• ベストアンサー

政治的意見・思想での採用差別は違法ではないとの事ですが

ある本で、就職面接時に面接官が応募者に対して、 購読新聞を訪ねる会社があったと書かれてありました。 その人の政治的思想や意見を確かめる目的と思われますが、 その本には「好ましくない」としか書いてありませんでした。 別の本によると政治的意見・思想を理由にした採用差別に 違法性はない(採用後の昇進昇格・給与面での差別は違法) との事でした。 (1) これは本当でしょうか? (2) 上記は、民間会社の社員採用についての話ですが、 公務員の採用時についてはどうなのでしょうか? 法律に詳しい方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1) 採用後の「採用後の昇進昇格・給与面での差別は違法」というのは労働基準法第3条に明確に示されています。 一方で採用の段階では、企業の方にも採用の自由があることからそこまで明確にはされていません。 しかし、好ましくない、ということは事実でしょう。(下参考URL参照) http://www.pref.shimane.lg.jp/rodoseisaku/sonota/senkosaiyou.html 会社の自由な採用活動と憲法の基本的人権との競合部分なので明確にはされていないのですが「会社の業務と直接因果関係がないのであれば、聞くべき質問ではない。また、これが採用の可否に関連するなら、状況によっては違法性を問われることもありえる、というところだと思います(もっとも、そういった証拠が出ることは低いとは思いますが) (2)国家公務員の場合は国家公務員法において (政治的行為の制限) 第102条 職員は、政党又は政治的目的のために、寄付金その他の利益を求め、若しくは受領し、又は何らの方法を以てするを問わず、これらの行為に関与し、あるいは選挙権の行使を除く外、人事院規則で定める政治的行為をしてはならない。 2 職員は、公選による公職の候補者となることができない。 3 職員は、政党その他の政治的団体の役員、政治的顧問、その他これらと同様な役割をもつ構成員となることができない。 となってますので、政党に所属するかを聞くことはできるはずです。それがどの政党であれ、構成員であれば、採用されることはありません。 特定政党だから排除されるということはないでしょう。

参考URL:
http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM
fuss_min
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 やはり民間会社は私企業なのである程度自由があるようですね。 質問文で新聞の話をしましたが、 特にマスコミ(新聞社など)は自分の会社の報道方針にあった 思想の持ち主を記者等に採用しないと商売になりませんよね。 ただ、いくら私企業とは言え普通の製造業などの会社で そういう事が日常的に行われていたらやはり好ましくないですね。 URLのリンク先に「やってはいけない」リストのように 色々書かれていますが、何せ証拠があまり残らないものですから、 実際は差別が行われているとしても取り締まりは難しいでしょうね。 以前他のカテゴリーで聞いたところ、 親に離婚歴がある人は採用から外すということも 行われていると聞きました。 公務員の場合は、 政党構成員であれば採用されないと言うのはごもっともですが、 逆に、特定の新聞を読んでいる程度の政治的思想により 採用差別がされることも好ましくないと思いますが、 民間とは違いやはりそういう事はなさそうですね。 それを認めてしまうと面接官の政治思想に会った人ばかりが採用され、 公平性が損なわれかねません。 その辺がどうなっているのか前から気になっていました。

その他の回答 (1)

回答No.2

憲法には思想・信条の自由の規定がありますが、憲法の規定は一部を除いて国家を規律するものであって、私人間には直接適用はされません。よって違法にはならないと思われます。(憲法の私人間効力の参考判例:三菱樹脂事件) 公務員の場合は信条による採用差別は国家による思想・信条の自由の侵害と考えることもできなくもないですが、公務員は全体の奉仕者であることから、合理的な理由があれば法律で制限可能でしょう。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり民間の場合は、ある程度自由なのですね。 >公務員の場合は信条による採用差別は国家による思想・信条の自由の侵害と考えることもできなくもないですが、公務員は全体の奉仕者であることから、合理的な理由があれば法律で制限可能でしょう。 回答者1さんの御礼に詳細を書きましたが、 私はこれが前から気になっていました。 政党に所属するなど政治活動をしている人を採用するのは 言語道断ですが、 (実際どうなのかは知る由もありませんが) 法律上、公務員の採用に関して、 単なる個人の政治思想のみによる採用拒否を認めてしまうと、 場合によってはその組織全体の思想が偏向することによって 一部の市民のみに有利な政策がなされる場合も出てくると思います。 公の仕事をする立場としてはふさわしくないので、 その辺りがどうなっているのかが疑問でした。

関連するQ&A

  • 会社の政治思想

    新しい職場に打ち合わせに行ったら、 どこの事業所に行っても天皇陛下の写真が掲げてありました。 面接でも「政治思想はお持ちですか?」と聞かれました。 ちょっと右な会社でしょうか?

  • 採用時の前職差別は合法?

    ある会社に在籍していたという理由で 採用を拒否する事は合法でしょうか? 勿論、面接官の裁量で黙って落とせば良いのでしょうが、 今回は違法か合法か知りたく質問させて頂きました。

  • 公務員の世界でも・・・

    公務員の世界でも学歴って大事なんですか?採用とか昇進とかで学歴差別受けたりすることってありますか?

  • 公務員も逮捕歴(無罪)があると出世で不利ですか?

    公務員も逮捕歴(無罪)があると出世で不利ですか? 日本では逮捕歴があると裁判で無罪(正当防衛など)になっても、 民間ではまともに就職できません。 一方、国家公務員に関しては、 裁判で無罪にさえなれば採用時には差別されません。 では、任用後の昇進についてはどうなのでしょうか? 国家公務員の世界では、無罪逮捕歴のある人間も、 仕事で一生懸命頑張って成果さえ出せば、 逮捕歴を理由に出世の夢は閉ざされることはないのでしょうか?

  • この採用どう思いますか??想像で良いので意見ください

    私は現在大学院の学生です。 下記の採用が決まれば大学院の中退を考えています。 下水道公社の技術職の採用が下記のホームページに記載されていました。 受験しようと思っています。 http://www.fspc.or.jp/saiyoshiken/index.html 試験内容は高卒程度の公務員試験だそうです。 私は今まで公務員の試験勉強をやった時がありません。 残り1ヶ月でやらなくてはいけません。 しかも、実務経験がありません。 最近の不経済の状況から公務員志望者がかなり増えていると聞きます。 ですので、1名しか採用しないこの試験にとても不安を感じています。 しかし、プラスに考えてみると (1)8月からの採用 (2)結構難関な電気主任技術者の資格が必要 (3)期限付き雇用(しかし来年の4月以降継続して雇用する場合もある) これらの条件から受験者はかなり数が少ないのではと考えています。 もちろんどのくらい受けるはわかりませんが、私はこう予想するという意見でよろしいので、受験者数が多いか少ないか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「私は共産党支持」と言ったら公務員になれない?

    憲法の政治活動の自由から問題ないようにも思いますが、共産党の思想的にはアウトな気もします。 1)共産党支持者は公務員(国会議員は除く)になれないと噂でよく耳にするのですが、真偽のほどはいかがでしょうか? 2)そもそも公務員採用試験の面接で「支持政党は?」と聞くこと、それを採用の基準とすることには問題はないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 私、政治の事は無関心ですが安倍さんは

    能無しだと思います。政治とか興味ないし選挙も未だかつて行ったことないんです(笑) だって興味持ったとこで、自分の意見考えで国が変わる訳ではないし、あくまでも国会で政治家達が勝手に決めることでしょ? まあそれはさておいて、安倍さん卑怯で能無しだと思いますね。まずですね増税の前に国民の意見をと言っても、教授とか経団連だったかな普通の水準以上の生活保持者に意見を聞いてましたけど、そこからしてまず間違ってます。この日本大多数が凡人もしくは以下の生活なんです。安倍さんが意見を聞いた方々は全体の1割入るか入らないかの、高水準生活者なんです。そんな方達に増税賛成ですか反対ですか?痛くも痒くもない訳だから賛成でしょ賛成でもいいでしょ(笑) そこでまず失敗してます。真の意見を聞きたいなら、団地住まい、商店主、サラリーマン家庭に聞かなければならないんです。安倍さん親も爺さんも政治家でしょ?政治家畑を歩んで、何の不自由もなく育った道楽息子に何が民間人のこと理解出来ますか?尚且つ自分は赤坂だの六本木だの高級料理を満喫して何がわかりますか?民間人と接触し民間人の生活を体験しなければ、世の中のことはわかりません。理解出来ません。増税したことが裏目にでて総選挙で自分は逃げる予定でしょうかね?いつの日か石原さんが言ってました。景気を良くする手段の一つとしてお台場にカジノを。結局実現しませんでしたが、正しくそれだと思います。税金あげたとこで国民は使い渋りますよ。会社の給料が多くなる?なぜですか誰だって支払いは渋りますよ。それよりいかに国民がお金を使ってくれる落としてくれるこれが先決ではないでしょうか?

  • 思想および良心の自由の侵害

    こんばんは。 政治活動の有無あるいは思想団体への所属関係の有無の深刻を公務員の採用に当たって求めることは、思想および良心の自由の侵害となるのでしょうか。

  • 民間経験者公務員試験

    民間経験者公務員試験の年齢上限が59歳になっている都道府県、市役所が幾つかあります。 民間経験者公務員試験の最高齢の最終合格者のお歳は何歳か分からないでしょうか? 現在48歳の知人が、来年度の民間経験者公務員試験受験に向けて勉強をしています。 一次試験は、一般知識・一般知能・小論文で、週に平均40時間勉強しているそうです。 ただ、20代の方でも二次試験の面接で不採用となられることもあるようで、 48歳では不利ではないかと思っています。 実際の面接官は、採用する職場の人ではなくて、年齢で切り捨てるなら、 上限年齢を40歳以下にするなど下げた方が、効率的に採用できるのではとの意見もあります。 勉強しても二次試験の面接で不合格になって、採用される見込みがないのなら、早い時期に公務員以外の道を知人に勧めたいです。 公正・公平と言われる公務員試験で、年齢が理由で不採用になることがあると思われますか? 知人には、公務員試験をがんばれと励まし続けるのが良いと思われますか?

  • 公務員

    こんにちは。 公務員、特に県職員の年収、昇進についてです。 高卒、大卒での同い年の方とでは、やはり大卒の方が年収、昇格の速さはよいのですか? 大学受験をやらなかった分初任給が違うのは納得できますが、 4年働いている分、仕事の効率は高卒のほうがよいと私は思います。 また民間企業と比べると公務員は給料が多いと聞きますが、どれくらいのランクですか? 私は民間の中で考えるなら中の上くらいだと思っていますが‥‥ もし可能であれば、実際に働いている方のお声も聞かせください。 失礼なことを聞いているかもしれませんが、お答えいただいたらうれしいです。