公務員採用試験、面接での回答について

このQ&Aのポイント
  • 大学院1年生が公務員採用試験の面接での回答に悩んでいます。
  • 大学院1年目で公務員試験を受ける理由についての質問に上手く答えられませんでした。
  • 次回の面接で「なぜA市しか受験していないのか?」という質問にどのように答えれば良いかアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

公務員採用試験、面接での回答について。

公務員採用試験、面接での回答について。 私は大学院1年生のものです。 現在、A市の公務員採用試験の技術職の選考が3次まで進んでいる状況なのですが、 次回の面接で聞かれる可能性が高い質問に対して、どのように回答すれば良いのか悩んでいます。 私は大学院1年目ですが、A市の公務員試験を受験し、もし採用されたら、大学院を今年度いっぱいで中退するつもりです。 2次面接で「大学院1年目でなぜ公務員試験を受けるのか?」という質問に対して、 私は「大学院で1つの分野の専門的なことを学ぶよりも、 公務員として実際に起きている社会の多様な問題に対応していき、1年でも早く技術者として成長し、社会に貢献したい」 と解答しました。ですが私は今年度の就職試験はA市しか受験していません。そのことは、就職状況を面接カードにも書いていました。 そして、その解答の後で、「早く社会人として働きたいのに、なぜA市しか受験していないの?」という質問にうまく答えることが出来ませんでした。 次回の3時面接では 「なぜA市しか受験していないのか?」という質問に対して、私は 「卒業論文や研究をしながらの公務員受験なので、たくさん受験していては第一志望であるA市さえも不合格になってしまうと思ったから。今回、A市に絞ってなんとしても合格するつもりで受験している。」 という解答をしようと思うのですが、これではあまり積極的な姿勢を見せることが出来ないような気がします。 このような解答に対して、皆様はどのような意見をお持ちになりますでしょうか? 公務員試験で面接官をされた方、同じような経験をされた方、どのような方でも結構です。 どのような意見でもお聞かせくだされば幸いです。 ぜひご解答よろしくお願い致します。 私の拙い長文を呼んでくださりありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • datchi417
  • ベストアンサー率27% (515/1904)
回答No.1

合格する意気込みをいくら訴えても何にもなりません。 私が受験したときは、A市でなければならない理由として 「子どもの頃からずっとA市に暮らしており、ずっとA市にお世話になってきた、今度は自分がA市職員としてA市に暮らす人のためになることをしたい。」 というような内容を伝えました。 あなたが働く職場が、どうしてもA市でないとならないことを言えばいいと思います。 全くの作り話は、発展形の質問が出た場合に対応できず「あ、こいつ話を作ったな」とバレてしまい、いけませんが、多少のアレンジであれば構わないと思います。 ちなみに、私の時の発展形質問で「地元の民間の企業もあるが、なぜここに?」というのが出ましたが、「民間は利益を求めてしまい、人のためにお金がかかるけど利益が出ないようなことはA市でしかできません。利益どうこうを考えることなく、市民のためになることをしたい。」というような内容を答えております。

yamaxxxxxxx
質問者

お礼

個人的な相談を受けてくださり、ありがとうございます。 おかげさまで心が晴れた気がします。 datchi417様の意見を考慮した上でもう一度解答を練り直してみます。 ご丁寧な解答、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 公務員採用面接の質問がどんなものか教えて下さい

    いとこが公務員採用一次試験に合格し、採用面接を控えているのですが、面接でのどのようなことが質問されるのかわからず困っています。面接の内容を教えて下さい。面接を受けるのは、市で、集団面接はありません。よろしくお願いします。

  • 公務員の面接試験

    私は国家Ⅱ種の1次試験に落ち、地方公務員(市役所)を受験して結果待ちの状態です。地方公務員の面接試験で、他に受験した公務員試験はありますか?という質問に、ありませんと答えてしまいました。 このことで不合格にならないか心配です。市役所側にバレることはあるのでしょうか。 地方公務員の方がいらしたら教えて下さい。

  • 公務員試験と採用試験

    大学3年です。 私は地方上級公務員について、分からない事があります。 公務員とは公務員試験に合格すると、自動的に配属されるのか。 それとも、合格してから、採用情報を見て就活を行うのか。 もしくは、採用情報を見て、試験を受け、合格すると公務員になるのか。 根本的に間違っているような気がするので、教えて頂きたいです。

  • 準公務員の採用について

    先日、公務員ではないのですがそれに近い準公務員のような職の採用試験がありまして、なんとか1次試験に合格しました。 2次試験は適正と論文と面接です。 本当にやりたい仕事なので、精一杯がんばろうと思っているところですが、 公務員等の試験は1次試験と2次以降の試験の合格点で採用が決まると聞きました。 今回の採用者数は1人で、1次試験受験者が300人弱、1次合格者は18人でした。 この場合、合格する可能性があるのは18人全員ではなくてその中の上位4,5人くらいということでしょうか? 自分自身、1次に合格できたのはまぐれではないかと思うくらいの出来でしかなかったので、上位に入っているとはどうしても思えません。 採用する側の意図は、最下位で通過した者も逆転の可能性がある点数だったので1次合格にしたのかそれとも、上位の者があまりにも人間性や社会性に欠けている場合のことを考えて合格としたのか。 なにかご存知の方いらっしゃいましたら、ご意見をいただけるとありがたいです。

  • 来年の公務員試験に向けて(面接、小論文)

    今年度、とある市役所の職員採用試験を受験しました。 一次試験(筆記)は何とか通ったものの、二次試験(面接、小論文)は残念ながら不合格に終わってしまいました。 今年度はあまり準備期間が取れなかったこともあって、筆記対策にかまけていたので、来年度は一年かけて面接、小論文対策もしっかりやって行きたいと考えているのですが、何か良い対策法はないでしょうか? やはり予備校などに通うのが一番の手段でしょうか? 不躾な質問ですが、知恵をお借りできれば幸いです。

  • 公務員試験の面接に関して

    こんにちわ。 当方、28歳、職歴無しの男性です。 2006年に大学卒業後、2011年の末までの約5.5年程、サービス業のフリーターとして生活しておりました。 (事情は省かせて頂きます。) なぜ2011年末にバイトを辞めたのかと言うと、公務員試験の受験のためです。 あまり良い大学の出ではない私が合格するためには、全力を傾ける必要があると考えました。 そして両親に頭を下げ、2013年度の試験までの約1年半、実家に居候させて頂く事になりました。 (2012年は駄目もと、2013年を本命と位置づけた計画です) 私が目標としているのは ・国家公務員一般職 ・国税専門官 ・裁判所事務官 ・都庁I類Bなどの地方公務員 です。 2012年度試験は、全て1次で全滅してしまいました。 さて、質問なのですが、公務員試験の面接試験において 1.「1年以上無職状態で勉強している」 2.「バイトしながら勉強している」 この二つで得点の差がつくのか、つくとしたらどの程度のレベルなのかが知りたいのです。 私は現在、およそ生活に関する家事雑務以外の時間は全て、筆記の勉強に使用しています。 教養択一という、自分にとって非常に大きなハードルがあるからです。 そして、120%合格できるような状態で挑みたいからです。 しかし、面接において「現在働いていない」事が強いマイナス要因として働くのであれば、バイトにいくらかの時間を割くつもりです。 逆にほとんど変わらないのであれば、このまま勉強に勤しみたいと思います。 どちらが合格により近いのか。その一点だけの問題なのです。 公務員試験にお詳しい方がおられれば、是非とも回答・ご意見をお願い致します。

  • 公務員試験の面接について。

    公務員試験の面接について。 公務員試験の面接で複数受験するときに他の公務員試験の受験の有無等を聞かれた場合、正直にその他の公務員試験も受験予定ですと答えるべきでしょうか? また合格した場合どちらを選択しますかと質問されたら正直に答えてしまっていいのでしょうか? (例えば警視庁の面接の時は警視庁が第一と答え、その他の警察や消防を受験するときは〇〇県警察が第一、〇〇消防庁が第一とそれぞれ答えることについて) もしご存知の方いましたら情報願います。 よろしくお願いします。

  • 公務員試験について

    公務員試験についての質問です。 現在大学3年生なのですが、一浪して大学に入学したため今年も受験資格を満たしており、 来年の本番に向けてのアドバンテージになると考え、都道府県の一般行政職の一次試験を受験しました。 そして一次試験に合格いたしました。 この場合、面接シートに書く最終学歴の欄には、 「高校卒」か「大学在学中」なのかどちらを記入すればよいでしょうか? 出願時には、最終学歴は高卒にしましたが、 面接試験の際には、自己PRの際など、大学3年ということも言う必要が出てくるでしょう。 ちなみに、家庭の経済的な事情から、冷やかし受験ではなく、合格したら大学をやめるつもりです。 解答おねがいいたします。

  • 公務員試験 2次・面接

    公務員試験についてお尋ねします。 公務員試験は1次試験を合格しても、2次試験で大量に落とされますよね。 面接試験で不合格になるのはなぜなのでしょうか。例えば、筆記試験で満点近くを採っても面接で(受験生の標準レベルのアピールをして)不合格になる事はありますか。 と言うのも、当方、大学卒業後就職せず、アルバイト・パートをしながら司法試験を受け続けていたのですが、今年も落ちてしまいました。来年は前々から興味があった裁判所事務官試験を受験しようと勉強に励んでいるのですが、筆記は突破する可能性があるものの、このような経歴がマイナスに評価されて面接で落とされないかが不安です。 現在は司法試験に落ちたからという消極的理由からではなく純粋に裁判所事務官をやりたいという熱意を持って勉強しております。このような熱意をアピールできれば、合格の可能性はあるでしょうか。 特に以前司法試験を受験していたけれど力及ばず、別の就職をしたという方で、公務員試験に合格した方、激励アドバイスをいただけると幸いです。どうか宜しくお願します。

  • 公務員試験の面接を受けました。

    公務員試験の面接を受けました。 今は合格待ちです。 面接の最後に最後の一言や逆質問を 聞いてきませんでした。 これは合格するには厳しいと言うことでしょうか? その事が頭から離れず毎日思い詰めています。 面接に詳しいかたご解答お願い致します。

専門家に質問してみよう