• ベストアンサー

夫の親戚の私に対する態度に疑問

結婚して2年程たちます。できっちゃった婚で、夫には両親がおらず、結婚する時、夫の叔母さんが親代わりになり報告したのですが、その時 大反対され、子供もできたので、反対されながらも式もあげず結婚しました。そして、この度夫のいとこが結婚することになったのですが、 いとこも結婚式はあげず、親族だけでホテルで食事会をすることに なったそうです。私は夫と呼ばれるものと思っていたのですが、 どうやら呼ばれたのは夫だけのようで私は来なくてもいいと、夫に 言われました。親族の集まりだからとのこと・・・。 そこでみなさんの意見を聞きたく質問なのですが、私は親族に含まれない のでしょうか?こういう場合は妻は一般的には呼ばれないものなのでしょうか?それともただ単に親戚に嫌われているから呼ばれないのでしょうか?なにか心がもやもやして、育児も手につかない状態で、みなさん の意見が聞きたいです。文章がわかりづらくてすみません。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanora
  • ベストアンサー率26% (383/1444)
回答No.3

>親族の集まりだからとのこと この言い方はおかしいですね。 結婚したのだから質問者様は親族です。 でもそういうホテルで食事の時に 男性だけというのはわりとあります。 というのは部屋の関係といとこの人数によります。 私の夫の親族はおそろしく人数が多いので いとこの結婚式には呼ばれません。 近い親族はもちろん夫婦単位で呼びます。 夫の兄弟の子供の結婚式は夫婦で出ます。 夫のいとこが人数が多いのです。 後、昔は今ほど夫婦単位という考えがなかったので、 結婚式、新築祝い、葬式 儀式には男だけが列席していました。 1世帯から一人という考えです。 ですから未亡人は列席していました。 嫌われているとかではなく、 お子さんも小さいし、と配慮したのかもしれません。 単に古い価値観の一族なのかもしれません。 ものは考えようです。 ご祝儀が1人分で良いのです。 二人で出席なら10万円が相場です。 何が普通で、何が一般というのはありません。 かなりそれぞれの親族でやり方が違います。 参考になれば幸いです。

pink323
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 冠婚葬祭について無知な私には知らないことばかりで 大変参考になりました。確かに古い考えの人たちばかり です。私の夫の言い方がいけなかったのかな。 私は親族ではないんだ・・・ととても寂しい気持ちになりました。 が、少し気持ちが楽になりました。

その他の回答 (16)

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.17

こんにちは。 こういう集まりで気持ちが塞がるのは よくあることです。 さて、もうお解りかと思いますが ご主人以外のいとこの方が、 どういう風にご招待を受けているかで ハッキリすると思います。 NO.12,13番様のように 同じ立場の弟嫁は招待されているのに 自分はそうでないというのは 明らかに差別待遇です。 ご主人のほかのいとこさんたちの 配偶者は呼ばれているのに あなた様だけお声がかからないとなれば それはあなた様を、ご主人を そしてお子様をもないがしろにしたことでありますので、 ご主人様が先頭になって怒りを表すべきことです。 そうでないならば、人数制限や 会の規模で、呼びたいけれど呼べなかったということでOKになります。 私の経験ですが 前夫のいとこの息子の結婚時 (一見遠縁に見えますが、家が近所で付き合いが深く 前夫の母親の実家になります。 新郎は学校帰りにおやつを食べによく寄り、 子どもの時から私とも姉さん姉さんと親しんでいました。) 義父母、前夫と私というふうに 夫婦で招待するからと打診されておりました。 ところが人数制限でしょうか、 義父母と夫のみで出てほしいと言うことになりました。 私はそういうことなら仕方がない。 出費も減るしそれはそれでいいかと思いました。 血縁関係のある夫が出ることになりますし。 ところがよく聞いてみると 前夫の姉一家が他で暮らしておりまして、 その義姉夫婦は夫婦で招待するということなのです。 夫のみが招待ならば、義姉一家も義姉のみが 招待ならば筋が通ります。 何故私と同じ立場の 新郎と血縁関係者である人の配偶者という 義兄は招待で、嫁は呼ばないのか。 私は怒りました。 長男の嫁だとか本家の嫁とか 都合のいいときは持ち上げてこき使い 晴れ舞台ではひっこんでろということかと。 義父母、前夫皆がでかけて 留守の家で鬼のいぬまに洗濯で のんびりすごすのは大歓迎ですが、 シンデレラのように虐げられての留守番は 誇りが許しませんでした。 女は結婚したら嫁に出た身だから、実家の行事には出るなとか ひかえろとか散々私に有り難い教えを垂れておきながら 自分の娘に対しては、実家筋の行事にすすんで出るのは 当然と言う義親の態度に 怒りがこみ上げました。 実際問題 その事件の数年前に、私の従姉の結婚式に招待の打診があり、 (私単独での招待) 前夫や義親は「なんで嫁に出た身なのに、実家の従姉の結婚式に出るのか。おかしい。」と反対されて 出られなかった記憶があります。 ほかのいとこたちは全員出ていました。 私だけ不義理をしてしまい、今でもそのいとことは少し気まずいです。 そういう経験もあって そのときの姉夫婦は出るのに、私は留守番というのは納得いきませんでした。 もうガンガン前夫に抗議しました。 嫌われているとは思わないが、ないがしろにされる事は許せないと。 姉の夫である義兄と私は同じ立場であるはずと。 義親が私に「嫁いだ身は実家筋の行事に出ることはおかしい」 というなら、義姉が招待されたら辞退させるのが筋だ。 私には辞退を無理強いさせておいて、 わが娘にはどういうことだ。 明らかに私を軽んじている。私の実家を軽視している! ところが夫は義兄は男だからと言います。 同じ配偶者でも男なら尊重されて 女は軽視される。 これもおかしいことです。 このように全てを眺めてみて それから判断してみてはいかがですか?

pink323
質問者

お礼

経験談をありがとうございました。 私と同じようにつらい思いをされたのですね。 貴重なご意見ありがとうございます。 たくさんの方々からいろいろな意見をいただいてだいぶ気持ちの うえでも楽になり感謝しています。こんなにもいろいろな方々に 意見をいただけるとは思ってなかったので大変驚きました。 嫁という立場ってつらい事が多いような気がします。・・・が なんとか頑張って子育てに励んでいきたいと思っています。

  • mo-ka-ho
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.16

私も、披露宴をせずに親族での食事会で済ませた者です。 自分の経験から、もしかして?と思うことがあったので回答させていただきます。 結婚式をあげずに、親族での食事会で済ませるということは、最低限の親族で行いたい、ということではないでしょうか。 私も自分の時に、周囲の経験者に色々相談しましたので、食事会の出席者が一般的にどんなものかは多少知っています。 まず、両親と兄弟姉妹とその配偶者は必ず呼ぶと思います。 続いて、祖父母、おじおばも出席するケースが多いです。 おじおばに関しては、配偶者を呼ぶ場合と呼ばない場合があるようです。家によります。おじおばの人数にもよるでしょう。 それ以外の出席というのは、私の知っている限りは聞きませんでした。 それ以上の親戚縁者を呼ぶと、披露宴と規模が変わらなくなるんじゃないでしょうか? 私の場合で言えば、両家で相談し、お互いに両親+兄弟姉妹(この時は全員未婚)+おじおば夫婦の範囲で呼ぶことになりました。 しかし。 うちは、それ以外にいとこを1名だけ、呼びました。その配偶者は呼んでません。 なぜか? 父方の伯母夫婦がいたのですが、すでに二人とも他界していたからです。 どうしようか両親も迷ったようですが、亡くなっているとはいえ伯母(の家系)がいるということは相手に紹介しておかねばならない、ということで、代理として伯母の息子であるいとこを呼んだのです。 あくまで代理なので、夫婦でまで出席することはない、という判断で、奥さんは呼びませんでした。別に嫌われてるわけじゃないですよ。 ご主人も、ご両親がいらっしゃらないとのことなので、もしかして同じケースだったりして?と思いました。 食事会でいとこを呼ぶケースは、うち以外に聞いたことがなかったので。 見当違いだったらごめんなさい。 あと、ご主人の「親族」という言葉はあまり気にしなくてもいいんじゃないかと思います。 単に、言葉が足りないというか、深く考えずに使った言葉ではないでしょうか。 まだ結婚して2年とのこと、自分の妻も「親族」になったということに馴染んでいないのかもしれません。 男性は、特にそういったことに疎い方が多いような気がします(笑) どちらにせよ、あまり気にする必要はないと思いますよ。 ご結婚の時のいきさつで、色々つらい思いもあることはお察しします。 でも、はじめの印象が悪ければ悪いほど、今後挽回する可能性が大きいので捨てたもんじゃないです(笑)  私は、はじめの印象は良かったようですが、その後色々ありまして、どんどんイメージダウンが進んでいるようです・・・。 ご親戚とうまくいかなかったとしても、ご主人とお子さんとの関係さえしっかりしていれば、必ず幸せになれます。 がんばってくださいね!

pink323
質問者

お礼

経験談をありがとうございます。 じっくり読ませていただきました。皆さんの回答はただの意見ではなく 心温まるものを感じます。経験からのご意見は特にそう感じます。 いろいろ悩む前にまず母親としてしっかりしていき、主婦として 成長していくことが大事ですね。こんな事で育児も手につかないようでは いけないですね。・・・と思いました。 ありがとうございました。

noname#44812
noname#44812
回答No.15

こんにちは。 親代わりの叔母さんに結婚を大反対されたことが、 質問者さんの心の傷になっているような気がします。 従兄弟の結婚式の場合、夫婦揃って出席というのは、従兄弟さんとの関係にもよりますし、 たとえば、家同志が、本当に仲がよく家族ぐるみでのお付き合いであれば、夫婦揃って出席してもらったほうが、よいでしょうし、 あまりお付き合いがないようなら、その家から、一人のかただけ、お招きする格好になると思います。 ただ、今の場合は、お食事会なので、 相手方は、簡素にごく親しい身内のかただけを呼んで、簡単にすませたいのではないでしょうか? あなたとの結婚を大反対した叔母さんですが、 時が流れ、あなたの人柄、あなたのご家庭をながめ、 甥が幸せに暮らしている様子をうかがい知ると、 あなたのことも認めざるおえなくなると思います。 反対されたかたとの親戚づきあいは、気持ちの上で大変かと思いますが、ご主人は、あなたがよくて、あなたを選ばれたのですから、 誰が反対しようとも、誰が嫌がらせをしようとも、 あなたが、凛としてしっかりと、ご自分の家庭を守って下さい。 そして、ご主人様と、居心地のよい明るい家庭を築いてください。 >なにか心がもやもやして、育児も手につかない状態で、 大切なのは、家族ですよ。親戚に振り回されないで、 ご主人とお子様のことを第一に考えてあげてください。

pink323
質問者

お礼

kazekaoru5さんの文章をみて涙がでてしまいました。 ありがとうございます。 私は子供をどうしても産みたくて、自分の子供がみたくて、愛しくて 1人でも育てる覚悟で産む決心をしました。 大切なのは子供、家族ですよね。親戚に振り回されずに頑張ります。

回答No.14

ご主人のいとこ、向こうから見れば、あなたはいとこの奥さんですね。特に親しければ呼ぶ、嫌いとまで言わずとも、特に親しくなければ呼ばないというレベルでしょう。 ちなみに、法律では「親族」というのは、 大辞林 第二版 (三省堂)より (2)〔法〕 民法上、六親等内の血族と配偶者、三親等内の姻族をいう。 とか。杓子定規にこの定義で行けば、いとこであるご主人は4親等の血族だから親族、いとこの奥さんであるあなたは、たぶん4親等の姻族ですから、親族ではないですね。(参考URL参照) ご参考まで。

参考URL:
http://www3.zero.ad.jp/mr36/cshintou.html
pink323
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考URLは私には少し難しかったです。。が参考になりました。 法律上ではいとこからすると私は親族に含まれないのですね。 知りませんでした。大変勉強になりました。

  • love-joy
  • ベストアンサー率20% (14/68)
回答No.13

♯12です。 書き忘れましたが、 夫の弟の嫁は妊娠中にもかかわらず、実妹の結婚式にしっかり呼ばれていました。 同じ立場なんですけどね!?!?! 私は、嫌われてますね。

pink323
質問者

お礼

やはり嫌われていると風当たりが強いですよね。 みんなに祝福されて結婚している人たちがとてもうらやましいです。 こういった結婚式とかあるとなおさら感じますよね。 でも皆さんの意見をみると気分が楽になりましたよ。

  • love-joy
  • ベストアンサー率20% (14/68)
回答No.12

うちも出来婚ですが。。。 私の親族はちゃんといとこの奥さんも交流していて、結婚式も行ったり呼んだり。私もいとこの奥さんとは仲良しです。 が、旦那の実妹の結婚式には招待されなかったんですよ↓↓↓↓ 一応長男の嫁なんですけどね。。。 向こうの両親が大反対だったのですが、妹の夫の親族に紹介したくなかったみたいです。要するに、嫌われてますね。 あ~むかつく。あ、失礼しました!!!

  • lemon-pop
  • ベストアンサー率31% (163/514)
回答No.11

こんばんは。 >親族の集まりだからとのこと・・・。 ご主人も説明不足というか、言葉が足りなかっただけでは? 私の夫のいとこは披露宴をしましたが、ホント近親者?だけでした。 夫の妹も既婚ですが、旦那さんは出席しなかったそうですよ^^ 予算と親戚の人数とか云々でドコドコの配偶者は呼ばないとか 誰かを呼べば誰かも呼ばなきゃいけないなど大変なんでしょうw ホテルで食事会ともなると、人数も予算もあるのでしょう! あまり気にしないことです^^ もしも・・ですよ? 質問者様のご夫婦が、結婚を反対されたのに押し切ったから 仲間外れにしてやろう!なんて考えなら旦那さんも呼ばれないでしょ? 旦那さんだって、そんな理由で質問者様だけを招待しないとなれば 怒ったりするものではないでしょうか? 今回は冷静に^^ お財布にも優しいと思いましょう♪ 結婚式より葬式の方が人数多い・・そんなもんなんですw

pink323
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になるというか気持ちが楽になる意見です。 嫌われているのは事実なんだから、そんな事をいまさら うじうじ考えるほうがおかしくなってきました。 お財布に優しい・・・確かに納得です。 そうやってプラスに考えればいいですね。ありがとうございました。

noname#48952
noname#48952
回答No.10

東京ですが我が家では親族が集まる際はもちろん結婚相手も親族です。 うちも主人側も親族が多い家庭ですが集まる際は大勢集まります。 なので私の感覚からは考えられません。 あなたも親族のはずです。

pink323
質問者

お礼

私の実家でも夫婦はひとまとめという考え方なので とても疑問に思うのですが・・・ 夫の親戚はそういう考え方ではないのかな?とも 思うんですが、嫌われていなかったら気にはならないのですが。 親族のみというのに私は親族と認められてないんだな。と悲しく なりました。みなさんのいろいろな意見をみて少し楽にはなったのですが。回答ありがとうございました。

  • mikan23
  • ベストアンサー率25% (448/1733)
回答No.9

いとこだと呼んだり呼ばなかったりするレベルの関係じゃないですか? 私は自分のいとこの結婚式には呼ばれなかったし自分も呼ばなかったです。 どうしても参列者が少ないのでってことで兄が呼ばれたことはありましたが、奥さんはいきませんでした。というか呼ばれてないわけですが・・・ 旦那さんのいとこさんも式はあげずに食事会ってことでほんとにこじんまりとやるつもりなんじゃないでしょうか。 全部を夫婦で呼ぶと人数も倍になるわけですし、そこまではしないってことなんじゃないでしょうか? 嫌われてて呼ばれなかったのかどうかってのは終わってみて自分のところだけ夫婦じゃなかったか確認してから考えましょうよ。 結婚する当人にしてみたらいとこってけっこう遠いほうの親族にあたると思いませんか?特別交流がない限り。 それを夫婦まで呼ばなくてもいんじゃない?って思うもんだと思いますよ。

pink323
質問者

お礼

ありがとうございました。 気持ちが楽になりました。嫌われているのは事実だしそれを どうこうできないのですが、こういった事があるとやはり 気になってしまって・・・でも質問してみてよかったです。

noname#47050
noname#47050
回答No.8

要は質問者様だけが仲間外れなのか否かを問いたいのですよね?親族の定義を考えても無意味と思います。 ・他出席者の配偶者も呼ばれてないのか ・そもそも旦那様はこの事をどう思ってるのか この2点を詳細に旦那様と話すべきかと思います。 実は私も親族だけで挙式しましたが、配偶者も呼びましたよ。こういう時に一番問題になるのは両家のバランスです。質問者様を呼ぶと、それなら○○さんも××ちゃんも呼ばないと不公平になる事はありませんか?結果、招待者が多くなり過ぎて片方の家ばかり多くなってしまうとかありませんか?

pink323
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろな意見をいただけて参考になります。 もう少し夫と話し合えるような関係にならないと いけないな。と反省しています。

関連するQ&A

  • 夫の親戚との付き合い

    夫の家族と親戚との付き合いに悩んでいます。 夫のお母さんは2年ほど前に他界されました。 しかし、主人は母方の1つ違いの従兄と仲が良く、その御両親(主人の伯父さんと伯母さん)にも大変良くしてもらっていると聞いています。 私達が結婚する時も、主人は従兄とこの伯父さん伯母さんに結婚式に出席してもらいたい為、招待状を出したいと言いましたが、主人のお父さんは猛反対しました。 主人のお父さんが言うには「(主人の)お母さんが亡くなった今、もうお母さん側の親戚とは一切親戚付き合いはしたくない。よって結婚式にも呼ぶな。」と言われました。 それでも、主人はお母さんが亡くなった今も日頃からお世話になっている事を上げ、「結婚式に招待できないのなら、せめて結婚報告だけでもしたい。」と言いましたが、主人のお父さんは「そんな事をするのなら俺は結婚式には出席しない。結婚なんて、役所で籍を入れるだけで充分だろ!ウチのやり方に従えない嫁はいらない。結婚自体辞めろ!」と言われました。 私の実家は呆れています。 結局は結婚式は、簡単に挙げました。(主人側の親戚はお父さんの言いつけで母方のみならず誰も出席しなかった。) また、夫の母方の親戚は主人が結婚した事すら知りませんでした。 それがこの間、主人の従兄から久々に主人宛に連絡があったのです。 その時に住所を聞かれ、引越しをしたなど告げ、結婚した事も報告したそうです。 従兄からその伯父さん伯母さんに連絡が行き「なぜ、結婚したのに(数ヶ月経った)今まで教えてくれなかったんだ!それに言わないお前もお前だけど、(夫の)お父さんも何故言わない!(怒)」 と大変気を悪くしていたそうです。 私たちまで非常識と一緒にされてしまっていると思います。 私は腹立しかったので、「お父さんの考えだからと伯父さんと伯母さんに話したら?」と言ったのですが「お父さんと伯父さん伯母さんの間にこれ以上亀裂が入るのは避けたい」と電話を聞き流していました。 夫の家は親戚関係がギスギスしている感じがします。 この先も、付き合っていかなければいけないと思いますがそう考えると具合が悪くなりそうです。 両方とどうお付き合いしていけばいいでしょうか? 私の立場だったらどういう対応をされますか? どちらかと言うと主人の伯父さん達の方が常識があるような気がします。 しかし、血縁関係は断然父の方が濃いですよね。 もうすぐお正月ですが、親戚への挨拶を考えると冷たい対応をされるのも覚悟しないといけないと思うと気が重いです。

  • 夫の親戚と疎遠になりたい

    夫の親戚は濃厚な付き合いをしています。 「いとこ会」とやら名前を付けて、毎年封書が送られてきて、 親戚相関図、連絡先、いとこ会開催日時やら送ってきます。 それが、夫の姓の親戚(義父側)なら何となく分るのですが、 義母方の親戚で、みんな姓が違うのです。 暇なのか何なのか分らないですが、義母の妹の息子が張り切って筆頭にやっているのですが、本当に嫌で出席したくありません。 しかも夜。 夫は出席したいみたいなのですが(当たり前ですよね、自分の親戚・従兄弟なんだから)、私は出席したくないし、子供達も出席させたくありません。義弟の娘はどうだ、知らない親戚の子はどうだやら・・・本当に胃が痛くなります。旦那の従兄弟なので、旦那だけ出席して欲しいのですが、旦那は子供達を連れて行きたい(親戚の叔母さん達に自慢したい)みたいで、毎回喧嘩になります。 もう、毎年の手紙(いとこ会の連絡)も辞めて欲しいし、数年に1回会うくらいなら良いですが・・・。 義両親・義弟妹とは、ある程度しょうがないかなと思いますが、旦那の従兄弟(母方、しかもみんな地方でわざわざ出てくる)までお付き合いしたくありません。話す事もないし。 こういう親戚の集まり(しかも手紙で出席を求められるやつ)は長くは続かないですよね? 自然にフェイドアウト出来るのでしょうか・・・。 それとも私の心が狭いですか?

  • 夫の親戚が大きい嘘をついていました

    結婚して8年の主婦です。 夫は母子家庭で育ちました。夫の母側の親戚の事で相談です。 結婚前、義母の妹夫婦の家に招待され、高価な結婚のお祝いをいただきました。 義母の妹夫婦、つまり夫の叔母夫婦はとても仲が良く、叔父は大きい会社を経営しているということで、世界一周クルーズなど豪遊のお話をよくしてくれました。年齢の割には、とても仲が良い夫婦だなと思っていました。 結納の際にも、義母が釣書を用意してくれて、そこにももちろん前述の叔母夫婦は名前が書かれてありました。 結婚式にも叔母夫婦を当然のごとくお招きし、控室での親族紹介もきちんと私側の親戚とかわしました。 その後しばらくは一年に一度会うか会わないかぐらいの親戚付き合いをしていました。 それから、突然叔父が亡くなったとの知らせを受け、とりあえず大急ぎで夫が通夜へ駆けつけました。私は葬儀から出席することになったのです。 葬儀に行って驚いたのは、実は叔母は叔父とは結婚しておらず、叔母は「愛人」だったのです。喪主は息子さんがされ、その隣には本妻さんがいらっしゃいました。 とても立派な葬儀で、国会議員や市長までもが弔問に来ていました。 その場で「実は愛人関係だった」などの説明は一切なく、夫関係の親戚は少なかったですが、すべて集合していました。 何も説明のないまま、一般参列として焼香に向かい、葬儀は終わりました。 葬儀後も、「愛人関係」に関する私への説明は一切ありませんでした。 実は夫も、亡くなった方は叔母と婚姻関係のある本当の叔父さんだと通夜の時点まで信じていたようでした。 でも、夫以外の親戚はイトコを含め知っていたようです。知らなかったのは夫と私のみでした。 その後、数年たちますが、叔母や義母からはその件に関して何も説明がありません。嘘をついていたことに関する謝罪も一切ありません。夫が義母にきつく聞いた時に少しだけ話したそうですが、愛人関係だったことを認めたのみで、それまでの経過とか、私の両親や親戚に嘘をついた反省などは一切なかったそうです。 叔母は人柄的には良い方だと思いますが、不倫をして、更に私たちをだまして不倫相手を連れて結婚式まで出席したことに対して許せません。義母も一切の説明すら私へないのも腹が立ちます。 夫には何度も、せめて義母から私へ説明をしてもらいたい旨を伝えていますが、数年たった今も一度もその話はありません。 そんな大きい嘘をつかれて、さらに発覚後も放置されている状態で、バカにされているとしか思えません。正直親戚付き合いもしたくないです。 それなのに「親戚が少ないから」と、細やかな親戚関係の行事に強制出席させようと義母がします。 私は、そんな大きな嘘をつかれたままで放置されているのに、「親戚」して扱われているようには思えません。 夫も、信じていた叔父さんが、不倫相手だったことはかなりショックな様子でしたが、もともとあまり物事に深く執着しないタイプなので、どうでもいいみたいですが、私は納得がいきません。 私はこのまま、なんの説明もうけない、謝罪も受けないまま我慢すべきなのでしょうか? ちなみに、夫との関係はかなり良好です。

  • 夫親戚との付き合い

    夫側の親族付き合いは親密で、私の親戚は冠婚葬祭以外は会った事ない位薄いです。 夫は3兄弟の長男、弟(1つ下)と妹(4つ下)がいます。兄弟同士でメールはしょっちゅう、特に妹とたわいもないメールをしているのが、不思議&気持ち悪くてたまりません。 また、義母側の従兄弟(2つ下)が、親戚集めが大好きで、年に2回位親戚皆で集まろうとします。旦那だけで会ってくれれば別に構わないのですが、子供を連れて行きたがるのです。私は嫌がるので来なくて良いと言われるのですが、私はそこまで親戚付き合いさせる必要はないし、子供を連れて行って欲しくないのです。旦那の親戚色に子供が染まるのが嫌だから。 私って変でしょうかね・・・。 あと、旦那さんが従兄弟(しかも義母側)と仲が良い方いらっしゃいますか?

  • 親戚付き合いに付いて

    長文の質問になってしまいますが、よろしくお願いします。 私は地方出身で結婚して都会に住んでいます。 私の家族は夫と子供が一人です。夫とは同郷で、盆暮れに帰省しています。 毎年、母方伯母宅で新年の集まりがあり、私は子供のころから参加しているのですが、今年は母から私と子供だけ参加を自粛するよう求められました。 理由はいろいろあるのですが、主な理由は主催の伯母(伯母Aとします)の体調が思わしくないので大人数で詰めかけるのは迷惑であること。もう一人の伯母(伯母Bとします)が、心を病んでいること、でした。 伯母Bの心の不調は、娘(私の従姉にあたります)が、シングルマザーになったことが大きな原因なのですが、その伯母Bの孫が私の子供と同い年なのです。母がいうには、私が子供をつれていくと、どうしても対比してしまって辛くなるに違いない、と。 当日、私の両親と姉の子供(姪二人)のみが集まりに出かけていきました。私の子供は建前では病欠となり、伯母Aからは私の子供の体調を気遣う電話がありました。お年玉も、母経由で届きました。 姪二人が出かけるとき、私の子供は自分もつれていってもらうのだと思い込んでそわそわし、玄関まで行ったところで置いていかれて立ち尽くしていました。姪二人は帰宅後、集まりでハトコたちと楽しかったことをくちぐちに報告。私は大変いたたまれなくなり、「二度とこんな嘘は付きたくない」と母と喧嘩になりました。 しかし、母は「お前たちをつれていかなくて本当によかった」と繰り返し、今後も集まりに私と子供だけ参加しないよう繰り返し言うばかりです。 私自身が子供のころからずっと楽しみにしていた仲のいい親戚のあつまりなのです。私の結婚式にも従兄弟とその家族全員招待し、子供参加のイベントをひとつ作っておいたくらいです。それなのに嘘の病欠だなんて。 私自身、盆暮れにこのような思いをするのはとても辛いので今後は帰省しないことにしました。そうすれば嘘の病欠をしなくて済みますし…しかし、遠方に住んでいるため、盆暮れの帰省を止めれば子供は祖父母にあう機会を無くします。 それに、このままでは親戚と疎遠になり、慶弔事にすらよんでもらえなくなってしまいそうです。 母には母なりの気持ちがあるとは思うのですが、伯母Aにも伯母Bにもまったく相談せず独断であることが気になります。 私には伯母二人の容体がわかっておりません。私と子供が行かないほうがよかったのかよくないのかもわかりません。ただ、私と母との間でこんな悶着になっていることがわかったら二人はとても悲しむと思います。 母も伯母二人も親戚も私はとても大好きなのです。母からは「伯母たちにはお前の存在自体がストレスになる」とまでいわれてしまいましたが、どうにかお付き合いを取り戻したいと思っています。しかし、母の気持ちを踏みこえて伯母や従兄弟に連絡をとることをためらっています。 ややこしい話で大変申し訳ありませんが、どうかアドバイスいただけたらと思います。 子育てと仕事があるため、コメントをリアルタイムで更新するのは難しい状況です。お待たせすることもあるかと思いますが、よろしくお願いします。 最後に、長文を読んでいただき、ありがとうございました。

  • 親戚の結婚式について

    主人の従兄弟が結婚することになりました。 私たちはおととし結婚し、式はあげませんでしたが、その従兄弟の親(叔母夫婦)からお祝いを頂きました。 今回の結婚で従兄弟へのお祝いは当然と考えているのですが、 結婚式の出席は主人のみで、と言われました。 義母にもはじめから「息子だけと思う」と言われてまして、 そういうものなのかなーと漠然と思っていました。 昨日、招待状が届いて確かに主人のみの出席であるのを見て、 何となく、声だけでもかけて欲しかったかな、なんて思ってしまいました。 実際は10ヶ月の子供もいるし、行くことはないのですが、 嫁として親族の中に入ってはいけないのか?と少々被害的に考えてしまいました。 私の親戚では従兄弟同士でも、結婚式など親戚付き合いは夫婦で参加だったので、 価値観の違いなのかな、と思うようにしてます。 どこのご家庭でもこういうものなのでしょうか? 私が幼稚な考えなのかと反省中です。

  • 結婚式の招待する親戚の人数について

    今度結婚式を挙げる事になり、これから式場を探す予定です。 そこで会場の広さなども考える為、 招待客の人数などおおまかでありますが数えてみました。 招待する範囲は従兄までのつもりです。 彼:親戚多くて13人 友人6人 会社関係10人前後 私:親戚多くて30人 友人6人 会社関係10人前後 見て頂きますと分かると思いますが、私側の親族がとても多いです。 いとこまでなら親族で23人まで減ります。 配偶者やその子供も含めると30人になります。 私としてはいとこの配偶者や子供も来てほしいのですが、 両家の親族の人数があまりにも違いすぎてちょっと戸惑っております。 私の妹も今度、私よりも先に結婚式を挙げるのですが、 その報告をした際に、式には子供たち(いとこの子供)にドレス着せてくね って感じで言われたみたいです。 妹は人数が多くなるから配偶者や子供は呼ばないつもりだったらしいのですが、 先にいとこからそういう形で言われてしまったみたいで、親族30人弱の招待にしたみたいです。 みなさんならこのように両家の親族の人数が倍以上になってしまう場合どうしますか? 宜しくお願いいたします。

  • 親戚付き合いをやめたいです。私は、主人の親戚や自分

    親戚付き合いをやめたいです。私は、主人の親戚や自分の母方の親戚との付き合いは普通なのですが、父方の親戚が苦手です。 いとこも男1人女7人と数が多く、皆自信満々な目立ちたがりタイプで人を見下す為、どうにも合いません。これからずっといとこたちと交流していくのか…と思うと気が滅入ります。 主人のいとこや母方のいとこは少数だし普通の人たちなので、何も苦ではないのですが…。 いとことの付き合いはやはり続けなくてはいけないでしょうか…。 ちなみに、父方のいとこの中で結婚しているのは私だけです。もう父方の親戚の集まりにも出たくないしフェードアウトしたいです…。

  • 夫の家族、親戚

    結婚して3年になる主婦です。 ひとつ年上の夫と1歳半になる娘と三人家族です。 このお正月に、毎年恒例の夫側親族の集まりに参加してきました。 単刀直入に、、毎回、親族の集まりが苦痛すぎて離婚や別居を考えてしまいます、、 今回は、義理のいとこ(男)から“性格悪そう”と言われ、、 義理の母には“(夫は)小学6年の時に担任に個人懇談で『女に騙されやすいタイプだから気をつけて』とか言われたよね”と当ってる的なニュアンスで皆の前で発表され、、 本当に精神撃沈でした、、 婚約当初は仲良くなりたい気持ちもあり、家族で集まる事が好きで頻繁にある義家族の集まりには誘われる度に頑張って参加していたのですが、、 明らかに快く思っていない様子が伝わるし、産後一年以上経っても体調不良が続くので(大きな病院で調べてもらっても原因は不明でした)今ではお誘い3度に1度程度しか顔を出さなくなりました。 夫はたまに子供を連れて帰ります。 それでも、お盆には現金(金額指定)とお菓子のお供えや、お正月には4家族分の御年賀のお菓子はもちろん、義両親の誕生日、父の日母の日はプレゼントを持参して最低限の行事には顔を出しに行きます。 努力はしているつもりなのに、性格悪そうだなんて、、 義理の家族以外にはそんな事言われた事も無いし本当に落ち込みました。 忘れてしまえば良いのに、今回の事で義母にされた過去の様々な発言を思い出し、夫の事が好きと思う以上に関わりを絶ってしまいたいと強く思ってしまいました。 義母とは初めてお会いしたときから良く思ってもらえず、 結婚の挨拶に伺った時には“反対してもするんでしょ”と初めて出会った当初から突っかかってきて、とにかく難癖をつけて来るので、もう本当にうんざりです、、 思いっきり言いたい事を言って、相手にも私に対する思いをハッキリ言ってもらえればスッキリして良いのでしょうけど、、 キツイ事を言う時にはニコニコ顔で、しかも、二人きりの時は無表情だし何も言ってこないので、、どう対応したら良いのか分からないのです。 結婚準備中の過度な介入がストレスで、身長が155センチあるにも関わらず体重が38キロまで落ちてしまいました。 結婚、妊娠、出産、新居の購入と幸せ続きのはずなのに全くそうは思えず、、 婚約以降、過去に体験した事が無い程のイライラが昨年の秋まで続き、自分でも精神をコントロールできなくて子供すらも可愛いと思えなくて、苦しい時がありました。 昨年はイベントの時以外は顔を合わすことを控える事で気持ちが安定してきて、秋には婚約以前の私に戻れた様な気持ちだったのですが、、 先日のお正月の集まり以来、徐々に色々思い出してきて、おかしくなってきているような気がするのです。 発言がおかしいと自分で感じるのです。 夫に対して挑発的でイライラした発言をしているのです。 でも、夫は家事や育児にも出来る範囲で協力してくれるし、私の体調の変化など理解して、家事が出来ない日があっても責めたりせず協力してくれる本当に私にはもったいないくらい出来た人なんです。 ただ、親にはイエスしか言わない面があって、、 それに口数が少ないので私の努力も彼はあえては伝えたりしないので、第三者から見ると彼の手柄の様に感じられる所がもどかしいのです、、 義理の親族からは何もできない嫁のレッテルが貼られているのではと情けなくなってくるのです。 私の頑張りを理解してくれたなら、関係も良好になるのではと淡い期待もあるのですが、、 何をしても義理の家族は私に対してねぎらいや、いたわり、感謝なんてしてくれた事がなくて、、 あの家族の中にいると惨めで本当に逃げたくなります。 子供も出来てしっかりしなければと思うのですが、、不幸になるために結婚したみたいで苦しいです。結婚以前は大変な事もありましたが努力次第で何とかなる事もあり、ミスした時には改善の努力も出来たのですが、、 今は何をどうすれば良いのか分からなくて、本当に自分の力では打開できないのです、、 学生時代不登校になった時期があったから?学歴の問題?育った環境の違い? 分からないのです、、 大好きな夫ですが、それ以上に自尊心を取り戻したいんです。 離婚や別居をする事で義理の家族や親族と関わらないでいいのなら即決断したいのですが、、 独身時代に貯めた数百万の預貯金は、結婚資金、住宅購入や車の購入の頭金、子供の学資保険を短期集中で払い込んだ為、、私の名義の残高は10数万となりました。 そんな心もとない状態で娘に不自由な思いをさせる事なく一人で育てるには不安があり、それに、離婚となると父親っ子な娘に寂しい思いをさせてしまうのではと、、決断できません。 娘は、、本気でグズる時は私より夫を求めます、、娘でさえも私を必要としないなんて、、本当に情けないです、、 今の気持ちと現状です。 虫の良い話しですが、、出来るなら親子三人穏やかに暮らしたいです。 でも親族との関わりは耐えられません。 夫は代々続く地主の長男で、親族の存在は無視出来ないような気がします。 しかし、私は仏壇のお手入れの仕方(?)は元より、お墓参りもさせてもらってい無い状況です。 離婚や別居を決意するなら夫を必要としている娘は諦めるしかないのでしょうか。 どうか進むべき道をアドバイスください。 宜しくお願い致します。

  • 入籍と親戚づきあい

    迷っているので、どうするべきか教えて下さい 2月に結婚式を挙げる予定でしたが、事情があり中止し、今後式は挙げるつもりですが予定は全く未定です 入籍は予定通り11月にします 結婚することは互いの親戚に両親より伝わってはいるものの、 (結婚式の出席をお願いしてもらっていたため) 私たちからは報告はしていません。 私のいとこをみていると入籍の報告のハガキを送ったり、挨拶まわりをした、というようなことは全くありませんでした。 しかし報告はなくても耳にしたらお祝いしないわけにもいかず、うちの母は聞くたびにお祝いしていたそうです。 それには違和感を感じますが、反対に報告ハガキを送ることはお祝いを催促しているようにも感じてしまいます。 今後の付き合いも考えそれと時期的なことから年賀状を兼ねての報告を送るのがいいと考えてはいましたが、親戚の風潮(?)をみると特に何もしなくてよいのですか? もしも送るとしたら面識もない親戚にどう書くのか、また今後付き合いたくない親戚にはどうすればいいですか? 今後結婚式をする時には親戚は限られた親戚のみにし、ほぼ呼ばないつもりです。