• ベストアンサー

四十肩の緩和方法を教えて下さい。

noname#49880の回答

noname#49880
noname#49880
回答No.3

私も整形外科で診察を受けましたが、 先生曰く、’様子をみましょう’で、一回で終わりでした。 その内自然に治りました。(痛みは無くなりますが、完治しないみたい?) >>四十肩に効果のあるストレッチとか、筋肉の鍛え方を教えて下さい あまり無理な運動はよくないみたいです。 通院も無駄では? 結局、辛抱ですね。

uechan1946
質問者

お礼

konoteit 様 回答ありがとうございます。 整形外科で2種類の電気を当てていますが、当てる前と後の効果がほとんどわかりません。悪くならないようにする事ぐらいですかね。お互いにがんばりましょう。

関連するQ&A

  • 腕のストレッチをすると肩関節が痛む

    右腕を上げて左肩に曲げていくと、ストレッチみたいな格好になってそのまま腕を下に引っ張ると、肩関節付近が痛むようになりました。 日常生活では感じないのですが、腕立て伏せなどをすると確実に感じます。 痛みを和らげるにはどこに治療に行けばいいですか? 接骨院とか行ったことないので何がいいのかわかりません。

  • 50肩は治療すべきでしょうか?

    2ヶ月程前に腕立て伏せで肩をグキッ。以後、肩が回らないし腕が上がりません。 ネットで調べたところ「50肩」と思われます。 治療方法としては、シップと温めるが有効とのこと。 また、遅くとも1年程度で自然治癒するとのこと。 「なーんだ!結局は、痛みを抑えて回復を待つだけか?」と解釈。 しかし、ジャンバーに袖を通すのに痛みを感じる始末。 「あはは!50肩とは俺も若いな!」という冗談も湿りがちです。 そこで、質問です。 整形外科での治療は、果たして、効果があるのでしょうか? 経験者の意見を伺いたいと思います。

  • 肩の関節が痛い

    こんばんは、突然ですが肩の関節が痛いんです。 普通にしていれば痛くないんですが、 腕立て伏せをしたり、ダンベルを持ち上げると、 肩がゴリゴリっとなって関節が痛みます。 すごい痛いってわけではないんで 腕立てもできるんですが、痛いから億劫になります。 自然に治ると思ってたのですが、 結構前からなので質問させてもらいました。

  • 約2か月前にダンベルトレーニング中、肩を痛めました。

    約2か月前にダンベルトレーニング中、肩を痛めました。 痛みがあったので整形外科で診察とレントゲン撮ってもらいましたが骨には特に異常がなかったみたいです。 痛み止めと湿布もらって「様子みて」と言われて痛かったら低周波の電波治療しに来てねとの言われました。 何度か電波治療へ行きましたが、いまだに日常生活中に肩動かすと肩関節の痛みと肩関節からコキコキ音がするんですけどもこのまま湿布と痛み止めで直るのか心配です。 そこで質問なのですが、この場合整形外科よりも整骨院、整体、針などといった所の治療に変更したほうが良いのでしょうか? それともこのまま整形外科へ通い続けたほうがよいのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 肩首こりで首がすくんでしまう。肩がすくんでしまう

    40代男性です。 肩と首がこって 勝手に肩と首がぴくぴくけいれんしながらすくんでしまいます。 動悸や過換気もあります。 整形外科にいけばいいのでしょうか? 鍼もやっているのですがいっこうに良くならず困っています。 過去にしていたデスクワークの影響があると思うのですが 今は仕事を休んでいます。 腕立て伏せとかをすればいいのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 肩関節周囲炎について

    右肩が痛く特に就寝中に痛みを感じていたので、整形外科へ行ったところ 骨には異常は無く「肩関節周囲炎」と診断されました。 病院で治療をしましたが、通うのが大変でしたので、近所の整骨院で電気治療をしています。マッサージにも行きました。 最近痛みがひどくなり、夜何度も目が覚めます。 当初は上がっていた腕も上がりにくく、服の着脱も困難です。 手の指先に軽い痺れを感じますし、冷えているような気がします。すべて右手のみです。 このままで治るのか不安です。 やはり、整形外科に再通院すべきでしょうか。

  • 肩の筋肉を落とすには

    中学まで柔道をやっていたので、腕立て伏せのトレーニングなどからか肩がごついです。身体のラインがわかる服を着ると肩のあたりがふくらんで見えてしまいます。 柔道をやめてからは運動らしいことは何もしていないのですが、筋肉が落ちなくて困っています。どなたか筋肉の落とし方について教えてください。 ちなみに、身内からは柔道のせいではなく身体の性質のせいではないかという意見もあります。 筋肉は使わなければ落ちるという話はよく聞きますが、日常生活ではそれほど筋肉を使うようなことはしていないと思うのですが……。 どうぞよろしくおねがいいたします。

  • 肩の痛み

    やせ型の30代男性です。 最近1,2ヶ月前から1日おきくらいに腕立て伏せをしています。 1日30回程度ですが、それでも2ヶ月くらいやっているとちょっとは筋肉が付いてきました。 ところが最近、左肩に力が加わると痛むようになってきました。 モノを持った状態で腕を前に差し出すと、肩の関節が痛いのです。激痛ってわけではないのですが、それでも腕を上げるのがつらいです。 数週間直らないのですが、これはなにかおかしくしてしまったのでしょうか? 腕立てはやめた方がいいのでしょうか?痛いのは左肩だけで、右はなんともありません。

  • 肩の関節が痛いのですが

    両肩とも五十肩で整骨院に通っています。 左肩は伸ばしてもらうと、「ストレッチ~」という感じで気持ちいいのです。 右肩は腕をまわされて、ある一定の位置にくると、関節内の神経がキリで刺されたような激痛がします。 1か月たちますが、治癒しません。一体、関節と神経がどんなになっているのでしょうか? 整形外科でX線を撮ってもらいましたが、特に異常は発見されず。カルシウムもたまっていない。 CTやMRIも受けてみようかと考えだしたんですが、筋肉や神経の異常って、CTやMRIで分かるものでしょうか?

  • 肩の筋トレについて。

    1ヶ月ぐらい前から筋トレを始めましたが、腕立て伏せのフォームが悪いのか 肩甲骨あたりと肩関節が痛くなるようになりました。 ネットで調べてみたところ、似たような症状になる方がおられるようで 肩の筋トレを行い、筋力アップしてから腕立て伏せをするといいようでした。 ここから本題ですが、肩の筋トレについて調べたのですが どれもダンベルを使用したものばかりでした。 できれば器具を使わずないでできるトレーニング方法を教えてください。