• ベストアンサー

彼へ年賀状ってだしますか?

つきあって1年で 彼の家にも何度か泊まりに行ったりする 仲の彼が居てます。(29歳) 先日のクリスマスも食事の後彼のところに 泊まりました。 いつも手土産もっていったり、家に行った後は 毎回ではないですが お礼のお手紙などを出したりしてます。 今回年賀状なのですが 彼宛で出して、『ご家族の方にもよろしく伝えてね』ぐらいを 添えて出そうか。。 彼の名前と家族様と両名で出そうか。。 迷ってます。 お知恵をお貸し下さい^^

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224892
noname#224892
回答No.1

親しい仲で、お食事をさせて貰ったりしているのであればご両親宛にもお出ししてはいかがですか?「いつも有難うございます。今年も○○さんと仲良くさせて下さい。宜しくお願いします」みたいな内容で貰えればご両親も喜ぶと思いますよ。逆に、泊まるけどあまり話をする仲ではないのなら控えて彼氏宛のみの年賀状にされたほうがいいのではないでしょうか。 参考にして頂ければ幸いです。

carrihappy
質問者

お礼

参考にさせて頂きます^^¥ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sabra
  • ベストアンサー率39% (19/48)
回答No.2

お礼のお手紙を出している事があるのでしたら、 家族(親)の名前で出し、彼には彼で出してみては どうでしょうか? 2枚も?とも思うかもしれませんが、彼との連名よりは 別々の方が心がこもっていますし、それが伝わると思います。

carrihappy
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます^^ 参考にさせていただきます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼氏に送る年賀状

    年賀状を実家住まいの彼氏に送ろうと思います。 家族の方とはお母さんとだけ会ったことがあります。 (名前は知りません) お母さんに、前、彼伝で、クリスマスプレゼントをもらいました。 年賀状でお礼が一言言いたいのですが、 この場合どうやって書けばいいのでしょうか?

  • 彼の両親に年賀状か手紙を送りたいと思うのですが…

    私には付き合って1年になる25歳の彼がいるのですが、年始に彼の両親に年賀状かお手紙を送りたいと思っております。 彼の両親にはまだお会いしたことはないのですが、彼は私との結婚を強く意識してくれていて、私のことを、両親やおじいちゃんおばあちゃんに話しているらしく、彼が実家に電話をする度に彼の家族は、『仲良くやってる?』とか『まだ連れてこないの?』と、私のことを気にかけてくれているのです。 早く彼の両親に挨拶ができればいいのですが、私の家の事情で、まだ彼の存在を私の家族には明かしていない、というのと、今回彼が実家に帰る日程に私の予定が合わなかったため、挨拶には伺うことができません。 でも、何かしたいなーと思い、彼とTDLに行ったときに、彼が実家に持って行けるお土産(彼の両親にはペアのマグカップ、おじいちゃんおばあちゃんにはペアのお茶碗)を選んで買ったので、彼に渡してもらう予定です。 しかし、できれば私の言葉で、少しでも挨拶したいなと思い、年賀状か手紙を送りたいなと思っております。 やはり、まだ挨拶に伺ってもいないのに、文面で挨拶をするというのは失礼でしょうか? 出す場合は、年賀状とお手紙、どちらが良いでしょうか?また、このような経験が全くないので、おおまかな手紙の内容の流れなどを教えていただけたら嬉しいです。 お願いします;;

  • 別れた元彼のお母さんへの手紙

    はじめまして、質問させてください。 2ヶ月ほど前に、1年間付き合った彼と別れました。 彼のご両親とは一度だけ、実家にあそびに行ったときにお会いしたことがあり、そのあとに一度別れて、 二度目の復縁の末、先日お別れしました。 彼の妹とも私は仲がよく、お互いの家に泊まったりするほどの仲なのですが、彼のお母様は私のことを大変気に入っており、一度目の別れの後も妹に『どうにか戻らせることはできないのか』『嫁にきてほしかった』とずっと言っていたようです。 別れた後に、観劇のチケットが2枚あったので、たまたま妹が行きたいと言っていた公演だったので、お世話になっていたお礼も兼ねて『お母さんとどうぞ』と、妹にことづけました。 その後、お母様からはお土産を頂いたり、プレゼントを頂いたりしました。その間もずっと私のことを妹に言っていたようです。 私としては、そこまで私のことを覚えていてくださり、気に入ってくださったことがとても嬉しかったです。 プレゼントを頂いたので、別れている期間ではありましたが、礼儀としてお礼のお手紙だけ書きました。 その後、彼とは復縁をしましたが、彼のお母様には会っておらず、そのまままた別れてしまいました。 彼とはいまは連絡もとっておりません。 妹とは別れた期間中も別れた後も、変わらず仲良くあそんでいます。 そこで質問です。 もうすぐ年末年始です。 手紙を書くことが、私の中で習慣化しているためか、何のためらいもなく、彼のお母様の分のクリスマスカードと年賀状も購入してしまいました。 彼とは別れておりますが、妹とは変わらず仲良くさせていただいている… 元彼の母親ではあるが、友達(妹)の母親でもある… 送ってもよろしいのでしょうか? もちろん、一人間として、お世話になり感謝しているので、季節のお手紙を出したいだけなのですが… (ちなみに彼はいまは彼女はおりませんし、家族と同居もしておりません) いかがでしょうか?

  • ディズニーリゾートで年賀状を出すと特別なことはありますか?

    先日、ディズニーランドに行ってきました。 さすがクリスマスシーズンだけあってイルミネーションも綺麗でした。 お土産を買うためにショップに行ったら何とディズニーリゾートの「年賀状」が売っていて思わず買ってしまいました。 官製はがきで裏に印刷してあるものと、切手を自分で貼るものと2種類ありました。 パーク内に手紙を投函できると聞きましたが、年賀状を出したら消印はディズニーのものになるのでしょうか?それとも普通の消印なのでしょうか? ランドとシー、どちらでもいいので情報をお願いします。 実際、ディズニーから手紙が届いた人の感想も聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • 年賀状 写真 告白した相手

    自分が告白をした相手(既婚者の方で、)から、今年の年賀状が来て、それが家族写真のやつでした 相手は同性(女性)の人で、20ぐらい上の人です その人ともともと文通してて、12月の半ばに届いた手紙とかには、普通に、最後に、またね!みたいに書いてあったり、疑問形で書いてくれてることもあったので、文通をやめてとかの意味じゃないとは思います その前の手紙でも「○○(私の名前)から手紙送るのはいつでも送っていいよ、内容もなんでもいいよ」と書いててくれてました それと私が、母親から、虐待ネグレクト等小さい時から受けてて、家族のそういう仲いいとかが見ると辛くなってしまうとか、そういう話も相手は知ってます(子どもの時から知ってる人なので、) 相手は今回、年賀状深く考えず、送ったのでしょうか?

  • まだお会いしたことのない彼の両親への年賀状について

    はじめまして。私は大学4年生で、付き合って1年になる2つ年上の彼がいます。 18で実家を離れ、会社の寮暮らしをしながら働いています。そして、今年、彼は彼の弟の結婚式のとき実家に帰り、その際に彼も周りの家族から恋人の有無などを聞かれ、お互い結婚を意識して付き合っているので、私のことを紹介してくれました。 彼は、男性にしてはめずらしく、自分の家族に対してはとてもマメな人で、両親の誕生日、おじいちゃんおばあちゃんの誕生日にはかならず実家に電話をかけます。その際に、あちらの家族の方々(ご両親はもちろんのこと、おじいちゃん、おばあちゃんも)は、いつも私と彼の関係を気にかけてくださっていて、いつ連れてくるの?と楽しみにしていてくれています。 私は彼が初めての恋人なので、そんな経験は初めてで、とてもそれが嬉しかったので、彼が今年の年末年始は実家に帰ると聞いたとき、彼に『クリスマスにディズニーに行ったとき、あなたのご家族のみなさんに私がお土産を選んで買いたい。あなたが帰るときのいいお土産にならないかな?』と提案しました。すると、彼がものすっごく喜んでくれたので、ディズニーで、彼の家族(ご両親、両方のおじいちゃんおばあちゃん)にマグカップとお茶碗をペアで購入し、彼に持っていってもらうことになってます。 そこで今年は、彼の実家に彼宛に年賀状を出す際、彼の家族にも年賀状を出したいな、と思いました。 しかし、存在を認めてもらっているとは言っても、面識もない他人から年賀状をもらうのは、やはり迷惑でしょうか?失礼になりますか? ネットで色々調べてはみたのですが、面識がある場合の彼の両親への年賀状だったり、婚約後の彼の両親への年賀状の場合しか見当たらなかったので、質問させていただきました。 彼が実家に帰るときに一緒に挨拶に行けばいいじゃないか、と思われると思いますが、彼と私が遠距離(愛知と東京)なうえに、彼の実家が鹿児島なので、軽くちょっと挨拶しに行きます、というのができない距離にある。というのと、この冬に私の卒業に関わる大きな審査の準備があるため、私が東京をはなれられない。という理由のためです。 やはり、ご挨拶に伺う前にお手紙や年賀状を出すというのは失礼にあたりますか? もし出しても良い、という場合はやはり、彼と彼のご家族、別々に2枚出した方が良いですか?それとも一緒の方が良いのでしょうか?出来れば、軽く内容の流れみたいなのも教えていただけると大変助かります。 どうか、よろしくお願いします。

  • まだお会いしたことのない彼の両親への年賀状について

    はじめまして。私は大学4年生で、付き合って1年になる2つ年上の彼がいます。 18で実家を離れ、会社の寮暮らしをしながら働いています。そして、今年、彼は彼の弟の結婚式のとき実家に帰り、その際に彼も周りの家族から恋人の有無などを聞かれ、お互い結婚を意識して付き合っているので、私のことを紹介してくれました。 彼は、男性にしてはめずらしく、自分の家族に対してはとてもマメな人で、両親の誕生日、おじいちゃんおばあちゃんの誕生日にはかならず実家に電話をかけます。その際に、あちらの家族の方々(ご両親はもちろんのこと、おじいちゃん、おばあちゃんも)は、いつも私と彼の関係を気にかけてくださっていて、いつ連れてくるの?と楽しみにしていてくれています。 私は彼が初めての恋人なので、そんな経験は初めてで、とてもそれが嬉しかったので、彼が今年の年末年始は実家に帰ると聞いたとき、彼に『クリスマスにディズニーに行ったとき、あなたのご家族のみなさんに私がお土産を選んで買いたい。あなたが帰るときのいいお土産にならないかな?』と提案しました。すると、彼がものすっごく喜んでくれたので、ディズニーで、彼の家族(ご両親、両方のおじいちゃんおばあちゃん)にマグカップとお茶碗をペアで購入し、彼に持っていってもらうことになってます。 そこで今年は、彼の実家に彼宛に年賀状を出す際、彼の家族にも年賀状を出したいな、と思いました。 しかし、存在を認めてもらっているとは言っても、面識もない他人から年賀状をもらうのは、やはり迷惑でしょうか?失礼になりますか? ネットで色々調べてはみたのですが、面識がある場合の彼の両親への年賀状だったり、婚約後の彼の両親への年賀状の場合しか見当たらなかったので、質問させていただきました。 彼が実家に帰るときに一緒に挨拶に行けばいいじゃないか、と思われると思いますが、彼と私が遠距離(愛知と東京)なうえに、彼の実家が鹿児島なので、軽くちょっと挨拶しに行きます、というのができない距離にある。というのと、この冬に私の卒業に関わる大きな審査の準備があるため、私が東京をはなれられない。という理由のためです。 やはり、ご挨拶に伺う前にお手紙や年賀状を出すというのは失礼にあたりますか? もし出しても良い、という場合はやはり、彼と彼のご家族、別々に2枚出した方が良いですか?それとも一緒の方が良いのでしょうか?出来れば、軽く内容の流れみたいなのも教えていただけると大変助かります。 どうか、よろしくお願いします。

  • 彼女の実家へ送る年賀状

    こんにちは。21歳の大学生の男です。 僕には2年間付き合ってる彼女がいます。 彼女の家族とも食事などに行ったりと良くして貰っています。 そこで年賀状を送りたいと思うのですが、 宛名をどう書けば良いか悩んでいます。 彼女の名前で書けば良いのか、それともお父さんの名前か、 また家族全員の名前を書けば良いのか… (ちなみに彼女は実家住まいです) 今年は彼女の親戚の方に不幸があったので新年の挨拶は控えました。 日頃からお会いしているとは言え、やはり新年の挨拶は大切なので、きちんとした形で年賀状を出したいと思います。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 義母さんへのお礼は??

    来年結婚を控えており、先日彼のご家族と顔合わせの食事会をしました。 そのときに、彼のお母さんから手土産をいただきました。 (以前彼のお宅へ初めて挨拶に行ったときに渡した手土産のお礼?か、もしくは気を使ってわざわざ持ってきてくださいました。) 私の方は手ぶらできてしまったので、申し訳なく...。 彼もお母さんから何も聞いていなかったみたいで「気持ちだから大丈夫だよ」と言っていました。 彼にはお母さんによくよくお礼を言ってもらうようにお願いしましたが、私の方からもお礼の手紙か何か書いたほうがいいのでしょうか?? こういう知識が乏しいので、是非アドバイスをお願いします><!! ※ちなみに彼のお母さんは携帯を持っていないので、メールはできないのでするとしたら手紙か家に直接電話になると思います><

  • 年賀状について

    みなさんは年賀状についてどう思われますか? 私はどちらかと言うと廃止になってほしいと 思っています。 じゃあ出さなきゃいいじゃんと言われますが、出さなくてもずーーーーーーーーーーーっと来るのです。 (1)学生時代の友人から来るのですが、ずっと会ってないしそんなに仲が良かった訳でもなく、結婚しました、出産しました、それからずっと子供の写真の年賀状がきます。 15年前の職場の先輩からも同様にくる。 (どちらも一回も出していません) (2)子供だけの写真の年賀状もどう思いますか?  私はその親と知り合いであって、子供は知らないよ!! 関心のない子供の成長を見せられても・・・。 (私が1年前に親を亡くし、(1)の友人がなぜか知ったらしく心配して手紙まできました。心配で家に行こうかと・・と言う内容でした。) はっきり言ってウザイです。 みなさんは年賀状は何回返事がこないと、出さなくなりますか? 長文で申し訳ございません。

電源が入らない
このQ&Aのポイント
  • MFC-L2750Dで電源が入らないトラブルについて相談したいです。
  • Windows10及び11で無線LAN接続されているMFC-L2750Dの電源が入らない問題について教えてください。
  • ブラザー製品のMFC-L2750Dで電源が入らない状況に至りました。試したことやエラーメッセージについて教えてください。
回答を見る