• 締切済み

VOAニュースでのシャドウイング

現在、Bレベルそこそこなのですが VOAニュースCD一本に絞ってリスニング強化に取り組んでおります。 聴くだけなら良いのですが、喋りが非常に早いので、 他の英語教材と同じように、そらでシャドウイングをしようとすると、 追い付かずに所々の単語を追いかけるような感じになってしまいます。 テキスト見ながらだと、なんとか追いかけられますが必死にラインを追いかけ音読するだけで、 あまり意味ないような気がします。 私のレベルではまだニュース教材は早いのでしょうか? あるいは、有効なトレーニング法がありましたらお願いします。

noname#90245
noname#90245

みんなの回答

noname#24040
noname#24040
回答No.1

やり方は間違ってないと思いますよ。 シャドーイングは、まず、意味を無視して音を出す事が大事。 中川家のれいじの中国語のようになってもOKです。 とにかく音を出してまねる。最初はそれ以外のことは考えなくてもいいです。

noname#90245
質問者

お礼

良いのですか。シャドウイングについては長年の学習でも 恥ずかしながら近年初めてやってみたものですから、 効果については確かにリズムはよくなります。 正確に文法に則るのは別の角度から、ということになるんでしょうね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 音読かシャドーイングか

    自分は今高校二年生です。 受験勉強の長文の読解用に今まで音読をしていたのですが、 最近シャドーイングをいうものもやり始めました 教材は速読英単語必修編とそのCDです いきなりシャドーイングするのは難しすぎるので、本文を見ながら10回ほどシャドーイングをして、その後に何も見ずに15分ほどシャドーイングを繰り返す。という形でやっています まずこのやり方って間違ってないですよね?? それともう一つ疑問なんですが 自分は今まで音読をして、その成果にかなり感動しておりました なので、受験勉強では音読にかなりたくさんの時間を割くつもりです なのですが、シャドーイングもかなり良さそうなのです 受験英語にはシャドーイングと音読はどちらが効果的なのでしょうか? ちなみに第一志望が早稲田の政経なのでリスニングはあまり使いません センターで滑り止めに出願はしますが・・・ どなたかお願いします

  • 英語のテキスト音読とシャドーイング。

    英検2級の勉強もかねて、英検2級のリスニング問題を用いシャドーイングに取り組んできました。 シャドーイングは、『音読パッケージ』 http://homepage3.nifty.com/mutuno/mutsuno_06_training/main_06_1_training.html という練習方法に組み込んでいることもあり、効果があると考えております。 最近、『英会話・ぜったい・音読』という本を知りました。 購入してはいませんが少し読んでみると、そこでは多回数の音読と音読筆写(音読しながら英文を書き写す)という方法を取っており、シャドーイングは紹介されておりませんでした。 (最初、音読筆写はディクテーションと同じと思っていたのですが異なり、CDを聞いて書き写すのではなく、 CDは聞かず自分が音読しながら書き写す という方法です。確か・・・) これまでやってきたシャドーイングとテキスト音読、 一体どちらがより良いのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • おすすめのシャドーイングの教材を教えてください

    英語のリスニング力向上のためにシャドーイングを行っているのですが、あまり上手くいきません。教材はTOEICのリスニング問題を使っているのですが、なにか良い教材はないでしょうか。シャドーイング専門の教材から始めたほうがいいでしょうか。自分のレベルとしてはTOEICのリスニングで370点です。

  • シャドーイングとディクテーション

    リスニングの勉強を始めたいと考えております。 そこでよく耳にするシャドーイングとディクテーションについて教えてください。 シャドーイングとは音声の後を追って音読することでよろしいのでしょうか。 ディクテーションとは音声の文字を一字一句書き取ることでよろしいのでしょうか。 また、現在はシャドーイングとディクテーションをやることしか考えていないのですが、 他にやったほうがいい勉強法などはございますでしょうか。 簡単な質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • ニュースのリスニング

    今度英検一級を受験しようと思っているものです。 今回の質問はリスニングに関してです。 今までは単語帳(速単上級、パス単)などの例文を シャドーイング→音読の順にやってきました。 これらの教材が枯渇したのでおもいきってニュースにチャレンジしようと思うのですが、ニュースを聞く時に (1)サラーっと聞くのか、少しずつとめて聞くのか (2)一回聞いたものをスクリプトなりを見てどこをどう発音しているのかを聞くのはしようと思っているのですが、その後に(日をあけて)もう一度聞く必要があるのか、新しいものをドンドン聞いたほうがいいのか。 の二点についてお答えいただきたいです。 また他の点で気になることがあったらなんでも言ってください。

  • ニュースのリスニング

    間違って外国語のほうにあげてしまったので訂正版 今度英検一級を受験しようと思っているものです。 今回の質問はリスニングに関してです。 今までは単語帳(速単上級、パス単)などの例文を シャドーイング→音読の順にやってきました。 これらの教材が枯渇したのでおもいきってニュースにチャレンジしようと思うのですが、ニュースを聞く時に (1)サラーっと聞くのか、少しずつとめて聞くのか (2)一回聞いたものをスクリプトなりを見てどこをどう発音しているのかを聞くのはしようと思っているのですが、その後に(日をあけて)もう一度聞く必要があるのか、新しいものをドンドン聞いたほうがいいのか。 の二点についてお答えいただきたいです。 いままでは方法はあったのですが ニュースとなってくるのまた種類が違う気がして。 単語帳の場合は自分のペースで進められるのでよかったのですが ニュースは日単位で記事が変わってくるので 後日聞くためには落としたりしないといけないので・・・。 リスニングはほかの部分と同じぐらいの比重でやってきました。 準一級レベルが全く問題ないかというば嘘ですが 全く歯が立たないのではありません(本番は7割ぐらいでした) 目標は準一級までの穴を埋めてさらにステップアップすることです。 よろしくおねがいします。 また他の点で気になることがあったらなんでも言ってください。

  • シャドウイングがうまく出来ません。

    英語のリスニング力を鍛えたくて、この四月からNHKラジオ講座の『攻略!英語リスニング』を受講し始めました。 その講座では、シャドウイングを勧めていますが、うまく出来ません。 最初の一言をこちらが口に出して発音している間に、ラジオの方は、2~3語、先に進んでいて、その音を発音すると、ラジオはもっと先に進みます。 また、こちらが声に出して発音するので、その間ラジオの声が聞き取れません。 そして、聞こえた部分だけ発音するのでは、途中の単語が空白だらけの文章になり、とてもまともな文章として発音できず、結局、ピッタリ付いて行くなんて、とてもじゃないけど出来ません。 こんな状態で、意味があるのでしょうか? むしろ、一文ずつ区切って、リピート・アフタ・ミー方式で、まねて発音するほうが良いように思いますが、どうでしょうか? 一体どうすれば良いのでしょうか? こんな事を何回も繰り返して、少しずつ、まね出来る部分を増やして行き、全部まね出来るまで、それを繰り返す、という事なんでしょうか? また、シャドウイングする前に、文章を読んで、単語も調べ、意味をしっかり理解し、自分でも何度か音読しておいてからシャドウイングをすべきなのか、そんな事は全くしないで、いきなり聞こえてくる音をシャドウイングすべきなのか、そこのところも、良く分かりません。 どなたか、シャドウイングの実際的・具体的やり方を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • VOAの文章って英検1級レベルですか?(読解です)

    ニュース番組のVOAをリスニング教材にしようと思ったんですが、スクリプトを入手して、そもそも原文を読んでる段階で理解できないです。 Japan Timesは読みやすいのに、VOAはあまりよく理解できません。 VOAってかなり難しくないですか?

  • 英語のシャドーイングをすると疲れる

    TOEICのListening向上のために、教材を使ってシャドーイングをしています。いつもPart3またはPart4を使って行うのですが、一つ一つの問題の最後の部分になると、いつも喉が苦しいといいますか、息が続かないといいますか、うまくできません。 これは単に英語を話すことに慣れていないからでしょうか?(日常会話レベルぐらいならはまあ話せます) それとも日本語でも早口で長いこと話していますと、苦しくなりますよね?そのような状態になっているのですか? もし改善できるのであれば、ご指導いただきたいです。

  • AFNとVOAの違いについて教えて下さい。

    ニュース英語の教材として有名なものにアルクの AFNとVOAがあります。 これの違いについて教えて下さい。 ラジオの放送の会社が違うというのは分かるのですが、 英語の速さとか中で使われている単語の難易度とか 内容が異なるのかなどについて教えて下さい。

専門家に質問してみよう