• ベストアンサー

疲れてるという印象について

yuji_from_kyotoの回答

回答No.2

>生活習慣っていうのはこういったことに注意しろってことですよね。 そうですね。 人間努力すれば習慣になりますから^^ はじめは大変ですが、自分のものになった瞬間、意識しなくとも、相手から疲れている印象はなくなりますよ^^ しかし、もしも会社の事を仰っているならば、 会社だけ態度を直せば良いと思います。 会社とプライベートは違って当然です^^

gachinco
質問者

お礼

ありがとーございます 確かにプライベートから少し疲れている印象があるからそのまま癖(習慣)のようになってしまっているのかもしれないです。 でも頑張らないといけないと思います なにせ接客業なもので… ホント、アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 印象は気になります

    職場は利益を生む所なので友達を作る場所でもない事を承知で書きます。 やはり一日の大半を職場で働く仲間と過ごすわけで 人の目を気にしなくても本来は良いのですが やはり、悪い印象より良く思われた方がやっぱり気持ちが安定します。 私と勤務が重なる日に「憂鬱」と 感じさせない様になってもらいたいのと、 職場に関わらず人からみた印象「優しい柔らかい」雰囲気のある人になりたいです。その為に 何か参考になるヒントを教えて頂けませんか? 最近自分自身を改めて人間関係円満にしたいので 数名の人に私の印象を聞いてみると 「怖い、黙ってると怒ってるみたい、取っ付き難い」など言われます。 以前の職場で年上の女性先輩がいました。 その人の印象はまさに、「怖い、黙ってると怒ってるみたい、話しかけにくい、仕事がやりにくい」 でした。 お互い特に必要が無ければ話しをする事もありませんでしたし、それが嫌で仕事を辞めようとも考えた事もありませんでしたが、やはり同じ勤務日になる日は 朝から憂鬱な気持ちになっていました。 おそらく、今の私が人に与える影響は こんな感じなのかなぁと、悩んでます。 かと言って、やたら誰ふり構わずテンション上げて 積極的に話すのも違う気がしますし、 やはり、人が出す雰囲気の問題なのかなぁと考えているのですが。 怖い雰囲気の印象に繋がるのは せかせかしてる、笑わない、声が大きい、様な感じです。また人に無関心か、干渉し過ぎのどちらかと思いました。 内面の部分では良い広い意味で人に無関心、仕事を競い合う事は辞めようかと思ってます。 まとまりのない文章で解読しにくいかもしれませんが 宜しくお願いします。

  • 第一印象について

    いつも利用させていただいております。 私は昔から真面目で第一印象がいい人です。受験の際の面接や、クラス替え、席替えで出会った新しい友達などから可愛がられます。(異性、先生問わず) しかし、時間が経つにつれ私に対し、余りいい顔をしない人々が出てきます。(心当たりが見当たりませんが、知らずに行動していたのか…) さらに、私は今まで彼女等はできた事はないです。しかし、ネットの世界で「第一印象がいい人はろくな奴はいない…」、「第一印象がいいのにモテない…」等々の文章をみかけます。 もしかして私の事かもと考えたりしているのですが、この先、第一印象が良くても得する事無いのかなと、思ったりします。 この際、第一印象の次に提示するモノはどのようなモノがよろしいでしょうか?(個性…ギャップ?)よろしくお願いいたします。

  • 第一印象が悪い

    私は女性です。 第一印象が悪くて悩み始めました。 昔からずーっと変わらず、印象は悪いのですが、あまり気にしませんでした。 仲良くなれば問題ないからです。 最近娘が保育園に通いだしましたが、保護者会でも誰も話したがらないので、いつもの事だと思ってましたが、母親として印象が悪いのはどうかと思い、これを機に イメージチェンジをしたいと思いました。 印象の悪い理由はわかっています。 友人からも『最初は怖かったよ~』と必ず言われますので、 まず、身長が178センチある事、どう見ても日本人(顔の作り)に見られない事、よって、化粧をしなくてもかなり派手に見られる事、色が黒い事です。 『外国の人かと思ったよ。』と言われる事がほとんどです。 郵便局の方にも、住所を記入する時、『アドレス、ネーム、ライトダウン、プリーズ』と言われます。 外国人に近寄りがたいと言う日本人の性質がありますが、まさにそれですね。 もちろん私は、100%日本人ですが。 。商売もしているので、性格は ちゃきちゃきした感じで、いつも笑顔でいますが、第一印象で避けられると、どうしようもありません。 なにか 印象を変える方法はないでしょうか? 私としては 自分を否定したくないので整形とかは絶対にイヤです。 ありのままの自分でいたいですが、時には周りに馴染むのもありだと思います。 身長はどうにもならないので、せめて話しかけても目をそらされない程度になりたいです。 因みに、格好は毎日ジーンズ、Tシャツで髪の毛は染めていないです。 

  • 第二印象が最悪だそうです

    高校1年です。 僕が中学生の時からよく言われるのは 第一印象はかなりいいけど、第二印象は最悪だなぁ と周りの人からよく言われます。 自分でも直そうと思っているのですが、直ったか直ってないかなんて分かりません。 ただ、中1の時、第二印象が悪かったのは周りの人の自分に対しての接し方で自分が最悪な人間だったのはわかります。 そんなこともあって、高校でクラスがおなじになった他中の人や、部活の先輩、先生方と いつ印象が悪くなって嫌われるのかが怖くて、不安で、あんまり深い関係にならないほうがいいのかな、と思ったりもします。 流石に、中学生の時と比べて少しは第二印象がましになったと思うのですが、確かめようもなく 小さい頃から友人関係は常に悩んでます。 僕はどうすればいいんでしょうか。

  • どっちが印象がいいのでしょうか??

    (できれば女性の方お願いします。)  私は、20代前半の学生なんですが学部時代は髪を茶髪に染めて常にワックスで立てていて今時の大学生風だったのですが、今は大学院生になった事や目が悪くなったこともあって黒髪で常に前に下ろしていて眼鏡を掛けているので、見た目の印象がまじめで固そうに見えるみたいです。ただ、周りに言われたり自分でも自覚しているんですが眼鏡を掛けていても外していても印象の変わらない方って結構いると思うんですが、私の場合掛けているとかなり真面目で固そうなイメージがあるらしく年上の方にはいい印象を持って貰えるんですが、同年代や年下の女性の方や妹などには、学部時代の時のように眼鏡じゃなくてコンタクトをして、髪を立てた方が優しそうで素のまんまの印象がするって言われるんですが、どっちの方が周りの方からして印象がいいんでしょうか??  前に付き合っていた彼女には、髪の毛を伸ばして立ててるほうがかっこいいよって言われてたので、もう1度戻してみようかと悩み中です。 恋愛とは直結していないかもしれませんが、ご意見お願いします。

  • 鍛えてる人の印象について

    こんばんは 私は趣味で週に5回ジム通って筋トレをしています 今筋トレをしており、何でそんな筋トレをするのか自問自答しております 私の至った答えとしてはストレス解消、何か一つの事に熱中し極めている人がカッコいいからする、周りの受けがいい等です なぜ周りに受けがいいのかが自分でもよくわからないのでこの場で質問させていただきます もし、初対面の人(男性)が体格が良かったらどういう印象を持ちますか? また、仕事で筋肉隆々とした人とするとしたらその人に対してどういう印象を持ちますか? 意見を聞かせてください

  • 第一印象を強くしたい

    19歳、男です。 自慢したいわけではありませんが、周りの人々にはイケメンだといわれてます。 女性にも良く声をかけられます。 街中で出会う人々に対する自分の第一印象を強くするための手段を今いろいろと考えて試してます。 ファッションセンスやヘアスタイリング、笑顔、ひげや爪の手入れなどが一般的な基準だと思いますが、これでは良印象を与えても相手の記憶に残るような「強いインパクト」を与える事が出来ないような気がします。 渋谷などイケメンが選り取り見取りなエリアに行っても「あの人、目立つな」らしき印象をすれ違う人々に与えたいです。 もし後日その人が私を別の場所で見かけても「あの人はあの時渋谷で見た……」と記憶に残るぐらいインパクトを与える事が出来ればいいんですが……。 ようするにイケメンのオーラを発揮したいわけです。 主にどうすればいいでしょうか?

  • 悪い印象になる

    悩みが出来ましたので、 みなさんのお力をお借りしたいため 長文ですが、よろしくお願いします(>_<) 20代半ば♂社会人 悩みなのですが 大学の時でも、社会人でも 相手にいい印象をしても 悪い印象になってしまい 悪い印象をすると更に他人より目立つようになり困りました。 例えば、私が相手に気を使っても 何も言葉がないけど 違う人が気遣いしたら ありがとうって言うので 求めてるわけではないですが 何かひっかかってしまいます。 仕事でも失敗したことを 自分のせいはないのに責任されたり、年下にナメられたり、 悪口ばっかです。 他人の悪口は少ないのに 自分の悪口言われる事が多いので、悪い印象しかないのが辛いです。 友達には、他の人より悪口言われるのは仕方ないって言われて理解が出来ないです。 私の性格は、誰からでも、真面目とよく言われて、他人に接するときは、誰にでも平等な態度をとっています。 誰からでもナメられたり、人より悪口言われるのをなくしていきたいので、どうしたらいいのか分からないので アドバイスお願いします(>_<)

  • 最近印象が変わったと言われます

    最近、「雰囲気が変わったね」と顔見知り程度の方に言われたり、友人にも「なんか印象変わった」と言われます。 現在大学生ですが、去年末から「今のままでは将来ダメになるのでは」「もう少し女性らしく」と急に思い立ちました。 マナーの見直しや姿勢、挨拶など基本的なことを意識しています。 また、読書や映画は感性が磨かれると聞いたので実行したり、部屋の掃除など簡単なことですがやっている段階です。 その最中での言葉だったので、特に詳しく聞いていないのにポジティブに受け取ってしまいました……; ブログの日記のコメントでは「最近キラキラ輝いてる」というお言葉をいただきましたが、会っていないのに伝わるものか?と半信半疑でもあり…… 何か行動を変えると雰囲気も変わり、相手にも伝わるものでしょうか?? また、そんな方は周りにいますか?

  • 第一印象

    たとえば第一印象でほとんどの人から好かれるのに、少数の方からいきなり睨まれたらどのように感じますか?また、対応しますか? 本日そんなことがありました。最初からすごい目で睨まれて目で追われるのを感じました。邪気さえ感じるほど。私には責任がないと思うのがよいのか(その方の心の問題)、もしくは自分がそうさせていると思うのか? 何もないように私らしく振舞いましたが、その方は終始笑顔もなく周りとの和もなかったように思います。そんな時は気にしなくてもよいと思いますか?