• ベストアンサー

秩父の方 結婚式の秩父締めって?

いとこ(女)の結婚式で 兄が秩父締めの2番目?を頼まれました。 いとこの夫の地方なので、今回「秩父締め」というものを 初めて知りました。 「3人順番で、1分くらい挨拶をして手拍子をする」 としか聞いておらず、困っています。 2番目の人は、どんな挨拶をしたらいいのでしょうか 具体的にセリフを教えていただけると助かります。 ちなみに、いとこには両親がいないため 私の母が親代わり、兄が親族代表のような感じです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

秩父地方では三三一拍子(シャンシャンシャン、シャシャシャン、シャン)のリズムで締めることを「秩父締め」と言います。「末永く見守って・・・・」とか・・「健康に気をつけて」とか・・・ 1番目の人の打ち合わせをして内容を聞いてから検討してください。

da715ma4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1番目、3番目ともに新郎側からなので、事前には 打ち合わせができないと思います。 同じようなことを言っていいものか、 かぶらないほうがいいのか?? 隣の県なのに、全く分かりません・・・ 日も迫っているので何とか頑張ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親族のみの結婚式での、親族挨拶

    この度結婚式を挙げることになり、親族のみ30名ほどの披露宴をおこなうことになっています。 私は新婦です。 主賓がいないので、当初は 1)二人から挨拶→新郎親族代表による挨拶→新婦親族代表による乾杯 ~披露宴中は、スピーチや余興は頼まない~ 2)新郎兄による締めの挨拶(父はいないため) という挨拶の流れでした。 ところが、新郎兄が都合で出席できなくなりそうです。 そして新郎母は、そのようなことが苦手でやりたくないと言っています。 そして、実は最初の親族代表挨拶も、立ってくれる人がいないというか、 頼みにくいらしいです。 新婦側では頼めば受けてくれそうな人はいるのですが、 挨拶や乾杯の言葉がすべて新婦側からというのもおかしいし・・・。 新郎は、いっそすべて新郎新婦だけで進行し、挨拶等一切誰にも頼まずに 済ませたい、と言っています。 ただ、最初の予定で挨拶有りだったこともあり、 招待状は「二人のために是非ご出席を」的な一言を親の名前で添えています。 (差出人は新郎新婦です) その上で 1)二人の挨拶→新郎乾杯(中略)→締めは新郎挨拶 とした場合、問題はあるでしょうか? 式中、スピーチはないのですがテーブルを回って一言いただく、ということは する予定です(サプライズではないです)。

  • 質問結婚式に呼ぶ親族について

    先日、従姉妹(母の末妹の娘)から、結婚式に招待されました。 その従姉妹には結婚式に来てもらっているし、もちろん行くと答えましたが、後々問題が・・・。 母に従姉妹の結婚式のことを尋ねると何も聞かされておらず、母が叔母(母の妹)に確認すると、伯父伯母は呼ばず従姉妹だけ招待するとのこと。親族で呼ばれたのは 私 私の夫 私の兄 従妹(1)(母の弟の娘) 従弟(2)(母の3番目の妹の息子) 従弟(2)の彼女 ←一番の謎。 だそうです。 人数制限があることが理由のひとつだそうですが、私の両親を含め伯父伯母が呼ばれずにいとこが呼ばれることが理解できません。とても非常識だと思うのですが、最近の結婚式では普通のことなのでしょうか? 夫も両親・伯父伯母もおかしいのでは?と言っているし、私も従姉妹に直接「非常識なんじゃない?」といいましたが、全く理解してもらえません。 ちなみに従姉妹もその母(母の妹・私から見て伯母)もおかしいと思っていないようで、考え方は変えないと言っているようです。 親戚関係はそこそこ良好だし、疎遠ではありません。年に2回は集まっています。 このような結婚式は普通なのでしょうか?式を挙げる人が参列者を選ぶものだし、口出すことではないのでしょうか。 お祝いしたい気持ちはありますが、親や伯父たちの立場を考えてしまい、正直出席を迷っています。ちなみに相手の親族はきちんと出席するようです。なので出席した場合、親族紹介はどうするのか・・・と考えてしまいます。 皆さんならどうしますか? 要点が絞れない文章で申し訳ありません。 わからないことは補足しますので言ってください。

  • 結婚式 親族 あいさつ

    妹が結婚式をあげます。 新婦の親族側を代表して私があいさつをすることに なりました。 本を見たりして文例を調べましたが 兄のあいさつの文例が見当たりません。 どのような内容がふさわしいのでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。

  • どこまでが親族なんでしょうか?

    兄が結婚することになりました。 義母に雑談程度に報告すると、式に出る気になっていたようで、呼ばれなかったと怒っていました。 私としては、兄は親族のみで(うちは父方の親族が近所に集まっており、いとこたちと兄弟のように育ったためみんな呼ぶので多いが…)こじんまりした式を望んでいるのでと説明したのですが、私も親族なのにと言います。 思えば夫は自分の兄弟の配偶者の両親とその兄弟も結婚式に来てたそうで、一度もあったことない人たちまでいたそうで… 呼ぶ親族は義母の意向で決まったそうで本人は知らなかったそうですが… うちの両親と兄の認識では夫と子供たちは親族だけどその両親は親族ではないと思うと言ってましたが。私もそう思います。冠婚葬祭もあまり関係ないと思うのですが。 私のいとこの結婚式にも来る気になっていたようで、そちらはさすがに断りましたがお祝いをしなければならないと大騒ぎして断るのに大変でした。うちの親族はそこまでしてないので、前例がなくとても戸惑っていました。 今後付き合うことどころか会うことすら殆どないとは思うんですが。断ると私が恥をかくからと脅すように言われましたが… うちが非常識ではないと思うのですが、そういう言い方をされると戸惑ってしまいます。世間一般ではどうなのか知りたくて質問しました。 始めてなのでわかりにくかったらすみません。でもどうしても知りたかったのです。

  • 結婚式・披露宴

    また相談よろしくおねがいします。 彼は両親他界のため未婚の兄と同居中。祖父母は他界しています。私は母と兄がいて祖母が一人いて同居中。 (1)最後に親族挨拶しますが前に立つのは彼、私、母だけでいいのでしょうか?いちを、挨拶は母と彼が一言の予定です。彼の兄は彼のうちの代表なので挨拶なしでも前に出たほうがいいですか?そのときは、兄に花束渡したほうがいいとおもいますが、以前花をもらっても困ると言ってました。何かいい物はありますか? (2)私には父が他界してるんですが、教会式で結婚式をあげます。そこでバージンロードを誰にエスコートしてもらえばいいですか?初めから 新郎と入場は嫌なんです。私は兄にお願いしたいのですが、どうも乗り気ではなく兄から親戚の叔父さんに頼むといいと言われました。確かに叔父さんはお父さんの兄になりますが、何となく違和感があります。まして、父と間違われても困るし?! 母と?とも考えましたが、母には一番前で見ていてもらいたい気がします。こういうイレギュラーの場合、どうしたらいいでしょうか? 長くなりましたがよろしくお願いします

  • 結婚式の親族紹介で両親以外が代表して紹介する場合

    姪の結婚式に招待されたのですが、両親が離婚しており母親しかいない為、親族で唯一男性の私に親族紹介をして欲しいと依頼されました。挨拶は私から(新婦の叔母の夫)しても良いのでしょうか?それとも初めは名前程度に留め、順番通り叔母(私の妻)の後に改めて行う方が宜しいのでしょうか? そもそも、私が紹介して新郎親族に失礼ではないでしょうか?

  • 新郎の叔父のスピーチ

    私の従兄弟の結婚式のことで質問です。 叔父である私の父が、親族代表の挨拶をしてくれと、新郎の父親に頼まれました。 親族代表の挨拶って普通父親がするものなのではないでしょうか? それとも、主賓のような感じでスピーチをするパターンもあるのでしょうか? 私は、叔父がスピーチをする披露宴に出席したことが無いので、どのようなことなのかわかりません。 たとえば、どのようなスピーチをすればよいのでしょうか? (今回結婚する従兄弟とは、ほとんど交流はありません) 要領を得ない質問ですみませんが、教えて下さい。

  • 兄の結婚式ではじめて会うことになった、義姉の両親への挨拶

    兄の結婚式ではじめて会うことになった、義姉の両親への挨拶 3歳上の兄がようやく結婚することになりました。 兄が女性と付き合っていることも知らず、2年ぶりにかかってきた兄からの電話もいきなり 「2ヵ月後に結婚式するから出席してくれ」という突然さ。 遠方での結婚式ということもあり、身内だけのちいさな結婚式ということで父と私が出席となりました。 その後兄より「親族なんだから結婚式早めに来るように」「式場までちゃんとこれるか?」「遅れないように電車のチケットとっているか?」等、私も子供じゃないんだからそんな心配しなくても・・・。 と苦笑いしたくなるような電話が。                                       ・・ その中で兄より「向こうの両親にあったら『遠方につき今までお会いする機会もなく失礼しておりました。弟の○○です』ってちゃんと挨拶しろよ」といわれそのときは「ハイハイわかったわかった」と電話を切ったのですが、後で私の立場がわからなくなってしまいました。 この挨拶は父などの兄の面倒を見てきた兄より上位の人の挨拶ではないのかと。 兄の結婚相手の両親に「挨拶」に行く必要があったのかな? 兄より下になる私が相手の両親に「挨拶」にいってなくても別に失礼ではないのでは?と。 私は「遠方につき今までお会いする機会もありませんでしたが、弟の○○です。よろしくお願いします」でいいと思うのですが・・・。 つまらないことなのですが、兄の相手に「非常識な弟」と思われたくないので気になってしまいました。

  • 夫の親戚の私に対する態度に疑問

    結婚して2年程たちます。できっちゃった婚で、夫には両親がおらず、結婚する時、夫の叔母さんが親代わりになり報告したのですが、その時 大反対され、子供もできたので、反対されながらも式もあげず結婚しました。そして、この度夫のいとこが結婚することになったのですが、 いとこも結婚式はあげず、親族だけでホテルで食事会をすることに なったそうです。私は夫と呼ばれるものと思っていたのですが、 どうやら呼ばれたのは夫だけのようで私は来なくてもいいと、夫に 言われました。親族の集まりだからとのこと・・・。 そこでみなさんの意見を聞きたく質問なのですが、私は親族に含まれない のでしょうか?こういう場合は妻は一般的には呼ばれないものなのでしょうか?それともただ単に親戚に嫌われているから呼ばれないのでしょうか?なにか心がもやもやして、育児も手につかない状態で、みなさん の意見が聞きたいです。文章がわかりづらくてすみません。 お願いします。

  • 義妹結婚式のあいさつ

    義妹の結婚式での挨拶について教えてください。 私長男の嫁です。 夫の妹(義妹)の結婚式を控えています。 お相手は田舎の方の長男で 弟さんがいらっしゃいます(既婚・子供あり) (1)結婚式と披露宴の間に親族紹介  があるとのことです。  私自身の結婚式はこじんまりとしたものだったので  新族紹介は省きましたので いったいどんな風に行われるのか  想像がつきません。  神父さんや司会者の方が両家親族を紹介する方法と  家長がそれぞれの新族を紹介する方法など  色々あると思うのですが  その場合 兄嫁にあたる私は  どのようにご挨拶したらよいのでしょうか?  「嫁の○○です。どうぞよろしくお願いいたします」  など 具体的にお教え願えませんでしょうか? (2)披露宴で兄弟が親族・友人のテーブルに挨拶  に伺う場合もあるかと思うのですが、  その場合 新婦兄嫁の私も一緒にごあいさつに行くものでしょうか?  (友人はナシにしても 新郎親族には?)    披露宴では義母などに様子をうかがって  挨拶した方がよさそうならば  夫と一緒に私もご挨拶に回るつもりでいましたし  義妹は新婦側なので 兄弟(この場合夫)が挨拶に伺うのは  新郎のご両親・御兄弟・御兄弟のお嫁さんの様子をみてから・・  と思っていましたが、  新郎御兄弟のお嫁さんには小さいお子さんがいらっしゃいます。  そのために仕方なく挨拶を省くことも考えられます。  私には子供はいないので   お相手のお嫁さんと同じように従っていいものかどうか・・  と少し気がかりです。    私自身は挨拶はしておくことに越したことはないと思っていたので  夫の後について控え目に伺った方がいいかな・・と思っているのですが  みなさん、一般的にこういう場合どうされてますか?    又もし挨拶に伺うならば 夫に「嫁の○○です」と紹介してもらい  「よろしくお願いいたします。」位のごあいさつでいいのでしょうか?  具体的に言葉の内容や こんな会話があったなど  お教えいただけないでしょうか?  地方のご家族と聞いているので 義妹の顔がつぶれない様  なるだけ失礼のないようにしたいと思っています どうぞよろしくお願いいたします。