下水道公社の技術職の採用試験についての意見を募集

このQ&Aのポイント
  • 下水道公社の技術職の採用試験についての意見を募集します。試験内容は高卒程度の公務員試験であり、実務経験がないため不安を感じています。ただし、8月からの採用であり、難関な資格が必要なこと、期限付き雇用の場合もあることから、受験者は少ない可能性があると考えています。
  • 下水道公社の技術職の採用試験についての意見を募集します。最近の不経済の状況から公務員志望者が増えているため、1名しか採用しない試験に不安を感じています。しかし、8月からの採用であり、難関な資格が必要なこと、期限付き雇用の場合もあることから、受験者は少ない可能性があると考えています。
  • 下水道公社の技術職の採用試験についての意見を募集します。試験内容は高卒程度の公務員試験であり、実務経験がないため不安を感じています。ただし、8月からの採用であり、難関な資格が必要なこと、期限付き雇用の場合もあることから、受験者は少ない可能性があると考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

この採用どう思いますか??想像で良いので意見ください

私は現在大学院の学生です。 下記の採用が決まれば大学院の中退を考えています。 下水道公社の技術職の採用が下記のホームページに記載されていました。 受験しようと思っています。 http://www.fspc.or.jp/saiyoshiken/index.html 試験内容は高卒程度の公務員試験だそうです。 私は今まで公務員の試験勉強をやった時がありません。 残り1ヶ月でやらなくてはいけません。 しかも、実務経験がありません。 最近の不経済の状況から公務員志望者がかなり増えていると聞きます。 ですので、1名しか採用しないこの試験にとても不安を感じています。 しかし、プラスに考えてみると (1)8月からの採用 (2)結構難関な電気主任技術者の資格が必要 (3)期限付き雇用(しかし来年の4月以降継続して雇用する場合もある) これらの条件から受験者はかなり数が少ないのではと考えています。 もちろんどのくらい受けるはわかりませんが、私はこう予想するという意見でよろしいので、受験者数が多いか少ないか教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

受験者数は少ないと思いますが、資格をすでに持つバリバリの人とか1つの椅子を取り合うので、簡単ではないはずです。 やるなら本気でやらないとダメだと思います。

その他の回答 (1)

noname#102089
noname#102089
回答No.2

第3種試験=9月6日 第2種試験=11月29日 第1種試験=11月29日 質問者さんには、そもそも受験資格自体がありませんね。 http://www.shiken.or.jp/

関連するQ&A

  • 公務員採用試験、面接での回答について。

    公務員採用試験、面接での回答について。 私は大学院1年生のものです。 現在、A市の公務員採用試験の技術職の選考が3次まで進んでいる状況なのですが、 次回の面接で聞かれる可能性が高い質問に対して、どのように回答すれば良いのか悩んでいます。 私は大学院1年目ですが、A市の公務員試験を受験し、もし採用されたら、大学院を今年度いっぱいで中退するつもりです。 2次面接で「大学院1年目でなぜ公務員試験を受けるのか?」という質問に対して、 私は「大学院で1つの分野の専門的なことを学ぶよりも、 公務員として実際に起きている社会の多様な問題に対応していき、1年でも早く技術者として成長し、社会に貢献したい」 と解答しました。ですが私は今年度の就職試験はA市しか受験していません。そのことは、就職状況を面接カードにも書いていました。 そして、その解答の後で、「早く社会人として働きたいのに、なぜA市しか受験していないの?」という質問にうまく答えることが出来ませんでした。 次回の3時面接では 「なぜA市しか受験していないのか?」という質問に対して、私は 「卒業論文や研究をしながらの公務員受験なので、たくさん受験していては第一志望であるA市さえも不合格になってしまうと思ったから。今回、A市に絞ってなんとしても合格するつもりで受験している。」 という解答をしようと思うのですが、これではあまり積極的な姿勢を見せることが出来ないような気がします。 このような解答に対して、皆様はどのような意見をお持ちになりますでしょうか? 公務員試験で面接官をされた方、同じような経験をされた方、どのような方でも結構です。 どのような意見でもお聞かせくだされば幸いです。 ぜひご解答よろしくお願い致します。 私の拙い長文を呼んでくださりありがとうございました。

  • 公務員採用予定者で中退した場合の初任給

    4月から公務員として働く予定の者です。 採用試験の際、大学卒業見込みで受験して採用予定の通知を頂きましたが、卒業できずに留年が決定的な為、中退するつもりです。 (休学も考えたのですが、時間的に残りの単位を修得する余裕がないので) 給与例で大卒が210000円、大学院卒が240000円程度であったと思いますが、大学中退者の場合、初任給はどのように定められているのでしょうか? ちなみに公安職の公務員です。

  • 公務員試験と大学院中退について

    公務員試験と大学院中退について 今度公務員試験を受けるつもりで、公務員試験に合格したら大学院を中退して翌年就職しようと思っているのですが、大学院修士課程2年で、一応大学院修了見込みで受験して採用されたとしても大学院中退で就職できるのでしょうか?(大学院修士課程1年なら中退するしかないので、中退して公務員になったという話は聞いたことがあるのですが・・・) というのも企業からの推薦をもらっていて、公務員試験を黙って受けるつもりなので、採用されたら大学院での研究室での居場所がなくなり、やっていけなくなりそうだからです。(なんとか頑張れるなら卒業はするつもりですけど・・・)

  • 公務員試験に合格したに卒業できない

    都内に住む大学生です。 国2、地方上級の公務員試験の受験を考えています。 そこで質問です。 もし試験に合格・採用決定後、大学で所定単位数に足りなく卒業できない場合はどうなるのでしょうか? 新卒採用の民間企業のように取り消されるのでしょうか? 公務員試験の場合、学歴による資格制限がないので中退して採用ということもあり得るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 公務員試験について質問です。

    公務員試験を受験するのですが1つ気がかりなことがあります。 それは現在の職場で採用された時の履歴書に大学中退を書き忘れていたことです。 もし公務員試験に採用されたとしても、前職で虚偽の履歴書を書いたことが分かれば採用取り消しになるのでしょうか? もちろん公務員試験では虚偽がないようにするのですが

  • 必要とする人材

    下水道公社の採用で電気主任技術者の資格を有する者となっていました この場合、どちらの方が下水道社員として必要でしょうか? (1)即戦力となる実務経験10年以上の30代後半 (2)資格を所有しているが実務経験がない20代前半 もし、採用試験で同じ得点の場合で、 人柄を考慮しないとしたら、 どちらを採用すると思いますか?

  • 採用の可能性に関して

    今年公務員試験を受験しましたが、 市役所の大卒事務採用試験で二次試験の結果が補欠合格と通知があり採用候補者名簿に名前が記載されておりました。採用される見込みはどれくらいあるのでしょうか?本採用の連絡が2月とそれまで、受験勉強の為に専門学校に通うのかどうしようか迷ってます。 どなたか、経験者又は話を聞いたことある人いたら教えて頂けませんでしょうか。

  • 公務員試験合格後、不採用になる可能性についての質問です。

    公務員試験合格後、不採用になる可能性についての質問です。 現在、公務員試験(大卒程度)に合格し、内定待ちという段階です。 合格後に試験案内等を見返していたら、受験申込の際、大学院修士1年次在学中と書くべき学歴欄を大卒と書いてしまったような気がしてきました。(因みに、大学院を中退して就職する予定です。) 近々問い合わせて確認しなくては、と思っているのですが、もし誤って大卒と記入していた場合、虚偽と解釈され、採用が危うくなってしまうのでしょうか。 案内によると、「申込書に不正があった場合、合格しても採用される資格を失うことがある」ということなので、非常に不安です。

  • 国立大学法人等職員採用試験の試験勉強

     私は、今度行われる、国立大学法人等職員採用試験を受験しようと思っていますが、どんな試験勉強をすればよいのかわかりません。  この職業は、準公務員に当たるのですが、公務員試験の問題集を利用すればよいのでしょうか?  知っている方、もしくは国立大学法人等職員採用試験を受験されたことのある方、ぜひ教えてください!

  • 公務員の採用と大学の成績

    こんにちは、公務員の採用についてお尋ねしたく思い、書き込みさせていただきました。 私は私立の文系大学に通う2年生です。 この度自分の進路に疑問を感じ、 来年の入試で再受験をしようと考えております。 そこで、入試に本腰を入れようと思い、 後期からは大学をお休み(サボる…ということになりますが) しようと考えております。 ですが、入試に落ちた場合には、今通っている大学に 戻らなければなりません。 更に、両親からは再受験は許可されたものの、落ちたら 大学を出て公務員になるように、と言われております。 そこで質問なのですが、 公務員の試験・採用となると、大学の成績表などは 重視されるのでしょうか。 そもそも、これからの半年間、サボっていたことは 試験官の方々に伝わってしまうのでしょうか…。 受けるのであれば、おそらく国家公務員であると思います。 再受験で受かることだけを考えなければ行けない時期、 この事で悶々としてしまい、とても辛いです。 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、回答していただけると幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。