magoitiのプロフィール

@magoiti magoiti
ありがとう数16
質問数0
回答数32
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2005/09/22
  • 何故高等学校の授業で英文解釈は扱われないのか?

    大学入試に関わらず英文を読むためには英文解釈の授業が必要になってくると思うんですが・・・。 私の在籍していた学校は授業では教科書だけ配られて予習は単語の意味を調べてくるだけ、授業は頭から英文を和訳するだけ。 高2の2学期からはいきなりセンター形式の問題集がたくさん配られ、解釈の知識何一つない状態で解かされました。 周りの話を聞いていても何処の高校でもこんな感じみたいです。 これは明らかに予備校で(代ゼミの西先生、富田先生、河合の高木先生など)講義を受けてる人とは天と地ほどの差があるような気がするんですが・・・。 高校の授業ではフィーリングで文を読む力しかなくなって、難関大の入試では歯が立ちません。 何故高等学校では英文解釈の授業を取り入れないのでしょうか? 少なくとも、解釈は愚か文法知識が定着してない生徒に大量の長文を読ませて慣れで入試問題を解かせるような高校の授業は絶対間違ってると思います。 教えるのが面倒だから学校教師は省くんでしょうか? それにうちの学校の教師は「予備校に行く必要ない。学校の授業をまじめに取り組んでれば合格できる。長年生徒を見てきたが伸びる生徒は予備校には行かず学校の授業をまじめに取り組んだ者だけだ」とか嘘まで言います。 私の友達ですが学校の授業中内職で駿台の故伊藤和夫先生の「ビジュアル英文解釈」や西先生の「基本はここだ」「ポレポレ」の解釈本をやっていたら、窓から投げられたそうです。解釈本をやってた時、教師は明らかに不愉快な感じだったらしいですが。 学校の教師も解釈が必要だって普通わかってるはずです・・・。 何故なんでしょうか?

  • 喫煙女性に足げり 県立高校教師を逮捕

    神奈川・横須賀市の駅のホームで8日、県立高校の教師がたばこを吸っていた女性を注意した際に足げりし、ケガをさせたとして逮捕された。  逮捕されたのは、神奈川県立岩戸高校の教師・遊座次郎容疑者(46)。調べによると遊座容疑者は8日午後6時ごろ、横須賀市の京浜急行野比駅のホームで、禁煙にもかかわらず、たばこを吸っていた26歳の女性に喫煙をやめるよう注意し、その後、足げりするなどしてケガをさせた疑いが持たれている。  女性は腹部や右手の打撲など全治1週間のケガをした。調べに対し、遊座容疑者は「けったことはよくなかった」などと話し、容疑を認めているという。 (03/09 06:55) http://www.ytv.co.jp/press/mainnews/79001.html これを読むと、男性のほうが悪そうです。しかし。 女、タバコを吸ったまま電車に乗ろうとする。 男「車内は禁煙ですよ」 女「うっせ、ジジイ。消してもらいたかったら手出せ手」 男「?」 女「灰皿だよ灰皿。ねえなら乗るからな」 男「ちょっと、待ちなさい」 男が立ちふさがろうとして、男の足につまずいてコケる。 女「いってえ。駅員さ~ん、こいつ暴力うるいましたよ~。オマワリ呼んでくださ~い」 これだとどちらが悪いでしょうか?

  • 愛知教育大学と南山大学

    私は将来心理系の専門職に就くために愛知教育大学の現代学芸課程臨床福祉心理コースと南山大学人文学部心理人間学科を受けました。 幸いな事に両方受かったのでどちらに行こうか迷っています。 ・教師にはならない ・心理系の専門職に就かなかった場合は就職する ・臨床心理士指定大学院一種校に進学したいと思っている ・真剣に勉強したい ・どちらかといえば田舎よりは都会が良い 以上のことなどからどちらに進学すべきか、アドバイス下さる方よろしくお願いします。

  • 公務員・・・結局は腐っても鯛なの?

     公務員といえば世間からアレコレと散々な批判を受けておりますが、一方で「親が自分の子どもに将来一番就かせたい職業」というアンケートでは公務員が第1位を獲得しています。  このアンケート結果から考えられることは、世の親たち(大人)は公務員という職業を批判しながらも、自分の子どもが公務員になるということには賛成しているということです。  これは結局、公務員という職業をある程度評価し肯定しているということにはなりませんか?自分としては、この結果がいまいち解せないのですが、やっぱり私がヘンでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#84578
    • 就職・就活
    • 回答数8
  • 公務員の魅力

    友達に大学入学後、せっせと公務員試験の勉強をしている奴がいます。 ですが、正直僕には公務員になる動機が分かりません。 確かに、生活が安定することや年金、社会保障などあるんでしょうけど、世間に白い目で見られることの多い公務員になりたいと思うのがよく分かりません。悪く言えば、一旦公務員になってしまえば、役所の中で自分が腐っていくだけじゃないかと思うんです。国によって競争から保護されて、知的好奇心は失われ、死んだようになる、これが僕の「公務員」のイメージです。偏ってますかね。僕の将来への希望だって理解されないかもしれないけど、それと同様に公務員志望の彼のことが分かりません。 勉強しているところを眺めていると、教養だけでも多くの科目があるし、今になってまだ歴史や生物など暗記しなければならないのに、よくやるなぁと思います。せっかく大学に入ったのに、入学早々図書館で公務員試験の勉強をする彼が不思議です。 公務員になりたい人って、将来有利に楽して暮らしたいからなんですか? 動機はそれ以外に何がありますか?