と結論づけても、それはあなたの幸せに繋がるかどうかとは無関係な自己主張で終わってしまいます。 ひとつだけ推測で言えば、「どうしても別れようとは思わない」のだから、別れない方が良いんだろうなあと思いました。たぶん、ここには書かれていない大切な事柄が、あなたと彼の間にはあるんだろうと想像します。平凡かもしれないし、当たり前過ぎて意識しにくいことかもしれないけれど、でもたぶん、とても大切なもののだったりするのかも。頭を切り換えて、そっちへ目を向けるのもひとつの手かもしれません。

noname#1704
質問者

お礼

ありがとうございます とてもわかりやすくて、私の欲しい答えでした 冒頭の文章は、責められてるとはおもいませんでした 私自身勝手なことを書いていますが、 masutechさんの文章をゆっくり読み進めると、 自分は、「こうあるべきだ」という発想はあるものの (これは反省ですね) 「彼のために・・・」とか「よかれと思って・・・」 という、気持ちで彼とつきあっていたのでなく、 やっぱり彼が好きなんだなぁということに気付きました 最後に書いていただいた通り、自分でも言葉にできない彼との大切な事柄が、いつもどこかにあって 別れる事はできないのです。 いつも平凡すぎて見失いそうな大切なことを 気付かせていただきました ありがとうございます

noname#1704
質問者

補足

確かに・・私は彼との関係をとても心地良く思っています、 負けず嫌いの私は、彼と一緒にいることで優位に立てますし、思いっきりわがままを言うことができます 彼に出会うまでの私の恋愛観は、男も女もしっかり仕事をして、自立した大人として尊重&尊敬できる関係であることが、私にとっての恋愛観でした 彼とのおつきあいを始めてから その恋愛観がガタガタ崩れてしまって これでいいのかなぁ~なれ合いで良いのかなぁ~ と思う反面、自分自身もとても穏やかで心地よく 幸せを感じたのも確かです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.1

人の相性というのはふしぎな物でそんな彼を叱咤激励することが貴方の性格にあっているのでは 体の蚤の夫婦もいれば心の蚤の夫婦もいるのですから

noname#1704
質問者

お礼

ありがとうございます そう思う気持ちも大切だなぁと思いながら、 1年つきあってきました いざ結婚となると迷ってしまいます(>_<)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供の友達を泣かせてしまいました(><)

    娘の友達Kちゃん(6歳)は私から見るとわがままで、できれば一緒に遊ばせたくないと思っています。親が子の友達を選ぶのはどうかとも思いますが…。 Kちゃんはいつも威張っていて、うちの娘にもそうですが特に年下の子をいじめる傾向があります。なので今日も息子がいろいろとやられていました。子供のことですので「入れてあげない」「貸してあげない」程度のことで、私も息子の様子をみながら口を出さずにいました。(お母さんはそのたびに「入れてあげな」などと言ってくれていました) そんな中Kちゃんが 「D君(息子)はDがつくからダンゴ。ダンゴは手がないくせにおもちゃ持たないでよね」 と言ってきました。息子は「違う」と反論していましたが、何度も言われてついに泣き出しました。 なので私も 「Dにはおててあるよ。Kちゃんはないの?」 と口を出してしまいました。 Kちゃんは「ある!」と言ってきましたが、私はふざけて「え?ない?」と言ってしまいました。 するとKちゃんは途端に泣き出して、私を避けて別室へ行ってしまいました。 大人げない事をしてしまい、ごめんねと何度も謝ったのですが、Kちゃんは受け入れてくれず、その度に私の顔が見えないところへと逃げてしまいました。 私としては、謝ると同時に「でも自分がされたら嫌でしょう?」と言いたかったのですが、そんな話は聞く耳を持たないといった感じでした。 彼女のお母さんはその場を見ていなかったのですが、私が事情を話すと「それはKも悪い」とKちゃんに話をしてくれました。が、Kちゃんはお母さんすら無視です。 Kちゃんのご両親は共働きで、普段はずっと祖父母に甘やかされていて、叱られる事を極端に嫌うのだそうです。 本当に大人げないと反省していますが、今後Kちゃんとどうつき合っていったらいいのか考えてしまいます。 こういった子供さんにはどう対応したら良いのでしょうか?

  • なぜか子供(赤ちゃんなど)に好かれない友達。

    人間的にはとってもいいのになぜか赤ちゃん、子供(3歳以下のまだ物事の分別が難しい年代)に好かれない友達がいます。 内面的にはとってもいい人!! 外見的には 男性・中肉中背・30代前半・メガネ・黒髪 と普通のお兄さんとおじさんの間くらいの人(失礼?) 声は少し高めの大阪弁。 彼とほぼ同じ外見の彼の兄は子供・赤ちゃんに絶大な人気です。でも、彼だけはどうしても受け入れてもらえません。彼が近寄ると泣きます。 ちなみに彼は猫にも好かれません。いつも爪を立てられてます。 謎です。 彼にはなにか大人の人間には分からない何かがあるのでしょうか?

  • 子ども同士は、病気でも遊びますか?

    大人同士は、多少の風邪でも、遊びますよね? 子ども同士は、どうなんでしょうか? 私は、子どもが病気をしていたら、家にこもります。 友達が遊びに来てって言うのですが、子どもが よく病気をしています。 あんまりひどい時は、さすがに言ってくれますが 遊びに誘われて断ると、うちの子どもも、まだ少し 風邪っぽいからと言われたりします。 うちが風邪ひいていても、遊びに来てもいいって 言うので、気にしない人だと思います。 私は、病気の時は、子どももしんどいし、 うつしたら悪いし、子どもが遊びたがっていても 相手が病気なら、他の子と遊べばいいと思うので、 病気をしてる友達の子どもと、そこまでして 遊びたいと思いません。 私の子どもが、まだ赤ちゃんなので、心配です。 友達と遊んだ後、友達の子がおたふくになった時も 教えてもらえませんでした。 腫れる前は、分からないし、仕方ないと思うのですが、 潜伏期間があるし、おたふくにかかった事を 教えてもらいたいと思います。 たまたま用事があって連絡すると、ずいぶんたってから 教えてくれました。 びっくりしたって報告だけで、うつしたかも?とか ごめんねとかは、ないです。 「うつしたかも?ごめんね。」って言ってもらえれば 気が済むのですが、ひと言謝って欲しいと思うのは、 わがままでしょうか? こう言うのって、どうすればいいのでしょうか? 遊びに行くのに、いつもびくびくものです。 角が立たない言い方は、ないですか?

  • 家事を待てない子供

    最近の私の口癖は「もう育児嫌や」でした。 エンドレスに付きまとってきて遊びをせがむ我が子を可愛いと思えなくなり、 私が構ってやらないと食べ物で気を紛らわせようとするのかお菓子を猛烈に要求する我が子に 「もう好きに太ったらいいやろ!!」と言い放って赤ちゃん煎餅を6~7袋開けて子供のとりやすい場所において好きに食べさせていました。 私の子供は今まだ2歳前です。 このままでは駄目だと思って、虐待ホットラインなどに電話相談などをしました。 もう30代ですが、私自身が大人になりきれていなくて、自分の時間を削って子供の相手をしてやる覚悟が足りないんだと思います。 私の知り合いのお母さんにとても楽しそうに子育てをなさっている方がおられます。 もともと性格が明るいのもあってか、高齢での待望の子供ということもあってか、 子供への愛情表現は半端なく、子供を楽しませながら自分も楽しみながら子育てをなさっています。 私も楽しみながら子育てをしたい! そう思うようになりました。 そこで問題なのが家事です。 我が子は私が家事をするのが大嫌いです。 大泣きして大暴れで、イライラします。 主人は、掃除はそこまでうるさく言いませんが、食事はちゃんと準備して欲しいというタイプです。 なのでそこはちゃんとしたいのですが、その時間を作るのが難しいです。 子供はいつも私がスーパーへ買い物に行く車で昼寝してしまい、帰る頃に起きるので、 家では昼寝をする事があまりありません。 子育てが嫌ではなくなりたいです。 アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 子供っぽいと言われます。

    25歳の女です。 数個年上の友達には(見た目関係なしに)しっかりしているとよく言われますが 27歳の彼氏にはいつも「子供っぽい」と言われます。 彼氏の前でも友達の前でもしゃべり方も行動も同じです。 私の同級生4人と彼氏が会ったこともありますがやっぱり「1番子供っぽく見える」とのことです。 たまたま彼氏とデートしてるときに私より年下の友達にも会いましたが「さっきの子ってusagi-ribbonより年上でしょ?」と・・・。 いつも子ども扱いしてくるので前に本気で「子ども扱いは嫌」と言いましたが笑われてしまいました。 どうすれば大人っぽくなれますか?

  • 強い劣等感はどうすれば緩和できるでしょうか

    私は一時期ノイローゼで通院した経験がありますが、今は回復し一般生活がおくれるようになりました。しかし、いまだに強烈な劣等感が残り続けています。 振り返れば私は子供の頃からほめられた記憶がほとんどありません。よく考えればほめられたこともあるはずなのですが、強く心に残っているのは叱られ続け失望された大人の顔ばかりです。大人になった今も不器用からか物事がうまく運びません。勤めている会社でも年下の社員に抜かれていき辛い立場になっています。 そんな劣等感は必死で仕事をすれば道が開けるというのは重々承知なのですが、しかし今までの非常に多くの失敗が積み重なり自分が成功する未来が全く見えません。そのためデスクに向かっても体が固まり仕事が手に付かない状態になってしまいます。そしてそんなことをしていればまた同僚に差をつけられてしまうのが目に見え堂々巡りになっています。 こんな自分がどうしても好きになれず、また友人らの愛情も同情と感じてしまい情けなく思っています。幸いにもお酒などで多少は紛らす事を覚えましたので再通院までは至っていませんが、こういう強烈な劣等感はどういう気の持ちようで前向きになれるでしょうか。また同僚をうらやむ気持ちもあまりにも強すぎるので、何か良いものの考え方などがありましたらアドバイスしていただけないでしょうか。よろしくおねがいします。

  • 二才の息子との関わり方

    2才7ヶ月と1才5ヶ月の2人の男の子とお腹に4ヶ月の赤ちゃんがいます。 二才の子は4月から幼稚園に行ってますが、最近ちょっとした事でよく泣くし、下の子が何もしてないのにつねったり、叩いたりします。『どうしてそんな事するの』と今朝もお尻を叩いてしまいました。又、ご飯を食べるのが遅く、ほっとくと軽く一時間はかかります。『食べれないなら片付けようか?』と言うと、決まって『食べる!』と言いますが、一向に食べる気配はなく、つい『食べるか食べないかどっちかにしなさい』と怒ってしまいます。いつも寝顔をみながら、怒鳴ったり叩いたりしてごめんね。明日からは気を付けるからねと反省していますが、又いつもの繰り返しになってしまいます。短気な性格もあって、ついカ~ッとなってしまいます。 本当は怒鳴ったり叩いたりしたくないのに、気づいたらそうしてしまう自分が嫌でなりません。 子供を怒鳴ったり叩いたりせずに毎日過ごすにはどうしたらいいのでしょうか?どなたかアドバイスをお願い致しますm(__)m

  • 子供が欲しいと思った時は、いつですか?

    どのカテゴリが良いか迷ったのですが、違っていたらごめんなさい。 私は20代女性です。 付き合って5年になる彼氏がいて、結婚の話も出ています。 結婚の話になると、彼から「子供2人以上ほしいね」とか、「最初は男の子がいいな」とか言われますが、私はいまいち実感できません。 子供がほしいという気持ちがあまりないのです。 親戚の赤ちゃんや、外でベビーカーの赤ちゃんを見て、かわいいなぁと思う気持ちがないわけではないんです。 子供嫌いでもないし、そこは人並みだと思うのですが。 わが子が欲しいか・・・と言われると、そうでもないんです。 彼氏に対する愛情が少ないから?とも考えましたが、彼のことは好きだし、大切な存在です。 だからといって、2人きりでいたいから子供が邪魔というほど、ラブラブな付き合いでもありません。(もう5年なので少しは落ち着いています) 出産に対する恐怖(すごく苦しそう・・・)があるのかもしれません。幼稚ですみません。。。 その恐怖のせいなんでしょうか。。。 みなさんは、どういう時に子供がほしいと思いましたか?自然に思えるものですか? 子供がほしいと思わない女はどこかおかしいのでしょうか? 変な質問ですみませんが、冗談とかではなくて、本当に悩んでいます。

  • 立派な大人と未熟な子どもの違い

     日本語を勉強中の中国人です。立派な大人と未熟な子どもの違いは何でしょうか。いい年をしたのに、いつも成人していないと思っています。「立派な大人になった」判断の基準を教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 子どもの精神面と教育の方向性

    幼児教育に携わるものです。 近頃、母親の愛情が最も大切とされる乳幼児の時期に子どもを長時間、保育所や幼稚園の延長(預かり)保育に預ける保護者が増えていることに大きな懸念を抱いております。 経済的な理由で働かなくてはならない母親がいることも承知していますが、一番可愛い、人格形成の上で大事な時期に親として十分な愛情がそそがれず、一貫性のあるしつけがなされていない子が多いように思えます。その為、子どもは、精神面の不安定さや、指導を要する子が大変増えてきている現状があります。彼らが大人になった時に、愛情や思いやり、また、自ら考え行動し、反省、責任がとれる大人になれるのか、今の教育の方向性にも疑問を感じます。 母親が働ける環境を整えるために保育所の充実や幼保一体の政策、延長保育、預かり保育などありますが、親は救われても子どもにとってはある意味不幸な環境では・・・・と幼い子どもたちを保育していて感じてしまいます。  環境(施設)を漠然と整えたり、知識を教えたりなど、目に見えることに重点を置きがちですが、心の教育、親の愛情を乳幼児の時期に十分与えてこそ何にも代えがたい日本の未来をになう大人を育てることになるのではないかと思うばかりです。