• ベストアンサー

美容師になるには・・・

noname#40718の回答

  • ベストアンサー
noname#40718
noname#40718
回答No.3

現在高3、4月から美容系の専門学校に入学の決まっている子供の母です。 年間100万円の学費(実際はもう30~40万円かかります)は確かにかなりキツイです。幸いうちでは学資保険を掛けてありましたので、1年目はそれでなんとかなりました。 きっとお子さんは、ただ漠然と美容師になりたいと思っているだけで、どのくらいの学費がかかるとか、見習い期間がどのくらいなのかも知らないのではないでしょうか?(うちの子もそうでした) 実際に見習いをしながら資格を取得した方の話しなどが聞けるといいのですが・・・そういう方はお知り合いにいませんか?子供さん自身に自覚が生まれると、考え方も変わってくるのではないでしょうか?そうすれば、見習いをしながら資格を取る覚悟もできるのではないでしょうか? 専門学校に行くのであれば、奨学金を申請するのもひとつの方法かもしれませんし、学校に通いながらアルバイトをするという方法もあります。 うちは奨学金を借りて、アルバイトもさせるつもりです。 気の利いた回答ができなくてすみません。

noname#27039
質問者

お礼

ありがとうございます。 奨学金は私も考えました。ただおつむの出来で却下されたりしそうで、娘には「勉強をがんばって!」と言っているのですが、まだまだ実感がわかないみたいで・・・とても参考になりました。 娘とも相談してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 美容師を目指しています

    今高校三年で美容師を目指しているのですが 高校卒業後は専門学校に行かずに 見習いとして働きながら自分で勉強して美容師免許を 取りたいと思っています 理由は単純に経済面で親に負担をかけたくないからです 高校にはもちろん美容室からは求人票は届きません その場合自分でいろんな美容室に出向いて 見習いとして雇って欲しいと回るしかないですよね そこで質問とは少し違うのですが 同じような経験をした方の話を聞きたいです

  • 中卒で美容師について

    僕は今高校1年生です。問題があって明後日退学することにしました。 その問題とは。僕は小さい頃から美容師になるのが夢でした。それも東京とか都会で働く美容師になりたいと強く思っています。そこで高校卒業したら、東京の美容専門学校に行きたいと思っていましたか。が、僕の家はそんなに裕福でもなく、兄弟も2人いて、僕が東京で美容専門学校に通いながら1人暮らしするお金もありません。さらに、美容師は給料も少なく最初は見習いからだから給料は15万貰って良い方だと聞きました。 さらに母と父が仲悪く離婚までいきそうになったこともたびたびあります。そして、僕も学校では悪い部類に分けられています。勉強も全然していません。自分はかなり甘いと自覚しています。 なので、高校を退学して働きたいと考えました。東京の専門学校にいく足しになればと考え。 高校を退学することは世間から見たら逃げることかもしれません。ましてや今は学歴社会。中卒なんて雇ってくれないところが多いのはわかってます。僕も美容院で見習いで働こうと考えましたが、資格がない僕は雑用しかできず、給料もすくないし、普通ならば見習いで入った方は美容学校の通信制に通いなが資格をとると聞きました。しかし、通信制は資格をとるのに三年かかります。僕は二年後、みんなが高校を卒業したときに都会の美容専門学校に入りたいと考えていたので諦めました。美容院側としても中卒で見習いなんて二年も雇ってくれないと思いました。なのでハローワークなどへ行ってアルバイトをしようと思います。 そして、高認を受けたいと考えました。 高認に合格したら、高卒とほぼ同じ扱いで大学、専門学校を受験できると聞きましたが、高認に合格したら、高卒以上しかとってない美容専門学校を受験できるのですか??? 僕がわがままで美容師を諦めれば良い話かもしれませんがどうしても、都会で働く美容師になりたいんです。 たくさん、アドバイスや体験談など待っています。 長文読んで頂きありがとうございました。

  • 宮城県の田舎住みの高校3年生です。美容師になるために専門学校に行かない

    宮城県の田舎住みの高校3年生です。美容師になるために専門学校に行かないで、美容室で見習いをしながら通信制の学校に通いたいのですが、田舎で見習いをさせてくれる美容室なんてあるでしょうか?また仙台などはあるでしょうか?

  • 美容師になりたい!!!

    私は今高校2年生の学生です。 この先の進路の事について悩んでます。 私は小さい頃から美容師に なりたいと、ずっと思ってきました。 私は美容専門学校に行きたいと 思ってますが、金銭面に関して とても厳しく専門学校には いけそうとないです。 両親は私に就職してほしいみたいで 私が、専門学校にいくのは 反対です。 しかし、Googleとかで いろいろ調べてみたんですけど 美容師になるにはそんなに 甘いものではないようですね。 私は本当に美容師になりたいのか 分からなくなってきました。 しかし一回きりの人生なんで 自分のしたいことを思いっきり したいと思うんですが、 美容師になるには今からまず なにをしたらいいですか? 教えてください

  • 娘が美容師になりたい???

    横浜市在住の高校3年の娘が、将来は東京の一流美容院に就職するのが夢なのですが(娘が入りたい店は決めているみたいなのですが)、娘は東京の美容専門学校でなければダメだと言ってますが、横浜の専門学校ではダメなのでしょうか?

  • 美容師になりたい娘、偏差値43・・・

    高校2年の娘ですが、美容師になりたい様子です。 偏差値43レベルの高校に通っていますが、ぎりぎりの成績で2年生になりました。 美容師になるためには美容専門学校や、働きながらの通信学校があり、国家試験に受からなければなりませんよね? 頭の悪い娘には、ハードルが高すぎですよね?本当に勉強したいなら応援したいと思います。 まずは美容専門学校って、どのくらいのレベル(偏差値)が必要ですか?

  • 建築から美容師へ

    現在、建築の専門学校に通ってます。 本来なら今年求職活動をして来年からは社会人になります。 しかし、自分の中では一年の三学期頃から美容師になりたいという気持ちが出てきました。もともとやりたかった仕事の一つだったのですが… でも今の学校は二年生のお金を払ったし、資格などできるだけ取り中退せず必ず卒業したいと思ってます。 今まで親のスネをかじって学費を出してもらったので昼間課程の学校は極力避けたいです。 希望としては美容室へ見習いで働き、通信で資格を取りたいと思ってます… まだ親に話してないのですが、話す前に皆さんの意見を聞かせてください。 長文ですいませんがよろしくお願いします。

  • 美容院へ行くにつれて…

    中学3年の男子なんですけど(関係無し) 今度美容院に行こうと思ってるんですけど… 床屋に行って切ってもらってる時、 なんだかいつも腰がくすぐったくなってしょうがないんです… 店員さんが悪いわけじゃないと思うのですが… 動くと「あ、動かないでね~」って言われます(当然ですが…) 何故でしょうか… 小学校の1年生の頃からずっと直らないんです… くすぐったくならない工夫など教えていただけませんか?

  • 中卒でも・・・

    こんにちわ。 私の弟が、残念なことに高校1年で(2回目の1年生…)留年になってしまい、本人は3回目の1年生をする気がないみたいなのです。 しかし、本人は将来美容師になりたいという夢があります。 高校中退でも行ける美容師専門学校があったらおしえていただけますか? また、見習いで入れる美容院などがあったらおしえてください。 また、通信制の高校を出てから専門に行っても遅くないなど他のご意見がありましたらよろしくお願いいたします。

  • 美容と介護で…

    はじめまして。こんにちは。私は高校3年生です。 今、美容福祉という分野にとても興味があって将来そういう仕事に就きたいとおもいその分野に進学しようと思っています。 美容福祉という分野を扱っている学校は少なく、美容と福祉を分けて進学しようと思うのですが、それなりに資金もかかるので、どちらを先にしようか迷っています。 皆さんのご意見をお聞かせください。 美容はエステ、福祉は介護の勉強がしたいと思っています。