• 締切済み

魚のこぶ締めの作り方

takurankeの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.5

#1です、 魚屋さんで片身とかも売っていると思います、 捌いて欲しいといえばやってくれます。 ただ、有料のところもあります(私の住まいの近所のスーパーは、魚種によって100円~取られます) それと、養殖物ですと脂が勝ちすぎて昆布締めには合わないと思います。

jankone
質問者

お礼

takurankeさん、 有難うございました。 料理に関して、これから自作で少しずつ練習していきます。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 魚さばくの引かれない??

    只今大学生一人暮らしの男です。 自炊でなんですが安く沢山食べたいなとか思い最近魚を一匹まんま買うようになりました。 刺身や煮漬けなんて安く沢山食べれて大満足です。 さばき方は今のご時世youtubeでもみればやり方載ってるんでそれみてなんとなくやってたらさばけるようになってきました。高い白身魚には中々手が届かないので青魚が多いですが。。。。 でも周りの話聞いてるとそこまでやってる人があんまりいなくてむしろ自分やりすぎたのかって思えてきています。。。まあ自慢することでもないんで自ら公表なんてせずひっそりしてますが(゜-゜) そこでお聞きしたいのですが一人暮らしの大学生の男が魚とかさばいてたら引きますか?? またそんなに自炊でさばいたりとかって普通しないんですかね?? 男女かまわず意見いただければ嬉しいです(._.)

  • おしゃべりな友人

    ちょっと変わった?友人のことです。 すごいおしゃべりで、こちらから口をはさめ ないほどです。 そのお喋りは、度を越していると感じます。 主に自分のことで自慢がすごくて、前に話した同じ話 を繰りすこともあります。 でも決して嫌な人ではなくて、話も面白いです。 メールでのやりとりはいいのですが、会って 話すと、友人のひとりトークが続きます。 他の人が、その友人のことをおかしいと言って たのは聞いたことがあります。 ただみんなから嫌われている人では ないです。 常識はあるひとで、仕事も頑張る人です。 負けず嫌いなところもあります。 とにかく、お喋りで自慢屋で、自分を よく思わせたいのかなと感じます。 思い込みも激しいです。 変人?普通?病気?どう思われますか? 心理学的にも、どうなんだろうと思います。 ご回答をお願いします。

  • 魚の「えい」は食べられますか?

    こんにちわ 今日お昼過ぎにご近所の釣りをなさる方から釣ったばかりのえいを頂きました。ちゃんと切り身にして頂きました。(見た感じは皮も身もぶりのようです) 「煮付けにしたらおいしいよ」とおっしゃったので何の疑いも無く 「ありがと~(^^)」と頂いて帰ったのですが、帰って主人やたまたま来ていた友人にに話すと 「えいは毒がある」とか「アンモニア臭がしてくさいから」とか「今まで食べたこと無い魚は食べれへん」とか「いや、でもこの前スーパーで売ってたから食べれるはずや」・・・議論しだしました。。 主人もその友人も釣り好きでそこそこ魚の知識はあるのですが確たる自信はなさそうです。 話を聞いているうちに段々食べる気が失せてきました。 でもせっかく頂いたのでもったいないし今度会った時にお礼と感想も言わないといけないしとりあえず一切れだけ(~~;) 煮付けにして誰も「食べない!」と言うので私が勇気を出して?! 食べてみました。お味の方は・・・ 正直あまりおいしいとは思いませんでした。それにやはり 少し臭い(>_<)。。。 その1時間後に腹痛がおきました。(これは神経性の腹痛だと思うのですが(苦笑) 実際どうなのでしょう?食べても問題ないですか? どなたか詳しい方アドバイスをお願いいたします。 まだたくさん残ってます(^_^;)

  • 釣った魚をおいしく持ち帰る方法?

    先日、海上釣堀でメジロと鯛を釣ったのですが、すぐ腹を見せて弱っていたので、〆てクーラーに入れておいて、持って帰ったのですが、食べたらまずかったんです。鯛の身は白くぶよぶよで、メジロもやわらかくなって歯ごたえがありませんでした。まあ、メジロはお寿司の上に乗っているような感じの柔らかさでしたが、歯ごたえは無し。 いつもはもっとプリプリっとしておいしいのに、何故だろうと悩んでいます。 魚が腹を見せて死にかけだったので〆たのが10時ごろ、さばいたのが夕方6時ごろ、食べたのが夜9時ごろです。メジロは神経締めもしました。 早く〆てクーラーに長時間いたのがいけなかったのか?絞め方がまずかったのか?持ち帰るとき水を吸ったらこうなるのか?いつもは〆てから、3時間後くらいにさばいていました。時間経過に問題があるのか? それにいきなり魚がお腹を見せて死にかけたらどうしたらいいでしょうか?やっぱり〆た方がいいですよね?エア抜きした方がいいのかな?エア抜きは未経験です。 また釣りに行って持って帰りたいので、是非教えて下さい。

  • 魚について

    私の友人に魚が見れない子がいます。 食べれない方はいらっしゃると思いますが、 その子は食べることはできるのに 泳いでいるのを見ることができないみたいです。 小さい頃に保育園から水族館に行って終始、先生におぶられて大泣きしてたとか…… 理由を訪ねると、 自分でもよくわからないけど、怖いみたいです。 聞くと、別に溺れたことはないようで、 ネットで同じような人はいないか探しましたが、 見つけることはできませんでした。 それって原因とかはあるのでしょうか?

  • 魚の名前を教えてください

    知り合いの方が近くの防波堤から釣ってこられたのですが、名前がわかりません 体長18センチくらいで色は赤茶いろ全体に白い 小さな斑点がいっぱいあります ぱっと見た感じはアンコウのようですが 一番の特徴は手(5センチほど)と足(3センチほど)があることです 本来のえらがあるところはふさがっている状態です 口のうえの両眼の間にアンコウにあるような魚を 引き寄せる為のひらひらしたものがあります 自分で調べようとしましたが 名前から魚の写真を調べるサイトはあったのですが 魚の写真をずらっと見ることのできるサイトが見つかりませんでした そのようなサイトがありましたらあわせて教えて いただければ幸いです

  • まりもと一緒に飼える魚は?

    とうろ湖畔で自分で作った手づくりまりも2-3年育ててますが、さびしいのでお魚をいれたいと思います。金魚は食べちゃうと聞きました。ネオンテトラはOKとまりもサイトに書いてありました。 他の魚はどうですか。実際に育てている人や詳しい人教えてください。

  • 秩父の方 結婚式の秩父締めって?

    いとこ(女)の結婚式で 兄が秩父締めの2番目?を頼まれました。 いとこの夫の地方なので、今回「秩父締め」というものを 初めて知りました。 「3人順番で、1分くらい挨拶をして手拍子をする」 としか聞いておらず、困っています。 2番目の人は、どんな挨拶をしたらいいのでしょうか 具体的にセリフを教えていただけると助かります。 ちなみに、いとこには両親がいないため 私の母が親代わり、兄が親族代表のような感じです。 よろしくお願いします。

  • 喉締め解消するにはどうすればよいですか?

    自分は喉締めで今まで歌ってきていました。 最近それに気がついて直そうと思ったのですが、感覚がわかりません。 いろいろ、ネットで調べたところ喉仏を下げるイメージや、脱力することが大切だとわかりました。 しかし、その状態では高音がでません。 喉締めの最高音がmid2Gなのですが、力を抜いて歌うと裏声の弱いのがでてしまいます。 力を抜いた状態ではmid2C、Dまでしか表声ででません。 それ以上出そうとすると裏声か喉締めに...という流れです。 このままさっき書いたイメージでやっていけば、いずれ喉を締めなくてもmid2G辺りまででますか? また、これからどのような練習をしていけばいいでしょうか? 将来的には喉締め直してミドルボイスなど出したいです。 ファルセットはまあまあ得意で米良美一さん(もののけ姫の人)のような声は出せます。 質問をまとめます。 (1)喉仏を下げる感じで喉を開いた状態で歌っていけば、いずれ慣れて喉締めのときと同じくらいの音までだせますか? (2)喉締めを直すにはどんな練習が効果的ですか? (3)ファルセットを練習することは効果が有りますか? また、他にも助言などあればお願いします。

  • 魚の睡眠について

     つまらない質問なのかもしれないんですが、ふと疑問に思ったので質問させていただきます。 うちでは水槽をリビングキッチンのカウンターのところに置いています。 なので、水槽の照明は一日6時間程度しかついていませんがリビング自体は大体24時~午前1時まで点いている感じです。(私が寝室に行くまで、という意味で)  なのでボーシャは暗くなってる流木の間や下などで寝ていたりもします。(ダリオで横になって眠るので、寝てることがわかります)  でもメダカや他の魚は照明が点いてるときと同じようにゆっくり泳いでいます。 それを毎日見ててふと「そもそも魚ってどの程度眠ってるんだろ?寝不足になったりとかするのかなあ」という疑問がふつふつと・・・。 昼間明るくてもじっとしてる魚もいてますが(テトラなど)それも寝てるということもあるのでしょうかね?  特にストレスも見えませんしみんな元気なのですが、もし魚の睡眠時間など知ってる方いらっしゃいましたらお話を聞かせてください。

    • ベストアンサー