• ベストアンサー

嫌いな同性の同僚(年上・少し先輩)へのストレス

makohiroの回答

  • makohiro
  • ベストアンサー率10% (10/93)
回答No.2

わかりますわかります、、、 彼女が立っても座っても何をしてもイライラしますよね~ ここは自分のペースを守るよう頑張りましょう。流されてはいけません!たまに自分がものすごーーーくイヤな人間に思えたりしますが、気にしないで自分のペースを守りましょう。自分への修行です。 嫌な人のことで、病気にでもなったら大損ですよ!! 私は最近「その人」に靴を間違えて履いて帰られてしまいました。 ンもーどこでどう間違ったんだ!!バーロー!!デザインや踵のヒールが全然違うやろ!!!アホーーーーー!!!おかげでスリッパで帰ったんやで!!(車だから良かったものの…) すみません、つい興奮して、、、

rin0115
質問者

お礼

気持ちや状況わかってくださってありがとうございます~;; とても嬉しかったです&後半すみませんつい笑ってしまいました、、、、 私も酔うと口から彼女が出てきそうなくらい文句が出てきます、w しかしどうやら彼女はバイトなので他セクションへ異動になるっぽいです、、その前段階として、彼女は雑用しかしなくなり、トレーニングもしなくなって「現状維持」してるので、迷惑をかけられなくなったら嫌悪感もだいぶ減りました・・。 しかし嫌悪感持つ側の方がもしかしたら辛いかもしれないですね、爆

関連するQ&A

  • 先輩に好かれて、すごくストレスを感じています。

    20代女性です。職場で、10近く年上の男性の先輩に好かれていました。 先輩は4月ごろからいろんな同僚に自分の気持ちを話していたみたいです。 特に私と仲のいい男性の同僚には、私に対する気持ちの有無を確認して、けん制していたみたいです。 最近、心配してくれた同僚に協力してもらい、私に彼氏がいるという嘘の情報を流してもらいました。 そのすぐ後、先輩と1対1で話す機会があったので、私は先輩の気持ちをもう知っていること、迷惑な行動はやめてほしいこと、彼氏がいることを伝えました。 その時も先輩は何回も食い下がってきて怖かったのですが、「同僚として接します」とハッキリ言いました。 私は、これで一安心、と思っていたのですが、そのことがあってからの彼の態度が今までとあまり変わっていません。 私によく声をかけたり、仕事のことで気を使ってきます(以前も暇さえあれば周りをウロウロされました)。 「頼ってください、仕事の方で頑張りますから」ともいわれました。でも私は正直必要最低限の付き合いしかしたくありません。 同僚である以上、仕方のないことなのでしょうか。でも、普段全く話さない同僚もいるし、私はそのくらいの関係になりたいのに… 今すごく、ストレスを感じています。どうしたらいいでしょうか。

  • とても困った年上の同僚がいます

    とても困った年上の同僚がいます。 周りの目を気にしない、というより、どうも気にすることが出来ない様なのです。 上司や、来客に声が明らかに聞こえる場所でも、趣味の話や仕事と全く関係の無い話を大きな声で長時間に渡ってべらべらと喋っています。 そのためかどうかはわかりませんが、大きな仕事は任されていません。 いつも暇そうにネットで業務と関係ないサイトを見たり、携帯をいじったりしています。 相手が忙しいと言う事を気にしない(気にすることが出来ない)ので、話しかけられた方は仕方なく話しに付き合うしか無いという状態です。(その同僚は40代です) 上司の目の前で、話の内容がハッキリと聞き取れるほどの声の大きさで無駄話をしていますので、上司は諦めているのではないか(もしくは無視しているか)と思います。 こちらは集中して仕事をしたいため、「うるさい」と言うことを本人に伝えたことはありますが、どうやらその状況をきちんと理解できないようです。 大人のADHDではないかと思うことすらあります。 (意味も無く立ったり座ったりする。何もないのに部署の机の周りを歩く等の行動があります。) いったい、私はどう対処するのが良いのでしょうか。 また、大人のADHDであった場合はどう対処すべきでしょうか。

  • こんな同性の先輩がいたら、どう思いますか?

    もしも身近にこういう同性の先輩がいたら、どんな気持ちになりますか? 優秀で努力家だけど、それ以上に上司からの信頼が厚く、運もよく、何をするにもいつも中心となって活躍している。器用で、気配りができて、雲の上の存在のような人。 だけど、かといって男っぽいわけではなく、むしろ女子力は高くて、ファッション、ヘアスタイル、持ち物すべてが優雅で、高そうで、お嬢様っぽい雰囲気。派手ではないが華があり、おしとやかでスタイルがよい。 ただ、少々上品すぎて近寄りがたいところもある。話せば気さくだが、どちらかというと普段は男性と仲良くしていることが多く、かげでは男性ファンが多い。少し作りこんでいるところもあって、はめをはずしたり、恥をかいたりすることがあまりない。 私の周りにじっさいこういう人がいます。口には出しませんが、あまりおもしろく思っていない同僚も多いようです。その先輩があまりに完璧な雰囲気で、女性っぽすぎるので・・・。みなさんなら、こういう人に対して、正直なところどういうふうな感情をもちますか?

  • こんな同性の先輩がいたらどう思いますか?

    もしも身近にこういう同性の先輩がいたら、どんな気分ですか? 優秀で努力家で、上司からの信頼が厚く、運もよく、何をするにもいつも中心になって活躍している。器用で、気配りもできて、ほぼ完璧なひと。 だけど、男っぽいわけではなく、むしろ女子力は高くて、ファッション、ヘアスタイル、持ち物すべてが優雅で、高そうで、お嬢様っぽい雰囲気。派手ではないが華があり、おしとやかでスタイルもよい。 ただ、少々上品すぎて近寄りがたいところもある。話せば気さくだが、どちらかというと普段は男性と仲良くしていることが多く、かげでは男性ファンが多い。少し作りこんでいるところもあって、はめをはずしたり、恥をかいたりすることがあまりない。自分の悩みを話すことも少ない。 私の周りにじっさいこういう人がいます。口には出しませんが、あまりおもしろく思っていない女性の同僚も多いようです。一見女性らしく弱々しそうなのに、何をさせても完璧で、あまりに隙がありませんし。ただ、いくらてきぱきしていても、あくまでイメージは女らしいので、憧れている男性は多いです。男性にかかると、完璧で自分ばかり目立つ、というよりは、しっかりした女性、となるようです。私はそれほど親しくないのですが、その先輩の周りの女性たちは、食事や女子会をするときも余り誘いたくなさそうにしています。自分たちと比べてしまってあまりいい気分がしないからかもしれません。 みなさんなら、こういう人に対して、正直なところどういうふうな感情をもちますか?

  • 同僚、先輩、年下

    当方25歳の男です。 この歳になって正直恥ずかしいですが、回答頂ければ幸いです。 相手は同僚の子で歳は1つ下なのですが、仕事上は先輩という関係です。今までに2度ほど食事と軽いドライブ程度はしたのですが、正直うまくいきません・・・というのも、まずお互いにプライベートな時間にもかかわらず敬語が抜けきらず、気がつけば仕事の話になってしまうというパターン。かと言って自分が積極的に相手をリードできるタイプではないので、かなりぎこちない会話が続いてしまいます。意識しすぎて自分らしさがだせない状態です。まずはこの状況を打開したいのですが、何か良いアドバイスがあればお願い致します。

  • 嫌いな同僚が、片想いの女性と付き合ってました・・・

    嫌いな同僚が、片想いの女性と付き合ってました・・・ 27歳の男です。 社内の7歳先輩に告白しましたが、振られました。 彼氏は私より年上の同僚ですが、かなり幼稚な性格に思えます。 自分の嫌な仕事は、他の人に丸投げしたり、 明らかに自分が悪いときにも、理屈をつけて周りのせいにしたり・・・ ええかっこしいな人で、周りの人も扱いに困っています。 私は先輩からいろいろと相談を受ける事が多く、 そのうちに、好きになっていきました。 彼氏の性格は先輩も不満に思っており、 私も悩みを聞いて、お互いに彼氏のグチを言い合ったこともあります。 先輩は彼氏と結婚したいようで、 叶わぬ片想いと分かっていました。 先輩と距離を取るようにして、何とか忘れようとしていましたが、 気持ちを抑え切れませんでした。 告白の時、先輩から、 「期待には応えられないけど、すごく嬉しい。 もし彼氏に会ってなかったら、私の方からあなたに告白していた。 最近、あなたの態度が変わって心配していた。」と言われました。 今は、心の整理が付かず、距離を置いたままです。 先輩は、何を考えているのか? また、どのようにしたら、今の状態から抜け出せるのか、意見をお願いします。

  • 彼女と彼女の同僚(先輩)が怪しいです

    彼女と彼女の会社の同僚が怪しいです。 今年で四年付き合っている彼女がいます。彼女は去年入社して(1月からインターン)います。その間に海外に5日間仕事で行っていたのですが、お互い離れているは関係が喧嘩ばかりしていました。 自分がおかしいなと思ったのが、行く前まで彼女とSEXしていて締まり具合もなかなかだったのですが、海外から帰ってきた後は若干緩んでいました。確かに彼女は行く前まで引き締め運動をしていたのですが、その件に関して問い詰めたところ彼女は自分と毎日喧嘩などをしていて、隣の部屋にいた先輩に相談しに行ったそうです。 正直自分から見れば怪しいと思います。その後も彼女とその先輩は仲が良いみたいですが、自分もその先輩を紹介されたことがあって、先輩主催のイベントにも行ったことがあります。 自分は今週そういう自分と決別するために彼女にサプライズを企画しようと思っているのですが、どうしても彼女と先輩がやったかも?というのが頭から離れません。その一件があってから今までずっと自分が彼女を猛烈に疑い、そして喧嘩を毎日して、別れようと言ってきました。ですが、彼女は自分にどんな悪い態度や悪態をつかれても絶対に別れないと言っています。しまいにはその先輩に対してやったろ?と啖呵を切りました。それをやることによってふられる覚悟でもありましたが、彼女は何も怒らず冷静に受け止めて逆にこちらも何もできませんでした。(後に先輩に謝りましたが) 皆さんに真剣に質問させてください。彼女がかりにその先輩と関係をもっていたとしても、一年も彼氏に疑われて、別れようと何回も言われて、喧嘩を毎日していたとしても彼氏と付き合っていけるものなのでしょうか?セフレみたいに、男みたいに割り切れるものでしょうか? そして、自分が感じたあそこの緩みはただ単に運動をしなくなって前のサイズに戻っただけなのでしょうか? 先輩とはただ仲がよい相談相手なのでしょうか? 真実が知りたいです。

  • 先輩が冷たくなったら…?(同性)

    職場で私が一番若く、最近は同じ部署ではないですが派遣チームの方との交流が多く可愛がってもらっていました。派遣のリーダーのおばちゃんが私にだけこっそりお菓子をくれたり、ちょっとした雑談をしてくれたりなどいつもニコニコしてくれてました。髪を切ったら可愛くなったね!など。 私の部署の上司が派遣チームに何でもかんでも押し付けたり、非効率なやり方をしていたり等問題が多く、最初の頃はその愚痴も私に話してくれていました。 しかし、派遣チームの方々の私たちの上司に対する不満が積もりに積もって、遂には私達に対して冷たくなり、以前と表情や態度があからさまに変わりました。 他の同僚達に比べて私に対してはまだ優しいですが、同僚たちは「私らに対してめっちゃ冷たくなった、すれ違っても知らん顔するし。目も笑ってないよね」と皆同じ気持ちなようです。 私はその派遣リーダーに以前は可愛がってもらっていたのがとても嬉しくて、もっと仕事を頑張って交流を深めたり、私からもちょっとした雑談を持ち掛けたりしたいなと思っていたのですが、最近は派遣リーダーの機嫌を伺いながら声をかけるようになってしまいました。(仕事での関わり) 皆さんは、可愛がってくれてた先輩が冷たくなったらどうしますか?

  • 嫌いな先輩

    社会人一年目女です。ただの愚痴と決心ですが、職場の人には言えないので聞いていただきたいです。 とにかく悪口を言う教育係(男)の先輩が嫌すぎてつらいです。教育係の先輩は社会人として好き嫌いを態度に出さず仕事をしており、それはすごいと思うのですが、同じ課の嫌いな上司のことを課内で愚痴ります。上司がいない時は仕事をしている時も愚痴ります。さらには嫌いな上司をハブいての飲み会も開いたりします。とにかく人の悪口を言う先輩ですが、気が利くので同じ課の先輩には好かれているようです。 わたしはその教育係の先輩に嫌われているらしいので、裏では多分同じようなことされてるんだろうなと思います。そう思うと腹が立って仕方がありません。他の課の先輩にも伝わっており、「ちゃんと仕事教えてもらってるか?」と心配される始末です。教育係の先輩は性格がきついらしいので、去年いた先輩に「今年の新人大丈夫かって心配してた」とまで言われました。その先輩が悪口を言いふらすことであることないことで嫌われ仕事が出来なくなるのは本当に嫌です。 要するに、私はその教育係の先輩を尊敬している部分もありますが、とにかく悪口を言うところが嫌いでなりません。何様なんだと思います。人をハブって楽しいのかと。こんなに性格の悪い人に会うのは中学以来です。 ただ、上記のようには言いつつ、私は話が通じない上に説明もわかりにくいという自覚はありますし、すぐに人に聞いてしまうことも沢山あります。その教育係の先輩に迷惑をかけているという自覚もあります。ですので、ストレスを溜めているのは分かりますし、わたしのことを嫌いになるのも分からなくはないです。 最近はようやく仕事も見えてきて、最初は一発で理解できなかったことでも段々と分かるようになってきました。今まではマニュアルを見てもなんのことを書いているのか全く分からなかったことでも、少しずつわかるようになってきたので、マニュアルを見ながら、マニュアルに書いていないことだけを聞けるようになってきました。今までマニュアルに書いてあることでも聞いていたので冷静に考えるとイライラさせて当然かもしれません。 教育係の先輩は、仕事以外のことで私が話しかけても話を返してくれないので、嫌われているんだろうなとは思いますが、しっかりと質問には答えてくださいますし、そういった厳しい態度のおかげで自力でなんでもしようと言う気になっているので、ここで腐らずに、逆にこういう先輩に当たって運がいいと思ってこれから頑張っていこうと思います。 課内で嫌われて評価が低くなっても2年で部署は変わりますし、顔を見るだけでも気分が悪くなる教育係の先輩を前にして仕事をするのは本当に腹が立ちますが、自分の行動を反省しつつ頑張ります。そして、腹がたつとは言っても、新人というだけで仕事もできず迷惑をかけているのは分かっていますし、わたしのミスの尻拭いをするのも先輩ですし、感謝半分嫌い半分という複雑な気持ちを持ちつつ、出来る限り成長したいと思います。 本当に乱文で申し訳ありません。見直してみると生意気さが伝わってきますし、嫌われるのも当然かもしれません。今までの人生から逆境こそバネになると学んできたので、このように考えらようになったのだと思います。 一年目でいられるのもあと半年弱なので、なんとか頑張ります。

  • 年上の同僚への反撃

    医療の職場(看護助手)に勤めて3ヶ月 私より2ヶ月先に入った同僚(私が33歳 私より10歳年上既婚)のことについて相談です。私が入社したときはこの男は非常にいい加減な男だと周りから教えてもらっていました。最近若い新人の女性がはいってきてその男の態度が急変しました。ベテランの看護助手といるときはその男はおとなしいのですが、 ベテランの助手がいないときはほとんどこの男と新人の女性と私と3人で仕事なのですが、新人の女性がいる前だけ私にいいがかりのようなことでしつこく注意してきます。例えば患者の誘導を私のやりかたですると(とくにきまってなくみんな自由にやっているので。)新人の女性のまえでわざわざ私にこういうふうにやるんだとかいってきたり新人の女性に「仕事を教えてください」とたのまれたので教えているとわざわざ走ってきて「僕がおしえるからあっちにいってくれ」とかいってきます。こんな調子でこまっています。私が質問すると嘘のことを教えます。ベテランのかたはもう相手にしてないようです。思いっきり反撃する方法を教えてください。もちろん犯罪行為ではありません。二度と私にちかよってこないように反撃する方法を教えてください。勤務評価表をこっそり上司にみせてもらったのですが私のほうが仕事はできると書いてありました。この男からはもうおそわることはありません。聞いても嘘しか教えません。よろしくお願いします。