• 締切済み

切って冷蔵しておいたピーマンが

2週間くらい冷蔵庫に入れておいたのですが、 調理中ねばりがあることに気づきました。 これって、腐っているということでしょうか?

みんなの回答

  • SSDD007
  • ベストアンサー率21% (34/161)
回答No.2

腐っているかどうかの判断に、まず匂いを嗅ぐのが良いと思います。

kotori2006
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#74443
noname#74443
回答No.1

 冷凍でなく冷蔵なんですよね?だったら逝っています。  カットした野菜なんてせいぜい1日位しか持ちませんよ。加熱して食べるにしても2日位が限度です。  カットして2週間なら調理する前にゴミ箱直行です。

kotori2006
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ピーマン冷蔵

    1週間前に買ったピーマンを冷蔵していますが、まだ食べれる のでしょうか? ピーマンの保存(冷蔵)期間っていつくらいでしょうか?

  • 冷蔵庫に残っている古いカリフラワー

    カリフラワーが安かったので買って冷蔵庫に入れたまま忘れて、2-3週間たってしまいました。見かけ上は特に変化なしなのですが、茹でて食べても大丈夫でしょうか? 味が落ちるのは仕方ないのですが、「腐る」ものなのかどうかを知りたくて質問しました。もし大丈夫だとして、他におすすめの調理法などありましたらそれもお教え下さい。

  • 冷蔵した食品

    お尋ね致します。 80代後半の母が、背中の痛みでほぼ動けなくなっています。 食事を枕元まで私が運ぶのですが、母が自分で作っておいたひじきなどを炒め煮したっぽい物を食べたがり、かつ捨てさせてくれません。 1週間は経っているはず、冷凍ではなく冷蔵です。まだ何食分もありそうです。今は腐敗臭はしていないようですが、ベーコンも入っているし、限界だと思うのですが。。。 一旦加熱しておけば大丈夫ですか? 加熱ってレンジでもいいのでしょうか? その後は冷蔵?冷凍? 私は調理品を冷蔵で何日も取っておくことがないのでわかりません。すみませんがご教示よろしくお願いします。

  • 冷蔵庫の閉め忘れ

    義母が齢のせいか冷蔵庫を開けると閉めるのを忘れてしまいます。 台所に行くまで家族の者が気が付かず、夜まで開けっ放しなど最近は毎日になり困っています。  冷蔵庫が一定時間開けっ放しになった時にお知らせするような便利なグッズはないでしょうか? 冷蔵庫からものを取り出して調理している時に、開け放し時に音で知らせてくれる物などあればなぁと思っています。

  • 冷蔵庫に入れてしまったじゃがいもについて

    じゃがいもを冷蔵庫で保存してしまいました。 それを焼いたり揚げたりするとアクリルアミドという有害物質が発生すると聞いたのですが、冷蔵庫から何日か出した後に調理すれば大丈夫でしょうか? それとももう捨てた方がいいでしょうか?

  • 冷蔵庫に鍋を

    調理して冷めたらそのまま鍋を冷蔵庫に入れたいのですが 鍋は5個くらい冷蔵庫に入れたいので、蓋付きの小さめの鍋で取っ手のない鍋はどこかに売ってるかご存知ないですか? T-falは大きくてサイズがあいません。 検索をしてもセット商品ばかりでわかりませんでした。

  • 冷蔵庫が冷えたり冷えなかったりする

    冷蔵庫が冷えたり冷えなかったりします。冷凍庫の中の物は完全に解けてます。しばらくすると冷えてきてまた凍ります。これがもう一週間くらいになります。自分でなんとか修理したいんですがどこが悪いのか全くわかりません。ちなみにシャープの冷蔵庫で15年ぐらい前に買った冷蔵庫です。

  • 冷蔵庫が無くても…

    一人暮らしはじめました。 でも諸事情により冷蔵庫がまだありません。 一週間後に来ます。 冷蔵庫が無くても常温で保存しておける野菜とかありますでしょうか。 外食でも良いんですけどやっぱり外食だと高くついちゃうんで。 なるべく自分で作りたいです…。 よろしくお願いします。

  • 冷蔵庫が冷えません・・・。

    現在海外で生活してます。 マンションに備え付けの、イタリア製の冷蔵庫 (冷蔵庫が上で、冷凍庫が下にあるタイプです)が、引越し後10日ほどは10度までしか温度が下がらず、 現在2週間を過ぎましたが、8度までしか冷えません・・・。 最初は、以前住んでた人が引っ越した後、 電源を切ってしまったから冷えないんだと、 しばらく待ってみたのですが(電源を切っていたと思われるのは1週間くらいのはずです) こんなにも冷えないものなのでしょうか? ちなみに、冷凍庫は普通に使えます。 あまりに冷えないので、冷蔵庫内にモノはそんなに入ってないし、室内灯も付きます。 この時期、出来たら冷蔵庫交換などしたくないと思い、がんばってみましたが、そろそろ限界です。 2週間以上たっても、冷えないのは異常だとは思うのですが、イタリア製ということで、なにか日本製と違うことなどがあるのでしょうか!? 何でもいいので、何かご存知の方、教えてください!!

  • ●簡単に調理でき、冷蔵庫で保存のきく野菜料理は

    ●簡単に調理でき、冷蔵庫で保存のきく野菜料理は すごく簡単にすばやく調理でき、冷蔵庫で保存のきく野菜料理はありますか? 休日に調理して、平日に食べようと思っています。5日間は保存(冷凍ではなく)させたいです。 野菜炒めなど数日でいたんでしまいます。 なにか、よい料理をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?おねがいします。

このQ&Aのポイント
  • EP-879AWを使用している方に質問です。EP-879AWで洋形2号の封筒に宛名を印刷することは可能でしょうか?
  • EP-879AWを使っている方にお聞きしたいです。洋形2号の封筒に宛名を印刷することはできるのでしょうか?
  • EP-879AWのユーザーの方にお聞きしたいのですが、洋形2号の封筒に宛名を印刷することは可能ですか?
回答を見る