• ベストアンサー

ユーキャンの行政書士講座で合格できますか?

製造業の研究所で、総務・人事・経理などの事務方業務に従事している会社員です。 学生時代にビジネス実務法務検定の2級を取得した縁からか、入社直後の配属先は法務で知財管理担当でした。 しかし、入社後約1年半で現在の職場に異動になり、現在は伝票の処理や郵便物の管理など、法務とは全く無縁の仕事をしています。 今の職場は残業もほとんどなく人間関係も良好なので、勤務環境は悪くないのですが、仕事内容に何となく物足りない気分がするのも確かです。 前の職場は勤務環境こそ劣悪だったものの、職務そのものへの適性はそれなりにあると感じていました。 昨年、スキルアップを狙って、ビジ法1級の勉強を始めたのですが、残業が少ないとは言え、勉強時間の足りなさとレベルの高さに結局挫折しました。 中期的(5年後程度)には、ある程度法務としての力量を積んで、転職も視野に入れたキャリアアップを考えたいと思っています。 そこでとりあえず国家資格である行政書士の資格の取得を検討したいと思っています。 U-CANの行政書士講座は、WセミナーやLECなどに比べてかなり廉価な点が魅力ですが、インターネットでの評判を見ていると「教材が簡単すぎて、別途で市販の教材を併用しないと合格ラインには達しない」という意見も散見されます。 ユーキャンの講座だけで合格ラインに達することは可能なのでしょうか。 ぜひ経験者の所感を伺いたいです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • airplant2
  • ベストアンサー率73% (17/23)
回答No.2

ユーキャンは、合格に必要な『知識』を得る為ではなく、『理解』に重点を置いている気がします。 つまり、ユーキャンを利用しても『理解』はできても『知識』の蓄積は充分ではなく、合格に必要な『知識』は市販の教材で補う必要があるでしょう。 ただし、サポート態勢はしっかりしていますので、何か疑問点があったときの『家庭教師』として利用すれば、非常に割安だと考えます。

amino112
質問者

お礼

理解ができれば、反復練習によってそれを知識に高めることができるのではないでしょうか。 要するに、市販の問題集を解いたり、資格学校の模試を受けたりする必要がありそうと言うことですね。 参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#89932
noname#89932
回答No.3

昨年度より試験範囲・内容が改定され、より司法に近くなりました。 故に司法受験者が試しで受ける率が上がりました。 これだけもっていても。。。と言われますが、合格するには結構大変です。 U-CANでも独学でもかなりの勉強時間が必要になりますので、自分のレベルに合わせた勉強方法をお勧めします。 ちなみに、初心者であればU-CANを用いて、基礎があるのであれば独学だと思います。

amino112
質問者

お礼

「基礎」のレベルとはどの程度を指すのか難しいところなのでしょうが、ビジ法2級を取得しており、法律の初歩は理解していると自負しています。 独学でも合格し得る資格ということなのでしょうか。 書店の参考書のコーナーをのぞいてみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#24605
noname#24605
回答No.1

独学で数年前に合格しました。TAC,ダイエックスの市販の書籍を 10冊くらい購入してすべてやった記憶があります。 受験本は過去からの蓄積がないと質が落ちると思います。 ユーキャンよりも、他の予備校のほうがいいのでは。 ただし、貴方の場合は予備校に行かなくても本さえ集めれば 1回で合格できるのではないでしょうか? ※予断ですが、行政書士は高校入試に毛の生えた程度で合格しても 仕事に結びつく可能性が少ないです。最低でも弁理士か、弁護士 (法務の場合)のほうがいいと思います。

amino112
質問者

お礼

行政書士が仕事に結びつく可能性が低いことは理解しており、通過点と位置付けています。 法科大学院にも興味はあるのですが、経済的事情と新司法試験の合格率の低さからリスクが非常に高いものと考えており、現状では二の足を踏んでしまいます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ユーキャンの行政書士講座

    行政書士国家試験を取得しようと考えています。 行政関係について勉強した事もありませんし、そういう関連の学校にも行ってないです。 そこでユーキャンの行政書士講座を使って勉強して試験取得を目指そうをおもっています。 行政書士はどのくらいの難易度ですかね!?!?

  • 通信講座で行政書士に合格した方教えてください

    通信講座で行政書士の資格取得を目指したいのですが、どの通信講座がいいのかわからずに迷っています。 効率よく学習するためには教材も重要になってくるかと思いますし、金額も決して安いものではありません。 私は行政書士に関しては全くの未経験でゼロからのスタート、仕事をしながらの学習になります。 ネットの口コミなどで調べて現時点の候補は、「LEC」や「資格の大原」なのですが、何しろ通信講座自体が初めてなものですから、経験者の方いらっしゃいましたらアドバイスを下さい。 よろしくお願いします。

  • 行政書士のお勧め通信講座

     友人が行政書士の通信講座で悩んでいます。通信で合格された方や独学で合格された方、どれ位のスパン・使用された教材(講座)・1日の勉強時間等教えて下さい。回答待ってます。

  • 行政書士とビジ法2級

    行政書士の勉強をしております。 昨年12月のビジ法3級に合格したので2級も取りたいと思っています。 行政書士とビジ法2級の両方を勉強したことある方にお伺いしたいのですが、2つの試験内容で被っている部分はありましたか? 実は昨年10月に宅建に合格出来て、12月のビジ法3級はほぼ無勉で取得出来てしまったのですが、 さすがに2級ともなるといきなり難しくなりますよね…? 一応11月に行政書士、12月にビジ法2級を受ける予定なのですが、その間たった1ヶ月で2級の取得は可能でしょうか? ちょっとお財布状況が厳しいので、合格が難しそうなら無理に受けないで 次の夏の試験に受験しようか悩んでいます。 ちなみに法律の知識はほとんどありません。 宅建+行政書士の途中程度です…。

  • 行政書士の講座

    現在早期退職し、資格を取得しようと思っています。 そこで行政書士の資格をお持ちの方に質問させていただきます。 この資格は役にたっていますか? 通信講座等では役に立つ情報のみを発信していますが、すべての人に役立つとは思いません。 現実ではどうなのか知りたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 行政書士のお勧めの学校を教えてください

    福岡在住のものです、行政書士の資格取得に向け通信教育(U-CANで)勉強中です。 通信だけでは心細いので、通学をしようかと考えています。 そこで行政書士の資格に強い学校を教えていただきたいのです。よろしくお願いします。

  • 今本当に悩んでます 行政書士資格取得を目指すか

    今本当に悩んでます 行政書士資格取得を目指すか ビジ法3級取得後2級を取得 どちらにするか というのも現在31歳 男性 いままで法律系など学んだこともなく初学者です 高校も1年で退学しています この歳になり 10年遅いですが いろいろ将来など 自分のスキルのなさ などを考えます 時間もたくさんない(5年かけれないでしょう かけれる? 現在独身で 結婚の予定もありません 一人暮らしです) お金もありません(学校に行くお金どころか 勉強時間を作るため 半日位の仕事につき 生活費で限界です) この状況で いままだ 判断 決断 できないので どなたかいいご意見をください (どれもやめたら?っていう意見はなしにしてください 私も少し前はそれも選択肢に入れていましたが今は完全に選択肢から抜きました) ビジ法3級 合格率75% 試験日 7月初旬 ビジ法2級 合格率25% 試験日12月 行政書士 合格率 2% 試験日11月 ビジ法3級はあと2か月しかないですけど1回目で合格できると思います 2級もその延長で今年の暮れでとれると思います ですけどビジ法取ってもなんか 意味無いような・・・ かといって 行政書士1本でに決めても 2年 3年取れなかったら 時間だけすぎて もうそれどころでないという生活に変わってしまうと つまり 結婚であるとか になると時間だけ使ってなにもなし ビジ法に決めていれば 2級は持っていたのにー みたいに・・・ どうすればいいかわかりません 私より経験豊富 または 知恵豊富の方 どうぞ ご意見ください よろしくおねがいします 本当に真剣に悩んでいます。。 行政書士を取ってもそんなに良いことは無いよ ということもわかっています なにか というか どちらか取りたいです 今年暮れにビジ法2級を取り来年11月から行政書士受ける もどうかと思うのですが・・・ ビジ法いらんのちゃう? というかんじに もちろん 私がいま 20歳位で 学生だったら まず ビジ法3級 →2級 →行政書士 →社労士 これしかありません というか こうしたいです で社労士取った時は25歳みたいな 今は5年も使うと 計算できません 現在は勉強できるように体を使う仕事(配達)をしています 資格もないのにその手の関連仕事に就けないと思っています 以前 行政書士の資格取得に向け勉強中です といって面接に行きましたが やはりだめでした 取ってから と思っていますが どうですか? 進行中が評価されるのですか? それはすでに就いている場合ではないのでしょうか? 面接で痛感しました やはり取ってからなのかなぁ と

  • 行政書士通信講座について

    お世話になります。ここでもよく語られている質問で 申し訳ありませんが、行政書士の通信講座について、 教えてください。 私は現在、うつ病を患っており、無職です。また、地方のため 予備校などに通うのは、費用の面、時間の面から難しいです。 そこで、通信講座を利用して、行政書士の資格を取りたいと 考えているのですが、みなさんのお勧めの講座ややめておいた ほうがいい講座など情報をいただきたいと思います。 まずは、病気を治すことが大事なのはわかっているのですが、 発病当初より具合も良くなってきたので、リハビリを兼ねて 勉強をしたいと思っています。これまで、日本マンパワー、 ユーキャン、産能大学と講座をとりました。(すべて、 中途半端に終わってしまったのですが・・・。) 私の感想として、日本マンパワーや産能大学は、カラーの テキストではないため、なかなか頭に入りませんでした。 また、ユーキャンは簡単すぎるように感じました。 そこで、ふと皆さんはどのような通信講座をしているのか、 知りたくなりこちらで質問することにしました。 費用面で、あまり高額な講座は難しいのですが、行政書士に 通信講座で合格された方や今現在、来年度に向け勉強している 方など、どのような教材を使用しているか教えてください。 お願いします。 また、この講座はお勧めだけどなどの口コミ的なものも、 教えていただけると幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 通信講座で行政書士に合格した方アドバイス下さい

    行政書士の資格を取りたいです 通学は無理なので通信講座のみで勉強していく予定です ユーキャンを受講しようかと思ってます 法律についてはゼロからのスタートなので通信講座のみでついていけるのか不安に思いましたが、費用時間を考えると通学は無理です 通信講座のみで合格なさった方のアドバイスを頂けたらと思い質問しました それと教材以外に何か自分で用意(購入)したものはありますか? 六法全書は毎年買うものなのでしょうか?(3年前のものなら家にあるのですが) きちんと教材を隅々まで勉強すれば法律から一般教養まで通信教育だけで合格までレベルアップできるか知りたいです 通信講座のみで受験するに当たって何かアドバイス頂けたらとても有難いです 乱文ですみませんがよろしくお願いします!

  • 行政書士試験に合格したら、行政書士会への登録・独立開業しなくても資格取得になるのですか?

    行政書士試験その後について教えてください。ほかの方の質問にもあり、重複してしまうかもしれませんが、よろしくお願いします。 現在、行政職員として学校に勤務しています。将来、行政書士として開業するかどうかはわかりませんが、行政職員としてスキルアップのためにも資格を持っていたほうがいいのかな?…と漠然と思い、勉強をはじめました。 試験案内を見ていたら、「行政書士となる資格」のところで、行政事務に20年従事しているものが資格を有するとのことがあったのですが、行政事務に従事していても勉強をして資格試験に合格するのとでは知識の差が違うのではないかな?(勤務が学校ですから分野(?)が限定されてしまいますので…)と思うので、受験して合格し、資格をとりたいなと考えています。 そこで、まだ勉強を始めたばかりなのですが、心配事ができてしまい、質問をさせていただきました。 ☆質問☆ (1)行政書士試験に合格=行政書士の資格を取得と考えてよいのでしょうか? (2)行政書士試験合格のその後には、行政書士会へ申請し登録すると開業できると言うことですが、公務員なので開業は考えていませんが、登録しなくても、行政書士資格取得となるのでしょうか? (3)試験合格後、登録しないまま年月が過ぎても開業したいときに申請したら開業は可能なのでしょうか? 似ているような(?)内容3点になりますが、教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう