• 締切済み

いじめられる人間に問題はあるのか、否かについて

私は、小学校高学年、中学校、社会人10年以上、いじめを受けた経験の持ち主です。社会人では、村八分をされ、会社に行き、やることもなく、倉庫に行き、ぼーっとしていたこともありました。 いじめをする、という行為は悪い行為であり、絶対に許すものではない、との考えを持っています。 しかし、今、振り返ると、自分にも非があった、問題はあった、との認識にあります。自分の問題点を受け止め、その問題点を改め、自分を少しでも変えるように努めています。 ですから、今では、必要以上に恨んだり、憎んだりはしていません。 世間で多く報道されていて、テレビ番組等を見ていますが、いじめられる人間にも問題がある、と、述べると、そんなことはない、と攻撃的に意見を言う方がおられます。 果たして、いじめられる側の人間に問題はない、0%である、微塵もない、と言い切れるのでしょうか? もし、0%であると断言できるのならば、いじめる人間を除外した形で、理由は何なのでしょうか?(例えば、普段から正しい行為のみしている、等) また、仮に、いじめられる側の人間に原因があるとするならば、何が原因であると想定できるのか、具体的に教えて下さい。

みんなの回答

  • onigirit
  • ベストアンサー率22% (19/83)
回答No.86

いじめられた経験のある学生です。 場合よって違いますから、わからないですね・・ しかし、いじめの「原因」となった >「いじめを受けてしまう要素」を直した方が好ましい(内容によっては直さなくて良いのもある)  というのには同意できません。 たとえば、[背がちいさい、太っている]といったような体のことはそもそも直しようがないでしょうし、本人が直したいかどうかにもよるでしょうね。 また、[頭が悪く、宿題が出せない]というのを「いじめを受けてしまう要素」にしてみましょうか。 [頭が悪く、宿題が出せない]ということをいじめる側が「宿題を出さないなんてズルイ、気にいらなかった」としてみましょうか。 ※この場合は「出さない」、ではなく「出せない、完了していない」ということです では「頭が悪く、宿題が出せない」これを本人が「頭をよくしたい」と思っているなら直すべきことです。それは本人が決めることであり、だれにも彼に強要することはできないと思います(保護者は別として ただ、「頭をよくしたくない」と思っている時。それでも直さないといけないのでしょうか?「いじめる側の人間の気分を害さないために勉強をしろ」ということなのでしょうか? なぜ、いじめる側の人間にそんな気遣いをしてあげなければならないのでしょう。理解できません。「宿題を出さないなんてズルイ」と思うのなら「じゃぁあなたも出さなければいいじゃん」ということだと思います。自分は、そういったことをいじめた理由として認めませんね。「ムリヤリ、こじつけてでもいじめたかっただけじゃないの」と思います [太っているのがキモイ]→[見なけりゃいいじゃん][キモイと思うのは勝手だが、それといじめることの何の関係が?] [頭いいね。うらやましい]→[あなたも勉強すれば][じゃぁ、あなたの気分を害さないためにバカにならないといけない?] 特に、[頭がいいのがうらやましい]といった理由でいじめた場合、いじめられた側の「うらやまれる要素」「いじめを受けてしまう要素」を直さないといけないのでしょうか。 直した方が好ましいかどうかなんて、当の本人が決めることです。 「好きで頭がいいわけじゃないのに!」というなら直せばよし。でも、これにいじめる側の人間は関わることなんてできないと思いますね。 >(内容によっては直さなくて良いのもある) ともありますが、ほとんどが直す必要のないものばかりだと思います。 (むしろ、直さなくてはいけないものを教えてほしいです) それに、なんとなくその辺の人を奴隷化して、こきつかって楽がしたいだけという人もいるかもしれませんよ? >双方ともに、問題や弱点がある なんて言われたら、たまったもんじゃないですね。 >誰でも、いじめたい、という欲望を持っています。それは、相手をいじめることで、相手を引き下げ、自分が優位に立ちたい、優越感を味わいたい、優越欲を満たしたい、という本能 さて・・本当に「誰でも」なのでしょうか?相手を引き下げるのではなく、自分を高めて優越感を味わいたい人もいるかもしれませんよ? そもそも、優越したいとも思わない人もいるかもしれませんよ? これらの可能性を否定できますか?十分に、どれもありうるコトだと思いますが・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.85

いじめられる側に「問題があるかないか」という視点とちょっと違うかもしれませんが、「いじめられっ子が『自分のいじめられやすそうな状態を直さないままでいる』ことがある」とはいえるかもしれません。これは自分の体験です。 自分はいじめる方もいじめられる側にもなったことがありました(小中学校時代)。その頃の学校のアルバム写真とかを大学生頃に見直したら、自分の姿を「たしかにこれではいじめられそうだなあ」と思ったことがあります。たとえば ・髪形がモサっとしていてみるからにうざい ・レンズのぶ厚いメタルフレームのメガネをかけていた ・ダサい服 ・野球とか流行の音楽・テレビとかに疎い。そういう話についていこうという感覚が全然なかった ・スポーツが苦手 ・キビキビしていない といった点です。こういう点は誰だって多少あるはずなんですが、当人は案外気がつきません。周りに合わせすぎる必要もないんですけど、少しは気を使うとかできたらなあと思うことはありますね。またいじめっ子はそういう「自分たちと違うダサイやつ」をすぐ嗅ぎ付けるのでいじめやすいのです。 いじめられっ子が悪いわけじゃないんですけど、「いじめられたくなかったらどうすればいいか?」という視点を持つことも必要だと思いました(それでいじめが解決できれば世話はないのですが)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113061
noname#113061
回答No.84

自分はいじめたことがないうえ、 他人がいじめられてる現場をみたこともないのでわからないですが、 いじめられる人に原因があるかどうかはケース倍ケースであって、 ある場合もない場合もあるし、その原因もいじめの数だけ あるんじゃないですかね。 たとえばいつも暴力を振るう人がいて、 それをやめさせようといじめた場合どちらが悪いと思いますか? 被害者面した加害者もいっぱいいると思うし、悪役させられてる 人もいるだろうし。 いじめをするのはいじめをするほうが特になることが多いから とかじゃないんですか?わかんないですけど。 具体的にいえば、 周りから一目置かれるとか いじめられっこを奴隷化できるとか、 別の誰かに見せ付けることができるとか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xiongqie
  • ベストアンサー率8% (4/47)
回答No.83

苛めは昔からあるもので、いわば間引きの一種で、動物の自然的な条理と言えるでしょう。失礼ですが苛められる人間には魅力がない、また文句ばかり言っている等能力の違いを示しているものに対して、グループを成して圧力を掛ける行為といえるのでなないでしょうか。いじめを受けたものは消えてなくなるか、若しくは反撃し強くなって、生き物の成長を促す、自然的に選別を行う条理と思います。  現在は法律でこの行為が行われないため、弱い人間が主導権を握ることができるようになり、強いリーダーが現れなくなってきているともいえますね。  私は、これらの苛めに対しては、殺人が行われない限り、新聞及びメデイアで報道する類なものではないと思っております。私の息子が苛めに遭えば必ず自分で解決せよと、立ち向かわせるでしょう。子供を愛しているのなら世間に立ち向かわせる強さを鍛えなければなりません。参考です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.82

いじめをする人は何かかにか現状に不満を持っているんです。 例え外部から見て、満たされていても幸せそうでも何かかにか嫌でそれを自分より弱そうな人に当たる。 若しくは自分より目立ってそうな人を引きずり落とそうとする、それは嫉妬ややっかみから来るものかな。 兎に角いじめは確かにいじめられる人にも原因があるかもしれないね。 しかし卑下することはない。 環境が気に入らないならぶち壊せ。 アンタには自由に動ける足も手もあるんだ。 あまりにひどいなら「上等だコラ!」と机蹴り飛ばしていいよ。 若しくは警察に訴えてもいい、パワハラで裁判起こしてもいい。 いじめられる人は、それが出来ないからいじめられる。 因みに私は中学高校といじめられてきましたが社会に入って、一匹狼で過ごしてますよ。誰が何と言おうと私は私を貫くだけ。 別に気にはしない。私アウトローですから。 外野が何か言ってても「幼稚園児の集まりかなぁボクちゃん達?」と思ってます。そうしたら誰からも相手されない代わりにいじめられなくなりました。いじめられる人は得ですよ。 だって人と群れるより大事なこと教えてもらえるんですから。 乗り越えて強くなる。 それさえ出来れば誰の言葉も気にならない。 幾ら何を言われようと毅然としていればいいんだよ。 そんな人にほかの人は突っ込んだりしないから。 突き進め ゴーツー☆マイウエイ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#117111
noname#117111
回答No.81

一つだけ言えることは、いじめる人間がいなくても、何の問題も起きないということですね。 いじめる人間というのは、他人の言動にいちいち左右され、むかついてしまうという、脳に欠陥のある人間なんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • spc52
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.80

人間には様々な状況があります、その中にいじめに合いやすい状況があるのだと思います。それは誰にでも当てはまると思います。反対にいじめの心は誰も持っていると思います。それをきちんとコントロールするのが人間であると思います。いじめられ易い状況に陥った人をいじめるのは人間としていかがなものかと思います。 いじめ心が子供に出やすいのは確かです、それをいじめないように教育してこそ、親であり、教師です。どちらもできていないのが今の世の中ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • spaider01
  • ベストアンサー率59% (16/27)
回答No.79

いじめられる人に非があることは絶対にありません。 いじめという行為自体が不当だからです。 いじめられる側が何かの仕返しを受けているということであれば、それはいじめられる側の非なのではなくて、そもそもがいじめなのではなく、自分のまいたたねだということです。 嫌われるということといじめられるということは全然違います。たとえば、ある中学生が教室内のすべての同級生から無視されている状況を考えてみますと、その状態は一応、いじめらしいといえます。 でも、すべての同級生がたがいに言葉を交わし、感じよく接しなければならないわけではありません。当然、無視するという態度も改善することを強要できるわけがありません。それらはそれぞれの人の人格に期待されるべき問題で、しいて言えば長年にわたる子供の教育の一般的な問題です。 ですから、仮にすべての同級生から無視されていても、それだけではいじめと断定することはできません。それどころか、本人が周囲に対して一般に人から嫌われるような態度をとり続けてきた結果だとすれば、それは親の教育と本人が招いた不幸な結果に過ぎません。 ですが、そうした背景もなく、単に本人を不快に思わせるために全員で無視するような場合は、一般に学校生活から得られるだろう本人の利益を不当に奪うことで、それはいじめになると思います。 いじめとそうでないこととの境界は、もっと微妙だと思いますが、基本的にはそのように考えます。 社会人であればもっと考えやすいわけです。たとえば職場のいじめであれば、職場では職業上、組織人として連携すべき義務があるわけで、これに支障を生じさせるような何かを意図していればそれはいじめです。 しかし、単に嫌われているだけで仕事に支障をきたすような積極的ないやがらせを受けるとか、それに等しいような不作為にさらされるなどのことがないのであれば、それは人としての自己責任でしょう。 ですから、あなたの考えているいじめられる側の原因というものは考え方としては成立しないものであり、いじめられる(と考えている)側の原因が考えられるとき、それはいじめなのではなく、因果応報の問題であるということを理解すべきです。 そして、人から好かれないことが別に悪いわけでもありません。でも人に嫌がらせをして迷惑をかけることは悪いことです。人を無視することはそれ自体が絶対に悪いことというわけではありません。なぜかというと、道端で道を訊ねられたり、ちょっとした助けを求められたときにその人を無視したとしても、それは道徳的にどうかは別として、その人に迷惑をかけたわけではない、単なる非協力です。ですから、人を無視することによっても、いじめとなる場合もあればいじめではないという場合もあり得ます。そして、いじめとなる場合にはいじめる側だけが一方的に悪いのであり、いじめられても仕方がない原因などありません。それは、人の好き嫌いという道徳上の問題という一線を越えた不当な行為だからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heartmind
  • ベストアンサー率14% (32/226)
回答No.78

いじめられる人間にも問題があるのは当たり前です。でなきゃあ無差別暴力行為のはずですから、標的になる条件がその原因なのです。 要因はいろいろありますが、不条理な場合が多いと思います。その時点での本人の努力ではどうにもならない。どうにかなればいじめられない訳ですから。なのでどちらかというといじめる方に多く問題があるわけです。しかし、この問題は国家において将来的な経済的損失が大きいと国民が気づいて解決しようとしなければ未来はありません。 日本人に染みついた保守思想の行き過ぎを社会全体で解決するよりほかありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100463
noname#100463
回答No.77

いじめてる側に否があろうが、 いじめられる側に否があろうが、 いじめ自体無いと、人間界は成立しないんです。 でも自分だけはしっかりしてれば必ず誰かが助けてくれます。 いじめの原因は優越感に浸りたいからです。 誰もが優位な立場になりたいからでしょう。 僕も昔はシカトとかされまくって病気になったことがあります。 でも黙っててやられるくらいなら、やり返して相手に思いしらす事が大事なのかもしれません。知らないままではイジメたそいつは一生知らずじまいで生きていくのです。そしてそのまま間違った最低な人間がどんどん生まれてくるのです。だから戦争があり、平和もあるのです。 それがバランスです。いじめが無くなることも犯罪が無くなることも一生無いのでしょうけど、とにかく自分だけはちゃんとした人間になれば周りもちゃんとした人間だけになっていくと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人間や社会によって傷つけられた人間はどうやって

    生きていけばよいのですか? わたしは過去に10年間以上、虐待やいじめを受け続けてきました。 そのときの恐怖心がトラウマとなり、 いまだに社会にでれません。 そういった人間はどうやって生きていけばよいのですか? 仕事もなかなかできず、 病院で治療したくてもお金がありません。 社会や人間によって虐げられた傷を負った人間が生きるのはどうしたらよいのですか? みんなそういった事情もしらないくせに、 ニートや社会不適合者という烙印をくだして 甘えるなとか、人の傷を理解しようともしません。 わたしもいつまでも過去の傷を盾に今の生活のままでいいとはおもってません。 ですが、どうにもならないんです。 せめて、すこしでも過去の傷やトラウマをやわらげられる方法や 相談機関、医療機関みたいなものはないのですか? 去年、福島で起きた大地震により、 日本中で傷ついたひとたちを精神的にも、金銭的にも援助していましたが、 そういったかたたちと比べるのはおかしいとの意見もあるかもしれませんが わたしも生まれて、ある日突然震災のように虐待やいじめという行為をされ、 何年にもわたって耐え抜いて生きてきました。 そういった人間に社会や人間は手を差し伸べてさえくれないのですか。 生きていて、つねにそういったことがつきまとい、 最近のわたしは自傷行為にまで及んで 自分で自分が止められないんです。 本当にたすけてください。なにかしらの救援策をおしえてください。おねがいいたします。

  • イジメによる自殺という問題について

    「いじめを苦にした子供の自殺」という事件が後を絶ちませんが、そもそも”いじめ”が発覚しない原因は被害者の子供自身が周りに言いたがらないからです。子供自身が自ら打ち明けてくれるようにしなければいけません。 で、大人の世界で同様の事はおそらく「パワーハラスメント」と言われ、事情は逆です。なんせ録音やその他の証拠を収集すれば何百万もの慰謝料をふんだくれるし、相手を社会的に抹殺することも可能です。被害者最強です。被害者は喜んで被害を訴えます。だったらいじめという言葉はやめて大人の社会と同じパワーハラスメントという言葉で統一すればいいのではありませんか。 いじめの問題は被害者本人が被害を語らない事です。だから自殺するまで気づかれないのです。これは女性の性犯罪などと同じで訴えることで被害者にダメージがあるからです。いじめという言葉には加害行為だけでなく、被害者が弱いとか何か欠陥があるような意味合いを含んでいます。弱い者いじめという事はつまりいじめられる側が弱いことも原因の一つだという事です。すなわちイジメられたと言うのは自分が弱い、自分にスキがある、自分が情けないと自ら世間に公言するも同然です。そんな事を本人が声を大にして言いたいはずはありません。なぜ被害者にそんなむごいことを強要するのかわかりません。それをやめるのが一番先にすべきことではないかと思います。ハラスメントのように純粋に加害者側の加害行為だけをさす言葉を使うべきです。それなら被害者側としてはとても言いやすいです。 パワーハラスメントは明確に犯罪行為です。同じくいじめも大勢の前で悪口を言えば侮辱罪や名誉棄損だし、机に落書きされれば器物損壊だし、歩いているときに足をひっかけられれば暴行罪だし、ノートや教科書を隠されれば明確な窃盗罪です。これがいじめとか言われているのが正直理解できません。 もういじめという言葉をやめてはいかがでしょうか? 学校関係者はなぜいつまでもいじめなどというおかしな言葉を使い続けるのでしょうか? やはりいじめられる側に理由がある(=自分が弱い、自分にスキがある、自分が情けない)と言いたいのでしょうか? 桶川ストーカー事件では、騙して告訴を取り下げさせた刑事が職務怠慢で懲戒免職になりました。犯罪行為を犯罪行為と知っていじめという名前でごまかしている教諭は同じ事ではないのでしょうか。公務員には違法行為を通報する義務があったのではないのでしょうか。暴力行為を目にしてじゃれているだけだと思ったって、どんなですか。 髪をつかんで顔を机に押し付けるのは明らかに暴行罪です。大人ならじゃれてるとかふざけてるとか通じません。本当にじゃれていただけであっても会社なら上司か総務が絶対に当事者を呼んで事情を聴きますよ。なのに、暴行を加えてその際に悪意があったとはっきりした場合でも先生とやらがちょっと口で何か言っておしまいっておかしくないですか。学校関係者って子供本人が警察へ行って事件化しないと事の重大性がわからないのでしょうか? 現在いじめと言われている行為の中でかなりの部分は昔からあるいじめとは違って犯罪性のあるパワーハラスメントです。だから自殺まで行く着くのです。この犯罪性のあるパワーハラスメントといじめを混同し続けるからいつまでたっても問題がちっとも改善しないのだと思います。 これがこの問題の根本ではないかと思いますが、いかがですか。

  • いじめ問題。学校を糾弾すれば解決するのでしょうか?

    失礼します。 昨今、大津のいじめ問題が有名ですよね。 いじめが原因で、学生が自殺した。 その事実を、学校側に非は無かったものとして、学校は内々に処理した。 警察も教育委員会も、それで内々に片づけた。 でも、それで解決しないものとして、洗いざらい言及され、捜査されています。 そうなってようやく、学校側は、学校側にも責任の末端はあるのかもしれない。と、曖昧なコメントをしました。 まあ、担任教師も一緒になって葬式ごっこなることをし、生徒を追い詰めた。 体裁から、教育関係者は事実が広がらないよう、隠蔽しようとしたのは別として、 疑問に思ってることがあります。 それは、テレビではやたら「学校」「学校」と騒がれているのですが、 いじめに、直接的に関わってた人間が糾弾されていないことです。 もっと端的に言うなら、学校の環境が悪いから、いじめ問題は無くならないのか? 学校の環境さえ良ければ、いじめ問題は無くなるのか?ということです。 いじめは、社会問題としても挙げられますが、その社会はどのように対処に取り組んでいるのでしょう? いじめのない学校というのは存在するのでしょうか? 何も具体的な指針があるワケでもなく、単にいじめを問題として取り上げてるだけでは、何も解決しないのではないでしょうか? 私の個人的かつ主観的な意見ですが、いじめが無くならないのは、その人間性が享受されうる環境があり、取り締まらないことで助長されてるからだと思います。 また、その人間がいじめに対する責任意識を全く持てない環境から生まれたというのも問題だと思います。 前者に関して。 これは徹底して排斥しないこと。上述のように、なあなあにしたり、 学校なら、事実を隠蔽する。 社会的に見るなら、それに注意を喚起し、しっかり指導した。という、結果とは関係のない行動を示すだけで済むことに問題があると思われます。 こういうことをして、人を1人死なせた。 それならそれで、その自殺に追いやった当事者達をニュースで晒し者にするくらいあっても良いと思うのです。 やり過ぎかもしれません。 しかしながら、今の社会の仕組みが徹底していないクセに、いろいろと騒ぎたてるのがとも思います。 そう騒ぎ立てる側の人間も、世に事の是非を問いたいから喚くのではなく、ただ注目を集めるだけに扇動するのも問題です。 悪いことをしたら、しっかり矯正する。時には、力による抑圧も必要になるでしょう。 そういうことをしないから、そういう環境を作らないから、その人間は行為・行動に罪の意識を持ち辛くなる。 学校で体罰を行った。それだけで問題になる昨今。 しかしながら、それが抑圧した者の一方的なモノであるなら、問題だと思いますが、 しっかりとした矯正をしないで、後々世に罪の意識を持たないで行為・行動をする人間を排出する方が問題だと思っています。 また、罪の意識が育たないものだから、罪悪感も薄れ、 自他の行為・行動を省みなかったり、都合が悪いからと隠蔽に走ることもしかねませんよね。 そうして全て晒され暴かれた時になって、罪を自覚させることになる。 考え方次第では、社会の取り組み自体は、犯罪行為を抑制するのではなく、助長していることも否めません。 だからこそ、徹底した淘汰が必要だと思っています。 自由や個性だけ尊重したところで、怠惰心や劣等感故、何も育ちません。 挙句、それらが没個性化、抽象的な平均化をも促します。 その平均思考も、志向が下がり続けてるのには笑いものですがね。 人は国の国力です。しっかりとした人間を養成するには、しっかりした規律の中で、人を行動させ、 我々が定めるところの、ルールからはみ出さないよう、努めるのも大事だと思います。 後者に関して。 上記の取り組みを間接的なモノとするなら、これは直接的なモノ。 その人が身体的・精神的に成長する上で、直接的に携わる親にも責任あると思われます。 今回のことに関して、一番不満に思うのが、そういった親らへの責任追及に全く触れられてないことです。 まあ、事実が浮き彫りにされず、責任者が並べたてられる前に、 「お前が悪いんだ」とされるのも、違うと思いますが。 これも私の主観が拭えませんが、子供が成長する段階で、その子供の精神性は、 その子にとって、影響のあるものによって、形成されるものと思っています。 それを私は、親だと思っています。少なくとも、子供にとって親は影響力の強いものです。 親が良いと思うものは子供も良いと思いますし、親が悪いと思うことは、子供も悪いと思います。 親が、仕事の愚痴や同僚の陰口や悪口を言おうものなら、子供は愚痴を言うことは悪いことだ。と思わず、自分の知り合いの悪口を平気で言うでしょう。 親が暴力的で抑圧的なら、子供はそれに委縮するでしょうが、いざ自分が甘えられるような配偶者や仲間に恵まれたなら、同様に暴力を振るわないとも限りません。 また、自分もそう育った。親が悪いものとして注意しなかったことから、それはしても悪いことではない。と考え、行動するのがほとんどです。 以上の理由から、親の育て方は、その子の人格・人間性を形成する上で、非常に密な関わりを持つものだと思っています。 しかしながら、今回のことで、いじめをした子らの親は愚か、子供たちすら浮上していません。 いつ見ても、「学校」「学校」です。 しつこいようですが、学校の環境次第で、いじめ問題は左右されるのでしょうか? こういう考え方を思うと、その子の成長の不出来は学校の所為にしてるように感じ、 尚且つそれは、子供が成人するまでに、しっかりした人格者に育てるという責任する放棄してるように思えます。 罪を隠蔽し、今責任問題を突き付けられてる学校とは裏腹に、彼らはその影に隠れ潜んでいます。 それらを見過ごし、彼らが将来的に同じような行為・行動の責任を追及された時、 その責任はどこにいくのでしょうかね? 現状の法律なら、養護される立場から外れたなら、その人自身に責任が行くでしょうが、 何と言いますか・・・・・・ その時になって、しっかり取り締まらない。 人格者になったらなったで、社会のルールというのを適用する。 私も社会人になった頃思いましたが、そうして社会のルールなり、何なりを強要されてる気がしてなりませんでした。 でも、ここで暮らすには、生きていくには、それに適応しなければならない。 適応出来ないというなら、出ていけば良い。それが社会だと理解させられた。 もっと早い段階。 二次性徴の段階にでもミッチリ教え込まれたのであれば、それはそういうものだと思ったのでしょうが、 社会は、そうは教えませんよね。 学校では、抽象的かつ半ば宗教的とも思える道徳を教え、 社会という現実を、ひたすらに包み隠し、我々には教えない。 そうして精神が確立して育って社会に出てみたら、「現実」という言葉を強要させられる。 うーん・・・上手くは言えませんが、放任的です。 どこもかしこも、責任は取りたくない。 でも、取り敢えず治安維持やモラルを維持するために、ルールからはみ出した者を処罰していく・・・ 社会に適応出来ない者は、排斥する。 関係の無い話になり、申し訳ございません。 上手くは言えませんが、根本的な問題から解決しようという姿勢がなく、ただ闇雲に具体的なプランもなく、対処に追われる・・・・ まあ、上も上で、具体的なプランを掲げることなく、政策を挙げたり、 返済の見通しもなく増税したりですし、 最高責任者がコロコロ変わるようでは、責任もコロコロ変わるのでしょうね。 だから、責任・原因を究明し、解決するのは無駄だというのでしょうか? 収集が付かなくなるので、ココで切ります。 議題に戻りますが、いじめ問題。 学校次第で、解決するのでしょうか? 糾弾すれば「絶対に」解決するので、今報道や警察は動いているのでしょうか? 解決しないものとして、「どうして」解決しないのですか? また、それらが分かっているものとして、「どうして」根本的な問題には触れないのですか? 長文失礼します。 答えられる部分だけで構いません。 お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。

  • いじめる人間

    いじめによる自殺が後を絶えません。 社会でもあります。 間接的殺人をしてしまう人間の心理って理解できますか。出来ませんよね。 これだけ多く報道されていると、これ以上は やばい って思わないのでしょうか。 自分達が自分を興奮させるのでしょうか。

  • イジメ連鎖について

    イジメにはイジメられっ子がさらに自分より弱いものをイジメたり、また イジメっ子がイジメられっ子に万引きなどを強要するものがあります。 しかし、それは いじめる人の性根の問題家庭環境 心の歪みで行う行為 いじめられる側は相手に自分を貶めることを許し、なりふり構わずとも助けを求める事もせず相手の行為を間接的に許しやりたいほうだいさせ、抵抗する勇気をださない 万引きを強要されても断る勇気と殴られてもしない強い心があるならしないでしょうし、弱いから従うわけですよね。 自分から進んで犯罪するものはその罰を受けるのは当たり前、強要するものはそれ以上にたちが悪い 行為だと思います。 要は犯罪が何故起こるのかの理由に何がきっかけだったかが問題であり、やった行為に名前が付くだけの話。 事件が起きた=誰がどのように=何がきっかけ(いじめなど)=それでどうなった=やらせた相手にこれだけの罪状と罪の償いがかせられる・やらされたほうも罪が付くがやらせた側よりは罪が軽くなるように配慮される。(盗んだならどんな理由があるにせよそのことは償わなければならない) =ではその後2人の精神ケアや鑑定でどのようにするのかを考える 同じ過ちや同じ犯罪を防ぐために単純に罰を与えるだけではまた繰り返されることになるのではないでしょうか? いじめの原因は家庭から、そして周りの人間関係での比較化が殆どの原因なのだから人の社会的集団意識をクリアにして心や感情としての道徳心を根本的に教育しなおさない限り無言でありつづける人間としての問題であると思います。 みなさんは どう思いますか?

  • 学校での「いじめ」という問題について

    学校でのいじめというのはなかなか子供が周りに言いたがらないのですが、では大人の世界で同等の事はおそらく「○○ハラスメント」と言われ、被害者最強です。被害者は相手を追い込むことができるから喜んで被害を公開し、バンバン当局に訴えます。録音やその他の証拠を収集すれば何百万もの慰謝料をふんだくれるし、相手を社会的に抹殺することも可能です。 実はいじめという言葉をやめて大人の社会と同じハラスメントという言葉で統一すればいいのではありませんか。 そもそもいじめという言葉には”被害者側がいじめられる弱さを持っている”という意味を含んでいます。そんな事本人が言いたいはずはありません。 でもハラスメントは純粋に加害者側の加害行為だけをさす言葉です。それなら被害者側としてはとても言いやすいです。 ハラスメントというのはいろいろな類型があるように多種多様な手段があります。なかでもいじめに対応するのは大体はパワーハラスメントだと思いますが、あれは明確に犯罪行為です。 同じくいじめも大勢の前で悪口を言えば侮辱罪や名誉棄損罪だし、机に落書きされれば器物損壊だし、歩いているときに足をひっかけられれば暴行罪だし、ノートや教科書を隠されれば明確な窃盗罪です。これがいじめとか言われているのが正直理解できません。 もういじめという言葉をやめてはいかがでしょうか? 学校関係者はなぜいつまでもいじめなどというおかしな言葉を使い続けるのでしょうか? やはりいじめられる側に理由(=落ち度)があると言いたいのでしょうか? 髪をつかんで顔を机に押し付けるのは明らかに暴行罪です。大人ならじゃれてるとかふざけてるとか通じません。会社なら上司か総務が絶対に当事者を呼んで事情を聴きますよ。なのに、暴行を加えて、その際に悪意があったとはっきりした場合でも先生とやらがちょっと口で何か言っておしまいっておかしくないですか。学校関係者って子供本人が警察へ行って事件化しないと事の重大性がわからないのでしょうか? 現在いじめと言われている行為の中でかなりの部分は昔からあるいじめとは違って犯罪性のあるパワーハラスメントです。この犯罪性のあるパワーハラスメントといじめを混同し続けるからいつまでたっても問題がちっとも改善しないのだと思います。 これがこの問題の根本ではないかと思いますが、いかがですか。

  • イジメをなくすには?

    弱者を見つけて安心したがったり、 逆に弱者や格下(と周囲から一方的にみなされた場合を含む)の人間に対等以上の態度を取られると ムカッと来るのが、人という動物です。 そういう本能を退けるには、 本能をもって対抗するのが効果的だと思います 例えば 小学1年とか幼稚園という早い段階で、いじめは絶対にしてはいけない、もしやった場合は 強い罰を与えると同時に、いじめられた側にも無視できない故意の原因がある場合は、 いじめた側よりはやや劣る罰を与える、というような刷り込みをする これをさせるための後ろ盾として、また社会に徹底させるためのダメ押しに 憲法や刑法で『いじめはいけない』と明記する そしてイジメを監督する部署を特別に設けないと、学校や会社を存続させられなくする 法律を作る。 これで、イジメはなくなると思いますか? 何か 問題点はありませんか?

  • イジメられた側にも罰を

    弱者を見つけて 安心したがったり、 逆に弱者や格下(と周囲から一方的にみなされた場合を含む)の人間に対等以上の態度を取られるとムカッと来るのが ヒトという動物です。 そういう本能を退けるには、 本能をもって対抗するのが効果的だと思います 例えば、小学1年とか幼稚園という早い段階で、イジメは絶対にしてはいけない、もしやった場合は 強い罰を与えると同時に、イジメられた側にも無視できない故意の原因がある場合は、イジメた側よりはやや劣る罰を与える、というような刷り込みをする これをさせるための後ろ盾として、また社会に徹底させるためのダメ押しに 憲法や刑法「いじめはいけない」と明記する そしてイジメを監督する部署を特別に設けないと、学校や会社を存続させられなくする 法律を作る。 これで、イジメはなくなると思いますか? 何か 問題点はありませんか?

  • いじめられてる人間はいじめてる人間より社会不適者

    お荷物人口を大量にかかえている日本。 ひきこもり大国とか、お荷物大国とか言われますが まずこのひきこもり 多くは学生時代にいじめとうにあい、そのままひきこもる 社会にでても日本は新卒3年以内で3割半が離職しますが こういった社会に対応できない人間が長期にひきこもるそうですね。 その数、内閣府が把握しているだけでも160万人以上 これは、別にたたの余剰人口的なものなので国のお荷物なだけなのでいいですが いじめられてた奴って犯罪犯す率も高いそうですね。 ここと同様に社会のお荷物が多いヤフー知恵袋とか 気持ち悪いですよ まぁ年間に学生だけで60万以上の人間がいじめにあうわけで 今はネットやSNSが普及し それらの人間が書き込みからだろうけど いじめたやつを殺したいだとか いじめてた人間が幸せになるのが許せないだとか いかにもいじめられてたような人間共がヤフー知恵袋等で そういう質問は毎日あがってますね。 むしろ、社会的にはあんたらがきえたほうが利点なんですけど。 秋葉原で7,8人殺した犯人など含め いじめられてる人間の方が圧倒的にああいう事件を起こす比率が高いそうです いわゆる精神障害の人間だらけなのと 知恵袋にいるいじめられていたような人間の毎日のようにあふれる書き込みみればわかる通り 積年の怨みみたいのが永遠と病気のようにひきつぐ性格とかが いじめられてきた人間ほど凶悪な犯罪を起こす率が高いそうですね。 まぁいいかえてしまえば、そんなような人間だからいじめられてきたともいえるのだけど 世の中、気に入らない人間など平均2割以上はいるわけなのに 多くの人はいじめもしないし、いじめられもしないわけですから いじめられるということはよほど多くの人にうざがられる存在なんだと思うし。 うちの学校でもいじめはなんけんかありましたが やはりまわりから相手にされない人間がいじめられる ある程度、友人などもいる人はかりにいじめがおきても短期でおわり いじめられつづける事はほぼない、まわりがとめてくれるから。 しかし、まわりからみてもウザイ存在の人間だと、いじめがおきても、むしろ迷惑な存在だなぁぐらいですから まわりも対岸の火事状態ですから、長期にいじめがつづく のちに不登校、社会不適合者、凶悪犯罪に走るという流れだそうですけど。

  • 【日本社会の闇】村八分 アンケート

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130922-00496379-sspa-soci リンク先をご覧ください。 あなたの地域でもそのような面(村八分)はありますか? またあなたの職場ではどうですか? >日本の社会ではいつしか、常に組織のうちの誰かを村八分の対象とするような風習が根付いた。学校や職場におけるいじめ問題もしかり だそうです。 日本人って陰湿でいじめ体質が強いんでしょうか。 相変わらず自殺者は3万人越えてますからね。