• ベストアンサー

公務員を身近に知っている方、公務員の方

tsubochaの回答

  • ベストアンサー
  • tsubocha
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.8

現役地方公務員(県職)です。 満足度は仕事3で待遇10です。 3流大卒後2年間警視庁警察官を勤めた後、生まれ故郷の県職員上級に運良く合格し、現在6年目で人権擁護関連部署の首席地位に就いております。 本音で書きますね。 やはり親方日の丸の待遇は最高です。 仕事は庁内の本流でないので楽で残業・休日出勤はほとんど無し。 給与は民間の同年齢よりは上で、いまだに職員住宅家賃もただみたいな額です。 具体的な仕事内容は、同和地区環境整備に関する計画や予算執行がメインです。 そろそろ期末近いので予算消化の関係で少々忙しくなりますが、課全体としては、ノルマがあるわけでも厳しい評価があるわけでも無いので、いつものんびりムードです。課長は国からの出向組で午前中に決済印を押した後はどこに行くのか午後は殆ど席にいないし、課員も定時まで雑談や茶飲みをしながらだらだらと仕事をしております。県民から急ぎの問い合わせがあっても、夕方だと担当者がいても平気で「担当がいないので明日以降に回答します」などと言っております。実際に忙しく仕事をしているのは派遣や臨時職員の方だけです。 警察から転職した私には、初めカルチャーショックでしたが、上司より「郷に入ったら郷に従え」の指示で、いつの間にか私もこれが普通となってしまいました。とても県民に見せられるような職場ではありません。 このままだと自分も余所では通用しないダメ人間になってしまいそうで、また何のスキルも得られないので、課長の反対に逆らって現在県税関係部署へ転属希望を出しております。 部署によって忙しさは相当違いますが、私のような部署も現実に存在します。

googuido
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、よくわかりました。 失礼ながらもひとつだけ質問よろしいでしょうか? だいぶ満足度も、ばらばらだなあという感じなんですが これは部署ごとの違いによるものも大きいと推察しました。 ということは「ある期間は残業だらけの生活だったけど、新しい部署になって、一転、めちゃくちゃ暇に。」なんていうケースやその逆も多いのでしょうか?

関連するQ&A

  • 国家公務員試験

    国家公務員の試験って、総合職と一般職の問題の違いってありますか? 総合職の過去問を解いて、一般職を受けるなんて事できますか?

  • 国家公務員総合職の採用について

    国家公務員総合職の採用について質問です。 現在大学理系の一回生なのですが、三回生か四回生のときに 国家公務員総合職の試験を受けようと思っています。 もしそれに不採用になってしまった場合は 大学院に進んで、もう一度国家公務員総合職(院卒) をうけようとおもっています。 この場合、試験に合格したとしても官庁訪問で採用されづらく なったりするのでしょうか? 回答おねがいします

  • 服飾業界の方へ質問

    カテゴリー違いかもしれませんが、今進路で迷っています。 自分は基本的に服飾関係の仕事がしたいのですが、専門学校に行って技術職につくか、大学を出てアパレル企業の総合職(営業など)につくか、理由は長くなるので割愛しますが本当に迷っています。 自分としては技術職に気持ちが傾いているのですが、給与などの面で非常に不安があります。 そこで"今実際に服飾業界にいる方、もしくは最近の業界の現状をよく知っている方"に質問なのですが、 ●技術職の通常考えられる"頂点"での給料・役割・権限(独立して成功を収めた場合など除く)、また、そこまでの道のり ●技術職の方の仕事に対するモチベーション ●総合職の役割・仕事内容・権限 ●総合職と技術職は、一般にどちらのほうが年収が高くなる傾向ですか? ●総合職の最終的な"頂点"(独立などは除く) 色々知りたいことはあるのですが、一番知りたいのは「理想と現実のギャップ」が知りたいです。よろしくお願いします。

  • 地方公務員

    将来地方公務員を目指す、 受験生の高校3年生です。 岐阜大学、地域科学部、 南山大学、総合政策学科、 愛知大学、法学科、 を受験します。 上記の中でもっとも地方公務員になるために 現実的な大学・学部に迷っています。 直近の模試結果は 岐阜大学、地域科学部はA判定 南山大学、総合政策学科はB判定 愛知大学、法学科はA判定です。 ダブルスクール、シングルスクールも 視野に入れてもっとも相応しい選択の アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 地方公務員の方に質問

    今自分は大学の三年生で、一般企業にしようか地方公務員にしようか悩んでいます。 世間ではこの不況の時代、安定とゆとりのために公務員の人気が高まっています。 予備校で公務員のパンフレットを見ても、人々のためになりやりがいを感じ、自分の時間も持てて、有給も全部消化できる。決して職を失うことなく、自己実現もできて・・・・。といいことづくしのように書いてありますが、ほんとにそんないい話ばかりなのでしょうか?  生きがい、やりがいを感じるかどうかは人次第ですし、県なのか市なのか、部署は何なのかなどいろいろあると思います。ですので、今公務員の方に、今の自分が今の公務員の仕事をどう感じているのか、総合的に教えて頂きたいです。  同じような悩みや質問を持っている人は山ほどいると思いますが、よろしくお願いします。

  • 公務員が持っていたほうがいい資格

    現在地方公務員(行政一般事務職)をしていますが、 何か公務員が持っていたほうがいい資格とかはあるのでしょうか。 自分でもいくつか資格を持っていますが(簿記、宅建等)、所属する部署によってはその知識が役に立つことはありますが、普通の行政職だと資格を持っているから得するとかはない気がします。 公務員の方(もしくは聞いた話でも)で、この資格を持っていて得した、役に立ったというものはあるでしょうか。 いろいろ参考にしたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 技術系公務員

    今年、理系大学3年になるものです。来年の国(2)、地上(電気電子情報職)試験を目指しています。 といっても、今はいろいろと調べている段階で、まだ参考書も持ってません。参考書などは自分で選ぶのが良いとは思いますが、勉強の始め方としては、過去問などをいきなり解きはじめて良いのかと思い、質問させてもらいました。お金に余裕がなく、独学でやるつもりなのでアドバイスよろしくお願いします。

  • なんで何もしない何も出来ない総合職の方が専門職より

    なんで何もしない何も出来ない総合職の方が専門職より給料が高いんですか? 何も生み出してない生み出せないのに? 施工管理とか管理者って何もできない。実際の仕事をしているのは専門職の職人なのに職人の方が給料が安い。動いて働いているのは専門職なのに。 IT企業も何も生み出していないマネジャーの総合職の方が給料が高い。実際のプログラムは専門職のプログラマがやっている。 公務員。働いていて問題が起こると外注したり、請負で委託する。実際にシステムを作るのは外注の専門職。公務員は総合職で何もしない。言うだけ。それで外注の下請けの人より高い給料をもらってる。 なんで総合職は給料が高い?

  • 民間と公務員の年収について

    多くの日本人が所属することになるサラリーマン・公務員ですが、規模や職種で大まかにランク分けした時、平均年収や生涯年収が高い順に並べるとどうなりますか? 大手企業総合職、中堅企業総合職、官僚、国家公務員一般職、大手・中堅企業一般職(一般事務職、エリア職、現業など)、地方公務員、中小零細企業 大手、中堅、中小零細は本来の基準とは異なりますが、 大手企業=売上数千億~兆程度 中堅企業=売上数百億~数千億程度 中小零細=その他 と考えて下さい。

  • 男女雇用均等法、コース別雇用管理

    以前一般職の転勤について質問させていただいたものです。  今は会社の転勤命令に従って一般職、入社20年、女の私も通勤1時間くらいの移動先に通勤をしています。 この私の転勤問題が起因となって、この度当社でもやっと総合職・一般職のコース別を導入する事になったらしく、今回私に会社側から「総合職に値しない」という通知がなされました。 社員40人、役員3人の中小企業で会社側の「総合職」「一般職」のコースの決め方は「人事考査」だけでした。 資格免許うんぬんは何もコースの判定基準にははいっていません。 判定基準の人事考査には「協調性」「創意工夫」「仕事の速さ」「責任感」「仕事への情熱」の5項目の採点で私はすべて普通という採点が書かれていました。 新入社員はやはり入った時から総合職で採用となるらしいのですが、そうすると女の私は、新人の男性よりも劣っているということになってしまいますね。  コース別の分け方ってこんなものなのでしょうか