• 締切済み

営業職ですが営業中のランチ代、喫茶店代、漫画喫茶代、ゲーセン代がかかりすぎて困っています。

営業職ですが営業中のランチ代、喫茶店代、漫画喫茶代、ゲーセン代がかかりすぎて困っています。 営業職なのですが、ルート営業ではないのでサボり放題です。 ただ困ったことがあります。 毎日営業中に使うお金がものすごい額になってしまいます。 営業中サボるにもサボる場所がなく、ランチ1000円。その後漫画喫茶1000円。会社にばれないように電車で遠くに出るので電車代往復500円。 これではお給料が残りません。 ちなみに家は会社から歩いて30分くらいなんですが、会社に出てすぐに家に帰ろうとも思うんですが、家にいることがばれるのでは…。 と思ってしまいますし、営業中に家に帰っても正直落ち着かないと言うか、上司に見つかってピンポンされるのではないかと言う不安におそわれます。 思い切って家に帰り、私服に着替えて海とか山とか以降と思いますが、その間に会社から電話があり帰社しろと言われたりだとか、移動中に事故など起こして警察沙汰になってばれたらクビになるかと思うとなかなかできません。 どなたかお金がかからない営業のサボり方を教えていただけないでしょうか。

みんなの回答

回答No.4

図書館なら無料で本や雑誌、新聞が読めますけど。 ただしサボリばかりではありませんが、人は多いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

営業職ではありませんが、仕事は実質2時間で終わってしまい、そそくさと家に帰っています。 考え方ですが、終業時間まで時間を潰すのは人生を潰しているのと同じでしょう。 そういうおいしい仕事というか、状況はそんなに長く続くものではありません。 大抵2,3年で終わってしまいます。 自分の場合は午前中に帰って、自分の環境に幸せを噛み締めながらちょっと寝て、昼食べてから違う仕事してます。 絶対にいずれ首になりますよ。 そのときに泣きを見ないように、時間をあまり無駄にしないことです。 仕事でもいいし、勉強でもいい。 どうどうとサボって、その時間を自分のために有効に使っているという気持ちがもてれば、ビクビクしなくても大丈夫。 だって与えられた仕事はちゃんとしているのなら、奴隷じゃあるまいしすべての時間が会社のものではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.2

他人に相談を持ちかけてまでサボろうとするほどやる気がないのであれば、ばれて解雇される前に辞めた方が会社とあなたの両方にとってよいと思うのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

成績を上げて給料を上げてもらえば、少々の出費も苦にはなりません。

noname#73805
質問者

お礼

営業成績に関しては今は固定給なんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マンガ喫茶=暗いんですか?

    20代女性です。先日、30代の男性の話で「ウチの会社の女子社員で休日の過ごし方が1人でマンガ喫茶に1日こもり切りって奴がいる。そんな暗い過ごし方って女としてヤバくない!?」と聞かれました。 私は先日マンガ喫茶デビューして、そろそろまた行きたい!と思っていました。 マンガ喫茶=暗いんですか?

  • 東京のマンガ喫茶で・・・

    今度東京へ旅行に行く予定なのですが、ホテル代を浮かすためにマンガ喫茶で泊まろうと思っています、そこで以下の条件を全て満たしたマンガ喫茶って東京(できれば23区内)にあるのでしょうか? (1)24時間営業 (2)24時間フリーパス(外出自由)料金が設定されていてなおかつ2000円くらい (3)個室がある。 (4)入会制度がない (5)シャワー室がある 出来ればお店のホームページのURLも掲載して頂けるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • 出会い喫茶

    この前友人に出会い喫茶の話を聞き興味がわいたので投稿します あくまで私は出会い喫茶にいくつもりは今のところないですが 疑問に思ったことがあったので質問させてください。 私は20代女性です。休日友達とよく遊ぶのですが、毎週のように遊ぶので当然 カフェ映画ゲーセンカラオケの無限ループ… 飽きてきて新しい何かないかなと探していたら、友達に出会い喫茶にいってみようと誘われました。 そこはお菓子、ジュースが無料で漫画なども充実してるらしく、最初聞いたときは いってみたいなと思いましたが、別に出会いとかなくていいのに 見知らぬ男性と話したくなかったから今度にしようと断りました。 でも出会い喫茶って純粋に男女が出会うカフェだと思っていたのですが、 後に調べたら売春もすごく多いらしくびっくりしました。今は18禁だそうですね。 やはりカフェ内ではやましい行為をしないのでグレーゾーンなのですか? お菓子食べて漫画呼んでそれが全部無料だなんて夢のようですが、 男性とあまりお話をせずにただ食べて飲んで遊んで帰っちゃってもいいのですか? 普通のカフェとして営業手続きをするのでしょうか?それとも風俗関連で手続きをするのでしょうか? 私服警察とかが調査に入ったりしても売春はお金の受け渡しが成立しないと 売春にならないそうですが、かといって警察がラブホテルで行為をしてお金を渡して摘発は できないだろうし…先に払っちゃえば摘発できるのですか? それとも会話をするときにお金の受け渡しの話をしちゃえばアウトになってしまうのですか? なぜここまで売春が盛んに行われているのに大規模に摘発をしないのですか? 一人かなり妄想に明け暮れています。正直どうでもいいのですが一度疑問や興味を持つと 解決するまでもやもやするので教えていただきたいです。 質問が多くて申し訳ないです。

  • 営業職の残業代について

    こんにちは。 今まで事務職でしたが、転職にあたり、営業職も候補の一つとして考えています。 お聞きしたいのは、営業職の残業代です。 事務の場合は、時間単位できちんと支払われましたが、営業ではどうでしょうか? 私の短い営業部門での経験では、月一万円の営業手当が支払われる代わりに、残業代は一切出さないという待遇でした。 友人の会社も似たような状態で、自分としてはそういうのは困るなと考えています。 皆さんの会社ではいかがでしょうか? 参考にさせて頂きます。よろしくお願いします。

  • 徳島のマンガ喫茶or安い宿

     来週から7日間くらいで3人で四国一周ツーリングをしようとしてます。高松 高知 松山はいいマンガ喫茶がみつかりましたが、 徳島のマンガ喫茶で24時間営業で6時間パックみたいなのがあって2000円くらいでリクライニングシート席があって寝れるとこあったら教えてほしいです。  あと、足摺とか中村あたりで安く一泊できそうなとこもあったらお願いします。

  • 営業職って

    営業職って 営業職をなさっている方々に質問です。 営業ってどうやってされているのですか? 私は今まで事務職ばかりだったので、全く想像が付かないのです。 周囲には「やってみたら意外と出来るよ。私も喋るの下手だし…」 とか言われるのですが… 今、就職活動中ですが、「営業をやってみたら。 自分を変えるため営業職も経験したら。 コミュニケーション力が付くから、今後、事務をするに しても役立つはずよ。」と言われたのです。 想像がつかないというのは、 私も事務所の留守を預かっていた時、突然営業の人が来たり 電話を掛けて来ては必要ないものなので追い返す、 電話を切る状態だったし、大抵、「○○社長さん いらっしゃいますか?」とか「○○部長さんは?」 と訪ねて来られるケースが多いが、上司達も、 「そんな営業の人が来たり、電話掛けてきたら、 もう居ても、いないと言っておいてくれ。」と言われて、 私はいつも門前払いをしていました。 おそらく、ほとんどのところがそうだと思うが、 営業ってこんな状態!?…としか想像がつかないのです。 仮に、話を聞こうと思われるお客さんに巡りあえても、 いきなり、商品の説明をされて、「買って下さい。」 「では、契約して下さい。」となると 「そんなの高いし、要らない」となります。 私がお客側だったら間違いなくそうなると思うが、 営業の方はどうやって売っているのか? どうやって、話を切り出して事務所や家に入れて貰い、 どうやって説明をして、高い商品を契約に結びつけるのか? 「やってみたら意外に出来るよ。」と後押しされるものの、 私は話すのが苦手で、尚且つ人見知りが激しいので、 知らない人に喋ったり、人に何かを説明しようとしたら、 変に緊張して、何を喋っているのか分からなくなったり、 また、相手に何を話したらいいのか分からなくなって沈黙して しまったり、どもったりしてしまうのです。 営業職はいつでも募集していて簡単に入れる所もあるだけに 勧められるが、営業をする術を全く知らないので、 仮に営業職に勤めても右往左往するのでは?と不安です。 その勧められる周囲の人に聞くものの、「勤めて教えて貰って 出来るようになった。」とか「最初は取れなかったけど、何度か 訪問していくうちに出来るようになった。」というだけで、 具体的にどうやっているのかが見えないのです。 20代前半なら、会社で1から教えて貰うのもありかもしれないが、 私は30代で普通なら即戦力の求められる世代。この年齢で入社して 1から営業ってどうやってするのか?質問しても「はぁ?」って 反応されそうだし… 営業職って実際、どんな風にされているのか? もし、私のように話すのが苦手という方がいらっしゃったら、 どのように克服されたのか? 私も出来るものなら、自分を変えるために挑戦してみたいし、 どうか回答お願いします。

  • 上海には漫画喫茶みたいなとこはありますか?

     来週から上海に一人で行きます。お金もあまりないので、日本でいう24時間営業の漫画喫茶、ネットカフェみたいなとこがあればそこに寝泊りしようと思っているのですが、実際あるのでしょうか? また帰りの便が早いので、前日は空港に寝泊りしたいのですが、可能でしょうか? もしくは空港から徒歩でいけるとこに格安のホテルがあれば教えてください!

  • 埼玉県川口市近辺の銭湯、まんが喫茶

    今週末に埼玉県に行くことになりました。 お金がないのでまんが喫茶とかスーパー銭湯等、 24時間営業のところで寝たいと思っているのですが、 どこか周辺で良さそうなところありませんか?

  • 営業職の心理

    30代、転職がんばってます。 今、転職活動中で営業職に募集しています。 そこで質問なんですが、営業職をやってみたい、 という意識があるのですが、やる前から苦手意識があります。 実際、少しやったこともあり、お客へのアプローチをいろんな角度から せめてみたりと面白いところも解るのですが、契約がとれる気がしません。 その時は、技術屋でちょっと営業チックなことをした程度でしたが、 今度は本格的に営業職につこうかと思います。 なにが不安かというと、「なにか人に商品を売るのは悪い気がする」 「相手が望んでなかったら、相手の都合を考えてしまう(ようはお人よし)」 お金の話しをするのが苦手。技術屋の時もお金が結構金銭がかかってしまう時は、 罪悪感からかまけていたりしました。(まっとうなことをしてるんですが) うまく言えませんが、定価のものを定価で売るのが怖いんです、 怒られそうで。 今、募集してるところは、IT系の商品で不必要なものとは思いませんし、 意義があるものだな、と思いますが、別にトップセールスになろうとも 年収1000万円を超そうとも思っていません。 生活の安定を第一に考え、将来安定した暮らしが出来ればなぁ、と 思っている感じです。 現実、営業職の人はどういう意識で仕事をしているのでしょうか? また心理学的に「売るのが怖い」がなぜかわかる人がいたら教えてください。

  • 営業職に必要な知識か?

    うちの会社は社長が営業を行っているとても小さい会社です。 現在、この業界にいるにも関わらず、営業職の彼は、何の知識も持ち合わせていません。 (昔はプログラマ、SE、営業をこなしてきたそうですが) その為、どう考えても金にならない仕事も、人件費を大幅に下げて(平たく言えばサービス残業) ムリヤリ受注してきます。 その為、儲からない、納期がやたら早い、社員は帰れない、地獄の毎日です。 工数を算出した際に金とコストが全く釣り合っていない事は受注前に分かっています。 経営学だけしか勉強してないのか、はたまた何にも勉強してないのか知りません。 営業職という立場でもある彼には、技術者とある程度話が合うようにしたり、 依頼があった時点で即座にリスクのある案件なのかを判断する為に、 基本的な技術レベルの知識も持ち合わせてもらいたいものなのですが、 営業職にそういった知識は必要だと思いますでしょうか? 基本的な技術知識を叩き込ませるか、細かい数値を見せて社長と喧嘩する道を選ぶかのどちらかだと思っています。 金の管理もプロジェクトの管理も、社長や部長というトップレベルの人以外の人の方が明らかに長けています。 これが技術者と営業職のギャップってやつでしょうが、営業職だけでなく経営者なのですから、 何かアクションしてもらいたいものです。 また、営業職が自分の会社の出来る事や商品の金をある程度理解しているのは 当たり前だと私は考えますが、実際はそれが間違った考えなのかは分かりません。 彼は、営業の話まで全て技術者に丸投げで身を任せている割には、自分が気に入らないと切り捨てます。 最近になって、営業は仕事をとってなんぼだと言い放つようになりましたが、 ムリヤリ仕事を取っているおかげで赤字続きです。 似たような体験をされた方や、いやいやそうじゃないんだよ、というような方、ご意見下さい。

このQ&Aのポイント
  • ポケトークSの通信プラン延長を検討している方へ。家ではWiFi利用、外出時はスマホのデザリングで利用する予定ですが、延長しなかった場合のデメリットはあるのでしょうか?
  • ポケトークSの通信プラン延長はおすすめですか?延長しなかった場合に何か問題があるのでしょうか?
  • 質問:ポケトークSの通信プラン延長のデメリットとおすすめについて知りたいです。家ではWiFiを利用し、外出時はスマホのデザリングで利用する予定ですが、延長しなかった場合に何か影響があるのでしょうか?
回答を見る