• ベストアンサー

パウロってどういう人?

倫理の授業でパウロについて調べています。 しかしながら、情報が少なすぎて発表できません。 よろしかったら教えて下さい。 ・パウロとはどういうひとか? ・パウロが果たしたことは? ・パウロの考えとは? ・パウロの人生について。 宜しくお願いします。

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ranx
  • ベストアンサー率24% (357/1463)
回答No.3

あまり詳しくはないのですが「パウロが果たしたことは?」ということについて、 私がポイントと考えている点だけお伝えしておきます。 イエス・キリストはユダヤ人を相手に布教活動を行っていました。イエスの処刑後(復活後)、 ペテロをはじめとする弟子たちも、当初はユダヤ人に限った布教を行っていました。それを、 ギリシャ人等、他の民族(異教徒)にも拡大したのがパウロです。ユダヤの一民族宗教であった キリスト教が世界宗教にまで発展する基礎を築いたのはパウロだったと言えます。 異民族への布教にあたって、それまでのユダヤ教の戒律をどうするかが問題となりましたが、 パウロは信仰の根本が「律法」よりも「愛」であることを主張しました。このことは、元々の イエスの教えに含まれていたこと(と正統的なキリスト教の教義では説かれているはずです) でしたが、それをあらためて明確化したのもパウロの功績です。

raikamikuna
質問者

お礼

ありがとうございます! とても参考になりました。これを参考に友達と話し合ってまとめていきたいと思います。

その他の回答 (2)

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 下記URLを、参照してください。

参考URL:
http://www.kingdomfellowship.jp/Topics/PaulvsJacob.html
raikamikuna
質問者

お礼

ありがとうございます。 是非使わせていただきます。

  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.1

聖書に出てくるパウロのことですよね。 だったら、聖書を読むのが一番手っ取り早いと思います。 というより、パウロに関する一次文献はこれだけです。 パウロについて書いてあるのは、4つの福音(新約聖書)の次にある使徒言行録、そして初期のキリスト教教会へ宛てた手紙があります。 ざっと見ておくことをお薦めします。 どういう人かというと、キリスト教の最初期(初代教会時代)の宣教師であると言えます。 最初は逆に迫害する側にあったものですが、突然キリストの啓示を受けて回心(改心ではないので注意)し、広くその教えを宣べ伝えました。 パウロの考えは、その手紙(書簡)に如実に現れていますが、福音よりも強く「愛」について熱心に述べていると言えます。 パウロの人生、末路としては殉教したということだけ述べておきます。

raikamikuna
質問者

お礼

ありがとうございます。 パウロについての情報が少ないのでどうやったら調べられるのか困っていました。 聖書を読むのですね!頑張ってみます。

関連するQ&A

  • パウロとアウグスティヌス

    現在高三で、倫理の勉強をしているのですが、 パウロの唱えた「イエスの贖罪による人間の原罪の救い」、というのは アウグスティヌスの「原罪は神の恩寵によってのみ救われる」と同じことなのでしょうか?           また、この↑「神」は、イエスを指すのですか??

  • 聖パウロ学園高校について

    私は寮のある東京の高校に転入したいと思っています。その中でも聖パウロ学園高校がいいなと思っていて.そこの単位制に入りたいのですが.単位制でも寮に入ることは可能でしょうか?また授業料と寮の費用合わせてどのくらいかかるでしょうか?

  • パウロ的な普遍主義とはどうゆう意味ですか

    池田信夫さんのブログに http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51922659.html#more 丸山は民主主義というクラートス(支配)を支えるエートス(倫理)が日本にあるのかという問題を追究している。西洋では個人を救済するキリスト教のエートスを基礎にして、近代国家のクラートスが築かれた。ローマ教会は俗権と妥協して御用宗教となったが、プロテスタントはパウロ的な普遍主義を掲げて国家=教会と戦った。 とありますけど。「パウロ的な普遍主義」とはどうゆう意味なんですか。宗教のことは全くわからないので解説お願いします。

  • ペテロとパウロ、どっちが正しいのでしょうか?

    パウロの『ガラテヤ人への手紙』について質問いたします。 ───────── 2:11ところが、ケパがアンテオケにきたとき、彼に非難すべきことがあったので、わたしは面とむかって彼をなじった。 2:12というのは、ヤコブのもとからある人々が来るまでは、彼は異邦人と食を共にしていたのに、彼らがきてからは、割礼の者どもを恐れ、しだいに身を引いて離れて行ったからである。 2:13そして、ほかのユダヤ人たちも彼と共に偽善の行為をし、バルナバまでがそのような偽善に引きずり込まれた。 2:14彼らが福音の真理に従ってまっすぐに歩いていないのを見て、わたしは衆人の面前でケパに言った、「あなたは、ユダヤ人であるのに、自分自身はユダヤ人のように生活しないで、異邦人のように生活していながら、どうして異邦人にユダヤ人のようになることをしいるのか」。 口語訳 『ガラテア人の手紙』 ───────── ケパとは、十二使徒の筆頭とされるペテロのことです。 割礼の者とは、ユダヤ人のキリスト教のヒト。 異邦人とは、無割礼の者、割礼をしていない者のことで、非ユダヤ人のキリスト教のヒト。 ペテロは、以前、ユダヤ人と非ユダヤ人が一緒にご飯を食べることを認めたし、ペテロも非ユダヤ人とご飯を一緒に食べた(《共卓》をした)。 なのに、エルサレムに戻ってからは、「これは律法違反だ、けしからん」と言い出した。 ペテロはおかしい、間違っている、イエスの教えを理解していない!! とパウロは批判しているようです。 なぜならば、 ───────── 2:15わたしたちは生れながらのユダヤ人であって、異邦人なる罪人ではないが、 2:16人の義とされるのは律法の行いによるのではなく、ただキリスト・イエスを信じる信仰によることを認めて、わたしたちもキリスト・イエスを信じたのである。それは、律法の行いによるのではなく、キリストを信じる信仰によって義とされるためである。なぜなら、律法の行いによっては、だれひとり義とされることがないからである。 ───────── であるから。 そこで、お尋ねします。  I パウロとペテロ(ケパ)のどちらが正しいのでしょうか?  II パウロと十二使徒はどっちがエラいのでしょうか? どちらが、イエスの教えを正しく理解しているのでしょうか?  III 十二使徒とは、何なのでしょうか? イエスの教えを伝えるためのタダの装置のようなものなのでしょうか? イエスによって正しい律法がもたらされたから、それまでの古い律法はご破算にしてよい ということなのでしょうか? また、 もし、パウロが正しいとすると、ペテロを始祖とするローマ・カトリックの正統性の根拠が失われてしまうように思うのですが、 ここのところは、どうなるのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします(ペコリ)。 伝統的な教義に基づかない、 「わたしは、カクカクしかじか、だと思います」 というご自由な回答も大歓迎いたします。 よろしくお願いします。

  • 今の若い人たちの思想信条はどうなのか?

    よく若い人と話すことがありますが 思想信条等は殆どないような若者が多いようです 情報や技術はあってもそれを何のためにどう使うかという考えが空気任せのようです 空気を読めと言って 倫理観も道徳も正義も何も空気任せ なのでしょうか? 30代くらいの人になると 哲学と聞いただけでオウムのようなイメージを持ってるような人もいます 若い人の幸福観・人生観 或いは世界観はどうなってるのでしょうか? ちなみに毎度ですが私病状が良くないので長文が読めません 短めに教えて頂けるとありがたいですm(_ _)m

  • ヒト・クローンについて

    倫理の授業でヒト・クローンの倫理的問題について説明しなさい、という課題をもらったのですが倫理的問題ってどんなことがあるのでしょうか?いくつかあげてもらえると参考になります。ちなみに高校レベルです。

  • 倫理について

    高校生になって倫理の授業が増えました。でも倫理は理解しにくいところがあって難しいです。授業中先生があなたは自己を形成する上でどのような高校生活を送るのが望ましいと考えますか?心のメカニズムの授業で扱った理論をに触れて考えてみてくださいとおっしゃいました。 私はフロイトの考えをいれて考えようと思ってるんですが、うまく表現できません。何かアドバイスやみなさんの考えがあったらお願いします。みなさんの意見を参考にしながら自分の考えを固めたいと思います。 お願いします。

  • パウロの言葉らしいのですが

    「憂ふるに似たれども常に喜び、貧しきに似たれども多くの人を富まし、何をも有たざるに似たれど凡ての者を有てり」 という一節の出典を知ってる方がいらっしゃったら教えて下さい あと、この一節を紹介している本とかもあるなら是非参考にしたいので、そういった情報もあれば教えて頂けると嬉しいです

  • 人の生き方って、人それぞれで良いと僕は思います。

    人の生き方って、人それぞれで良いと僕は思います。 一生懸命働こうと無気力に部屋に引き篭もっていようと 人類の在り方や生き方を考えようと考えまいと 自己犠牲しようと自殺しようと殺人しようと 利己的であろうと利他的であろうと 親や先生や宗教の教えに沿って生きようと 倫理について考えようと考えまいと どんな主義を持とうと持たまいと 生き方は人それぞれだと考えようと考えまいと やはり、僕は人それぞれで良いと思っています。 みなさんはどんな考えが良い、と思っていますか? それと、僕のような考え方に何らかの呼称があれば教えていただきたいです。

  • 法皇の名前について。

    ヨハネ・パウロ2世がお亡くなりになられて新しい法皇が誕生され、今回の法皇はベネディクト16世とおっしゃるそうですが、この法皇の名前ってどのように決まるのでしょうか? 素人の考えでは、ヨハネ・パウロ2世の次はヨハネ・パウロ3世のような気がするのですが…。