• ベストアンサー

固定資産申告について

tasukoceoの回答

  • ベストアンサー
  • tasukoceo
  • ベストアンサー率41% (181/440)
回答No.1

>機器を設置してある市町村に対して申告書を提出するのでしょうか? はい。 >その市町村の役所に取りに行かねばならないのでしょうか? 電話で充分です。償却資産の申告書を送ってくれと言えば すぐ発送してくれますよ。

kento_1964
質問者

お礼

早々にご回答を頂きありがとうございます。 早速電話してみます。

関連するQ&A

  • 市町村へ申告する、償却資産の申告について

    市町村へ申告する、償却資産の申告について教えてください。 市より償却資産の申告をするようにとの書類が来ました。 有形固定資産が対象だと思いますが、 開業時に開業費とした冷蔵庫やイスなどは申告の対象になるのでしょうか。 開業費は無形固定資産との認識だったのでどのように扱えばよいか迷っています。 あと、申告での注意点として 「取得価格が10万未満であっても、帳簿上資産に計上しているものは申告するように」 と記載がありますがこれはたとえば5万の電子レンジを減価償却する場合は10万以下でも記載しするようにとの認識でいいでしょうか。 (一括償却なら不要) 昨年より小さな飲食店の個人事業をしています。 まだまだ分からない事だらけなので、よろしくお願いします。

  • 太陽光発電の固定資産税

    建物ですと固定資産税を取られます。この建物に太陽光設置した場合、市役所はどのようにして付けてあることを確認しましすか。野立てでもそうですが土地を借りて上物だけつけていたとすると、契約書見なければ判断できないと思うのですが、設置業者は市町村に届けているのでしょうか。また太陽光発電の固定資産税の税額計算はどのようにして計算しますか。都道府県が違った場合、金額に違いでますか。詳しい方よろしくお願いします。

  • 償却資産申告書について

    いつも利用させていただいております。 今回は、償却資産申告書について教えていただきたいのですが・・・ 当社は10月に、中古の測量機器を18万円で購入したのですが、その時点で、機械装置で仕訳しました。 これは各市町村からくる償却資産申告書の種類別明細書(増加資産)に記入すべきなのでしょうか? 償却済みのものかどうかは、はっきりしません。 他を調べたところ、中古で20万円以下で一括償却資産は記入しなくてよいとあったのですが、いまいちよく意味が分かりません。 できれば、計上したくないのですが・・・ 教えて下さい。 お願いします。

  • 固定資産税 家屋 償却資産の区分

    上記の件で教えてください。 弊社の事業所(賃貸物件)の敷地内にテント倉庫を建設いたしました。この場合 1. 基礎などで土地に定着している。(土地定着性) 2. 屋根及び周壁又はこれに類するものを有し独立して風雨をしのげ、外界から遮断された空間を持っている。 (外気遮断性) 3. 居住、作業、貯蔵等の用途に供しえる状態にあるもの。(用途性) の条件を満たした場合は家屋として申告するのでしょうか? または償却資産として申告するのでしょうか? 満たさない場合は償却資産で申告する形なるのでしょうか? ご教授していただけないでしょうか 償却資産で申告する場合と家屋申告する場合で税額は違ってくるのでしょうか?

  • 償却資産税の申告で・・・

    メーカーで経理をやっているものです。1月末に償却資産税の申告を市町村にするのですが、会社の資産を無償で海外に貸与しているものがあります。このような場合、申告する必要があるのでしょうか?どなたか詳しい方教えて下さい。

  • 確定申告と償却資産について

    個人事業を行っていたのですが去年の末に廃業しました。 市役所に償却資産申告書を提出しないといけないのですが 廃業したため申告は必要ないと思い申告書を破棄してしまったのですが市役所に言えば再発行していただけるのでしょうか? それともう一つ質問なんですが 個人事業で売上はありましたが仕入などを差し引くを 利益は0円だったのですが確定申告は提出しないといけないのでしょうか? 確定申告の記入は終えているのですが、所得がないのに申告の必要があるのか疑問に感じました。

  • 固定資産税

    固定資産税、不動産取得税は居住用だと安くなります。居住用か事業用かというのはどうやって判断、認定して課税してくるのでしょうか?よく現況によって課税するといいますが、例えば法人名義でマンションを購入した場合には、建物の中を見に来て事務所か居住用か認定するのでしょうか?

  • 固定資産税の小規模住宅用地の特例

    固定資産税の小規模住宅用地の特例は申告することなく、市町村の方で適用されているのでしょう か?

  • 固定資産

    現在の店を閉店するにあたり、機械固定資産の帳簿で40万程度の機械を他人に無償で譲渡します。この場合ですが、私個人事業で確定申告していますが、機械40万(固定資産帳簿40万)の譲渡した場合はどのように仕分けするのでしょうか? 普通に、雑費40万と計上するのでしょうか?

  • 償却資産申告書について

    お世話になります。 昨年、弊社では償却資産がなかったため償却資産がなしで申告書を提出しました。 今年も償却資産がなかったのですが、市役所から「昨年償却資産がなかったので今年は送りません。必要な場合連絡をください」 といった通知がきました。 ということは、償却資産申告書の提出は不要ということでしょうか。 昨年は償却資産がない場合でも、提出が必要だったと思ったのですが どうなのでしょうか。 よろしくお願いします。